• ベストアンサー

第2のライブドアショック?

ライブドアですが、価格は別として、状況的に来週あたりに約定すると思いませんか? その場合ですが、一株から売買が出来ますから、約定すると同時に、また東証がストップする事態は起きないのでしょうか? 万が一、また東証がストップするようになったら、海外投資家が居なくなって、市場がえらい事になるんじゃないかと思うのですが、そんな事は心配無用なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

あくまで 予想ですが 東証の システムで 400万件の約定が有ると システムダウン 今日で 380万ぐらいですから 想定できる 問題です。 ライブドアの 売りが2億株 一人の 注文が 100株単位なら 約定で 半分を占めることになりますから 充分考えられますね。 東証は 当然 注文件数 買い件数を 把握しているでしょうから 情報公開必要でしょう。 しかし その辺の 計算は ファンドなら 当然 勘案して 市場を眺めていますから 困るのは デイトレの個人でしょうが それとて 持越しだけで 問題としては無いでしょう。 市場に インパクトは有りますが。 投資家は ライブドアの事だけ考えて日本市場に お金を 入れているわけでは有りません。 ただ今回の件で これ以上 資金を入れると 東証という器では 入りきらないと言うことが 解ったわけですから  これ以上資金を入れる可能性は低くなったと 考える 関係者も 多いようです。 これは 大証にも同様の問題が 遅延・ヘラの1本値等

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございました。

IXY333
質問者

補足

ありがとうございます。 >ただ今回の件で これ以上 資金を入れると >東証という器では 入りきらないと言うことが >解ったわけですから  ここの所は、納得です。 ナイブドアは、今回の質問では関係ないです。 世界第二位の証券市場が、短期間にシステムが複数回ダウンするような事が起きると、せっかく日本に集まっているマネーが逃げていくような気がするからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

あんな小さな会社の為に外国人投資家がいなくなるわけですか・・・・・・  東証ストップ? 時代の一コマに過ぎません。   JALは平然と空飛んでます。 もう飽きてきました。  

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございました。

IXY333
質問者

補足

ありがとうございます。 ライブドアは、別段問題ありません。 東証がまたパンクしたら、ライブドアのせいでは、済まされないと思うからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライブドア株を売りたいのですが

    友人の話です。友人はライブドア株を大量に持っており事件以降も持ち続けています。N証券で売買しており(主に電話注文)、もちろん売りたいそうなんですが、証券会社の担当者言わく「売買には枠があり、1株しか売れない事があり、そうなったらて手数料が発生しかえって損ですよ・・・」と言われたとか。ストップ安の頃なら分かる話ですが、今市場価格より下の価格で指値すれば約定すると思うのですがこのN証券の担当者が言っている事は正解ですか?

  • ライブドア

    市場が開いて、売買が取引が始まっているにも関わらず、どうしてライブドアは開始されないのですか? 株は素人なので、判りやすく教えていただけないでしょうか。

  • ライブドアと浮動株比率

    ライブドアの浮動株比率が0.0%となっているのですが、これってどういう事でしょうか? ライブドアの株は99.9%以上は市場で売買されていないという事でしょうか。 ご存じの方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ライブドアはなぜ売買停止にならない?

    なぜ、今日ライブドア株式は売買停止にならないのですか? 以下、東証による「売買の停止」についての説明。 証券取引所では、公正な価格形成と投資者保護を図るため、必要に応じて売買を停止する措置を講じています。 売買が停止されるのは、投資判断に重要な影響を与えるおそれがあると認められる情報が生じている場合で、当該情報の内容が不明確である場合又は取引所が当該情報の内容を周知させる必要があると認める場合、売買の状況に異常があると認める場合などです。 売買停止の後、原則として上場有価証券の発行者が当該情報の開示を行い、東証がこれを確認してから30分後に売買が再開されます。

  • 上場後のストップオプションについて

    ストップオプションの本を読んでいましたら、会社から株を50万円で 1株買う権利を貰えるものと書いてありました?50万と言うのは例ですよね? 実際の価格はどうやって決められるのでしょうか? またあなたの会社が上場し、東証、大証などの市場で売買されるようになったとき一般の人が80万円とかで売買しているとしますよね。 その時あなたが会社にストックオプションの権利を行使したい。というと会社があなたに1株50万円で分けてくれるのです、そして売りに出せば30万円利益を得られるとも書いてありました。 また上場前ではなくて、上場後に株を市場より安い価格で分けて貰うと言う様な事は実際あるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ライブドアの上場廃止について

    こんばんは。毎々お世話になっております。本日株式市場の異常な値動きの中で不思議に思ったことがありますので、是非皆様からご教授頂きたくお願いします。 東証マザーズに上場しているライブドアの株価は現在価格が下がっていますが、『上場規則への抵触が明らかな場合、上場廃止を決定せざるを得ない』と東証の会長は発言しているようですが、まだ調査段階でこのような発言をすると株価に反映されることが充分考えられると思うのですが、現時点でこのような発言は妥当なのでしょうか? 市場にさらなる混乱を招くと思いますし、必要以上に株価を下げさせる要因になりえると思いますので、ライブドアの粉飾決算などの重大な不正行為が確認されるまでは、控えめな発言にすべきなのではないでしょうか?(もし万が一何も無かった場合、この発言は問題にならないのでしょうか?) 皆様はいかがお考えでしょうか?お考えをご教授頂けましたら幸いです。

  • ライブドアが寄り付いたら東証はシステムダウン?

    ライブドアが寄り付いたらものすごい売買の取引量になるので、東証がシステムダウンするという噂を聞きました。 真偽のほどはどうでしょうか? もしそうなったらまた株価一斉値下げになってしまいます。 いまのうちに株を売却しておいたほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ストップ高の下での約定について

    今日とある株を買おうとしました。 その株が朝から急騰してストップ高になりました。 私は10:30ごろストップ高の価格の指値で注文したのですが、現在でも約定されていません。 私が注文を出したとき買数量は30くらいでした。 そして、市場が閉まる寸前の買数量では1700くらいになっていました。 対して、市場が閉まる寸前の売数量は150くらいで、市場が閉まったときの出来高も150くらいでした。 何故私は約定できなかったのでしょうか? ストップ高の時に買付出来るのは指値で早いもの順だと思っていたのですが、それならば30番目に注文した私が約定できてないのはおかしいと思うわけです。 約定が出来なかったのは仕方ないと思います。 しかし、何故約定できなかったのかが分らないのはすっきりしないので、どなたか教えてくださると助かります。

  • 今回のライブドア  日本放送株取得で

    わからないことが2点ありますので教えて下さい。 1 このようなことがネットに出ていました。 >ライブドアは実勢を上回る有利な価格を示して、東証の取引開始直前のわずか30分足らずで、ニッポン放送株の29・6%にあたる972万株の買い入れに成功。 ライブドアは、東証の通常取引の時間外に、売り手と買い手が価格を個別に決めて行う取引でニッポン放送株を取得した。取引価格は前日の終値の上下7%の範囲内で決めることになっている。  関係者によると、ライブドアは8日午前8時22分に、ニッポン放送株を前日比60円高の1株6050円で約348万株を取得し、次々と同価格で売買を成立させた。8時50分には1株6100円に株価を上げて35万株購入。合計6回の買い入れで時間外取引を終了した。 【質問】 時間外取引をしたようですが、 これは個人でもできるのですか? その日の株価は寄り値がスタートと思っていたのですが 違うのでしょうか?   ちなみに 昨朝は株価ボードが8:30から動いていたのに、今朝は9:00まで 動いていませんでした。 これは時間外取引と関係あるのですか? 2 また今回の ライブドアと フジの 株取得により 日本放送の上場廃止の可能性があると 聞きました。 【質問】 特定の企業での株保有率が高くなったので上場廃止となると理解しましたが、 日本放送にとってみれば、かなわないことですよね。 せっかく上場したのに・・これを 発行会社の日本放送が阻止することはできないのですか? また 上場廃止になると 投資家のみならず 会社(日本放送)にとっても 不利益となるのですか?

  • ライブドア株の連日のストップ安

    16日の強制捜査から連日のストップ安が続いていたライブドア株ですが、昨日(25日)&今日(26日)と株価ニュースをじっくり見る時間がなかったので昨日(25日)&今日(26日)の市場の動向は全て把握していないのですが、先程ちらっと今日(26日)のライブドア株の株価を見てみたところ、今日(26日)はストップ安ではなかったように表示されていたのですが、ストップ安って25日まで連続続いていたんですか?ニュースをあまり見ていないのですみません。また、23日より管理ポスト入りしたライブドア株は今後は上場廃止もとの噂も耳にしますが、その辺りは今後どのような展開見込みなのでしょうか?