• ベストアンサー

CVTの慣らし運転について

日産のマーチを新車で購入しました グレートは 15Eです (エクストロニックCVT) 1月の末には納車になりますが CVTの場合は 慣らし運転はどうしたらいいでしょうか? オイル交換等のメンテもわかれば 教えて下さい 今までの車は下記のようにやっていました  1,000km まではレッドの約半分。  後の2,000kmの 3,000km まではレッドまでの  回転数で等分して 回転を上げました よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

とにかく、回転を上げなければ良いんだ、は大間違い!とにかく千Km位までは、ゆっくりとした加速で発進、運転すると言う事が大事です。リミットにしている回転数は良いと思います。けど、CVTなら結構スピードが出ますよ?ノンベンダラリとした加速で走らせると、フィットなんて100Km/hを2800rpmでしたし、マーチならかなり速度超過でしょう?地域性も有り、ゆっくりとした発進加速では走らせて貰えない場合が多いでしょうけどね。 でも、何年経ってもこんな調子の運転のほうがイイです、ガソリン高いしね。 新車から加速を楽しんだりすると保証が切れた頃に、トルクがイマイチ無くなったとか、ACを入れると燃費がガックリ落ちるとか、故障とまでは・・・と言った不満が顔を出してきます。 まず、ディーラーではこんな事、アドバイスは言いません、早く壊して次々と買い換えて貰わないとやっていけませんから?!別に構いませんなんて言葉とは裏腹です。 オイル類は初回点検でやって貰いましょう。実は寒い時期のほうが、油脂類の負担は大きいんです、暑ければ熱対策のみ考えればいいんですから。CVTならもう一度、5000Kmでと勧めてますけど? 軽4でも(E/g、A/Tノントラブルで)20万Km、乗る事が出来る!なんて「デモカー」を代車に使ってる私は、嫌な存在かな?

diver1972
質問者

お礼

質問した日なのに3人の方にお答えいただき ありがとうございます 今まではシビック等に乗っていましたので  高回転まで上げていました 納車以降のオイル等のメンテや慣らしは 過去に数台乗っていますので 多少は心得ています もちろん マーチの取説も納車後に確認します CVTは私にとって初めてであり CVTならではの 慣らし・メンテでの特長や気をつけたほうがないかと 質問をしました

その他の回答 (3)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.4

>CVTの場合は慣らし運転は 普通に乗っていれば慣らしはできると思いますが、入念にするなら、エンジンが冷えている時は必ず暖機運転をすると良いと思います。 >オイル交換 日産ならジャトコ製で無交換だと思いますが、メーカーによって異なる場合もあるので取説で確認して下さい。 >回転数で等分して 回転を上げました CVTの方が判断して回転を決めているので機械任せで良いと思います。

回答No.2

基本的には今までの方法でやってかまいません。 オイル交換は車の取説に書いてあるので、交換時期等はそれに従ってください。

  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.1

取説にどう書かれているのですか? ここで聞いたとしても無責任な体験主義(ならまだ良いけど、都市伝説の類も多い)にしかならない気がします。 曰く「私は○kmまではレッドゾーンの1/2でならしをしましたが快調です」的な返信。それが全ての車に当てはまるかどうかも分かりませんし、快調なのはならしをしたから(ならしをしなかったら壊れたのか?)かどうかも分かりません。 結局、取説に書かれている事が全てでしょう。 #しかし、普段乗り、しかもCVTでレッドゾーンまで回す事なんてまずないと思いますが、サーキットとかジムカーナとかされる方ですか?

関連するQ&A

  • 新車の慣らし運転実践中ですが・・・。

    コンパクトカーですが新車を購入したので、いろいろ意見はあるようですが、現在慣らし運転を実践中です。長文ですがよろしくお願いします。いろいろ調べた結果、2000kmぐらいまで500km毎に徐々に使用回転数を上げる方法を採用していましたが、慣らしは1000kmまで200km毎に回転数を徐々に上げていけばいいとエンジン設計に携わる人の情報をネットで発見し、2000kmまでは必要ないと考え直し1500kmで完了にしようと思っています。慣らし運転の手順は、 (1)500kmまでなるべく2000回転まで (2)700kmまで2500回転まで (3)900kmまで3500回転まで (4)1100kmまで4500回転まで (5)1300kmまで5500回転まで (6)1500kmまで6200(レッドゾーン) 現在1100km程度です。先日、オイルとエレメントを交換しました。なかなか4500回転までまわすのは大変で、エンジンも結構唸ってます。CVTですが、マニュアルモードがあるので高回転はある程度キープできるます。前置きが長くなりましたがここで質問です。アクセルは徐々に踏み、所定の回転数まで回していますが、4500回転ともなればかなりエンジンが唸るので本当に慣らしになっているのか不安になります。今後は5500回転です!!CVTなので恐らく6200回転までは回らないと思いますが、回るとこまで徐々に上げていく方法で良いのでしょうか。また、高回転である程度キープする方が良いのでしょうか。1500km過ぎたら安全なところでアクセル全開(べた踏み)運転を数度やって慣らし完了と考えています。慣らし運転に賛成の方、その道に詳しい方の意見を伺いたくよろしくお願いします。

  • CVTの慣らしについて 2

    前回 CVTならではの慣らしについて質問しました その中の答えで CVTは低回転でもかなりのスピード がでますよ・・とありましたが その通りでした 普段の運転で 慣らしを意識しなくても 2000回転を超える事がほとんどありません 追い越し等で たまに3000近くいくくらいです 質問ですが 暖機中のゆるやかな走行中や やや混雑・・とういう 流れ(時速30~40km)の定速走行だと 回転が1200~1300回転くらいで エンジン音が振動?っていうか 少し重低音のような 重い感じの音がしますが 大丈夫でしょうか? もう少し回すと 普段の音がします またこの1200~1300回転で走る場合 燃費は悪くなるのでしょうか? エンジンやオイル等の油脂類に 不純物?等が 溜まりやすくなる 劣化しやすい等の問題は 起こりやすくなりますか? 通勤は 片道4kmで 遊び入れると 月間走行距離 約500km予定です 渋滞はほとんどなく たまに混雑するくらいです まもなく 初回点検をします よろしくお願いします。

  • CVT車の特徴について教えてください。

    CVT車の特徴について教えてください。 平成17年の日産ノート E11を45000キロで購入しました。 CVTは初めてなんですがいくつか質問をさせてください。 (1)発進時にもたつく感じがする。 これってCVT独特なんですか? 信号待ちしてて青になりアクセルを踏み込んでもAT車のようにすぐ加速してくれません。 出だしがもたつき、ある程度の速度?回転数?になるとグググって加速し初めます。 (2)加速する際や減速する際ですがキーン?キューン?みたいな機械音が聞こえるんですが、これって正常なんですか? (3)CVTFってやっぱ交換した方がいいのでしょうか。 また、交換するとなると量販店よりもディーラーでしょうか。 今回、初めてCVT車を購入して運転してますが色々と戸惑う事がありすぎて・・・ CVTって燃費がいいばかりと思ってましたが以前の日産マーチと比べてもあまり変わらずリッター10~12kmくらいなんですね。

  • 慣らし運転。高速は大丈夫?

    新車のVitz(1500U)を納車待ちしています。 多分始めの100kmくらいは一般道を走って、 それからは正月の帰省で800km(片道)高速を走ります。 「慣らし運転が必要だからいきなり長距離運転はしない方がいい」と言われました。 慣らし運転には諸説あるようなので、いきなり高速を走るのが車の負担になる(将来燃費が悪くなるとか)なら、今回の帰省で新車に乗るのは諦めるつもりです。 でも地元の友達を乗せて走りたい!初めての車を披露したい!ので、できれば新車で行きたいんです。(これは個人的な感情ですが;) 高速が慣らしになるという意見もあったので、それなら距離的にもちょうどいいと考えています。 ちなみに自分の運転は、一般道だと50km/hくらいで、高速だと120km/hで走ります。 回転は2000~3000くらいだったと思います。 高速道路での慣らしは (帰省を新車で行っても)大丈夫でしょうか? 慣らし運転に諸説ありすぎて迷っています。

  • 慣らし運転について教えてください

    こんにちは 3ヶ月前に車納車された時に 「2000kくらいまでは4000r以下で慣らししてください」言われたんですが 過去レスで慣らし不要いうような感じなのですが 4駆ターボとか車種によってちがうのでしょうか? 最初のオイル交換のときかなり金属でてたみたいなのですが・・ 慣らし!みなさんはどうしてますか? それとオイル交換新車のうちは毎月がええのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 慣らし運転中に毎日ちょい乗り

    いつもお世話になります。 先日、スカイウェイブ(CJ46A)を新車で購入しました。 現在、400km程度でまだ慣らし中ですが、購入時に1000kmは回転数を抑えて慣らし運転を行うように伝えられています。 しかし、事情により毎日ちょい乗りでの使用(2~3km)の必要が出てきました。 2~3kmのちょい乗りっていわゆる「シビアコンディション」になると思います。 一応、400kmは4000~5000回転を基準に慣らし運転をしてきましたが、言われている1000kmにはまだまだ届きません。 普段から急発進等を行う習慣はありませんが、この走行距離で毎日ちょい乗りを行うには少々不安になりました。 ひとまず、オイル交換(初めて)を行う予定ですが、他にできることはないでしょうか? また、慣らしについてですが一定速度での走行よりも、低速~中速をそれなりに使っていく方が良いとの意見も聞きました。 となると、回転数を抑えた状態で走れば峠道なんかはちょうど良さそうですが、このあたりはどうでしょう? 慣らし運転のふさわしいステージを教えていただければたすかります。 例えば、「 街乗り > 峠 > 高速道路 」 といった具合に。 よろしくお願いします。 ※質問に適したアドバイス・回答のみをお願いします。 「乗らない」等の回答は不要です。

  • CVTオイル交換時期は

    11年式セレナ(C24)に乗っており、走行77000Kmになりました。 5000Km毎にエンジンオイル交換していますが、CVTオイルは交換したことがありません。 整備書には60000Kmに交換と明記されてます。 同じ日産販売店に聞いたら、営業マンは交換しなくても良いと言うし、整備士は20000Km位で交換したほうが良いと言います。 同じセレナでCVTオイル交換後、調子が悪くなった事をネット公開している人もいました。 実際のところ、どうなんでしょうか? セレナに乗っている人、CVTオイルを10万キロ以上交換していない人など、お教えください。

  • 慣らし運転中に高めの回転で走らせると…

    私は新車のCBR150を慣らし運転中で既に500km走行したのですが、 ついこの間、車の流れについていこうと(信号もあまりなかったので) かなり断続的に7000回転くらいまで回しっぱなしにしてしまいました。 通常1000km走行までは最高回転数?(CBR150の最高回転数は13000rpmだったと思います。)の半分ほどに絞った方がよいとの話ですが、抑えすぎもエンジンが回らなくなるのでよくないとこちらのアドバイスに記載がありました。 それでは (1)逆に回し過ぎるとエンジンにどのような良くない影響があるのでしょうか? (2)初回オイル交換は500kmまたは1000kmどちらがいいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します!

  • 慣らし運転の影響(SS)

    NinjaZX-6Rに乗っています。 慣らし運転の回転数を勘違いしてしまいました。 マニュアルでは。 800kmまで4000rpm 1600kmまで6000rpm とあります。 間違えて新車から6000rpmを目安に200kmほど乗ってしまいました。 1.エンジンに何か悪影響が考えられますでしょうか? 2.200kmほど乗った後ですが、マニュアル通り4000rpm以内で乗った方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 慣らし運転について【ホンダVTR(250cc)】

    最近、ホンダのVTR(250cc)を新車で購入した者です。 慣らし運転についてお尋ねします。 取扱説明書には「走行距離500kmまでは急発進、急加速は控えて下さい」と記載されていますが、私は用心深い性格ですので、1000kmまで慣らしをしようと考えています。慣らしの条件としましては、 (1)回転数はジワジワといった感じで上げていく。 (2)3000rpm(目安)でシフトアップ。 (3)回転数は最高でも5000rpm(極力4000rpm以下に抑えている)。 (4)初回のオイル交換とエレメント交換は走行距離200kmで実施予定。以後、500km、1000km、3000kmと延ばしていく予定。 皆さんは、どのように慣らしをされていますか?また、私の上記方法は”慎重過ぎる”のでしょうか? コメント頂けたら幸いです。宜しくお願いします。