• ベストアンサー

離乳食を自分で食べる練習・おやつの与え方

こんにちは。いつもお世話になっています。 ちょうど1歳になる子がいます。 離乳食は3食ともモリモリ食べるのですが、私が食べさせるのが中心なので、もう少し自分で食べさせるようにしたいと思っています。また、おやつについても少し困っています。長文で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると助かります。 ・フォークやスプーンを口に持っていくことはできますが、私が手を添えない限り、自分で食べ物を刺したりすくったりをしようとしません。手を添えてもそのうちイヤがります。結局私が刺したりすくったりして渡すか、あきらめて手づかみさせるかになるのですが、どうすれば良いのでしょうか?また、子供でも刺したりすくったりしやすいメニューがあれば教えてください。 ・古い考えかもしれませんが、「できれば食べ物と鉛筆は右手で・・」と思っています。フォーク等を右手に渡しても左手に持ち替えるときがあるのですが、再度右で持ち直させてもいいのでしょうか?手づかみのときも左手を中心に使っていて、右手に渡しても左に持ち替えてから食べることが多いです。(手づかみのときは左で持っても手出しはしていません。) ・昼食と夕食の間に時間があくのでおやつを与えてみたのですが、バナナ半分など少量だと「足りない!」と泣き出します。かといって、おやつが無いと夕方になってからお腹がすいてぐずります。お腹いっぱいになるほどおやつを与えるわけにもいかないのですが・・・何か良い方法はありますか。 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • ohagi6
  • お礼率81% (279/344)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.5

育児お疲れ様です☆ うちには1歳8ヶ月の男の子がいます。 まず、自分で食べるようになるには「慣れ」です。 なので、床やテーブルが汚れるのは気にしないことです。でも、床にこぼれたのを毎食後掃除するのは面倒ですよね?そこで、私は子供の椅子のしたやよくこぼしそうなところには新聞紙を敷いて、食後は丸めてポイッ♪という感じで乗り切りました。 うちの子はフォークで刺すのが得意だったので(フォークだとすくう事もできるし)一口サイズに切れるメニューにしてました。大体、1,2ヶ月そうやって極力、自分で食べさせていると7割くらい自分で食べれるようになりました。 次に「右利き」ですが、うちは常にフォークやスプーン、お箸は左で持つと「おてて反対よ~」と言ってその都度直しました。(1歳になる前からです) 質問者様と同じく手づかみしたものは左手でもそのまま。 これは習慣なので日々、直し続けてると今ではふざけて左手で持っても「反対でしょ?」と言うと右手に持ち直すようになりました。 最後におやつですが、うちの子は8ヶ月からあげてました。おやつはバナナだと1本はぺロッと食べて、牛乳飲んで「もっと~」という感じでしたよ(笑) でも、さすがにバナナ1本食べた後は「もう無いよ~。〇〇君もお腹いっぱいだね~♪」と言ってごねても「な~い」というジェスチャーをふざけながらしていると諦めてくれるようになりました。 また、何でも小さく切ってチマチマとフォークで刺して食べさせるようにしたりもしていましたが、そんな息子も最近は満腹感がわかるようになり昔みたいなバカ食いはしなくなりました☆ なので、あまり標準の量など意識せずに与えてもいいのではないでしょうか? 夕食に差し支えない量は、そのうちわかってきます。何回か失敗してその子の適量というのが把握できるものだと思います。 そりゃ~バナナ2本とかは、さすがに止めますけどね。(^_^;) たいした回答ではないですが、参考になれば幸いです。育児、楽しんでくださいね♪

ohagi6
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 フォークで刺すのが得意とはすごいですね。うちはフォークの食べ物を口に入れたあと、すぐにテーブルに置いてしまい、「次、刺してちょうだい」という顔をするのです。まあそのうち自分でやりたがるようになるんでしょうね。 「おてて反対よ~」は早速やってみます。早いうちに習慣づけたほうがよさそうですね。 >そんな息子も最近は満腹感がわかるようになり昔みたいなバカ食いはしなくなりました☆ うちもそういう日が来ることを期待して、もう少しおやつの量を調整したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4

5歳の娘と1歳1ヶ月の息子がいます。 1歳のほうの息子は、離乳食が始まったときから、 常に食事の時にスプーンを手元において置きました。 最初のうち(というよりも年末まで)はスプーンはただの飾り(右手に持っているおもちゃのようなもの)でしたが、今年に入ってから(1歳1ヶ月になる少し前くらい)から急に自分でお皿のモノをすくって口へ運ぶようになりました。(でも、こぼすことも多いので、食事が終わるとテーブルの下に敷いておいた新聞紙の上は、ものすごい状態になっています) コツとしては、 汚れても仕方がないと諦めて、スプーンを持たせておく。(フォークでさすのは難しいようでまだやっていません) 食事はみんなでしていますか?私は自分も一緒に食べながら口に運んであげていました。(ものすごくあわただしかったですが)みんなと食べているとスプーンなんかの使い方を見ながら食べるので、覚え易いような気がしています(私だけの思い込みですが) お皿は平らなものでフチが3~4センチほど高くなっているもの(そこを壁にしてスプーンで上手にすくっています)そして、ご飯は子供用のプラスチックの茶碗に入れています。(最初は少しお湯などで湿らせてあげるとすくいやすいようです) 左利き・右利きのけんですが、 ウチの上の子が、似たような感じでしたね。気づくとなんでも左手で持っていました。 私も同じような考えだったので、右手にモノを渡す。 左手に持ちかえていたら、気づいたら右手に変えていました。(手づかみの時は好きにさせていました) モノをつかう時だけは右手を優先するようにしていました。 現在は右手を主につかっていますが、やはりふと気づくと左手を使っていますね。(歯磨きは左手でやっています)基本は左利きみたいです。でも鉛筆やおはしなど 目立つものが右になったので、これで良しとしています。(小さいときから持ち変えて、右を使わせているとやはり左利きの子も右が上手に使えるようになるんだなぁと思いました。) バナナ1本くらい与えてもいいのではないでしょうか? うちは10ヶ月で歩き始めたので、1歳1ヶ月の現在かなりの運動量があるためか、1本食べてもまだ欲しがっていますし、最近はお姉ちゃんのお菓子を覚えてしまったので、 食べたくなると、引き出しからお菓子を出して私のところへ持ってきて、「ちょうだい!」とばかりに一生懸命頭を下げておねだりしています。 でも、なるべくおやつは果物や肉まんなどにして、 お菓子などは与えないようには注意していますが・・・ミルクはまだ飲んでいますか? 飲んでいれば、バナナとミルクでも良いと思いますよ。

ohagi6
質問者

お礼

同じぐらいの息子さんがいらっしゃるんですね。詳しいご回答をありがとうございます。 食べさせ方、とても参考になりました。 右手優先にしていたら右手を上手に使えるようになるんですね。さりげなく持ち替えさせるようにしたいと思います。 おやつはバナナ一本ぐらいあげてもいいんですね。ミルクは拒絶されたので今は牛乳をあげています。果物や芋類+牛乳で量を調整したいと思います。

回答No.3

うちにも1歳過ぎの子がいますが、ほとんど手掴みで食べてます・・・しかも半分ぐらいは、こぼれてしまって口に入らないので、多めに盛り付けてま~す。 こぼしても、お腹が一杯になるようにねっ。 床は、食後、食べ物とジュースの海になってますが・・・ 一応スプーンとフォークも持たせてますが、遊び道具に近いです。 たまに、口へうまく運んで食べますが、まさにまぐれという感じでしょうか・・・ 2歳半の姉が、最近やっとフォークとスプーンが使えるようになった位なので、1歳児では、まだまだ手掴み主流でいいんじゃないかと私は思ってます。 姉のお友達で、早い子は、もうお箸が上手に使える子もいますが、まだまだ手掴み主流の子もいます。 使えるようになるペースは、それぞれですし、使えても使いたくないって子もいますし・・・ 美味しく食べれれば、それがいいかと・・・あくまでも、我が家はですが。 お世話になってる保育園の先生に、上の子が1歳位の時に、「手掴みでもなんでも、とにかく自分で食べることが刺激になる」と教わったことがあります。 お子さんが、食事の時間を楽しめると一番いいですよねっ!! 沢山食べてくれるお子さんのようですので、おやつはスナック菓子とかじゃなくて、今あげてみえるバナナなどの果物やおにぎりなど、ご飯にもなるものだったら、多めにあげても、その分ご飯を減らすだけなので、いいんじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか?? ダラダラとおやつとご飯を食べ続けるとなると問題ですが、時間を決めて満腹になるのは、いいと思ってます。 あと、左利きや右利きは、この時期ではまだハッキリしないのではと思います・・・うちの下の子も、まだ利き手というのがないです。 そして、聞いた話ですが、何歳の子でも、利き手を治すというのは、相当負担がかかるらしいです。 右利きの人が、突然全部左でやれと言われるのと同じで、頭の中が混乱してしまい、発狂したりして大変な状況に陥る事もあるそうです。 無理強いしない程度に、治っていくといいですけどねっ。 あくまでも、我が家のやり方って感じなので、参考になるかわかりませんが、ママとべビが楽しく過ごせる方法が早く見つかるといいですね。 応援しています!!

ohagi6
質問者

お礼

同じぐらいのお子さんがいらっしゃるんですね。詳しいアドバイスありがとうございます。 >半分ぐらいは、こぼれてしまって口に入らないので、多めに盛り付けてま~す。 なるほど、参考になります。 パンなど固形のもの以外ももう少し手づかみさせてみたほうがよさそうですね。早速やってみたいと思います。

回答No.2

6歳と2歳の子の母です。フォークやスプーンはまだ早いので今の時期は持たせても遊び道具です。自分で食べさせたいなら、手でつまみやすいような工夫をした方がいいかも。大丈夫です。必ず、もういいから!というくらい自分で何でもしたがる時期がきます。まずスプーンやフォークは持つことに慣れ、ママは少し誘導するぐらいで良いと思います。たまに上手くできたときに、たくさんほめてあげるといいです。私は手に付きやすいご飯は、ラップを使ってプチおにぎりにしてました。てるてるぼうずのようにクルッと。おかずはつまみやすい様に小さくしたり、刻んでご飯に混ぜ込んでプチおにぎりにしました。 利き手はその子の個性ですが、変えたいならその都度さりげなく右に持ち替えさせたらいいですね。私自身は6歳の時に右利きに変えさせられましたので精神的に辛かったのを覚えています。 しかし、子供の時は両ききなので便利でしたが。 間食は必要です。一日に何回もお乳を欲しがる赤ちゃんから、大人の食事に徐々に切り替えるのが離乳食ですから、1歳ですと朝食と昼食の間に軽く1食、昼食と夕食の間に軽く1食分と考えるのがいいでしょう。保育所でも成長に合わせておやつの時間が1~2回あります。果物やふかし芋やビスケットなどです。食べ過ぎるのは良くないので、ある程度満足したようなら、ご馳走様をして他の遊びに気をそらせるといいですね。もしおやつを食べ過ぎて夕食が少なくても一日トータルで食べられているようなら、大丈夫。そんなときもあります。次の朝はたくさん食べますよね。自分で調節してます。 そのぐらいの時期にモリモリ食べるなんて何より素晴らしいですね。ママも子供も食事は楽しいのが一番!食事の時間も親子の大切なコミュニケーションの時間ですから、今しかない成長をゆっくり見守ってあげることが大切だと思っています。

ohagi6
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 パンや卵焼き、果物などは手づかみさせているのですが、その他のものをどうしてよいのかわからず困っていました。スプーン、フォークを渡してもすぐ置いてしまうので・・・。無理強いにならない程度に少しずつ誘導していきたいと思います。 >もしおやつを食べ過ぎて夕食が少なくても一日トータルで食べられているようなら、大丈夫。 そうですね。もともと3食が多めなのでおやつは少なめに・・・と思っていたのですが、全体の量で考えるようにします。 >そのぐらいの時期にモリモリ食べるなんて何より素晴らしいですね。 この言葉、とても嬉しかったです。食欲と元気だけがウリなので・・・。子供のペースに任せて楽しい食事にしていきたいです。

  • chiahiri
  • ベストアンサー率44% (121/270)
回答No.1

4歳と1歳4ヶ月の子がいます。 上の子は食べ物への執着がすごくて10ヶ月頃からフォークなどでさして食べて1歳になった頃にはスプーン・フォークは嫌いになり、お箸で刺して食べてました。 2歳前にはちゃんとお箸でつまんで食べて・・・ でも下の子は最近やっとフォークに何かをさして渡すと口に持っていきますが、ほぼ手掴みだし、自分でさすなんてまだまだ・・・ 今はまだ練習の時期なのでできなくて当然です。 早い遅いは個性ですが。 まだ1歳ということでムリにやらなくても自分が食べたいように食べさせ、徐々に使えるようになったらいいと思います。 このままずっとさせないことはないですよ。 食事は楽しく♪ ムリに「さして食べなければ」とやらせて食事の時間が憂鬱な時間になってしまう方が悪循環です。 時期がきたら嫌でもちゃんと道具を使って食べてくれます。 しかもそんな遠い先の話しではありません。 すぐそこですよ。 うちには左利きの人がいないのでわかりませんが、上の子の通う幼稚園では昔のようにムリに右利きに直すことはしていないのでそうしたい方は伝えてください。 と入園時に言われました。 ままさんの話しなどによると最近は左利きグッズも増え、みなさん食事は右など強要はしてないみたいです。 その中でも1人だけ「絶対食事と鉛筆は右」という方がいますが、その方はやはり小さいうちから右手で訓練していたようです。 私達の年代の人だと元左利きで今両利きという感じですよね。 ネイルアートをする私は両利きの人が羨ましいですよ。 でも逆に自分が右利きで左と強制されたら・・・と思うとまだ可哀想かな? でも大きくなっていきなりじゃ余計に大変かな?と悩みますね・・・ おやつですが、成長期の子供にダイエットもどきみたいに食べたいのに食べさせないのも可哀想だし・・・ かといって好きなだけ食べさせるのも肥満の素で身体にも悪いし・・・ でも大人と一緒で大食いの子と、少食の子といて親が「十分(腹八分目でもいいかな?)」と感じる量と子供が「十分」と感じる量が一致しているのか・・・ 上の子はとても大食いだったので同じような感じでした。 ので、私は今までよりは多めにおやつを与え、(満腹にはなりませんよ)その後お散歩や公園、冬の時期はデパートなどの子供広場やウインドーショッピングに出かけました。 外出してしまえば気分がかわるのかグズらず・・・ 帰宅後すぐ夕飯の支度してました。 メニューですが、私はさすというより「付ける」メニューでした。 ヨーグルト・シチューなどドロっとした物です。 下の子はまださせてませんが、上の子の時自分でやりたがるのでそんなことを1ヶ月ぐらいしていたら10ヶ月の頃にはバナナやパンなどさせるように。 いきなりさすは難しいのでスプーンを持たせ、ベビーダノンとかを私が持っているとそこに娘が突っ込みスプーンについたヨーグルトを舐めてました。 もちろんグッチャグチャに汚れます。 ので着替えもさせるし、椅子は汚れてもふき取れる物、下にはレジャーシートでした。

ohagi6
質問者

お礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。 今日はためしにおやつの量を少し増やしてみました。 「付ける」メニュー、とても参考になります。すくえなくても「付ける」ならできるかもしれません。あまり焦らず本人のやる気にまかせつつ、いろいろ試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 一人食べの練習と利き手rについて

    1歳5ヶ月の娘がいます。 一人食べの上達と利き手について教えてください。 今の娘の食事の状態は、 ●朝食にバナナを出し、フォークで1個目を刺してやるとそれを食べ、2個目からは手づかみ。 ●スプーンにご飯を乗せてやって娘に持たせると、上記の「バナナにフォーク」の食べ方で、スプーンを縦にたててしまい、ご飯が落ちる。 ●少しスプーンに興味が出てきて自分でやろうとするが、上記の要領で上手くいかないので、スプーンにご飯を乗せて、娘にそれを持たせ、支えながら口に運ぶ。 ●殆どの食事は手づかみ食べで、手でつかめない物は私が食べさせる。 という状態です。このままでは娘はいつまでも一人で食べれるようにはなりませんか?「こぼれても良いように椅子の下に新聞紙などを敷いて自分でやらせて学習させる」というのを聞いたことがありますが、これはしなくちゃいけないですか?気が長い方ではないので、たまに急いでいるときや疲れているときにくちゃくちゃにこぼされるとイラっときそうで、あまりやりたく無いのですが…皆さんはどんな風にされましたか?どのように練習していったら良いか教えてください。 それから、利き手ですが、 ミルクのコップは右手、鉛筆の殴り書きも右手ですが、食事のスプーンやフォークは左手で自然に持とうとします。 また、ご飯をすくう練習も左手の方がスムーズにすくえている様です。鉛筆は左手に持たせても、自分で右手に持ち替えます。スプーン等は右手に持たせたらそれなりに右手で頑張ろうとしています。 私はなるべく右手でやっていってほしいと思うのですが、無理に今から右手に絞るべきですか?それとも自然に右利きになっていきますか?それとももう少し成長したら「右手で持とうね」と教えて聞かせるものなのですか?はたまた食事の時だけ左利きになるのですか? 質問が2つになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 1歳間近の子供 離乳食の食べさせ方

    もうすぐ1歳になる娘がおります。 5ヶ月から離乳食を開始し、順調に進んできました。最近では少しずつ大人のものも食べさせたり取り分けたりするようになりました。 離乳食開始から今まで、ずっと私がスプーンで食べさせていました。パンは手づかみをさせていましたが、普段は私が与えていました。 10ヶ月くらいから、スプーンですくったのを手に持たせてやると上手に口に運びました。それから、練習を兼ねてそれを続けてきたのですが、最近自我がより芽生え、自分で食べたい、でも食べられないという状況になっています。スプーンやフォークに興味はあるので、持たせると嬉しそうです。←おもちゃになってます まだ1人で食べることができないので手伝おうと手を支えていましたが、最近それも嫌がるように・・。好きにさせようとすると手づかみ・・。 育児書などでまずは手づかみ食べの練習からとありますが、どうも手で食べるクセがついてなかなかスプーンを使わなくなるのではないかと気になります。私の母親も手で食べてるとクセになるからさせなかったと言います。 そこでなんですが。。 (1)手づかみで食べるのに慣れてしまうとクセになりませんか? (2)スプーンなどで上手に食べられるようになるのはだいたいどのくらいなのでしょうか? (3)今は好きなように手で食べさせるべきか・・それともスプーンに興味があり握るのであれば支えてあげて、スプーンの練習をさせるべきか? 個人的には手づかみはクセになるし、すべててづかみで食べられるものでもないので、(手づかみ用に作るのも大変ですし)スプーンの練習をさせたほうがいいかな?と思うのですが・・。 アドバイス下さい!!

  • 手づかみで離乳食はOK?

    9ヶ月の娘がいます。 離乳食をゆっくり始めて2、3ヶ月余りたちます。 最近、口元に持っていくスプーンにある食べ物を、口の手前でバッと左手でつかみ、手づかみで食べる癖がついてしまいました。 それをやめさせるのが結構大変です。 つぶした食べ物諸々をテーブルの上に置いてみると、上手に手でつまんで食べるのですが、こんなことをやっていると後々にスプーンや箸で食べる際にマイナスになってしまうのでしょうか。 どんなご意見でも嬉しいですので、体験談など教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分で食べられる離乳食

    1歳になった娘がいます。 離乳食も進み、後期、完了期ですが、 まだ自分で食べさせていません。以前にやらせたらひっくり返すは、ちらかすはで懲りてしまいました。最初は仕方がないのでしょうが・・・。 でも1歳になったことですし(遅いかもしれませんが)自分で食べる練習をさせたいのです、小さく焼いたホットケーキなんかは嬉しそうにほおばっているので。 しかしおやつ的なものではなく、毎食のご飯としてはどんなものを作ってあげたら、手づかみなり、フォークなりで食べられますか?

  • 離乳食で遊ぶ

    いつもお世話になってます。 先日、1歳になったばかりの娘なのですが、離乳食で手づかみ出来るメニューを出しても手でつぶし、テーブルになすりつけ、あげくの果てには投げて遊んで毎回すごいことになります。(泣)それはあたりまえか、と目をつぶっていますが、お菓子のおせんべいやビスケットは自分で上手に食べるのに食事の手づかみモノはおもちゃとでも思っているのか、いっこうに口に持っていきません。小さいおにぎりも柔らかく茹でた野菜もパンケーキも同じ扱いです。11ヵ月になったころから手づかみメニューは出しているのですが、進歩が見られません。それでも続けてもいいのでしょうか。(食べ物をおもちゃと思ってしまわないか不安。教えて叱ったりはしてますが)日々成長ですので、少し期間を空けて再チャレンジした方がいいのでしょうか。 また、スプーンやフォークは持ちたがるので持たせると皿をつついたり、かき回したりはしますが、私が手を添えて口に持っていっても口を開けません。(笑)遊んでおわりです。いつまでも遊ばせるわけにはいかないので、取り上げて私があげようとすると怒ってこれまた食べません。(笑)それで最近食べる量がぐっと減りました。 こんなものでいいのでしょうか。味噌汁しか飲まないしいろいろと心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 一歳離乳食食べません。

    順調だった離乳食も最近一歳になり完了期に入ったばかりですが、いきなり食べなくなりました。 全く食べないわけではないのですが、好きなものしか食べない、スプーンは断固拒否! ごはん、麺もダメ!唯一毎回パンは食べてくれます。 手づかみの真っ最中でフォークなどはあまり興味がまだありません。 主に茹で野菜、パン、ばかりです。スプーンを近づけるだけで口を閉ざし払いのけるのでオカズらしいものを食べてくれません。汚してもいいやと手づかみには向かないオカズもわざと皿にのせますが、手が汚れる(ベタベタ?)のが嫌みたいで完全無視。一口も食べません。 パンもサンドイッチにしたら食べません。 豆腐バーグとか芋おやきとか色々試してますが全くです。 素材だけ?例えば高野豆腐を煮たものだけ、しらすだけ、野菜だけ、など一食材のみが好きらしいのですが食べる量も少ないので栄養が気になります。 時期的なものなのかもしれませんが、何品か用意しても気に入った食材がないと全く食べずテーブルからお皿を落としたり大変です。そのつどご飯を用意してても食べないからパンを出したりしますが毎食パンになってしまったりするのはやはり良くないかな?と思うのですが、だからと言って与えないとお腹空くだろうし。 毎回好きなものキライなものが違うので困ってます。 このまましばらくこの状態?一食材単品ばかりで親の取り分けもうまく行きません。 何か解決策ありませんか?

  • 離乳食を自分で食べさせるには?

    離乳食を始めて2ヶ月になります。 今はまだドロドロの物が多いので、1品ずつ小皿(特に子供用というのではなく、普通の瀬戸物) に盛って親が食べさせており、まだ自分から(手づかみなど)手を出す様子はあまりありません。 自分で食べさせるようにするには、ともかくスプーンとフォークを与えて、床に新聞紙などをひいて 完全武装して食べさせる、とよく聞きますよね。 そこで、 (1)タイミングとしては、自分から手を出して食べたそうにするまで待つ方がいいのでしょうか、 それとも、スプーンやフォークを持たせるように親が仕向けた方がいいのでしょうか?  (2)テーブルや床のみならず、服や手・顔もかなり汚れると思いますが (食事の度に着替えさせないといけなくなりそうですが?!) エプロンは長袖の物でカバーするのでしょうか? (しかも食後洗わないといけなくなるから何着か用意して?) オススメのエプロンがあれば、教えてください。 (3)お皿はやはり仕切りのあるタイプ1枚に盛るのがよいでしょうか? (しかも底に吸盤がある方がよい?) (4)最初に持たせるのは、どんなスプーンやフォークがいいのでしょうか? オススメがあったら、教えてください。 (5)大人と一緒に食べるようにする方がよいと言いますが、 ウチでは夕飯は夫が帰ってきてから8時台なので、子供には遅いと思いますが やはり母子で先に食べるようにした方がいいのでしょうか? (6)ストローもなかなか吸うことができないのですが、これも根気強く 口に含ませていくしかないのでしょうか? 汚されるのは(後始末を考えると)恐怖ですが(>_<)、誰でも通らなきゃいけない 道なんですよね。。。 長くなりましたが、よろしくお願いします。m(__)m

  • 本当は左利き? お箸と鉛筆は右で・・・は古いでしょうか?(長文です)

    こんにちは。1歳7ヶ月の子がいます。 0歳のときから、ひょっとして左利きかな~と思っていたのですが、最近特に左手をよく使います。 離乳食を自分で食べ始めたとき、スプーンやフォークは右手に持たせ、反対に持つと「反対だよ~」と軽い感じで言って持ち直させてきました。(手づかみのときは左手でも好きにさせています。)私がいつも右手側にスプーンを置くせいか、今のところ右手で食べています。でも、児童館等でおままごとをしているときなど、左手で包丁を持って切るマネをしたり、左手にスプーンを持って食べるマネをしたりしているので、本当は左手を使うほうが本人にとって自然なのかな、と思ってしまいます。 また、最近お絵かきができるおもちゃの「せんせい」を買ったのですが、いつも左手でペンを持ちます。ペンが右側にあっても、左に持ち替えてから書きます。(今のところ、右に持たせたりはせず、好きにさせています。) なんとなく、お箸と鉛筆は右で・・・と思っていたのですが、この考え方自体が古いのか、好きにさせたほうが良いのか・・・と迷ってきました。 遊んでいるときぐらい好きにさせたいのですが、いつも左でお絵かきしていたら、やっぱり字を書くのも左になりそうですよね。 小さいうちからであっても、左利きの子が無理やり矯正(?)されることでストレスを感じるものでしょうか?自然にさせるのが一番でしょうか?私も主人も右利きなのでよくわかりません。経験者の方、専門の方、アドバイスいただけると助かります。

  • 離乳食 食べない

    9か月の子供がいます 完母で寝かしつけは添い乳です夜中に2、3回起きます。 6か月から離乳食開始、しかし口を閉じて拒否… 1か月程空けたら食べてくれました。量は少なめで食べたり食べなかったりです。様子を見ながら中期ほどの形状で2回食に進めました。 最近は割と食べてくれてたバナナやカボチャも食べなくなりそのかわり手づかみで米粒や、ちぎったパンを嬉しそうに食べます。タイミングを計って口にスプーンを持っていきますが、こちらは拒否… こんな場合、手づかみで自由に食べさせたらいいのですか?メニューに困ります。アドバイスお願いします

  • 離乳食はいつ頃から自分で食べさせたら良いのでしょうか?

    離乳食はいつ頃から自分で食べさせたら良いのでしょうか? いつもアドバイスありがとうございます。 10ヶ月の子供がいます。 まだ私がスプーンで食べさせています。 子供はスプーンには興味津々で持ちたがるんですが、食べ物をクチャクチャにされたくなくて、持たせていません。 これは私の都合なので、もうそろそろ自分で食べさせなければいけないなぁと…うちはハイローチェアに座らせて食べさせています。ベビー煎餅やぼうろう、パン等は自分で手づかみで食べさせてますが、ポロポロ落としてます。 床は新聞を敷いたり、拭けばいいですが、ハイローチェアの座席の隙間などに食べカスが入ると、なかなかとれなくて困ります。 何か汚れ防止策はありますか? また、お食事エプロン(ビニールタイプのこぼれたものが入る袋付のもの)を付けると、それに興味を持ち、引っ張ったり噛んだりしてなかなか食べてくれないので、普通のスタイを付けています。 スタイだと首まわりだけなので、結局洋服が汚れてしまって… どうすればいいでしょうか? またお菓子などは手づかみしても、食べた後軽く手を拭いてあげれば大丈夫ですが、魚などは臭くなりそうで… 皆さんはお子さんの手はどうされてますか? 洗ってますか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう