• ベストアンサー

マネックスのやったこと。

マネックス証券がライブドアグループ関連株の信用評価掛け目をゼロに変更したことが先日の更なる日経平均の大幅な下げを誘ったとも言われていますが、マネックスがとったこの措置を皆さんは妥当だと思いますか?私にはどうしても妥当だと思えないのです。所有している人には徐々に低くして、新規に購入したものをゼロにするとかそういう対処はできなかったのでしょうか。顧客のためと松本社長は言っていますが、困るのは顧客で助かるのは自分(松本社長=マネックス証券)のような気がしてなりません。ちなみにこんなことをする証券会社では私は怖くて信用取引なんかできないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.4

一般論は 賛否有りますので 証券関係者の 私的ブログアドレス貼っておきます。 http://www003.upp.so-net.ne.jp./mhoshina/market.html 本日 木曜日の コメントで この方に 言われることに 賛成です。 もう少し私見で言えば  信用の リスクを 考えずに 余力 目一杯 信用のレバを聞かせて 投資している 人達が 悪いと思います。 殆どが 一攫千金を夢見た 投機です。 ライブドア事件を発端に 色々な弊害も発生していますが 行過ぎた 株式ブームに個人に警鐘を鳴らす 良い 機会では無かったかと思います。 #2さんへ  私は マネックスからメールで気づきましたよ。  別メールで 前場終了後 その件のみで来ていました。  

Hotaru_Shinrei
質問者

お礼

どうもありがとうございました。「行過ぎた 株式ブームに個人に警鐘を鳴らす良い 機会では無かったかと思います。」という部分に対して20点をつけさせていただきました。 ただ、文句があるとすれば調子に乗って限度近くまでする個人も悪いですが、信用取引の壁を低くして個人にたくさん売り買いさせて今まで儲けさせてもらったくせに、こんな措置をとる証券会社はそれ以上に悪いのではないかと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

判断は分れます。 日本は資本主義・自由社会とであるとの前提で考えると、そして旧来の弊害である「護送船団」方式の「皆、右倣え!」を捨てたとすれば? 私は、弱小・新興のマネックス証券 松本 大の判断を勇気を持った行動と思います。 株価の推移は、ご承知でしょうが、いろいろのファクターで変化します。天気?外国での事件?スキャンダル? と何千・何万ものファクターです。この内マネックスのファクターは何パーセントあったのでしょうか? 1パーセント? 10パーセント? 50パーセント? 私たち、投資家はもっと「賢く」なければならないと思います。 与謝野大臣の発言は全く的を外れたコメントです。一方に偏ったコメントとして。 問題の本質は何処にあるのでしょうか? そして、それを解決するにはどうしたらよいのでしょうか? といった視点で今回の事象を見ると、この国の問題のありかたが良く見えてきます。 例えば: ・東証の問題:脆弱なシステム、チグハグな対応、指導力の欠如 ・金融・マーケット重鎮の沈黙:大手証券・銀行首脳陣のコメントは? ・マスコミの劇場報道? ・政府首脳の無能さ:小泉コメント?安倍官房コメント? 実質ゼロです。 ・個人投資家の狭量のない攻撃先探し: ホリエモン? マネックス? 特捜部? 結論:今回のライブドア・ショックは上記の問題を私たちに突きつけました。117ショックはどういうわけか阪神大震災と同じ日に起こりました。あの時も対応のないまま、6000人以上の犠牲者が出ました。迅速で的確、柔軟な対応をしていればどれだけの人が助かったのでしょうか? と考えると、日本という国はリスクマネージメントで何ら変わっていないとの感想を持ちました。

Hotaru_Shinrei
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 私が一番疑問に思ったのはグレーな状態でなぜゼロにしたのかということです。西武鉄道の上場廃止が決まったとき、なぜゼロにしなかったのかという問いに対して「たくさんの含み益が・・・」という回答が目立ちますが、どんなに含み益があっても上場していなければ担保価値はゼロじゃないんでしょうか? その辺が不思議です・・・

回答No.5

既に金融庁が問題視しているようです。 ↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000130-jij-pol それに対してマネックス側の言い分 ↓ http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/rel20060119.htm あとはここの85番目の発言に集約されているでしょう ↓ http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137649829/l50 私はと言えばやはりマネックスの対応には「?」ですね。 19日の後場に日経平均が700円以上下落した瞬間には さすがに目を疑いました。私は信用取引きはしていませんが それでも戦慄しましたよ…。まぁマネックスのせいと言いきれる 訳ではありませんが、多少の影響は与えていると思います。 以上ご参考になれば

参考URL:
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137649829/l50
Hotaru_Shinrei
質問者

お礼

どうもありがとうございました。85番の意見はまさに正論だと思います。すくなくともいきなりやることは顧客のためどころか、顧客を無視したやり方ですよね。

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.3

判断の分かれるところでは、と思います。 政府はさっそくマネックスをいじめていますしね。 ただ、マネックスからすれば粉飾決算→取引停止→即倒産→回収もれ という流れがある以上、顧客というよりかは自分のために仕方が無い処理だったのではと思います(そういうリスクをとる前提がシステムにないため)。  こういう場合は率を落とすという方法はあったかもしれませんが、(毎日下落している以上)ますます混乱するかもしれません。 ただ、これを防ぐにはどうするかというと、掛け値率を一律に落とすか、会社によって率を変化させることになりますが、どちらも難しいでしょう。

Hotaru_Shinrei
質問者

お礼

どうもありがとうございました。自分のため、これが一番はっきりした理由だと私も思ってはいました。 しかし、この掛け値率をいきなりゼロにしたことが過去にあったでしょうか?過去、たくさんの上場廃止企業(厳密には倒産とは違うのかな)があったと思うのですが。 私はこれが将来的に当たり前になってくることを危惧しています。少なくともグレーの間は(限りなくグレーに近いとしても)ゼロにするのはやめてもらいたいと思います。信号で言うところの黄色の時間をせめて一定期間設けてもらいたいものです。 せっかく株式市場に今まで縁のなかった人が流れ込みつつあるのに、株はゼロサムだとか怖い投機だとかいうイメージを強めることは証券会社にとっても経済にとってもマイナスではないでしょうか? もっとも、信用なんてしなければじっくり投資はできることはわかっているつもりです。

noname#173992
noname#173992
回答No.2

通達して、後場から適用というのはあまりに急なことだったので、マネックス証券に非難が集中するのは避けられないですね。 が、金融機関としては当然のことをしたと思います。 リスク管理、与信管理は金融機関では一般的ですし、逆にこのようなすばやい措置を取れないで、傷口を大きくしてしまうような金融機関に大事な資産を預けられますか? 今回は結果オーライだし、一部掛け目の回復もすばやく対応しましたので、妥当かなと思います。 すばやい措置がとれずにまったく関係ないところで多くの人に被害が及ぶこともあったかと思うことも必要かと。 それにしても私、マネックス使ってますが、マネックスからのニュースには気づきませんでした・・・見づらい。

Hotaru_Shinrei
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 概ねおっしゃりたいことはわかります。 ただ、いきなりゼロというのはその後の影響を考えられなかったのでしょうか?

Hotaru_Shinrei
質問者

補足

ちなみに私はマネックスではありません。ただ、もしマネックスを使っててそんなことされたらたまらないなと思い、是と非の両方の意見とその理由を聞きたかっただけなのです。

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.1

価値のないものの評価を0円にするのは正当な行為です。 あなただったら、ライブドアの株を1万株持ってきてこれと交換に400万円くれって言われたら渡しますか? そう考えれば自ずと、回答は出るでしょう。 >>所有している人には徐々に低くして、新規に購入したものをゼロにするとかそういう対処はできなかったのでしょうか。  それは公平ではないので文句殺到だろうし、システム的に無理でしょう。

Hotaru_Shinrei
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 ただ、あの時点で価値は少なくともゼロではないと思います。ストップ安を続けていつかはゼロになるとしても少なくとも幾分か約定しているわけですから、そのときはその価格、すなわちそれだけの価値があることになりませんか?

関連するQ&A

  • 掛け目変更 マネックスのメリット

     マネックス証券がライブドアグループ関連株の信用評価掛け目を急遽ゼロに変更したことが論議を呼んでいます。  その是非は問いませんが、この行為によってマネックス証券はどのようなメリットがあった(もしくは、あると考えた)のでしょうか。  ライブドア株の状況を見れば、遅かれ早かれ追証が発生するのは明らかでした。当日の前場の市況を見れば、わざわざパニックを引き起こすような措置を取るメリットが思いつかないのです。  後場の急落の要因がマネックス証券であったのかどうかは不明ですが、あの措置が急落の原因となる可能性は高かったと思います(松本社長はそう考えておられないそうですが)。  監理ポストに入るのを待つのではなく、あの時点で信用評価掛け目を変更することが、マネックス証券にとってどうメリットがあるのか、どなたかご教示下さい。  唯一思いつくのは、前場で信用売りを仕掛けておいて急落を誘うということですが、これって完全に犯罪ですよね。まさかそんなことはしないでしょうし…。

  • マネックス以外で「0パーセント」にしちゃったところあるでしょうか。

    マネックス証券以外で「信用担保掛目」をライブドア関連だけ0パーセントにしちゃったところあるでしょうか。 教えてください。

  • もう一度、マネックスの対応について

    前の投稿で「マネックスのしたこと」を読み新たに疑問がでてきたのですが (1)マネックスの判断が正しいとするのであれば他の会社は判断ミスをしたということになるのでしょうか? (2)証券会社は株式市場に対して一般の人が健全に取引をできる場所を提供することで手数料をもらう(その他商品販売等はこの場合除く)ということではないかと思うのですが? 今回これに関しては過不足ない対応だったということでしょうか? 2件の質問に対し私の見解ですが、 (1)株式市場に影響を与えなければ企業の個性で済んだ話だとは思います。(多分この場合手堅い信頼の置ける会社)という評価になるのかな?でも、大多数が行っていないことを考えるとなにが違うのだろうと思ってしまいます。 (2)今回の件に関していうとこういった措置を行うのであれば、 私なら証券会社業務としてまず、信用取引を行う場合担保金以外に一定金額の信用取引余力みたいなものをおいておく仕組みにしておくと思います。 なんらかを守ろうとはしているのでしょうがいきなり一般顧客が想像もしないことをするのが証券会社のすることでしょうか? 証券会社は今の時代のユーザに初心者から玄人までいることを想定していなければいけないと思います。 マネックスに関しても初心者の取り込みに精を出していたと思います。 なぜなら、かなり前に資料請求したときと最近資料請求して届いた資料はまったく量が違っていたからです。 難しい説明をすると新規顧客がとれないからと判断しているからではないかとおもうのですがどうでしょう?

  • 上場廃止になるとどうなる?

    ラブドア関連の株についてふと疑問に思いました。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。 ライブドアショックはマネックスショックとも いわれていますが、ライブドアが正式に 上場廃止になった場合には マネックス以外の証券会社でもライブドア株の 信用取引担保力はゼロになるのではないのでしょうか? となるとまた先日のような暴落が またおこってしまうのかなと思ったのですが…。 それとも、マネックスのニュースが流れた時点で 他の証券会社のライブドアホルダーの人は もう売りを出してしまったのでライブドア上場廃止と なっても前回ほどの暴落はおこらないでしょうか?

  • 【今は令和バブルではない?】マネックス証券の広木隆

    【今は令和バブルではない?】マネックス証券の広木隆チーフストラテジストは日経平均株価とEPS(Earnings Per Share、1株当たり純利益)が、ここ10年間連動しており、日経平均株価指数の上昇は今後も続くと予想している。 広木氏は、これを今が令和バブルではない証拠だと言うが、これはただ単に今のEPSと連動するように銘柄を入れ替えているだけでは?

  • マネックスとオリックスと需給と株価

    オリックスがマネックスの発行済み株式総数の約2割に当たる保有株式を すべて売却するらしくて、マネックスの株価は今日めっちゃ下がってしまいましたが 証券会社は今儲かってきているけど、 マネックスの株価は株式相場とは逆に下向きになっていくのでしょうか。 残念なイマイチな株も上がってきているので、そうも思えないのですが。 マネックスが自分で株を買い取れば株価は上がると思うのですが マネックスの社長はどうするのでしょうか。 当然知っていたんですよね。 次はどこが大株主になるとかも予想はついているのでしょうか。 買い取る機関投資家の種類と割合によって株価が強く上がるとか そうでないほうへ進むとか判断できたりするのでしょうか。 そういうのはいつごろニュースに出ますか。 オリックスは株を保有するより、今売るほうが得だと思って売るのでしょうか。 売ったお金を何に使おうとしているのでしょうか。 例えば、株価に影響のないように5年かけて少しづつ売りますとか そういう良心的なことはしないのでしょうか。 機関投資家には少し安く売るから2~3年はあまり売らないでくださいとか そういうそういう打ち合わせとかあったりしないんでしょうか。

  • 日経平均225先物とコードにつて。

    よく皆さんが目安にしてたりする日経平均225先物とは 中心限月でしょうか?1限月でしょうか? それから指数の日経平均なんですが、カブドットコム証券だと コードが101ですが、ライブドアだと98847と出てきますが ナゼ違うのでしょうか?そもそもコードは4桁と決まってるんでは? ヨロシクお願いします<(_ _)>

  • 証券会社

    株、初心者です。 以前から証券会社を買うか悩んでいます。 ですが、日経平均は堅調なのに証券株は下落しています。 今日あたりの下げで下値支持線あたり?でまた上げてくると思うのですが、まだ、自分、チャートがほとんど読めません。 皆様なりの証券会社の今後の見通しやアドバイスなど宜しくご教授願えませんでしょうか。 宜しくお願いいたします!  

  • 日経平均株価を買う・・・?

    恐ろしく初心者ですいません。 日経平均株価ってありますよね? これを買うことはできないのですか? あくまで平均指数なだけですか? 特定の会社の株を買うのは勇気がなくて…平均株価なら高騰も暴落もないと思ったのですが・・・ 調べたら998407というコードがついていて、ライブドア証券で買おうと思ったらだめでした。 助けてください。

  • eバンクと便利な証券会社

    誠に恐縮ですが、このドサクサで、株を買いたいと思います。 eバンクに口座があります。eバンクのHPを見ますと証券会社として マネックス、松井、イートレ、ジョイベスト など 紹介されていますが、頻繁に売り買いするわけではありません。買ったあと、2-3年の回復を待つつもりです。 どこの、証券会社が 簡単かつ便利でしょうか それと、大型、もしくは優良企業(単純に 新日鉄、トヨタ、松下? と言った意味)で 日経平均の下げより、もっと下がっている銘柄があれば、ご教授いただくか、見れるサイトを ご教授願えれば幸いです。