• ベストアンサー

小さいノートPCがほしいのですが

elfaの回答

  • elfa
  • ベストアンサー率17% (46/269)
回答No.3

購入を考えているPCはまったく問題はありません. メモリーが,実用するには余裕がありませんが, 工夫をすれば使える量です. Windows XPの稼働必要条件は,以下でマイクロソフトが表しています. この値は,本当の最低条件ですが,非現実というものではなく, 十分稼働できる条件です. PCの性能は,以下の3つの要素が一番大切です. CPUの処理速度. HDDの容量,転送速度 メモリー量 CPUのクロックが500というのは,どうでしょうか. 今となっては,とても早いとは言えない能力ですが, 一般的な使用には十分だと考えます. 3つの要素が全部足りなければ,大変使用感が悪くなってしまいますが, そのうちの1つ程度が足りなくても,他の部分が補うことが 出来るのです. このPCで足りないのは,メモリー量だけです. 私なら,購入後すぐに増設しますが,128MBのママでも 使いこなすことは可能です.(余裕はありません)

seihiroyasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応 稼働必要条件は満たしているのですね。 メモリーはたぶんもう増設できないと思います。 (もともと64MBのをリフレッシュ時に増設済み) 夫と相談した結果、やはり今回は見送ることにしました。 実は同じようなスペックのデスクトップを家でサブとして使っています。 (OSは98ですが) ですので、充分実用レベルなのはわかっているのですが セキュリティソフトを入れていると何をするにも遅かったのです。 今はネットにつないでいないので、セキュリティソフトを削除したら かなり快適です。 ノートは買ったらネットにつなぎたいと思うので、 セキュリティソフトを入れたときのあの重さを考え、やめることにしました。 もう少しお金をためて新品を考えたいと思います。 みなさま どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートPCの購入を考えています。オススメを教えてく

    閲覧ありがとうございます。 題名のとおり、ノートパソコンの購入を考えていますが、こういう系統には疎いので、オススメを教えてください。 ・ネット閲覧 ・YouTube再生 ・CDを取り込んでiPodと同期 ・簡単な画像・動画編集 ・頻繁には持ち出さないとは思いますが、たまに外出時に持ち出すかもしれません。 主な用途は以上です。 多分、基本的なものなのでほとんどのPCでできると思いますが… 価格は安いに越したことありませんが、7万ぐらいが予算です。 無駄にスペックが高くて価格が高くなるのも嫌なので… 家電量販店での購入を考えています。 アパート自体がJCOMに入っているので、家電量販店でネット環境とセットでの購入は今のところ考えていませんが、その場合はPC本体を安くするには、メーカー直販の方が安く抑えられるでしょうか? 素人なので、サポートが薄いのも怖いです。 色々書きましたが、部分的にでもお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 市販のPC

    家電量販店で販売されているパソコンは、スペックが高い割にはメーカー直販の同等の製品に比べて価格が安い気がします。 これってある決まった構成だから、価格をおさえられているのですかね。 量販店では込みこみで十数万円~とかありますが、officeが必要ないので、それを抜いて購入ってできるのでしょうか? また、その場合は割高になってしまうのでしょうか?

  • ノートパソコン購入予定

    Windows XP搭載のノートパソコンを購入予定なのですが、新品にしようか、中古で少しスペックが良いのを買うか迷っています。 学習に使うだけで、デジカメの保存やゲームはしません。それほど高スペックは望みませんが、インターネットとOffice2003が正常に動作すればOKです。エプソンダイレクトショップでEndeavor Nj2050を狙っているのですが、HDが40GBって容量少ないですか?無線LANも希望。 中古ノートORアウトレットノートパソコンでも良いんですけど色々迷っています。値段90,000~120,000円ぐらいを希望しているのですが、購入のポイントは?どのメーカーがおすすめですか?家電量販店だとXP搭載のマシンが無いのです。なので、中古かメーカーの直販でカスタムメイドしようかを考え中。誰か教えて下さい。

  • ノートパソコン(レッツノート)の購入を考えております。メーカー直販は在

    ノートパソコン(レッツノート)の購入を考えております。メーカー直販は在庫がなく金額も高いので、家電量販店での購入を考えております(保証期間やスペック等直販のメリットもある程度は理解しているつもりです)。 LABIなどは10万少し出せば購入(オフィスなしモデル)できますし、もう少しでオフィスの新シリーズも販売されるようです。本体のみ購入してオフィス新シリーズを後で購入→インストールすればいいかなぁと考えたりもしています。 やはり、最初からインストールされたモデルのある直販で購入する方が良いのでしょうか。

  • ノートPCのCPU等について教えてください

    こんにちは。 新しくノートPCを購入しようとしているのですが、 2つのPCのどちらにするかで悩んでいます。 素人で詳しいスペックなど分からないので教えて下さい。 Aのスペックは「Core i3-330M プロセッサー2.13GHz、メモリ4GB」 Bのスペックは「Celeron プロセッサー 900 2.20GHz、メモリ2GB」 です。値段は1万円くらいしか違わないのですが、単純にどちらの 性能がいいのでしょうか? 基本的なPCの用途はメールとネット、デジカメで撮った写真の整理 くらいです。宜しくお願いします。

  • ノートPCのメーカー

    持ち運びが便利なノートパソコンを購入しようかと考えています。しかし、家電量販店に行ってもメーカーが多すぎてどれがスペックと価格のバランスがうまく取れているかなどがわかりません。自分的にはVAIOのタイプNかFがいいかと思うのですが、皆さんはどのメーカーさんのPCがお勧めできますか?

  • PCの性能およびノートPCのモニターの利用

    2点質問させていただきますが、よろしくお願いいたします。 まとまりがないかもしれませんが、ご容赦ください。 1、先日、家電量販店でemachinesというのが目にとまりまして、ハイスペックの割りに値段が安いなぁーと感じました。 何時もだとすぐ衝動買いしてしまうのですが、今回じっくり考えてみようと、その場は思いとどまりました。 パソコンは3台持っています。FMV BIBULO NE 775、VAIO PCV W101、Dynabook CX/2213CMSWとすべてceleronとかceleron Mです。 そこでPentium4 とかAMD Athlon64 とかに興味がわいてます。 http://emachines.nadsat.net/のサイト中のJ6442、J6446、J4424で動画に威力を発揮するのはどの機種だと思われますか。 2、emachinesのパソコン本体だけを購入して、私の所持しているパソコンのモニターだけを生かして(他の機能は殺してもかまいません。) 接続は可能でしょうか。 Dynabookは快適なので、FMV BIBULO NE 775、VAIO PCV W101でということでご指導下される方、よろしくお願いいたします。

  • パソコンは通販or家電量販店?

    パソコンは通販or家電量販店? パソコンの購入する方法として、やはり見て買いたいという気持ちから家電量販店に行くことが多いのですが、中には通販のみの扱いの商品もありますね。直販というのでしょうか。価格からいうと通販のものも魅力的なのですが、なんとなく不安もあります。メーカー直販やBTO通販でも1年保証は量販店と変わりませんから、あまり気にしなくても大丈夫なのでしょうか?

  • 9.5mm・2TBのノートPCの少なさはなぜ

    そもそもちゃんと存在している9.5mmの2TBHDDを売る店自体が少ないです。 なぜ量販店もショップブランドも1.5Tが最大なんでしょうか。 容量がそんなにいらないという意見が多いのは知ってますが、15.6型でCeleronと4GBと1TBの組み合わせはチラシによく掲載されてるわけで、2Tの需要も当然あるはずです。 メーカーや家電量販店がノートパソコンで、2TB/9.5mm採用した上位機種を用意しない理由を予想してください。

  • こんなノートパソコンを探しています

    以下のようなノートパソコンを探しています。 必須項目 ・ストリーミング再生、動画の変換などをしても問題のないスペック ・ハードディスク250GB以上 ・バッテリー駆動時間6時間以上 ・10万円以内 ・日本の会社製 ・無線LAN内臓 ・OSはWINDOWS(vista除く) ・新品 必須ではないが、あったらうれしい項目 ・オフィス内臓(パワーポイントがあればなおよし・・・でもないだろうなあ・・・) ・9万円以内 ・多めのUSBスロット ・64のエミュレータが支障なく動く(わからない方はスルーしてください) 注意 ・スペックはできるだけ高いほうがいいです。優先度はスペック>値段でお願いします。 ・普通の家電量販店で買うので、価格ドットコムの値段などでは判断できません・・・ ・いくつか案を示していただけるととても助かります。 ・光学ドライブはなくてもかまいません。ただ、イメージファイルををマウントできるスペックが必要になります。(使用ソフトはManyDVDです) では、よろしくお願いします!