• ベストアンサー

原付運転初心者

昨日原付が家に届いたので今日の朝方練習がてらに 一時間だけ原付に乗りました。 とりあえず、車の通りの少ない道を選んで走ってみて やや不安は取れたんですが、ちょっと心配な事があるので 教えて頂きたいです。 違反ですが原付に乗ってる方は5,60キロ近く出して 流れに乗ってる方が多いと聞きます。 でも私はまだ不安なので30キロで走行したいんですが 30キロで走ってる原付は周り(車や他のバイク)から見て 邪魔だとか不自然だったりしますか? 今日も出来るだけ左に寄って「どうぞ抜かして下さい」という気持ちで 30キロ運転してました。 あと、ウィンカーはどんな道を曲がる時でも必ず出すんでしょうか? 一本道のカーブ等ならウィンカー出さなくてもいいですか?

noname#15604
noname#15604

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

おはようございます。 まずウインカーですが、交差点で右左折する場合には必ず使います。 それ以外にも使います。 発車時に「車線に出るよ」って意思表示で使いますので、右ウインカーですね。 逆に停車する際にも使います。 左に寄って停車するはずですので左ウインカーになります。 一本道のカーブ・・・使いませんね。 ・・・と言うか、どうして一本道でウインカーが必要と考えられているのか その状況がイマイチわからないのですよ。 ヘタに使うと後続車に「停車?」と誤解されて追突されます。 >今日も出来るだけ左に寄って「どうぞ抜かして下さい」という気持ちで30キロ運転してました。 ・・・それでいいと思います。 だって原付の法定速度は30キロですからね。 でも、交通の流れに30キロが不自然で周囲に邪魔だなあと思うなら そう言う道を走るのは避けてもっと交通量の少ない道を選びましょう。 ではでは。(。・_・。)ノ♪

noname#15604
質問者

お礼

回答有難う御座います◎ そしてお礼が遅れてしまい申し訳ありません↓ 停車の際のウィンカー表示…恥ずかしながら saburouchanさんからご回答頂くまで知りませんでしたヾ(;´▽`A 皆さんのお陰で今の所何の問題もなく安心して運転出来ています◎ 有難う御座いました!

その他の回答 (6)

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.7

速度は、抜くだけの幅がある場合には30km/h程度の方が抜きやすいです。 「出してはいけない」というのは十分おわかりのようですので、その初心を忘れないようにしてください。もしそれで抜くだけの幅が無く渋滞するような道は、日常的に使うコースから外して考えてください。これも、車両の性能等に見合った経路を選択する、という運転者の義務のひとつです。 ウインカーについては、「道なり」に走行している間は使わず、進路を変更するときに使います。おっしゃっているような場合には不要です。既に出ているように、使うケースとしては交差点の右左折や車線変更などが代表例です。Uターンの場合などにも出します。 たとえ見た目としては(こちらから見て)直進+右分岐のT字路でも、センターラインが右方向に曲げて書いてある場合には、右に行くときはウインカー無し、正面に行くときは左ウインカーです。

noname#15604
質問者

お礼

回答有難う御座います◎ そしてお礼が遅れてしまい申し訳ありません↓ 道選びも大事ですよね◎ 皆さんのお陰で今の所何の問題もなく安心して運転出来ています◎ 有難う御座いました!

  • nao_ton_v
  • ベストアンサー率37% (36/97)
回答No.6

こんにちは。 50cc原付に5年間、400ccに4年間、 今は100cc原付で4年以上ほぼ毎日乗っています。自動車も所有しているので、普通乗用車以下のすべての立場をわかっているつもりです。 >30キロで走ってる原付は周り(車や他のバイク)から見て 邪魔だとか不自然だったりしますか? 二輪車を経験したことのない自動車運転者から見ると、邪魔と感じられることが多いでしょう。しょうがないです。 で、 >今日も出来るだけ左に寄って「どうぞ抜かして下さい」という気持ちで 30キロ運転してました。 正しいと思います。車から見るとこれが一番追い抜きしやすいです。 同じスピードで中央よりを走ったりそれ以上のスピードで左・中央を走っていると、無理な追い抜きをされ非常に危険です。 ご存知かと思いますが、50cc未満原付の法定最高速度は30km/hですね。当然これ以上出すと違反になりますし、二輪車は車線の左側を走る義務があるのでこれを違反してもつかまることがあるようです。 しかし、車線の左側に寄り過ぎるのはそれはそれで危険も生じますね。 ・左側の小道から出ようとしている車が頭を少し出してきた時(よくある) ・路肩や道路脇に人がいた時 ・道路の脇は砂やゴミが溜まりやすいので、思わぬ拍子にハンドルをとられることもある。タイヤに釘が刺さったりなど この辺は道路や状況によりまったく異なると思うので、状況により的確な判断が必要です。 "どうぞ抜かしてください"という気持ち、大事ですね。僕自身も心がけようとは思うのですが、ついカッとなって"ぜってー抜かせねー"って時もあり反省させられます。 道交法を守った上で正々堂々と走れば良いのですが、幹線道路のオーバー・アンダーパスは原付走行可でも避けた方がよいかもしれませんね。自分自身の安全のために。 ウィンカーに関しては他の方の回答を参考にしてください。

noname#15604
質問者

お礼

回答有難う御座います◎ そしてお礼が遅れてしまい申し訳ありません↓ 回答読ませて頂いて、毎回小道の飛び出しに注意するよう心がけてます◎ 私も慣れると「ぜってー抜かせねー」と思っちゃうかもしれないですが 初心を忘れず抜かしてください精神を維持します! 皆さんのお陰で今の所何の問題もなく安心して運転出来ています◎ 有難う御座いました!

回答No.5

原付の法定速度は30キロです。 運転に慣れてくると、ついスピードを出したくなりますが、速度は守ったほうが良いでしょう。 僕は昨年、30キロのところを49キロで走っていて、白バイに見つかり、反則金7000円支払う羽目になりました。いままで5~6回反則金払いましたが、ほんとうにばかばかしいです。 ウインカーは一本道のカーブでは右も左も出しません。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.3

普通に見かける乗り方は真似をしないでください。 あの乗り方が常識だと思われたら悲しいです。 免許を取るときに勉強した乗り方をしてください。

noname#15604
質問者

お礼

回答有難う御座います◎ そしてお礼が遅れてしまい申し訳ありません↓ 皆さんのお陰で今の所何の問題もなく安心して運転出来ています◎ 有難う御座いました!

回答No.2

原動機付き自転車の法定速度は30Kです。 是非守ってください。 今の原付はスピードが出ますが、それは坂道などでの馬力不足に対応したものです。 スピードが出るからといって、早く走る事において、危険度が高まってきます。 車体が軽いので特に危険です。 自動二輪はその点 重く安定しています。 上り坂などで急にグリップを回すと、今の原付は馬力が強いので前輪が浮き上がって転倒も考えられますのでこれも大変危ないです。 注意してくださいね。 ウインカーの件は他の方の回答があると思いますが、もう一度教本を見て勉強してくださいね。

noname#15604
質問者

お礼

回答有難う御座います◎ そしてお礼が遅れてしまい申し訳ありません↓ やっぱり安全が1番ですよね('v`*) 上り坂で急にグリップを回すのは転倒の元φ(..)メモメモ 皆さんのお陰で今の所何の問題もなく安心して運転出来ています◎ 有難う御座いました!

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

60キロくらい出しても邪魔だと感じる人は抜いていきますから、かえって30キロの方が抜きやすいです。 流れに乗るのも良し悪しで、後方の車から追突されたりする危険が増えます。 なにより立派な違反ですしね。やめたほうがいいです。 ウィンカーは交差点か分岐路で出すものです。一本道ではどんなにきついカーブでも出す必要はありません。

noname#15604
質問者

お礼

回答有難う御座います◎ そしてお礼が遅れてしまい申し訳ありません↓ 皆さんの回答通り30キロを守って運転させて頂いてます◎ やはり一本道では必要無かったんですね(´x`;) 皆さんのお陰で今の所何の問題もなく安心して運転出来ています◎ 有難う御座いました!

関連するQ&A

  • 初めての原付運転

    今日人生初の原付運転で、片側1車線の道路でも怖くて走れませんでした。 住宅街で信号のない所をグルグルしてました。 頑張っても25キロしか出せません。 でも、原付で20分ほどの距離の実家に行きたいです。 片側1車線しかない道(県道で車通りが多く、狭く、トラックも通る道)で、原付が20~25キロで走行してたら一般的に危険ですか?

  • 原付の慣らし運転

    アドレスV50を新車で購入しました。駅までの通勤用です。原付は高校の時から乗ってたけど、今までは中古しか買った事なく、初めての新車ですが、高校の時(20年前)友人達との会話で最初の内は慣らし運転で30キロ走行で数百KMくらいは走った方が良いと言っていたのを覚えています。(ただ友人達は、たかが原付で慣らしなんてするかよと言って慣らしした友人はいなかったが)最近の原付バイクも鳴らし運転はした方がいいのでしょうか?販売店に聞いたら、30キロ走行は邪魔だから逆に危ないよ。500KMに到達するくらいまではアクセル全快にしないで走るレベルで平気と言っていたのですがどうなんでしょう? 駅まで大きな国道はなく、1車線の狭い危ない道もなく、駅までのルートで特に邪魔にならないので、可能ですが、正直朝急ぎたいのに、もどかしいスピードで走りたくないです。長持ちする等の違いはあるでしょうか?それとも、しょせん原付、寿命なんてたいして差がないんでしょうか?

  • 原付二種は邪魔ですか。

    クルマから見て50ccの原付一種は速度制限30キロで実際の最高速も60キロ以下なので交通の流れに乗れず邪魔かもしれませんが原付二種ならクルマと同じ速度を出せて交通の流れにも乗れるのであんまり邪魔ではないのではと思うのですが、実際邪魔ですか。 邪魔ならその理由は何ですか。

  • 原付の運転

    原付の運転 18歳女です。 この前、原付の免許をとりました。 家には母の原付があるので、家の庭の前の所で、少し運転する練習をしました。 しかし怖くてスピードも15キロぐらいしか出せなくて、こんな運転では公道に出られないと思っています。 車や人の通りが少ない農道に出るのも怖いですし…。 それに、まだカーブの練習をしていないので、このまま公道に出たら、曲がる時に倒れてしまうのではないか、心配です。 どうやったら原付を怖がらずに運転できるようになりますか?

  • すり抜け走行するなら原付よりも自転車ですよね。

    街中の道が混雑している時に原付でクルマの脇をすり抜け走行すると 違反行為だとかで文句を言われることが有りますが そういう面倒なことになるなら 自転車ですり抜けすればいいですよね。 自転車ならすり抜けして違反だなんてことは有りませんよね。

  • 原付バイクの運転方法などについて。

    最近原付免許を所得した16歳の者です。〔親の承諾の元〕 現在速度の遅い電動スクーター「最高速度18キロ」 に乗っておりますが、やはり遅くて普通の公道上での運転は危険だと思うので普通の原付か、もっと速度の出る電動スクーター 「最高速度40キロ」を購入しようと思っております。 それで疑問が生じたのですが、やはり制限速度は完璧に守らなければいけないのでしょうか?他の方の質問では、〔流れに乗らなければ危険だからもっと出しても良い・・・〕のような事もあったと思います。 ですが、僕はスピード違反で捕まりたくないし、出来るだけ安全に走行 したいです。  なので原付バイクの模範的な運転方法を教えて頂けないでしょうか?

  • 原付って住宅街を走るなら安全

    原付は車の流れに乗れなくて危険と言われますが、大型バイクだって車の流れに乗るには50キロくらい出さなきゃダメなので事故したらどっちみち相当危険ですよね?なので原付で住宅街などの車が少ない道を通って目的地まで行きたいんですがどうでしょうか?これでも危険ですか?速度は30以下です。

  • 原付の時代は、もう終わった(終わっている)?

     原付は、もう時代遅れ、というか使えない道具、なのでしょうか? 今日、隣町のホームセンターに行くのに、新しく開通した橋を渡って行きました。 (川と線路を渡る橋なので、結構、距離があります)  その橋は、制限速度50km/hで、車は、当然、50km/h以上で走ります。 そして、新しい橋ですから、原付が走るスペースは、用意されていません。 (歩道は、別にあります。自転車は、歩道のようです)  で、渡っている最中に、後ろから、白いワンボックスが追いかけて?きました。 赤いライト?が天井に二つ見えたので、ひょっとしたらパトカー?と思いました。  約40km/h程度で走っていたのですが、何か嫌な感じになってきたので、途中のインターチェンジで下へ向かいました。(結構、長い橋です)  ところが、パトカーも曲がって降りてきました。 信号で止まっていると、助手席から、  「兄ちゃん、兄ちゃん、何km/hで走ってるんだ? 制限速度は、何キロだ?」と。 私は、「30キロです。ごめんなさい、すみません。以後、気をつけます。」と。  すると、何も返事をせずに、右折していきました。 (私も、右折して、遠回りして、ホームセンターへ向かいました。)  そこで、思ったのですが、新しい道は、原付のスペースが用意されません。 かといって、車の流れに沿って走れば、速度違反です。  つまり、原付は、もう使えない道具、なんでしょうか? 道が新しくなる度に、原付の走るところが無くなっていきます。   どうなのでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 原付の運転についての質問です。

    つい先日初めて原付を購入しました。 納車日は来週だったのですが予定より早く入荷したみたいで今日取りに行くことになりました。 そこでいくつか不安があったので質問があります。 すでに原付・バイクに乗っている方、こういうのに詳しい方からしたら「何言ってんだこいつ」「乗ればわかるだろ」と笑われてしまうと思いますが少しでも不安を解消したいのです。 1.走行中の運転の仕方はどんな感じですか? 自転車からペダルがなくなった感じで、カーブの時は体を傾けて少しハンドルを切る程度で、右左折のときはしっかり減速してハンドルを少し多めに切る感じでしょうか? 車校に通っていた時、仮免許の試験の後原付の講習があったのですが長さ10mあるかないかのトラック(陸上選手が走るような)で、エンジンのかけ方、直進・停止、倒れない程度の速度でグルグル周る程度で、周るときも1回1回足を付いて周っていました。毎日通勤で少し大きな橋を渡るのですが、橋の下り坂、ゆるいカーブをペダルを漕がずに走っている時にこんな感じなのかなと思ったのですがそんな感じなのでしょうか? 2.車校で減速・停止するときは両方のブレーキを同時に数回に分けてかけると習った記憶があるのですが片方のブレーキだけかける場合はありますか? 3.色々調べていると○ストというのを見かけるのですがどんな意味があるのですか? 私が買ったのはYAMAHAのVOXという原付です。 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/vox/ 4.原付は二段階右折をする場合がありますが(片道3車線...etc)実際やってますか? みんながやってないから自分もやらないという訳ではないですが、自分の観察不足かもしれませんが今まで二段階右折をしている原付を見たことがありません。 5.原付はキープレフト、原則第一車線を走ることになっていると思うのですが 片道2車線、右折のため二段階右折の場所でなければ他の車と同じように第2車線(追い越し車線)に移って右折してもいいのでしょうか? 文章が変になっていると思いますが教えてください、よろしくお願いします。

  • 原付で福井市から滋賀までのルートなどについて

    こんにちは、今度原付で福井から滋賀県の米原らへんまで移動したいと 思っています(往復ではなく片道)。 教えてGooなら原付で日本一周されたかたもいると思うので質問させて いただきます。 長距離の移動っていうとやはり交通量が多く、流れがはやくても国道を 利用されるのでしょうか? それと違反覚悟で車の流れに乗るか法定速度かどういった感じで走行 されていましたか? 最後に。福井から米原までのルートで迷っています。 個人的に国道8号線をずっと行く、または365号線利用かなと思っている のですが車で通った際8号線は流れがはやくトンネル、急カーブが 不安です。365号線は車が少ないイメージなのですが途中の峠が めちゃきつそうで心配です。 ある程度の危険というのは仕方がないのかもしれませんができるだけ 走りやすいルートを探しています。どなたか経験者の方などございまし たらルート等のアドバイスお願いします