• ベストアンサー

MRSA陽性反応がでたのですが。

gif317の回答

  • gif317
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.2

とりあえずMRSAについての解説をします。 MRSAというのはメチシリン耐性黄色ブドウ球菌と訳されます。まずメチシリンとはペニシリンとゆう抗生物質のタイプの薬で感染症などの治療に使われる薬です。黄色ブドウ球菌というのは雪印の牛乳の事件で有名になりましたが、あのような食中毒(黄色ブドウ球菌を栄養素のある場所に置いておくと毒素を作るため)を起こすほかに院内感染の原因菌として注目されています。gostさんが指摘しているようにとりあえずバンコマイシンがききますが菌によってはこのバンコマイシンにまで耐性を持つものがでてくる可能性があり医療機関では危険視されています。特に大型の病院などでこれが見つかった場合はかなり重大視されると思うんですが…。お話によると医師が気にする必要ないようなことを言われたみたいですが、診療所や医院(入院用のベット数が20未満)みたいな小さなところだったのでしょうか?  黄色ブドウ球菌自体は人の鼻の中などに良くいる菌(不顕性感染(フケンセイカンセン))なので普通のものなら危険視はしないんですがMRSAの場合は治療した方がいいかもしれません。とりあえず保健所や病院に電話をかけ治療してもらえるかどうか聞いてみたらどうでしょう。風邪など引いている時に行ってくしゃみで病院に菌をまき散らすようなことにならないような対策をとってください。  あと子供のとびひとの関わりですがあまりないように思います。

suika2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大学病院の呼吸器内科なんですよね。咳が止まらずかかっていました(今は治ってます)。今日早速病院に電話をかけてみたのですが担当医が年明けにならないといらっしゃらないという事で、電話に出た方に治療の必要はないか確認した所、現在傷が治らないとかそういう事がなければ、担当医の指示に従っても良いのでは…との事なんです。マスクをするなどの対策をとっていればいいのでしょうか…?

関連するQ&A

  • MRSAについて

    MRSAについて教えてください。 小学生の子供が、MRSAに感染していると言われました。 保育園の頃から鼻かぜをひく(副鼻腔炎になる)と中耳炎を繰り返していたので、鼻かぜのうちに病院へ連れて行っているといつのまにかMRSAに感染していました。  MRSA事態には発症していないのであまり心配はしていないのですが、この菌は一度検査で保菌者となると一生保菌者なんですか?  MRSAにヒバ油・ヒバ水に含まれるヒノキチオールがよいと聞いたのですが、これを使用しているとMRSAは検出されなくなるのですか?  

  • MRSAについて教えてください

    義母がMRSA感染症になり一時は危険な状態だったのですが、現在は回復し退院して自宅で生活しています。 しかし、検査ではまだ陽性で保菌している状態です。 今後、家に行って何日か泊まることもあるのですが、1歳半の子どもを連れて行っても良いのでしょうか? 健康な大人ならば心配ないとの事なのですが、乳幼児なので今後もし保菌した場合、自己感染することはないのかが心配です。 又私の実家には70になる気管支拡張症の母がいるのですが、子供又は私が保菌した場合、母に感染症をおこさせる危険性はないのかということも気がかりです。 どうかアドバイスおねがいします。

  • MRSAについて

    父がこの夏に、誤嚥性の肺炎になり、2ヶ月前に遺漏を作りました。それから最近転院をしたのですが、痰から++(ツープラス)出たと言う事で、ロミカシンを点滴して今度バンコマイシンに変えると言うんです。バンコマイシンは、腎臓にダメージを残すと聞いていて、以前の先生は、タゴシットを使ってくれました。三ヶ月くらいは、こうした抗生剤を点滴しておらず転院して直ぐ抗生剤を点滴するのは、信じられず痰の培養検査の結果を見てからにしてくれと断りました。転院先の先生も体温の変化などを見ても保菌しているだけかもとも言っています。看護士長は気に入らないようで、困りました。肺炎に使った抗生剤とMRSAに使う抗生剤との関係、MRSAの怖さ、バンコマイシンの怖さ教えて下さい。私の判断は素人が生意気でしたでしょうか?

  • MRSA 腸内 陽性

    体調不良で激しい嘔吐、下痢になり 胃腸科に行き細菌検診をしました。 結果がMRSA陽性になり現在ホスミシンを飲んでいます。 このお薬で菌は身体からいなくるのでしょうか? 先生は体調が治ったら再検査の必要は特に言われませんでしたが不安なので再検査しようと思っていますが再検査は必要ですか? 検査で陰性になっても菌が消滅したと言う意味ではなくこの先も身体の中にMRSAが残っているのでしょうか? 家族もいるのですごく心配です。 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • MRSAの祖父とひ孫の新生児

    祖父は昨年脳梗塞で入院した時、MRSAに感染しました。 現在は保菌者でリハビリ介護施設(MRSAのことは連絡済み)に入所し、大部屋で普通にリハビリしています。しかし、たまに発症してはおさまることの繰り返しだそうです。 私は生後1か月の子供がいます。ぜひ祖父にも会わせてあげたいんですが、いつぐらいに会わせていいんでしょうか? 一ヶ月検診で先生に相談する予定でしたが、診察中子供がおお泣きして、暴れだし、聞くのを忘れてしまいました。 詳しい方よろしくお願いします。

  • とびひとMRSA

    3歳の男児の母親です。夏からとびひが治ったらまた出る。の繰り返しです。最初は皮膚科の方でお世話になっていたのですが、上の子が11月の上旬に溶連菌になった為、溶連菌の原因のひとつにとびひがあると聞いた為、一度小児科の先生に相談をして、溶連菌との関係を調べてもらおうと思い受診しました。結果、溶連菌とは関係がなかったのですが。ただのとびひということで、その日からは小児科で処方していただいた、抗生剤と塗り薬で5日間様子を見ていました。しかし、とびひはひとつ乾いて治ったと思ったら、またひとつ、ひとつと増えています。小児科を受診した時に、5日間処方した抗生剤と塗り薬で改善がみられなかったら、MRSAということも考えられるから検査をした方が良いと言われました。でも、正直、皮膚科で処方していただいた塗り薬の方が効き目があるように思えるのです。やはり、こういう時はもう一度皮膚科の方を受診した方が良いと思いますか。小児科の先生が信用できないわけではないのですが。MRSAというのならば、皮膚科と小児科、どちらの方が専門分野になるのでしょうか。小さなことでもなんでもかまいませんので、何かご回答を願います。よろしくお願い致します。

  • MRSA感染と診断されたのですが隔離されません。良いのでしょうか?

     父が癌摘出手術と手術後の敗血症を患い、入院してから半年がたちます。  入院中の3/26に突然40度の発熱をして、3/29から抗生剤投与が始まり、2,3回の抗生剤の変更後に発熱は37から38度に下がり現在に至ります。  今の抗生剤に落ち着いた後の4/8に母に病状の説明がありました。心臓に菌の病巣があるため発熱した。その菌に効く抗生剤にしたため発熱がおさまった。とのことでした。  4/13の回診時に、回復の見込みを質問した際に病巣の菌がMRSAであることを聞かされました。新聞や医療機関等のHP(gooでも)にて、MRSAに対して隔離を行っているということを知り、医師に質問したところ、よっぽど体力が低下していない限り保菌しても発症しないので隔離の必要はないとのことでした。  本当に隔離の必要はないのでしょうか。寝返り程度しかできない父に体力があるといえるのでしょうか。逆に父が、隔離されていないMRSA保菌者からの感染であった可能性は高くないのでしょうか。  また、発症すると死亡率の高い菌であるにも関わらず、医師の告知が遅いように思えてならないのですが、私の思い込みなのでしょうか。  父には最善の治療を受けてもらいたいので、このような状態に悩んでいます。ぜひ、アドバイスや情報を頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • MRSA陽性の祖母は転院できるか。

    昨年12月末に脳溢血で倒れた、77歳の祖母について質問です。 時系列にお話しますと、 (1)近くの救急病院A病院に入院。 (2)一ヶ月あまりA病院に入院し、途中から肺炎を起こすが、  完治しそうということで、回復期病院B病院に転院。 (3)しかし、転院したものの、肺炎が完治せず微熱が続く。また、MRSAが陽性となる。 (4)現在、B病院に入院して1ヶ月になる。そして、MRSAの薬が残り2種類になる。 これが今までの流れです。 今、皆様にご質問したいのは、 「この状態でA病院以外の病院に、転院は可能か。」 ということです。 理由は2つ。 (1)現在祖母を担当している医師の対応は、祖母がいると大迷惑だといわんばかりの態度であるから。 (2)A病院はあまりに不衛生な環境であり、かつ、スタッフの対応が人間に対するものとは思えないから。 しかし、担当医師には、 「MRSAを発症させた責任を負えといえば、A病院には転院できるが、 他の病院は絶対に受け入れない。あなたの家で引き取れば、MRSAが完治するんじゃないですか。」 と言われました。 たしかに、これが今の日本の医療の現実なのかもしれません。 ただ、今の風潮や規則などで転院が不可能だと明記されているのか、 ということがお分かりになる方がいらっしゃれば、 とすがる様な思いで、質問させていただきました。 同じようやご経験をされた方や、 何かご存知の方は回答いただきますよう、お願い申し上げます。 宜しくお願いいたします。

  • MRSAについてお教えください(外耳炎)

    こんにちは。MRSAについて教えて頂きたく、こちらに質問させて頂きました。少々長いですがお答えいただけたら幸いです。 先日プールに入ってから右耳から黄色い水が垂れてきたり、痛かったりしたため耳鼻科に行ったところ軽い外耳炎だと言われました。薬は処方されなかったので数回通ったのですがいまいち治りが悪く、別の病院に行って黄色い水の培養検査をしてもらい、昨日結果を聞いたところMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)が発見されたと言われました。 この病院では検査を受けた日に点耳薬を2種類処方されており(普通の外耳炎の治療用)、点けていたところ黄色い水や痛みはほとんど無くなって治った気でいたのでかなり驚いています。先生も「一応今の薬が効いているようなのでとりあえずそれを使い、まだ変だったらMRSA用の点耳薬を出します。」と仰いました。 MRSAを調べると敗血しょう、内膜炎、最悪死に至る…と恐ろしいものばかり出てきて血の気が引いてしまいました。また「黄色ブドウ球菌は常在菌だが大人になると減る。耐性になると治療は難しく、長引く。完治はない」ともありました。 Q1. 外耳炎でMRSAが発見されるということは良くあることなのでしょうか? Q2. MRSAが全身に蔓延するということはあるのでしょうか? Q3. 20代で耐性に変化(?)するということは一生この菌に怯えなければならないのでしょうか? (免疫力が落ちると危険…ということは風邪もあぶない?エイズのようなもの?感染(発見)≠発症?) Q5. 家族にうつってしまうということもあるのでしょうか? 幼い時にひどい中耳炎を起こしていしまい、それ以来耳だけは他の方より少し敏感です。数か月前も右耳にカビが繁殖した際、一時的ですが聴力ががた落ちしました。プールに入る前に「特に異常はない」と言われたため、治ったつもりで入ったのですが…。 また、今まで入院・手術をしたことがあるのは数年前の盲腸だけで健康診断でも特に問題もなく健康体だと思います。 乱文、質問ばかりで申し訳ありません。正直とても恐ろしく、昨日はなかなか寝付けませんでした…。 よろしければお答え頂けると幸いです。 ここまで読んでくださりありがとうございました。

  • 術前検査でMRSA保菌者であることが判明!

    術前検査でMRSA保菌者であることが判明! 今月末に、婦人科系疾患・手術のために某大学病院に入院予定です。 術前検査として、肺活量、心電図などと共に、鼻腔内のMRSAが陽性であり、このままでは手術はできないと言われました(手術室入室不可なんだそうです)。 現状では、バクトロバン軟膏を処方してもらい、3日間塗布、その後2回検査をして2回ともマイナスだったら手術は実施できるとのことです。 ちなみに鼻腔内MRSA陽性であること以外は、何の問題もなく、Drに「ただこれだけ(陽性であること)だけが残念です」と言われました。 実は私は医療関係者(薬剤師)なので、常日頃から病気の方と接しています。 直接患者様と接触するわけではないですが、職場関連で誰かからもらったのかな?とは思いますが、今となっては全くわかりません。 また、スポーツクラブに通っていますし、スーパー銭湯なんかも大好きなので、しょっちゅう出かけていました。不特定多数の方が出入りするところにいる機会が多いのは確かです。 もちろん、仕事柄、日ごろからうがい・手洗い・マスク着用は励行しておりました。 健康な状態なら保菌していても発症はしないだろうし、いずれ淘汰されて行くことは知識としては知っています。 本当なら、入院直前まで仕事をして、そのまま入院・手術の予定でした。それに合わせて勤務先でも休暇を申請し、私が不在のときのため、パートの方にもお願いして、出勤時間を増やしてもらいました。だけど、検査結果次第では、すべてが延期、そして勤務先・同僚に大きな迷惑になってしまいます。半年前から手筈を整えたのに・・・という気持ちでいっぱいです。 私のような保菌者の場合、陰性になるまで入院もさせてもらえないところが多いと聞きます。 バクトロバン軟膏での除菌が失敗した場合、私はもう治療もできないのでしょうか? なお、今のところ私の病気の治療が外科手術しかなく、薬物治療はありませんと言われています。 通常の入院・治療 なら個室に入ったりすることを条件に入院させてくれるところもあるようですが、私のように確実に手術が必要な場合、保菌者はどうなるのでしょうか? 初診(約半年前)でいきなり「手術が必要」と言われ、そのつもりで準備し、直前になってこのありさま・・・ 何だか、どうすればいいのか、自分でもよくわかりません。 とりあえず、来週中には再検査です。