• ベストアンサー

ユニットバスからの汚水逆流での訴訟について

こんばんは。 一週間前の夜のことですが、浴室排水口より黒い汚水が大量に逆流し、ダイニングキッチンの約半分を水浸しにしました。 私の部屋での事故の数時間前、隣室より管理人へ排水がおかしいと連絡があったそうですが、管理人が休日を理由に提携清掃会社の清掃専用車が来れない、明日になると断ったそうです。 (この際管理人が提携業者ではなく、迅速に他の業者へ依頼すれば私の事故は発生しなかった可能性があります。これは管理不行き届き、職務怠慢とはなりませんでしょうか。) 次の日、専用車両は来ておらず清掃をした後もまだ異音と汚水逆流の兆候が見られます。 1年と3ヶ月前にも同様の事故が発生しており、私は大変な損害を受けました。 原因は共有部分でのつまりで、前回も同様でした。 1度ならず2度目でもあり、大変憤慨しているのですが、 カーペットの取替え ユニットバスの取替え 浸水時の汚水除去作業の労力費(新聞を自宅まで運び入れ、一日50枚ほど取替え、汚れたものをまた捨てに行く) 悪臭による気分を害している精神的苦痛の慰謝料 浴室などを除菌剤にて一人で清掃した労力費 会社を休んだ日当 カーペット取替え時の労力(カーペットを取り替えるために12畳のダイニングキッチンにある全てのものを移動させ、終わればまた元に戻す大変な重労働:前回、一人で行い、何の労力費もいただけませんでした) 汚水を除去する際に体調を悪化させ、風邪をひいてしまったための通院費 工事に使用された電気、水道代 部屋を乾かすために使用した除湿機の電気代 悪臭による服のクリーニング代 部屋が半分使えないための家賃の減額 汚水によりパソコンが故障したための代替パソコン購入費用 を損害賠償請求しようと思っているのですが、 この内容で、私の請求はどの程度まで認められるでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>カーペットの取替え OK >ユニットバスの取替え 通常は清掃で対応、つまりNG。清掃不可能で回復不可能ならばOK。 >浸水時の汚水除去作業の労力費(新聞を自宅まで運び入れ、一日50枚ほど取替え、汚れたものをまた捨てに行く) >悪臭による気分を害している精神的苦痛の慰謝料 >浴室などを除菌剤にて一人で清掃した労力費 >カーペット取替え時の労力(カーペットを取り替えるために12畳のダイニングキッチンにある全てのものを移動させ、終わればまた元に戻す大変な重労働:前回、一人で行い、何の労力費もいただけませんでした) これらまとめて多少はOK。 >会社を休んだ日当 事情による。通常はNG。 >汚水を除去する際に体調を悪化させ、風邪をひいてしまったための通院費 因果関係が医学的に証明されない限りはNG。 >工事に使用された電気、水道代 >部屋を乾かすために使用した除湿機の電気代 >悪臭による服のクリーニング代 OK >部屋が半分使えないための家賃の減額 大家に過失がないのであれば何故家賃の減額が?事情がわからないから不明。 >汚水によりパソコンが故障したための代替パソコン購入費用 OK。修理可能であればどちらか安いほうとなるけど、大抵は買った方が安いでしょう。

himurokorosuke
質問者

お礼

まだこちらの件は解決しておりませんが、新たな質問のために一度締め切ってお礼を言わせていただきたいと思っております。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

himurokorosuke
質問者

補足

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 >大家に過失がないのであれば何故家賃の減額が?事情がわからないから不明。 大家に過失はありませんが、部屋を十分に使用できない分を減額していただき、その損害分を大家が管理会社へ請求、もしくは、部屋を十分に使用できない分を私から管理会社へ日割りで請求、ではいかがでしょうか。 >汚水によりパソコンが~ OK。修理可能であればどちらか安いほうとなるけど、大抵は買った方が安いでしょう。 本日伺った管理人の話では次に保険会社の人間が来てからの話といわれましたが、それまでも使用することができず、大変な苦痛となります。 もし独断で購入し、後から請求書を渡してもこれは認めてもらえないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

原状復旧するために外部に支払った費用はまず問題ないでしょう。ただし、買い替えの必要があるかどうかは査定されると思います。 また、実際に外部に支出されていない費用(あなたの労力や家賃の減免等)はまとめて「慰謝料」としての協議になると思います。

himurokorosuke
質問者

お礼

まだこちらの件は解決しておりませんが、新たな質問のために一度締め切ってお礼を言わせていただきたいと思っております。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

himurokorosuke
質問者

補足

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 相手の対応が悪く、かなり憤慨しています。 つまりの原因も直接聞いたわけではなく、私の家財保険の担当者より又聞きしてやっと知ったくらいで、自ら報告、謝罪など本日まで一切ありませんでした。 本日やっと管理人と直接あって話しましたが、慰謝料などを払うつもりはなさそうで、裁判を起こすしかなさそうです。 慰謝料等を請求する訴訟を起こした場合、弁護士費用、費やす時間などを考えまして、どの程度までの請求額でしたら妥当なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユニットバスからの汚水の逆流について

    こんにちは。 (1度細かく書いたのですが、800字以上でしたので、 細かいことは状況に応じて補足たしますので、 よろしくお願いいたします) 2週間ほど前の夜8時頃ことですが、浴室からボコボコという音が聞こえてくるので見に行くと、排水口より黒いヘドロ状のものが混じった汚水が大量に逆流してきて、浴室入り口で止まらず、ダイニングキッチンの約半分を水浸しににてしまいました。 次の日調べた結果、共用管に物が詰まっていたことが原因と言われました。 その日の夕方、管理人の方がこられて部屋のカーペットの取替えについて、保険などが適用されるかなどを管理会社の担当の方と相談すると言って帰りました。 ここからが本題なのですが、 ダイニングキッチンのカーペット、これは取り替えていただくのは当然と考えているのですが、ユニットバスも浸水し、汚水により汚染され、気持ちのいいものではありません。これも取り替えていただくよう請求することは妥当でしょうか? 業者の方は、私が顔を洗う洗面台で配水管をいじった管を拭いた汚れた雑巾を水をためて洗っていましたし、ユニットバス自体、たいして清掃もせず汚いままです。 また、2週間たちますが、管理人、管理会社より何の連絡もありません。 私としては、 カーペットの取替え ユニットバスの取替え 浸水時の汚水除去作業の労力費 悪臭による気分を害している精神的苦痛の慰謝料 会社を休んだ日当 工事に使用された電気、水道代 部屋を乾かすために使用した除湿機の電気代 悪臭による服のクリーニング代 部屋が半分使えないための家賃の減額 を請求しようと思っているのですが、 過去の質問を見ても慰謝料は認められないとの意見が目立ちます。 慰謝料は難しいでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 台所に生活排水が逆流。補償は…

    台所に生活排水が逆流。補償は… 築12年の27階建マンションです。 先日、雑排水管の清掃があり、上層階から清掃を行っていました。 明日は我が家にも清掃が来るなぁと思っていた矢先、 台所のシンクから生活排水が逆流! シンクがほぼ一杯になる程でしたが、即清掃業者の方を呼び、床に流れる事はありませんでした。 (食洗機には生活排水が逆流していましたが…) が、その後の作業途中でシンク下のS字管を業者の方が開けた途端、再び逆流。 台所床に水が飛び散り、シンク下の引き出しにも水が一杯… 流れ出た生活排水をバキュームで吸い取り、詰まりの箇所を探して 結局その日は朝9時半から夜7時過ぎまで仕事にも行けず家に缶詰状態でした。 で、翌日。 昨日の「もう大丈夫です」という業者さんの言葉を信じていましたが 朝9時の雑排水管清掃が始まるとまたもや真っ黒い水がシンクに逆流! あっと言う間にシンク一杯になったので慌ててトイレに運ぶ事10回ほど、 その合間に再び清掃業者さんに急いで来て頂きましたが 食洗機からの逆流が多く、今度は台所の床一面水びたしになってしまいました。 もちろんシンク下の引き出し3段もまた汚水まみれ… その日も朝から夜まで缶詰状態でしたが、夕方、 台所横の洋室まで汚水が漏れているのを発見。 フローリングの板を押すと水が染み出してくる状態でした。 1年に1回の雑排水管清掃は枝管のみの清掃で、今回の事故は縦管が詰まった為と聞きました。 我が家は27階建てマンションの3階部分なので、 上層階から清掃をしていくと、徐々に塵が溜まっていくので マンションの縦管の最下層はこういう事故が稀に起きる事もあるとも聞きました。 (マンション1階部分はロビーになっており、2階の家は別の管で下水に流れているそうです。  つまり縦管の最下層が3階である訳です) マンション管理会社の方とも話をしたのですが、保険を使ってある程度補償をして頂けるようです。 が、どの程度して頂けるのかまだ全く分からない状態です。 真っ黒い水が中に入っていた食洗機は使用する気になれず、 その時なかに入っていた食器はすべて処分しました。 シンク下の扉を開けると鉄臭い匂いがして困っています。 (汚水を拭いたり、清掃は排水管の清掃業者がやってくれましたが…) 床一面水浸しだったので、床のビニールクロスの端からも 汚水が入り混んでいるのは間違いないと思います。 台所横の洋室のフローリングも、裏はまだ濡れている状態でしょう。 台所に隣接する他の部屋の床も心配なのですが、 タンスなどが置いてあり、すぐ確認出来ない状況です。 ちなみに1年半前に家を全面リフォームし、台所のシステムキッチンも、 濡れてしまった洋室のフローリングもとても綺麗な状態でした… ピカピカにしていたのに悲しくて仕方ありません。 私は何も悪い事していないのに… 「保険でカバー出来る分は…」と管理会社は仰っていますが どの辺りまでが「保険でカバー出来る」ものなのでしょうか。 ご助言頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ビル管理における床洗浄(ワックスがけ)の汚水の処理について。

    ビル管理における床洗浄(ワックスがけ)の汚水の処理について。 清掃業を営んでおり、床クリーニングを行っていますが、その際出た汚水を道路にある排水溝に捨てていたのですが、ある現場の隣の住民に「その排水は排水溝に捨ててもいいのか。」とクレームを受けました。 たまたま排水溝がその家の玄関の目の前にあり、捨てているのを見たようなのです。 もちろんその人の敷地内の排水溝ではない(市道なので排水溝も市の管理下だと思います。)のですが、法律的にはどのようになっているのでしょうか?汚水自体を捨てるのが違法か、合法かまたその根拠となる法律を教えてください。

  • 家の中が汚水臭くて困っています( ; ; )

    詳しい方教えてください。3日くらい前から家の中を悪臭が漂いはじめました。何処から臭うのか探したら、洗面所と、隣の廊下についている照明スイッチの隙間から出る風が悪臭でした。主人に言うと、ユニットバスの点検口を開けてみてと言うのでやってみると、信じられない位臭くて、バキュームカーの臭いそのものでした。しばらく点検口の蓋をずらして開けたままにし、浴室の窓も開けておくとスイッチの隙間からの臭いは、多少弱くなった気がしたので、点検口の蓋をしてしばらくするとまた臭いがきつくなってきました。浄化槽なので点検してもらいましたが、異常ないという事でした。まだ新築して2年しか経っていないのでショックで夜も眠れません。住宅メーカーは業者を今日来させるようですが、今こうしている間も臭くて頭が痛いです。それと補足ですが、確実に汚水の臭いなので排水管がどうにかなってると思いますが、臭うのは立っている高さより高い場所が強いです。排水溝は浴室、キッチン、トイレ、全て臭いません。悪いガスなんでしょうか?オール電化なのでガスの引き込みはありません。それと、まだ築2年ならば、修理代は住宅メーカー負担で出来るでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • お風呂の排水口がとても臭いのです

    お風呂の排水口からの悪臭(下水・汚水のメタンガス系の臭い)がひどくまいっています。 排水口にはトラップがついているのですが、臭いは逆流してくるのでしょうか?それともトラップの所の水の溜りがよくないのでしょうか?特にトラップの水が漏れているようには見えません。 もしそうであれば、どのような解消方法がありますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 塩ビ配管を洗浄する薬品は有りますか。

    塩ビ配管内径」50~80mmΦ程の 家庭排水、汚水排水の詰まりを除去する薬剤がありましたら教えて下さい。専門業者はどのような方法で清掃をやりますか、素人でやれる方法は有りませんか、教えて下さい。

  • トイレ手洗い器新設時の排水接続について

    自分でDIYをしますのでご教授お願い致します。 現在タンクに手洗いが付いています。 これをタンクレスの便器に取替えと同時に手洗器を新設しようと思ってます。 手洗器の排水はどうすれば良いでしょうか? 汚水が流れる排水管に接続しようと考えていますが良いのでしょうか、良いとすれば分岐のパーツがありますか、それとも、穴をあけて挿入してシーリング処理なのでしょうか? 汚水の逆流などが怖いのでご教授下さい。 ※外部から排水管を引き込むことは考えていません。 宜しくお願い致します。

  • ユニットバスのつまり!

    引越しをしました。 そしたらユニットバスが一回目からつまる…というか流れないんです。 逆流じゃなくて、お風呂に水がたまっていくんです。(栓を締めてないのに) 私はどっちかっていうとシャワーの際ジャージャー水を流す方ですが、それでも、 ユニットバス歴9年、こんなに流れの悪い排水溝は初めてです。 管理会社さんに言ったらパイプユニッシュくれました。 パイプユニッシュした直後は若干いいんですが、一日でもしないとまたすぐつまります。 これって仕方ないですかね? それとも奥の方がつまってます? 自分でなんとか出来ませんかね? それ以外はいい部屋なのに…毎日のシャワーが憂鬱です。。。

  • 下水が部屋に溢れた後の除菌について

    数日前、賃貸マンションの風呂場の排水溝から突然下水があふれてきました。なんとか水を外に出し、管理会社に訴えてすぐに清掃と消毒、さらに清掃&ワックスをしてもらいました。3LDKの1部屋以外全部数センチ浸水しています。管理会社はもう十分きれいになったと説明していますが、よく見るとまだところどころトイレットペーパーのかすが残っていたりします。更に部屋、特に風呂場とキッチンには悪臭が残っています。ハイハイ状態の子供がいるのでばい菌など気になるのですが、一般的にこの程度の処置で大丈夫なのでしょうか?上の階の誰かが何かを流して詰まらせたのが原因だそうです。そのため上階の人々の汚水が(含む糞尿)我が家に流れたようです。

  • ユニットバスの排水溝の掃除+α。

    ユニットバスの排水溝の掃除+α。 閲覧有り難うございます。 とても汚く、また長い話になるのですが、ご容赦下さい。 入居して五年になる賃貸アパートに住んでいます。 トイレ、洗面所、お風呂が一つになったユニットバスです。 多分去年の事だと思うのですが、お風呂の排水がとても悪くなり、お風呂の中の排水溝をパイプ洗浄剤や洗浄器具等使って洗ってみたのですが良くならず、その内排水しきるまで何日も掛かるようになり、気持ち的にも追いつめられてしまって放置した結果、ついにはお風呂場が完全に使えないほど汚くなってしまいました。 元々心療内科に通院していて、あまりメンタル状態は良くなく、調子が良い時に少しずつ掃除をするような状況で、部屋はかなり汚いです。 清掃業者を呼ぼうにも大家さんに話そうにも、誰も部屋に呼べない、呼びたくないほど汚くて、そのままずるずると一年経ってしまいました。 それがついさっき、ふっと気が向いたので、トイレ側にある排水溝の網みたいな蓋を開けて、その中に入っていた器具?を取り出してみました。 器具の下?には大量の髪の毛と泥水のような、黒い水が詰まっていて、少し髪の毛を取ると黒い水が逆流してしまうほど汚く…臭いが凄くて何回か吐きかけました…。水の逆流はすぐに治まりました。 とりあえず出来るところまで髪の毛を取り除いたところ、浴槽に溜まっていた水が一気にはけて、シャワーの水を流してみましたが、排水はかなり良くなったように見えます。 これから一生懸命浴槽を掃除すればまたお風呂が使えそうで、それだけで嬉しいのですが…、 排水溝の中に溜まっている泥水のような黒い水をどう清掃すれば良いのか悩んでいます。 これも排水溝を詰まらせていた原因なのでは、と思うのですが… この水も指等で掻き出した方が良いのでしょうか? それとも、パイプ洗浄剤を投入して洗い流せば綺麗になりますか? 放置していた方が良いのでしょうか? また、浴槽が汚れたまま放置していたせいで髪の毛等が固くなってこびりつき、浴槽内の壁も茶色くなってしまっているのですが、重曹やメラミンスポンジ、たわしで落ちますか? 普通のスポンジと浴槽用洗剤では無理でした…。浴槽の床は綺麗になったのですが。 分かり難い長文、そして汚い話ですみません。 上記の清掃方法について、どなたか知恵を貸して下さい…。 申し訳ありませんが、今回はお叱りの言葉などは控えて下さると嬉しいです。 我儘ですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4220Nの電源がオフにならないトラブルについて相談します。
  • 使用している環境はWindows11で、接続は無線LANです。
  • ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る