• ベストアンサー

医療費控除の対象になりますか?

病院の医療費の他に次のような物は医療費控除の対象になるのでしょうか? 薬局から買った漢方薬、整体などですが。また、市販の薬などはなりますか?

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.5

市販の薬でも『風邪薬』や『水虫の薬』のように誰から見ても疾患に対する薬との位置付けがなされるものであれば、医療費の控除対象となります。 しかし、『ビタミン剤』や『性的な効果を期待したもの』『特に明らかな疾患がないのに服用する「健康増進剤」など』は医療費控除の対象とはなりません。 漢方薬については医師の診断があり、服用を指示されたものであれば問題なく控除対象ですが、健康増進との境がないものは個別に理由を書き込んで税務当局の判断を仰がなければなりません。 鍼灸マッサージについても該当疾患について整形外科など通院中であり明らかに疾患との関連性が明らかな治療行為は医療費控除として問題がありませんが、医師からの診断がなく、疾患との関連性が明らかでない治療行為については同じく個別な申告で税務当局の判断を仰がなければなりません。通常は個人が独断で依頼し、医師による診断がない状況での利用は控除対象とはなりません。 整体・カイロプラくティックに関しては治療院としての立場が公的に認められていませんので通常控除の対象とは認められません。 医師による医療行為についても、美容的な処置など疾患に関わらない医療行為は控除の対象とはなりません。 介助に関わる物品(大人用オムツなど)については介護度認定などがわかればコレを申告書に書き込まれることをお勧めします。これらも医療費控除の対象となります。 医療費控除の申告書類には、これらの診療医療機関、診断名などを書き込む欄が存在しますのでこちらに必要事項を書き込みます。 詳細について不明な場合は各地税務署に直接問い合わされるか、タックスアンサーで回答を確認して下さい。 医師としてわかる範囲での回答です。

makorin110
質問者

お礼

大変詳しく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.4

 針・灸・按摩・マッサージは国家資格ですので、保健所に開設届けを退出して開業している場合には、医療費控除の対象となります。それ以外の整体などは、国家資格ではありませんので、医療費控除の対象とはなりません。  市販の薬でも、疾病の治療用であれば対象となりますが、健康保持のためのドリンクや栄養剤は、医療用ではありませんので対象とはなりません。漢方薬は、医師の処方箋に基づいたものであれば、対象となります。

makorin110
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

基本的には、医療費控除の対象になるのは、病気の治療のためにかかった費用で、健康維持のための費用は対象になりません。 従って、薬局で買った薬でも風邪薬・鎮痛剤などは対象になりますが、単に疲労回復のためのビタミン剤などは、医師の指示に基づかなければ対象外です。 漢方薬についても、医師の指示に基づいて購入したものは対象となります。 また、鍼灸・指圧・整体・マッサージなどの費用も、正規の医療機関で病気の治療のためにかかった費用は対象となりますが、疲労回復のためや、無資格者が行う整体・マッサージ・指圧などの費用は対象外です。 参考URLもご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1122.HTM
makorin110
質問者

お礼

ありがとうございます。参考URLもありがとうございました。

  • isene
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.2

整体に関しては一度確認した方がいいと思います。 私はカイロプラクティックに通っていますが、これは医療費控除に 認められないそうです。 下手に知らずに申請しちゃうと、税務署に怒られた挙げ句、 税率の計算をされ直されて税金があがるかもしれないそうです。 (一円でも余分にとろうとしますからね) 鍼は国家資格なので認められるそうです。 整体も種類がたくさんあるので、通われている整体が申請可能かどうか 通い先か管轄の税務署に確認することをお勧めします。

makorin110
質問者

お礼

ありがとうございます。整体については確認したいと思います。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.1

 なりますよ。 私は鍼治療を受けていましたが、整体だって認められると思います。 鍼治療でも、一時流行ったやせるための鍼治療だったら認められないと言われましたが 治療のためのものでしたら全然大丈夫です。 ただ、保険適用外の治療をするところではなかなか領収書をくれないところが多く 1年分まとめて、というところもありますので、自分でも通院日などきちんとつけておいた方がいいですよ。 もちろん整体に通う際の交通費も控除対象になります。 最初の年は、定期のある区間は請求しませんでしたが、 ためしに定期の範囲内でも請求してみましたところ、あっさり通りましたので そこの部分も計算に入れてみて下さい。  市販の薬ももちろんなりますよ。 レシートをなくさないように保存しておくのを忘れないで下さい。

makorin110
質問者

お礼

ありがとうございました。今まで気が付きませんでしたが、これからは、領収書を採っておき,申告したいと思います。

関連するQ&A

  • 医療用具は医療費控除の対象ですか?

    薬局に行って、疑問に思ったんですが、 医療用具番号が書かれている物は、医療費控除の対象になりますか? (ピップエレキバンなど) あと、お灸(せんねん灸)もどうなんでしょう? 今まで医療費控除手続きは、行ったことがあるんですが、 ほとんどが医薬品としっかり書かれた物だったので、 「薬局でも他に売られている物はどうなの?!」とふと疑問に。 よろしく御願い致します。

  • 医療費控除について

    専業主婦です。今仕事はしていません。 月々の医療費、薬の領収書があるのですが、確定申告すると戻ってくるのでしょうか? それから、漢方薬局で購入した漢方薬や健康食品の領収書は医療費控除の対象になるのでしょうか?

  • 医療費控除

    市販薬の大正漢方胃腸薬が医師の処方箋などの指示なしで、市販の風邪薬同様に所得税の医療費控除対象となるかを確認できればと思います。 聞くところによれば漢方薬は、ビタミン剤同様に疾病の予防や健康の増進にも効能があり医療費控除とするには医師の処方箋などの指示が必要とのことです。しかしながら大正漢方胃腸薬は胃腸が悪くなって初めて飲むのが普通かと思いその場合、医師の処方箋など指示なしでも医療費控除の対象となるかもしれないと素人目ですが思いました。ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 医療費控除の対象となるもの

    医療費控除の対象となるもの 本年、入院し医療費控除を申請しようと思っています。そこで下記のものについて、医療費控除の対象となるかどうかご教授ください。 ・ドラッグストアで購入した風邪薬、のどスプレー  ドラッグストアで購入した薬も対象にできると聞いたのですが、どのようなものが控除対象に  できて、どのようなものが控除対象にできないのか基準があれば、ご教授ください ・インフルエンザの予防接種の費用 ・急病で救急車で病院に運ばれた際の帰りのタクシー代金  お産の時などの交通費が控除対象になると聞いたことがありますが、上記の場合はどうでしょうか。

  • 医療費控除の対象となる薬

    医療費控除をしようと思っています。 薬局で買った薬なども控除対象になると聞いたのですが、 いろいろ調べてみたのですが下記の品が対象となるかどうか よくわかりませんでした。 教えていただければ助かります。 ・コンタクトレンズ洗浄液 ・ばんそうこう ・湿布(サロンパスみたいな) ・腹痛薬(正露丸) ・胃痛薬 ・目薬 また、保険会社から受け取った手術給付金は、控除から差し引く保険金となるのでしょうか? 確定申告の用紙等みても「生命保険」というような書き方しか見当たらない気がしたので、 「手術給付金」はどうなのか、と思いました。 普通に考えれば、医療に対して受け取った保険金なのですから 差し引くべき金額となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療関係費は医療費控除対象になりますか

    結婚して何年か子供ができない為、漢方薬局に行き相談しました。 基礎体温や症状からみて、黄体機能不全だろうとのことで、その治療のための漢方薬を処方してもらいました。数種類併せて月に3万円程度の漢方薬代((1))で、半年ほど服用しています。 また同時に、産婦人科の病院に行き、妊娠の為の基礎検査とのことで、梅毒・B型肝炎・C型肝炎・HIV等の感染症の検査(保険対象、(2))をしてもらいました。 また、黄体機能不全を治しても、卵管や精子が悪ければ妊娠しないとのことで、 卵管造影の検査(保険適用、(3))と夫の精液検査(保険適用外で2万5千円ほど、(4))も行いました。 卵管造影・精液検査とも異常がなかった為、医師の診療でもやはり黄体機能に問題があるだろうとのことでしたが、その病院での不妊治療は内診によるタイミング療法やホルモン剤投与になるとのことだったので、それは望まない為、結局(1)の漢方薬を続けています。 不妊治療や医師の処方による漢方薬は医療費控除の対象になると聞いていますが、私の場合は病院で処方箋をもらったわけではないのですが、医療費控除できるでしょうか。また、漢方薬局に通う為に、毎回1千円ほどの電車代((5))もかかっています。 (1)~(5)について、医療費控除の対象になるかどうか教えてください。

  • これは医療費控除の対象になりますか?

    1.歯医者に歯石を取りに行きました。 歯石を取るだけでは医療費控除にはならないと思っていますが、その時に 歯が欠けている部分があるといわれ、治療しました。 同時に、小さな虫歯も削ってもらいましたが、このときの領収書は 医療費控除の対象になりますか? 2.子供の頃に大病で手術をし、今も年に1回病院へ行っています。 診察だけ(診察と心電図、レントゲン撮影)のときと、心臓エコーも受けるときがあります。 こういうのは、診療ではないので医療費控除の対象にはならないですよね? 金額的には、どちらも数千円程度の支払いなのですが、もし医療費控除の対象になるなら 他のものと合わせると10万以上になるので確定申告しようと思っています。

  • おくすり飲めたねは控除対象?

    息子はアトピー性皮膚炎があり、塗り薬のほかにかゆみ止めのドライシロップを服用しています。 まだ3歳前なのでそのまま飲むことが難しく「おくすり飲めたね」というゼリー状のものを使っています。 薬を頂く薬局で購入していますが、これは医療費控除の対象になるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 整体治療費の医療費控除

    以前通っていた整体は自由診療の整体院でしたが、治療費は医療費控除の対象になっていたので、毎年申請することができました。 昨年から新しく通った整体院では、「うちは自由診療なので医療費控除の対象にはなりません。」と言われました。 同じ自由診療の整体院なのに、医療費控除の対象になる整体院とならない整体院では何が違うのですか? 「先生が治療者としての資格を持っている」とか、あるいは「医療費控除の対象になる整体院だと申請をしていない」とかそういった違いなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 医療費控除の対象は?

    医療費控除とは、ドラッグストアなどで購入した医薬品も含みますが、うがい薬やバンソーコ、マスク等も対象になりますか?また、通院時の交通費も対象になると思うのですが、その通院というのは、定期的に同じ病院に行く際の交通費と言うことを指すのでしょうか?例えば、突発的に風邪を引いて、その際に病院に行った交通費も対象になりますか?また、現在月に2-3度、妊婦検診のため、産婦人科に行っているのですが、その交通費は対象になりますか?よろしくお願いします。