• 締切済み

新居の世帯主について

今年の11月、結婚予定です。 5月頃、先に入籍して、一緒にすもうかと思っているのですが、 その際の世帯主について・・・・ 実は私は彼よりも少しだけ給料が多く、 勤めている会社も私の会社の方がしっかりしていて、 私が世帯主になり、私の会社の世帯主の手当をうけたほうが断然お得なんです。 彼の会社はボーナスもなく、 給料も事務をしている私と同等程度の給料しかありません。 将来子供がうまれたときにも、彼の会社での待遇はとてもあてにならないのです。 というか、結婚した者にたいしての待遇や手当があるのかどうかも前例がなく、個人でやっている小さい会社ですので就業規則などもないのでまったくわからないんです。 ただ一ついえるのは、私の会社の方が良い ということだけです。 私は将来子供がうまれても産休をとってそのまま働くつもりです。 ですが世間的にみて妻が世帯主になる、というのはありうる事なのでしょうか?? 勉強不足で何もわからず、どうか教えてください・・・

みんなの回答

  • demi0
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.9

こんにちは。 うちは戸籍の筆頭=夫 住民票の世帯主=妻(私) ですよ。 やはり会社での住宅関係の手続きのために、住民票の世帯主を妻にしています。 どちらかが世帯主になればいいんだから全く普通のことだと気にもしていなかったので、 こんな風に心配なさって質問される方がいらっしゃることが新鮮でした(笑) もしマイナス点があれば、私も聞いてみたいです。 変えたければ役所ですぐ変更も可能です。 そういえばマイナス点でも何でもないですが、選挙の時葉書で投票券が来ますよね? あの時の宛名は世帯主名ですから、私宛に来ましたね。 うちの住所の住人1.私。住人2.タンナ。みたいな感じで。 去年の国勢調査で「世帯主の欄にご主人を記入して・・・」と説明され 「世帯主は私です」と答えたこともあったっけ。 私が世帯主だと意識したのはその2回でした。 ※ちなみに下記にありましたように、住民票は戸籍上の記載とは 全く無関係だと思います。 戸籍上の世帯主なんてものは存在しないと思います。 「筆頭」ならありますが。 同じ戸籍でも単身赴任や子が学生などで別居していて、 住民票をそれぞれ変更していればそれぞれが世帯主ですもんね。 住んでいる所の、ただの事務上の代表者といいますか・・・ 世帯主かどうかと、住宅手当は別物という意見もありますが、 これは会社の規定により違うと思われます。 住民票の写しの提出を求められる会社もありますから。 以上長くなりすみません!お幸せな結婚生活を!!

noname#30343
noname#30343
回答No.8

こんにちは。 私も同じような状況でしたので、経験を書かせていただきます。 私(妻)の場合は私の会社の方が住宅手当については待遇が良く、しかも会社の規定で「世帯主であること」が手当ての条件になっていました。(申請時に住民票のコピーの提出が必要) 世帯主かどうかでもらえる額が全然違ったんです!! 一方、主人の会社の方は住宅手当についてはあまり充実してませんでした。 ので、入籍する際に ・戸籍の筆頭者は主人 ・住民票上の世帯主は私 にしました。 市役所の人にも相談しましたが全然問題ないとのことでしたよ。 聞いてみたら、うちの会社の女性で社外の人と結婚している人はそうしてる人が多いみたいです。 住宅手当てなんかは会社によってかなり規定が違いますもんね。 わりと有名な会社でも住宅手当の規定では世帯主かどうかで額が変わらなかったり。 うちのダンナ様はそっちの方が手当てがいいならラッキー!って感じでした。 周りには別にあえて知られることもないですし、ご主人との間で合意されていたら特に問題ないと思います。 便宜上の話だけですしね。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.7

 こんにちは。以前、仕事で戸籍や住民登録の事務をしていました。そのときの経験を踏まえまして…  まず結論ですが、奥さんが世帯主になっておられる世帯は、圧倒的に少ないですが、勿論そんなに珍しいことではないです。奥さんが世帯主になっておられる理由は、大抵、貴方が今お書きになられていることが多いです。  そもそも、住民登録の世帯主とは、その住民登録の世帯の見出し、つまり、その世帯の住民票を探すときのためのインデックスのようなもの、と思っていただければ良いかと思います。  つまり、これは、戸籍の筆頭者についても同じことなのですが、単なる見出しと割り切って、経済的に得な方をとられるのは、一向に構わないと個人的には思います。実際、気にする人もいればしない人もいる「世間体」ということを(これも、貴方や彼がおっしゃらなければ、世間にはまずわからないことですが)、貴方が気にされないのでしたら、奥さんが世帯主になることによるデメリットは思い浮かびません。

回答No.6

こんにちは。 少し早いですが、ご結婚おめでとうございます。 私は昨年結婚した者です。 女性が世帯主になっても何ら問題はありません。 世帯主がもらえる手当てがあるのならば、それを利用するのもいいと思います。 「世帯主」と「戸籍の筆頭者」は別物ですので、ご質問者様が世帯主になり、彼氏さんが戸籍の筆頭者になればよいのではないでしょうか。 世帯主は後から変更することもできますので、お子さんが生まれて環境が変わったときなどは、見直すこともできます。 ただし結婚している場合は「世帯主=男性」と一般的に思われていることも確かです。彼氏さんの意見はもちろんのこと、両家のご両親にも了解を得ておいた方がよいかと思います。 結婚にまつわる手続きは何かと煩雑で大変でしょうが がんばってくださいね。末永く、お幸せに! ※参考になるURLを見つけましたので、貼っておきます。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html
  • alato
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

世帯主とは住民基本台帳法で定められている『主として世帯の生計を維持する者であって、その世帯を代表する者として社会通念上妥当と認められる者』 ですので、収入の大小に関係なく役所に届け出ればよろしいかと。もちろん変更も届け出をすればすぐに変更できます。 扶養手当にしろ住居手当にしろ住民基本台帳法の世帯主とは一致して無くても大丈夫だと思います。 たしか、行政は住民票の世帯主であるか否かで増減する手当があったとは思いますが…民間はいかがでしょうか? まずは確認をされてはいかがでしょうか? また、otoutannさんのおっしゃる戸籍と世帯主は関係ありません。 もしかして、名字をどちらかにするという問題でしょうかか?住民票の世帯主をどちらかにすると問題でしょうか? 後者のほうかと思っていますが…

回答No.4

こんにちは。先月12月に挙式した27歳のOLです。  私は全く質問者様と同じ環境ですが、何も問題ないですよ。  うちの場合、主人の会社は住宅手当はないので(-_-;)私が契約者になっています。入籍する以前から同居という形ですが、結婚した今も私が借り主です。主人の会社が手当が薄すぎる、というわけではなく給与は断然主人の方が多いし待遇もそれほど悪くはないのですが、福利厚生面でいえば断然私の方が有利なので・・・。  もし、住宅手当を申請される際、必要となる書類は何になりますか?(おそらく職場によって違うので)    私の場合、住宅手当の申請は住民票ではなく契約書を職場に提出するので、本当は良くないのかもしれませんが、私の場合、契約者は私名義、住民票上での世帯主は主人です。これで今のところ全く問題ありませんでしたし、世帯主を主人にする際も役所ではなにも聞かれませんでした(結婚後、職場にも世帯主が主人の住民票を提出しましたが、なんの問題もありませんでしたよ)。  例えば、何か契約する際(どんなものが当てはまるか分かりませんが)、住民票の世帯主と借り主が一致しなければならない場合があるとしたら、その際世帯主変更を役所ですればいいんじゃないかな、と思います(とても簡単な手続きです)。    別に恥ずかしいことではないと思いますよ。お二人がこだわりがなければ、世帯主はどちらでもいいと思います。もし、質問者様が必要な書類が住民票だとしても、質問者様の方が世帯主で手当を受けた方が堅実だと思います。もらえる福利厚生はじゃんじゃんもらいましょう(笑)。

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.3

まずは、世帯主と会社の福利厚生とは別物です。 世帯主というのは、戸籍の代表になるということで、単なる 戸籍の表札みたいなものです。 会社の福利厚生は、各会社の規定によりますが、住宅手当で いえば、配偶者が貰って入れば貰えない規程になっているこ とが多いでしょう。 また、扶養手当は扶養する配偶者や子供、老人などがいなけ ればもらえませんが、世帯主と扶養・非扶養は関係なく、単 に収入の有無(金額)によって決まります。 会社の規程を確認して、どうされるか決定しましょう。 (戸籍の世帯主にしか住居手当等を支払わないというなら、 世帯主をあなたにする必要がありますね)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

良いんじゃないですか。天皇までも女性にせよとかいう風潮の現代ですから。 とはいえ、世間ではまだまだ 「一家の代表者イコール男」 という認識があるのは事実です。表札はどうでも書けるにしても、役所から来る郵便物のあて名は、すべて奥さんの名前になるわけです。子どもさんが学校へ行くころになると、まず就学通知はお母さん宛に来ます。個人情報の保護として隠し通せるものではありません。 男女同権、共同参画の時代だからそんなことは一向にかまわない--------とご主人になる人が言ってくれるでしょうか。いまは結婚して欲しいがために言ってくれたとしても、将来ともども禍根を残さないでしょうか。 名を取るか実を取るか、彼とよくお話し合いになって決められることをお奨めします。

  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.1

大有り、だと思います。 実際、私の職場でもそういう方は沢山いますし、私自身もそうする予定でいます。

emiaki1122
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そうなんですか…私の周りは前例がなく、とても不安でした。もう一度お互いの会社の待遇をみて、よく検討したいとおもいます!自身がもてました、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 入籍後の世帯主と筆頭者について

    入籍後の世帯主と筆頭者について質問があります。 先日入籍をしました。 結婚式も何もしないので会社には報告していませんし、今は報告しても特に何のメリットもないので報告するつもりはありません。 勤続年数に応じて結婚祝金が出るのですが、あと1年程経たないとその対象になりません。 すでに半年程前から同棲しており、彼も私も住民票の世帯主です。 入籍したことで住民票の世帯主は勝手に変更されるのですか? そのままほおっておいても構わないのでしょうか? 私の会社では世帯主であれば手当が付きますが、世帯主でなければ月に2万円以上手当が減ります。ただでさえ安い給料ですのでこれ以上お給料を減らしたくはないのですが、いい方法はありませんでしょうか? 会社の規定では家の契約者に関係なく、世帯主であることが条件となっており、家の契約者は彼になっています。 このままほおっておいて会社にばれるということはあるのでしょうか? ちなみに彼も私も正社員で、私は彼の扶養に入ることはできません。 また入籍日は会社にばれますか? 例えば結婚祝い金支給対象になってから会社に報告することにして、入籍日というのはばれることがありますか? あたかもその時期に入籍したように報告しても大丈夫でしょうか? せこいかもしれませんが、報告をずらしただけで祝い金がもらえるのであれば是非もらいたいと思っているのです。 よろしくお願いします。

  • 世帯主について

    世帯主について 結婚をし、賃貸でマンションを借ります。私の会社は私が世帯主であれば7万の住宅手当てが出ることがわかりました。主人の会社は手当がでないので是非私が世帯主になって手当てが欲しいのですが、主人の方が収入は全然多いです。その様な場合でも私が世帯主になることはできますか。この7万によって借りる物件も変わるためかなり心配です。どなたか教えてください。

  • 世帯主について

    過去の質問等読んだのですが今一よくわからないので教えて下さい   私、この度結婚することになったのですが、現在私が世帯主で、私の名義で賃貸に住み、両親と同居。会社から住宅手当と扶養家族手当を頂いてます。 結婚しても両親とは変わらず同居は続けるのですが、旦那様になる人が世帯主になった場合、私の各手当等はどういう風になるのでしょうか?また、私の賃貸の名義を変えずして、旦那様のお給料のほうから住宅手当はいただけるものなのでしょうか??? その他、私のようなケースで結婚後変他にかわるような事柄があるならば教えて下さい。よろしくお願いします

  • 入籍による世帯主変更について

    もうすぐ入籍します。その際、通常は世帯主が夫となるので 今まで会社から支給されていた「住宅手当」が貰えなくなりますよね。 しかし、夫の会社には住宅手当がありません。 それなら、世帯主を妻へ変更する事で住宅手当を支給してもらおうと思うのですが、 世帯主を変更するにあたって、何か弊害が出るのでしょうか? また、世帯主の変更届以外に届けなくてはいけない物があるのでしょうか? (例えば、現在住んでいる住宅の管理会社などに)

  • 女性の世帯主は男性の世帯主と違う!?

    私は外国人夫を持つ日本人妻です。 法律上の決まりで、住民票上では私が世帯主になっています。 私たちは共働きなのですが、実は私の会社から住宅手当の件でこう言われました。 日本人同士の結婚の場合、通常男性が世帯主となるので、住宅手当は「世帯主の場合 50000円」が適用。ただ、私は世帯主とはいえ女性なので、会社の判断で世帯主扱いにせず、住宅手当は「単身者扱い 20000円」を適用。 住民票上でも私が世帯主であるにもかかわらず、女性だという理由でこのようになっているのは正しいのでしょうか。総務の上の人から言われたので、相談できる人がいません。誰か教えてください。

  • 婚姻後、世帯主を別々にしたい場合。

     現在同棲中です。世帯主は、それぞれになっています。  12月に入籍をする予定です。しかし、3月までは諸事情により彼の会社には一緒に住んでいることは秘密にしなくてはなりません。(入籍することは報告しますが、3月までは私は実家にいることにします) 12月だと確定申告などもあるので、世帯主はそのまま個々にしたいと思います。  世帯主が別だったら、手続きなどで、彼の会社にばれてしまうことはないでしょうか? (私も仕事を持っています)  色々な事情があり、どうしてもこのような形を取らなくてはいけません。どうかご助言よろしくお願いします。

  • 妻が世帯主で住宅手当をもらいたい。

    2月に結婚式で、10月から先に同棲を開始します。 彼の会社は住宅手当がでないので、 私が世帯主(契約者)となって、会社から住宅手当をもらいたいと思っています。 その件で人事に掛け合ったところ、  ・世帯主が自分で結婚していなくても、   同居人がいる場合は住宅手当てがでない  ・結婚した後、旦那さんの所得が自分より多ければ支給しない とのことでした。 会社の給与規定を読んでも、所得の多い少ないで世帯主を決めるなんてことはかかれていません。 人事の人が、「ここの規定は基本的に男性基準でつくられているの・・・」というのです。 男女均等法などで、私の会社も色々規定が変わりつつあるのに、そんな言いがかりはありえません! 私の会社は、一部上場企業で、労働組合もあります。 これっておかしいですか? もし仮に、去年の彼の所得が私より少なかったことを証明できれば、稀なケースとして住宅手当が支給されるそうなんですか、 毎年審査をされるのでしょうか? 私の彼は、去年はアルバイトの時期もありましたので、もしかしたら去年だけは私の方が所得が多いかもしれません。 長くなってしましましたが、どうかご回答お願いします。

  • 同居の夫婦は、世帯主別々にできるのでしょうか?

    同居の夫婦は、世帯主別々にできるのでしょうか? 夫は、自営で国保。 妻は、会社員で、社会保険なので子供は妻が扶養。(扶養手当をもらう為) 妻の会社は、住宅手当があるので、手当をもらう為に、世帯主を夫婦別々にしています。 役所では、手続きできたという事なのですが・・・・。 同居夫婦の世帯主を別々にする事は、可能な事なのですか? 不都合は生じないのでしょうか? 会社としては、規定で「世帯主に支給」となっている以上、住宅手当を支給するべきなのでしょうか?

  • 妊娠したら会社に対して

    妊娠12週目です。小さなIT会社で正社員として働いています。 初めての妊娠のため、今後自分がどうなって行くのか予想ができませんが、10月末出産予定なので6月末で産休に入りたいと思っています。 他の方の質問や、本で調べたところ、産前6週~8週くらいから産休にはいれるようですが、4ヶ月前から産休に入りたいというのは無理でしょうか? 産休の前例もないため、産休中にお給料がいただけるかは不明ですが、お給料がでなくても出産手当金が産前42日からいただけるようなのでそれで十分だと思っています。 今年4月から退職者には出産手当金がでなくなるそうなので、4ヶ月前ですが産休という形で会社に在籍して、出産手当金を受け取ることは可能でしょうか? 会社に対してどのように交渉したらよいか分からず、まだ報告していませんが、そろそろ報告しようと思ってどのようにしたら良いかわからず 質問しました。よろしくお願いします。

  • 結婚後の色々な『手当て』について教えてください

    公務員で29歳の私と一般企業のサラリーマンで26歳の彼、今結婚の話をしています。でも、結婚後の彼氏の会社での手当て(住居手当や、結婚手当て等)と、私の手当ての問題で困っています。良い解決策はありませんか? 私は、公務員で今年で社会人7年目の29歳、彼氏は26歳で今年で社会人2年目のサラリーマンです。 付き合って9ヶ月目で、結婚の話もしています。ただ、少しやっかいな問題が出てきました。彼氏の会社では、結婚したら家賃補助が月で最大7万円、結婚手当てが月で1万円。さらに新居の敷金・礼金もだしてもらえるようです。しかし、その条件として結婚相手の年収が本人よりも低いこと。らしいんです。昨年度末の源泉徴収を見ると、私の方が50万円ぐらい上回っていました。なので、今年度末には、彼氏の方が上回って欲しいんです。二人で、今年の1月、2月のお給料を見ても、私の方が上で、このままいくと、今年度末も私のほうが年収が上回ってしまいそうなんです。私の方は、手当ては、家賃補助は出ますが2万7千円までだと聞いたこともありますし、もし産休、育休をとったりしたらその間は補助はでません。彼氏は、今年度末の源泉徴収の時には、私よりも上回るために、残業をしてがんばるといっていますが、残業をマックスがんばって、やっと私の月収と同じぐらいなんです。さらに、ボーナスもおそらく私の方が上なので、かなり厳しい状況です。将来的なことを考えて長い目で見ると、彼氏の方の手当てをもらったほうが良いと思いますが、このままだと私の方が世帯主にならざるを得ない状況です。ちなみに、彼氏の会社の方では、結婚した時点での所得の金額でその手当てがもらえるか、もらえないかが決まるとのこと。途中で、彼氏の所得が上回ったとしても、その時点から手当てをもらえるのは無理だそうです。なので、もし将来私に子どもができて、仕事を続けるの厳しい状況になる可能性もあり、やはり、彼氏が世帯主の方が良いと思っています。彼氏も彼氏の方の手当てが貰える形を望んでいます。かといって、私ももうすぐ30歳なので、彼氏の給料が上がると見込んで、2年も3年も待つのは少しつらいです。何か、良い方法はありませんか?私の給料を何とか減らすしか方法はないんでしょうか?だとしても、どうやって?もし良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。