• ベストアンサー

家賃について教えてください。

EFA15ELの回答

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

建物の外見や駅からの距離にこだわらなければ見つかるでしょう。 例えばHOME'Sで住吉区を検索した所、300件以上ヒットしました。 http://yachin.homes.co.jp/ 家賃交渉はしても良いですよ。それほど妙な事ではありません。 例えば希望の家賃を4万~と伝えた上で、5万の部屋を気に入ったら「ちょっと高いなあ~もうちょい安かったらなあ~」などとやんわり交渉に持ち込むのが普通でしょう。 目標には達さなくとも、フリーレント2ヶ月(つまり2ヶ月分の家賃はタダ)とか共益費込みなどの譲歩を引き出せるかも知れません。

chammy163
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! いろいろな方法があるのですね。目からウロコでした。あえて低めの予算を言っておくのも中々よさそうです(^^)がんばってみます!

関連するQ&A

  • 家賃について

    今、家賃7万5千円(管理費3千円)の木造アパートに住んでいます。最寄駅から徒歩18分、築16年。 昨日、なにげなくインターネットで物件情報を見ていたら、今住んでいるアパートの空き部屋情報が出ていました。 なんと、2階角部屋で6万8千円だったんです。私は1階で角部屋ではありません。 この場合、不動産会社に家賃の値下げを交渉することは可能でしょうか?

  • 家賃の値下げ交渉

    家賃の値下げ交渉について質問です。 現在ねアパートに入居して1年7ヶ月が経ちます。 先日、アパートの物件情報を見ていたら、自分が今住んでいるアパートの空室が、自分が今払っている家賃よりも4000円値下げして募集されてました。 そこで私も、家賃を同じように値下げしてもらえないかと思っているのですが、この値下げ交渉のタイミングは、いつするべきでしょうか? 正直家計が苦しいので、できるものなら今月にでも…と考えていますが、心象を悪くしてしまうならば更新時(今年の5月か6月です)の方がいいのでしょうか? 不動産会社を通してます。 ちなみにうちのアパートは5部屋あるのですが、そのうち私を含めて入居者は2部屋だけで、残り3部屋はしばらく空室状態です。 できればすぐにでも値下げしてもらえれば助かりますが、やはり更新時でないと厳しいでしょうか? いつ値下げ交渉をするのがいいでしょうか?

  • 家賃交渉

    9月に引っ越しをする予定なのですが、 なかなか良いなと思う物件を見つけました。 築28年なのでお風呂やキッチンの古さやドアの変色などが気になるのですが、通勤や買い物も便利でまぁいいかと思っています。 築28年でリフォームもされてないマンションなので、私が知っているだけでも4か月ほど空き部屋でした。 ずっと空き部屋だったこともあり 家賃交渉と1か月のフリーレントの交渉を不動産屋にお願いしたのですが、 『家賃は1000円引いてくれた。』という旨のメールが届き、『フリーレントは?』と聞くと『フリーレントはなし。』ときました。 どうも不動産屋が真剣に交渉してくれているとは思えず、フリーレントに関しては交渉すらしてくれていないんじゃないかなと思いました。 マンションの古さや広さ、空いてた期間を考えるとフリーレントはなくとも、3000円ぐらい割り引いてもらえそうと思っていました。 再度、不動産屋に交渉をお願いするのはありですか?←証拠はないのですが、不動産屋がちゃんと交渉してくれていない気がして悶々としています。 本当に交渉してくれていてその条件ということなら納得なのですが…、不動産屋内で担当者を変えてもらうのは失礼すぎるでしょうか?その担当者がどうも信用できません。 入居審査は通っており、 書類を提出すると本契約というところまできています。

  • 賃貸マンション契約更新時の家賃値下げ交渉について

    私は今賃貸マンションに13年住んでいますが、このマンション自体が築 20年を過ぎており、Yahoo不動産を見て最近気づいたのですが、 他の部屋の家賃がうちよりかなり値下がりしていました。 そこで、不動産屋を通して大家に値下げ交渉をしてもらいましたが、 契約期間がまだ残っており期間満了するまでは家賃の変更はしません。 と言われました。 そして、契約更新の時期がやっと来たのですが、その書類に書かれていた 新家賃がうちの真上の部屋の家賃より数千円も高い金額なんです。 かなりの安普請なので、上階の足音がガンガン響くようなマンションなのに。 (上階の家賃は前にYahoo不動産で見たので知っています。) 上の階より下の階の家賃が安いのが常識だと思うんですが、それって法律では 決められたことでは無いんですよね? あくまでも大家の良心に頼るしか無いんでしょうか? 何かいい値下げ交渉の仕方あったら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家賃の値下げ交渉をするタイミングは??

    最近(2008/11月)アパートを借りました。 築10年ほどの物件だったんですが、割と綺麗な物件で 入居を決めました。その時に家賃の値下げ交渉をして 家賃・共益費・駐車場2台分を含めて提示家賃より6000円ほど 値下げ交渉に応じてくれました。(63,000円から57,000円) 今現在2部屋ほど空き室があり、ネットで今のアパートの 家賃を調べてみたら、私の契約した家賃より5000円安くなっていました。もちろん家賃・共益費・駐車場2台分での家賃です(52000円)。 2年更新の契約になっているのですが、この場合は次回更新時まで 値下げ交渉はできないのでしょうか? 5000円安くなっているネットの表示画面を印刷しておいたのですが、 コレを大事にもっておいて次回更新時に交渉すべきでしょうか? または直ぐにでも管理不動産会社に交渉してもいいのでしょうか? おわかりの方がおられましたらご教授の程、よろしくお願いします。

  • お隣同士で家賃9千円の差

    築15年のアパートに住んでいます。 先日、お隣が空き部屋になったので、参考までにその部屋について不動産屋のホームページで調べてみたら、家賃が私の部屋より9千円も安く入居募集していました。今現在は(おそらく9千円安い家賃で)入居者がいます。 お隣同士で間取りも同じ部屋であるのに、家賃が9千円違いのままでは納得いきません。 次回の契約更新のときに同じ家賃に値下げしてもらうように交渉しようと思うのですが、今の家賃が嫌なら契約更新しない、と言われても困ります。 円満に交渉できる良い方法があれば教えていただきたいです。 ちなみに今の隣人の方にはなかなかお会いできず、直接家賃を確認できないのですが、上記ホームページはプリントして保管してあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家賃の値下げを要求しようと思っています

    神奈川県の賃貸住宅に住んでいます。 もうすぐ6年目の契約更新で、この6年間はずっと入居したときと同じ家賃でした。 入居したときは新築だったため、家賃も妥当と思いましが、最近の住宅情報誌や不動産屋の広告を見ると、今の私と同じ家賃でありながら、新築で交通や環境がより便利な物件が少なからずあって、今の私の物件が割高に感じるようになりました。 同じ市内の友人も数ヶ月前に、10数年住んでいるところの家賃を3000円値下げしてもらえました。 そこで、今度の更新のときに、不動産屋に家賃の値下げを要求してみようと思うのですが、割高感や築年数を理由にした値下げに応じてもらえるものなのでしょうか?。 それから、上手な交渉のしかたがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家賃を交渉する際の不動産会社

    今新しい家を探しています。築27年で、1階と2階に住むタイプの物件が気に入りました。ただ、ウォシュレットがついていない、玄関がガラス張りで安全面に問題有り、和室が2部屋もあるため出て行くときに畳の張り替えなどの費用がおそらくかかる、エアコンがついていないなどの点がマイナスなので、家賃値下げの交渉をするつもりです。 この物件はA不動産会社のHPで発見しました。仲介となっている物件ですので、他の不動産会社でも取り扱ってくれるとは思います。他の物件をいくつかB不動産会社から紹介を受けており、現地に見学にいこうと思っています。B社では他の会社の物件も紹介可能だといわれているのですが、A社の物件をB社を通して仲介してもらった場合、値下げ交渉はやりづらくなりますか? A社と直接やりとりしたほうが値下げされやすいでしょうか? いまいち不動産業界のシステムがわからず、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 家賃の値下げ交渉をしたいです。

    家賃の値下げ交渉をしたいです。 先日賃貸物件の契約を済ませ、今月末から入居予定をしている20代女です。 ワンルームで一人暮らしをします。 しかし、最近賃貸物件サイトを見ていると、どの階のお部屋も私が契約したときの家賃よりも2000円値下げして募集されています。 年間で24000円も節約できることは大きいです。 安く住めるに越したことはないので、値下げ交渉をしたいと考えております。 入居日まで数日ありますが、管理会社に家賃の値下げ交渉をすることは可能でしょうか?

  • 家賃について

    現在、家賃6万2千円、管理費3千円、駐車場5千円の計7万のアパートに3年住んでいるのですが、 6世帯中、入居者は4世帯で2部屋が3ヶ月くらい空き家になってます。 たまたま、この不動産会社のHPみたらこのアパートの空き部屋が家賃5万8千円駐車場1千円で入居募集になってました。 要は値下げしていたのですが、これは今住んでる人は値下げにならないのでしょうか? 交渉する価値はありますか? 家賃はともかく駐車場1千円は納得出来ません。 って普通、不動産屋に訪れたお客に家賃6万2千円のこのアパートを紹介して「内緒ですが、いまなら5万8千円の駐車場1千円にしますよ」 と元から居る入居者にバレないようにやらないですかね 気分悪いです 何か良いアドバイスお願いします