• ベストアンサー

大人ってどうですか?(子供からの質問です)

ddeennの回答

  • ddeenn
  • ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.11

質問者様は私が17歳の時より「大人」だなぁと思いました。 「大人って大変」と思えるということは、きっと質問者様の周りには良い大人が沢山いるのでしょう。 そしてそれをきちんと質問者様は見られているのですね。 素敵だと思います。 その目を大切にして下さい。 私は大人になってからの自分が好きです。 生活も今の方が良いです。 とても単純なのですが、私は理数がとにかく苦手でした。 どんなに勉強してもテストは苦痛以外の何者でもありませんでした。 でもどんなに嫌いでも、高校生である以上逃れることは出来ないので、本当に辛かったです・・。 当然高校卒業後は理数に全く関係ない学校に進み、全く関係しない仕事に就きました。 理数のテストがないことが何よりの喜びでした。 (勿論、今もです) 自分のやりたいことをしているので、とても楽しいし幸せです。 努力も大変さも当然として受け止められます。 それは多分「自分で決めた道」を歩んでいるからだと思います。 高校生までは学校は自分で決められても、勉強内容は与えられるものですからね。 (専門性の高い高校は別として) 自由もありますが、何をするのも「自分の責任」です。 自分に返ってきます。 良いことも悪いことも。 それをふまえて楽しむのが「大人」です。 でも大人になってみて思いました。 大人になりきれない大人も多いのだなぁと。 悲しいことですが・・。 「人の振り見て我振り直せ」を教訓に未だ「真の大人」を模索中です。 30代・女性

noname#30547
質問者

お礼

>質問者様は私が17歳の時より「大人」だなぁと思いました。 そうでしょうか(苦笑) いつもいつも、自分の子供っぽい面にうんざりしながら過ごしています。思い通りにいかないとイライラしちゃうし、幼稚だし…。 理数系は私もダメなんですよね。一回過去にテストで 凄い点数を取ったことがあります。(人にはとてもじゃないけど言えません) なので、文系クラスに進みました。今でも理系がすらすらと解ける人は、羨望の眼差しで見てしまいます。 >自分のやりたいことをしているので、とても楽しいし幸せです。 こういった言葉を言える回答者さまは、凄く素敵な方なんだなと思います。私も、そうやって胸を張れる自分自身でありたいです。 でもそれはきっと努力の積み重ねだったり、様々なことを通して得た自信なのでしょうね。ちっとやそっとじゃ身につかないものなんだろうなあ…。 >「人の振り見て我振り直せ」 ご最もです。 いつも自分のことはほったらかしで、人のことばかり批判している時があるようなないような…。気をつけなくては。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • くだらない質問ですが…大人について

    最低なくだらない質問かもしれませんが、 人助けと思いお許しください。 もう成人式からかなり経過した男性ですが、 自分以外の社会人をみると、 見える目つきや、顔つきがなど自分となにかが違い、 何かが自分に足りないような気がします。 だから、 いまだに自分が一人前の大人(社会人)と納得できません。 本当の大人(社会人)とは何か?それを知りたいです。 真の大人とはなにか書かれた書籍などありましたら、 紹介していただけませんでしょうか?

  • 20歳は大人とは言えない??

    ちょっとカテゴリーが違うかもしれませんが… 抽象的で社会全体の話になりますが、最近の20歳は大人になりきれてないと思うんです。 そういう私は22歳で親のスネをかじりながら大学に通ってるので偉そうなことは言えませんが… これは最近メディアでも取り上げられてますね。 私がここに質問に来たのは、その影響も少しはありますが、自分の経験から出た正直な感想です。 自分の周りを見たとき、これが成人式を迎えた人の言うこと?なんて思うことがよくあります。 我慢が足りないと思うのです。 格好良く言うと、心が狭い。そしてワガママ。協調性がない。 こう書くと、私が良い人ぶってるとか言われそうですけど… でも本当にそう思うんですね。 「アイツは~だから、嫌い」 って小学生じゃないんだから・・・ 今の日本人の精神年齢は実際の年から10歳引いたぐらいだと聞いたことがある。 あくまで平均の話で、一概には言えないだろうけど、おおよそ当たってる気がする。 20歳なら10歳ぐらい。 30歳でやっと20歳。 ちょっとオーバーかもしれないけど、 あんまり馬鹿にできないと思います。 長くなりましたが、皆さんは「大人」についてどう思いますか?? 是非意見を聞かせてください!

  • 大人って…??

    今19の大学1年です。今付き合っている彼女がいます。彼女は22で自分から見たら大人だと思います。彼女とは将来のことも考えています。なので、自分自身もっと大人になりたいと思っています。そこでみなさんに質問なんですが、大人になるって具体的に言ってなんなんでしょうか??しっかりしてるとかいろいろ自分でも考えるんですが、しっかりしてるとは何がどーなんでしょう?大人の定義がいまいちわかりません。アドバイス程度に教えてください。。

  • 大人とは?

    成人している方 もうすぐ成人される方に質問です。 私は今度、中学生の主張 というのやります。 それで、そのテーマが「成人年齢の引き下げ」を中心に「大人とは何か?」というのをやるのですが・・・。 母や父など身近な人だけではなく、他の大人の方の意見も聞いて、参考にしたいと思いました。 聞きたいのは、 1、成人して、または社会人になって苦労した事。良かった事。 2、成人する前、大人になるんだからと、心がけたことはありますか?また、どのようなことですか? の2つです。 8月30日に一回文章を提出するので、早めの回答をお願いします。

  • 恋/恋愛面で相手もしくは自分が大人になったなぁ!!と感じた時>21歳以上の方へ

     こんにちは。時折アンケートさせていただいています。もっぱら個人的な楽しみの範囲で、です。  今、自分が大人になったな、と感じた些細な事についてアンケートをさせて頂いている最中です。  ここでは、それとは別に、「恋愛」「恋」において、相手もしくは自分が「大人になったなぁ」と感じた出来事を、 些細でも重大でもかまいませんので、いろいろおきかせいただけたらなぁ、と思い、アンケートしてみます。  お礼が遅くなる&人生経験が浅いためにうまいコメントが言えずに簡潔になると思います。大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。※ちなみに私は20代半ばです。学生を卒業された大人の皆様からのさまざまなご回答、期待しております。

  • 【OKWAVE質問】あなたがなりたかった大人は?

    3月は、学生の皆様にとっては卒業シーズンです。 卒業生ではなくとも、進級や入学、就職など、 新しい環境に身を置くかたも多くなる時期です。 あなたは昔、どんな大人になりたかったですか? あの頃目指した大人に、いま、なれていますか? ------------------------------------- アンケート(全2問) ------------------------------------- ■質問1(自由回答) 子供のころ、どんな大人になりたかったか教えてください。 将来の夢などもぜひお聞かせください。 そしてそれは、かなえられましたか? [回答例] 子供のころは、声優さんになりたかったです。 ただ高校生くらいからは、そんな夢も忘れて、 まったく別の職種についています。 どんな大人になりたかったかは覚えていませんが、 情の深い母親をもっているため、 できるかぎり人にやさしくありたいと今はおもいます。 ------------------------------------- ■質問2(任意回答) 年代を教えてください [回答例] 30代 ------------------------------------- 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2022/03/17/9894/ OKWAVE質問回答キャンペーン(3月後半) <名称> 【OKWAVE】「あなたがなりたかった大人は?」アンケート <期間> 2022/3/17(木)〜3/29(火)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! ・上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • 大人になるのが怖い

    高校三年生の女子です。 高校三年生になってから、受験モードに入りました。 遊びは我慢し(当たり前ですが)、ひたすら家か図書室に籠もって勉強していました。 すると、考え事をすることが多くなりました。 自分の性格、自分の将来、家族、祖父母、友人。 人生とは何か、これからどうやって生きていくか。 そんなことを毎日毎日考えてしまいます。 一気に視界が広くなったというか、今まで全く考えてこなかったことが一気に押し寄せてきて、パニックに陥ってます。 ふと母親を見ると、歳老いたな、ということに今初めて気がつきました。 今までは、何故か、「自分や家族は歳を取らない」という訳のわからない錯覚に陥っていました。 歳を取る、ということを他人事のように思っていました。 しかし今、それに気付き、絶望感を感じています。 母親は、「○○(私)がいなくなったら病気になる」「○○(私)がいなくなったらもう死んでもいい」と言います。 そうは言っても私だって大人になってしまいます。 なりなくないけどなってしまいます。 父親はいません。 母親を独り残して大人になるのが怖いです。 親離れ子離れができそうも無いです。 小さい頃は何も考えずに生きることができ、幸せだったな、と思います。 毎日眠れず、動悸がし、泣いてしまいます。 勉強にも手がつかなくなり、不安で、焦ります。 机についても気がついたらまた考え事をしているし、涙が出てくるし、落ち着かなくて手首をシャーペンで刺してしまいます。 自分がこんなに弱い人間だとは思いませんでした。 今私がすべきことは勉強なのですが、このぐちゃぐちゃな気持ちのままではどうしていいのかもわかりません。 どうすれば母親が幸せになってくれるのかわかりません。 断片的な読みにくい文章ですみません。 誰かに聞いて欲しいのと、混乱している今の気持ちを整理してたくて投稿しました。 長々とすみませんでした。

  • 下品な言葉を好んで言いたがる大人

    知人に50歳を目前に控えている大人の男性で、下品な単語や下ネタを好んで言う人が居ます。 具体的には「ちんぽ」「まんこ」「うんこ」などの性器の俗称やSEXの話題です。 自分の感覚だと成人したらもうそういう話は面白くなくなるものだと思っていたために、自分より何十年も人生経験の多い大人がそういう事を好んで話すのに驚愕しました。 そしてとても不愉快な気分になります。 周りの人はどう感じているのかわかりません。 学生の頃は自分も仲のいい友達と遊ぶときなどはそういう話もしていましたが、社会人になった後はとんと無くなったのですが…。 もしかして社会ではこれが普通なのか?とも思ったりします。 こういう人はどういう心理からそういう言葉を言うのでしょうか? もしかして、何かの病気だったりするのでしょうか?

  • [アンケート]僕たちは大人の階段を上っていく…さあ!回答を![第2回]

    大学を卒業した方、あるいは現役大学生に聞きます。 自分の選んだ学部に満足していますか?あるいは後悔していますか? あなたの学部とともに回答をよろしくお願いします。 第1回目で回答してくださった方本当にありがとうございました。いろいろな方の意見が聞けてとても楽しかったです。そこで、第2回目のアンケートを実施してみることにしました。 第1回目ではアンケート対象を現役に絞ったため、あまり回答が得られませんでした。そこで今回は卒業生も含めアンケートをとってみることにします。 第1回→http://okwave.jp/qa4110526.html

  • 高卒4年目vs大卒1年目・・・どっちが大人?

    高校を卒業後、就職して4年が経った22歳 大学を卒業して、まだ間もない22歳 かたや実社会で経験を積んでいる、かたや学問で経験を積んでいる・・・ どっちが大人だと思いますか? 大人の定義はお任せします。