• 締切済み

2.5φ超ミニプラグと3.5φミニプラグに変換し、同時に、通話音声をパソコンに送りたい。

いま、http://shop.fujitv.co.jp/daiba/odoru_legend_shopping/browse_odl_mashita.asp の2.5φのインカムがあります。 この、インカムで通話すると同時に、その音を録音死体ので、このような方法を考えたのですが、このように接続した場合、インカムは、ちゃんと使えますか? 携帯(平型イヤホン端子)→{平型→3.5φ ケーブル} →ステレオミニプラグ⇔ピンジャック(×2)【ここで、2股に】→{3.5φ→3.5φ オーディオケーブル}→パソコンへ                                      →{3.5φ→2.5φアダプタ}→インカム 以上、大変見づらく、答えにくいとは思いますが、どうか、教えていただけないでしょうか? 少しでも、教えていただけたら、幸いです。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>ノイズがあるときはどうしたらいいでしょうか? こればかりはどうしようもないですね。 できるだけ品質の良いアダプタとケーブルを使うことでしょうか。 ただ、ケーブルには高品質のものがあるのですが、変換コネクタにはそれがないという現実があります。 やってみてノイズが出てしまったら諦めるしかないです。 パソコンのオーディオ入力を二股にして、CDドライブの出力などを接続した経験がありますが、再生だけでしたので特に気にはなりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

とてもかさばる接続方法ですね。 やったことは無いですが、理論上は音は通ると思います。 ただ、音の減衰ややノイズ発生が心配ではあります。 かつて、ケースは全然違いますが、テープレコーダのスピーカ端子を二股に分けて、2台のスピーカへ出力させた経験はあります。

noname#48041
質問者

お礼

ありがとうございます。 録音したい が 録音死体 と縁起の悪い間違えをしていましたすいません。 音が通ると聞いてほっとしました。 ノイズがあるときはどうしたらいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話 通話を録音しながら、インカムで話したい。

    今手元にあるのは、 平型端子の携帯電話(au W32S http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w32s/index.html) パソコン(IBM R52 http://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr52/tpr52a.shtml) インカム(http://shop.fujitv.co.jp/daiba/odoru_legend_shopping/browse_odl_mashita.asp) ステレオミニプラグ→オーディオ(オーディオケーブル (ステレオミニプラグ-RCAプラグ×2)) 《こういうケーブルです。→http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=766280》 以上、録音に必要なものをあげてみました。 インカムは、丸型端子ですが、平型に変換するアダプタは、付属しています。 以上です。よろしくお願いします。

  • ケータイの平型とパソコンのステレオミニプラグx2を繋ぐケーブルを探しています

    ケータイとPCをマイク&イヤホン共に繋ぎたいと思っています。 つまり、こんな感じのケーブルを探しています。 3.5φステレオミニプラグ(入力用)━━━●━━平型イヤホンマイクプラグ 3.5φステレオミニプラグ(出力用)━━━┛ もしご存知でしたら教えてください。 一本のケーブルでなくて、間に変換コネクタ・ケーブル等が入っても問題ないです。 よろしくお願いいたします。

  • オーディオケーブル捜索中(ケータイの平型とパソコンのステレオミニプラグx2)

    ケータイとPCをマイク&イヤホン共に繋ぎたいと思っています。 つまり、こんな感じのケーブルを探しています。 3.5φステレオミニプラグ(入力用)━━━●━━平型イヤホンマイクプラグ 3.5φステレオミニプラグ(出力用)━━━┛ もしご存知でしたら教えてください。 一本のケーブルでなくて、間に変換コネクタ・ケーブル等が入っても問題ないです。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンのインカムを携帯電話で利用する方法は?

    パソコンで利用しているインカムを携帯電話に利用する方法を教えてください。 パソコンのインカム側の3.5φステレオミニプラグ(入力用)、(出力用)を、携帯電話の平型イヤホンマイクプラグにつなぎたいです。 出力だけの変換コードは多数あるようなのですが、入力用もいっしょに利用できる変換コードは存在しないのでしょうか?

  • 2.5の超ミニプラグを3.5のミニプラグへ

    2.5の超ミニプラグのイヤホンマイクを3.5穴に差し込むためのアダプタを探していますが、大手メーカーからは販売されておらず困ってます。イヤホンマイクのためどちらもステレオの物を探しているのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • パソコンモニターでPS3を遊ぶ方法

    先日、パソコンのモニターでPS3を遊べるという情報を入手しました。 そこで、早速その方法を調べてみました。 テレビが家族で取り合いになり、落ち着いてゲームができない状況が多かったので、是非この昨日を利用したいと思いました。 いろいろなサイトで入手した情報をあわせると、以下のものが必要ということがわかりました。 ・HDMI対応のモニタ ・ミニプラグをピンジャックに変換するパーツ ・HDMI-DVIケーブル 調べてみると、私のモニターはHDMIに対応していることがわかりました。 しかし、HDMI端子を繋ぐところはなかったので、HDMI-DVIケーブルを購入し、PS3にHDMI、モニターにDVIを繋ぐことにしました。 ミニプラグをピンジャックに変換するパーツは「バッファローコクヨサプライArvel MAD212MP2 変換アダプタ ステレオミニプラグ ピンジャッ MAD212MP2」というものを選びました。 そして、今日その部品を手に入れました。 早速試してみると、なんとかPS3をパソコンモニターに出力することには成功しました。 しかし、ここまで問題が発生しました。 ミニプラグを接続したピンジャックはどこに接続するのかわからなかったのです。 参考にしたサイトでは確かスピーカーにあるイヤホンなどを接続する部分に接続していたような気がするのですが、そこに接続しても音はなりません。 よくよく考えればイヤホンなどはスピーカーから出ている音をイヤホンに出力しているわけですから、ならないのも当たり前かもしれませんが・・・。 そこで、いろいろと設定などをいじっていたのですが、結局音はなりません。 使用しているスピーカーはELECOMの700円程の品で、電源はUSBです。 当然電源が取れないのでパソコンにUSBを接続して、電源を取っています。 スピーカーのピンジャックはどこにも接続していません。 PS3のスピーカー設定はミニプラグに設定しています。 このような状態の場合はどうすればいいのでしょうか? わかりにくい説明で非常に申し訳ないのですが、もしわかる方がおりましたら、是非お力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 超ミニプラグの変換

    超ミニプラグ(イヤホン側)をミニプラグ(本体側)に接続するための変換プラグを探しています。 ミニプラグ→超ミニプラグの変換プラグはあるのですが、超ミニプラグ→ミニプラグの変換プラグがありません。 ヘッドホンとセットになっているものはありましたが、値段が高いです。 どなたかご存知の方いましたら情報ください。 もしくは、変換プラグを使わずに超ミニプラグをミニプラグ機器で使用する方法を知っている方などいましたら情報ください。 よろしくお願いします。

  • 超ミニプラグの変換

    超ミニプラグを標準に変換するプラグを探しています。販売しているところあれば教えてください。

  • 標準→ミニへの変換プラグについて

    標準→ミニへの変換プラグについて アンプからイヤホンで音声を聞くのに使用しているプラグなのですが、 あるメーカーのものだけどうしても片側からしか音声が聞こえません。 拙い知識で、線が2本の物はステレオ、1本の物はモノラルと記憶しているので、 おそらくステレオの物のはずなのですが、 3個所有しているのですが全て片側からしか聞こえません。 線の色も関係があるのでしょうか? 他に2社の物を持っているのですが、こちらの両方とも線の色は黒です。 片側からしか聞こえないものは、薄い黄色です。 また同じメーカーの物でも、緑色の線の物は問題なく両方から聞こえます。 今後再購入を検討しているのですが、また片側からしか聞こえない物を買っても困るので、 どんなものを買っていいのか迷っています。 単純にこのメーカーの物が粗悪品であるならば、他社の物を買えばいいだけのことなのですが、 近所の電気屋にはこのメーカーの、これしか売っておらず、 他社の物を買うとなると通販で買うことになるので、 なおさら不安です。 どんな基準でどんなものを選んだら間違いがない(少ない)のか、 どなたか教えて頂けたら嬉しいです。 乱文、長文すみません。 よろしくお願いします。

  • パソコンで音声通話したいがつながらない

    calltreeというネット回線での電話を仕事上で使いたいが、電話をかけても相手の声、自分の声ともにきこえず届かない。 原因がわからず仕事をするためにも解決策をお伺いしたいです。 ヘッドセットの設定は良好で、パソコンで反応しています。 アプリのzoomでは会話ができます。 以下のことはしてみました。 〇calltreeカスタマーセンターに連絡 →パソコン上でのセキュリティが問題かも。契約しているネット回線に問い合わせてみてください。 〇契約しているネット回線カスタマーサポートに連絡。 →上記の旨を伝えるとそのようなセキュリティはしていないと回答。パソコンのセキュリティではないかとのこと。 〇パソコンのカスタマーサポートに連絡。 →上記の旨を伝えると、アプリもネット上の通話を考え方は一緒。対処法は特にない、会社のツールに問題があるのではないか。 と、たらいまわしで結局解決しませんでした。 どうすれば、電話が通じるようになるのでしょうか。 これではお仕事ができず困っています。 どなたか返答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • PCから無線プリントできたのが急にできなくなりました。状況や試したこと、エラーメッセージ等をお教えください。
  • 質問者はブラザー製品「DCP-J562N」で無線プリントができなくなったと困っています。詳細な状況やトラブル経緯をお知らせください。
  • 無線プリントが急にできなくなった問題について質問しています。PCのOSはWindows10で、接続は無線LANです。詳しい状況や試したことを教えてください。
回答を見る