• 締切済み

UHFのチャンネル設定が分かりません

東芝のRD-H1を使っております。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddrec/ 札幌に住んでいるので、チャンネル設定が下記になります。 北海道放送(HBC)     1ch 札幌テレビ(STV)      5ch テレビ北海道(TVH)    17ch 北海道文化放送(UHB)  27ch 北海道テレビ(HTB)    35ch なぜか自動チャンネル設定をすると、17ch、27ch、35ch、のUHFだけ映りが悪かったので 手動で、17chは4chに変更、27chは7chに変更、35chは10chに変更、しました。 こうしないと録画した時に映りが悪かったので変更しました。 北海道放送(HBC)     1ch → 1ch 札幌テレビ(STV)      5ch → 5ch テレビ北海道(TVH)    17ch → 4ch 北海道文化放送(UHB)  27ch → 7ch 北海道テレビ(HTB)    35ch → 10ch      ここで疑問が出てきました。 なぜ、テレビ北海道(TVH)は17chなのに4chで見れるのか・・・??? 説明書を見ると 「ポジション…4  受信CH…17」 「ポジション…7  受信CH…27」 「ポジション…10  受信CH…35」 と、謎なことが記載されています・・・ こういった変更をしてしまうと、番組ナビゲータ(http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/) などで録画予約しようとすると、チャンネルがUHFの3つだけ出てこなくてとても不便です。 なんとかならないのでしょうか???

みんなの回答

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.2

共同アンテナ等ではUHFを受信し、アンテナ設備内でVHF帯の空きチャンネルに変換して送信する事があります。 恐らくそれに該当しているのではないでしょうか。 番組ナビゲーターで表示されないのは番組ナビ設定に問題があるからです。 VHF変換されているのでチャンネルポジションに割り当てるチャンネルを手動で変更したと思いますが、変更したチャンネルのチャンネルコードとチャンネル名が正しく表示されていますか? 番組ナビゲーターはRDから情報を取得しますので、設定が間違っていると正しいチャンネル情報が取得されません。 番組ナビゲーターをインストールしたフォルダにあるRdChannelCode.datというファイルをメモ帳等で見てみると、どのように設定されているかがわかります。

suzuran
質問者

お礼

共同アンテナはそういったことがあるんですね。 チャンネル設定を色々といじって番組ナビゲーターもRdChannelCode.datを含め色々いじって、とりあえずUHFの3つだけ出てこない状況は免れました。 回答ありがとうございました。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

ケーブルテレビか共同アンテナではありませんか?

suzuran
質問者

補足

アパートに住んでいるんですがたぶん共同アンテナだと思います。

関連するQ&A

  • 地デジ受信について

    札幌在住 戸建に住んでおります これから地デジ対応機器等を揃えていく予定です まず、アンテナですが UV共受信可能です(アナログUHFかデジタルUHFか不明) どのようにアナログかデジタルか見分ければよいのでしょうか? 現在はこんな感じで受信してます HBC(1) NHK総合(3) TVH(17) STV(5) UHB(27) HTB(35) NHK教育(12) これだけで、見分けることが出来ますか? よろしくお願いいたします

  • テレビのチャンネル設定

    テレビを購入したのですが、UHFのチャンネルを受信できず困っています。 テレビの機種はAIWAのVX-T21GX2で、住んでいる地域は北海道の札幌近郊です。 テレビのほうで設定すればよい、と言われたのですが分からず困っています。 どなたかお分かりでしたらお答えお願いいたします。

  • テレビのデジタル化に伴うUHF13~62chのチャンネル一部削減につい

    テレビのデジタル化に伴うUHF13~62chのチャンネル一部削減についてお聞きします。 2011年7月24日を以ってアナログVHF1~12chは停波及び再割り当てされますが、 同様にUHF13~62chの内、周波数が高い方のチャンネルが携帯電話等他の通信に再割り当てされる事が決まっています。62ch等はデジタル化完了時には、物理チャンネルとしての割り当てが無くなります。 デジタルの場合、下は13chから上は何chまでの割り当てになりますか? アナログUHF13~62chまで デジタルUHF13~??chまで(←ここを知りたいです。) 自分なりに検索してみましたが、見つかりませんでしたので、 情報をお持ちの方、宜しくお願い致します。 ※カテゴリ選択でテレビ放送がありませんでしたので、ワンセグ放送で質問を出させて頂きました。

  • UHFにチャンネル制限がある地域でも地デジは視聴可能でしょうか?

    大阪在住です。地上デジタル放送はUHF帯を使用している、と聞きました。 しかし、私の家の場合、UHFで受信出来るのは「19ch(テレビ大阪)」と「36ch(サンテレビ)」だけで、しかも、アンテナを送信局に向けた時に障害物があるらしく、どちらか一方しか受信出来ません。阪神のナイター戦を観たいので、今は36chだけ受信出来るアンテナの向きになっています。また少々“砂嵐”が混入した映像になります(色は付いています。“カラー”放送です)。 このような立地条件のところでも、地上デジタル放送は受信出来るのでしょうか? ケーブルテレビと契約すれば、地上デジタル放送を見ることが出来るのは知っていますが、出来ればそうしたくはありません。

  • 昔のテレビのチャンネル設定方法

    ふと思ったのですが、昔のガチャガチャダイヤルを回すチャンネル選局のテレビは、どうやってチャンネル設定をしていたのですか? 今のテレビは、リモコン操作ひとつでVHF~UHFの自動受信チャンネル設定ができますが、昔のダイヤルには確か1ch~12chまでのVHFしかありませんでしたよね? 13ch以降のUHFのテレビを選局する場合は、一体どのようにチャンネル設定をしていたのでしょうか? テレビの横かどこかに切り替えスイッチが付いていたのでしょうか? 知っている方は、ぜひ教えてください。

  • UHFアンテナ、がおかしいのでしょうか?

    北海道札幌の一戸建て住宅なのですが、特定のチャンネルだけ画像が乱れてしまいます。札幌では、UHFは17番、27番、35番とあるようですが、35番の番組だけが画像が乱れてしまいます。他のチャンネルはばっちり写ります。 どのような原因が考えられるのでしょうか?宜しくお願いします。 今までは、有線に加入していたためすべての番組が問題なく写っていたのですが、有線を解約し自宅のアンテナで受信してみるとこのような状態となってしまいました。 テレビは他のものに変更しても改善されないため、アンテナの問題なのでしょうか?また、近隣マンション等の電波障害でもこのような状態になってしまうのでしょうか? 皆様、宜しくお願いいたします。 どうか宜しくお願いします。

  • 地デジのチャンネルについての質問

    地デジではUHFのアンテナ(13ch~62ch)を使って視聴すると思うんですが、地デジの受信チャンネルが下記の様に1~12ch(VHF?)なのはなぜですか? 1:NHK 2:NHK教育 3:サンテレビ 4:毎日放送 6:ABCテレビ 7:テレビ大阪 8:関西テレビ 10:読売テレビ

  • VHFとUHF

    VHF放送とUHF放送は地上波放送ですか?衛星放送(BS)とは違うのでしょうか?たとえば受信可能チャンネルがVHF,UHFとなっているとき衛星放送は受信できますか?

  • 多チャンネル化について

    現在テレビを買おうと思っています。 デジタル放送についてよく分からない事があるのでお聞きしたいのですが、 私の家ではNHK総合、教育、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京だけ映ります。(それ以外は見たことありません) これが他の地域に住んでいると例えば北海道なら日本テレビは受信できず札幌テレビを受信したりしているんだと思います。 今日電気屋に行き、説明を何となく聞いていたのですが、多チャンネル化という言葉が何度か出てきたのですが、これがよくわかりません。 地上波デジタルというのは例えば日本テレビのアナログ放送と同じ内容のものが、デジタル信号によって、デジタルチューナーで受信されるという事ですよね。 デジタル放送化されることによって多チャンネル化するということは、例えば日本テレビが同じ時刻に複数の放送を行うということなのか?それとも、いろいろな他県の番組まで見れるようになるということなのか? それとも多チャンネル化するというのはCS放送のようなものだけを言っているのか? いろいろ何かを誤解しているようなのでよろしくお願いします。

  • 地デジ対応でチャンネルが減るのにUHFを使用する理由は?

    地デジ対応でチャンネルが減るのにUHFを使用する理由は? 最近、地デジ対応のテレビに買い換えたのですが、アナログからデジタルにすると、チャンネル数が4つ減りました。 電気屋さんに、 『これはアナログ放送では、VHF(超短波)とUHF(極超短波帯)を使用していましたが、地上デジタル放送では、UHFのみを使用してるので、受信距離が短くなっため」 と言われましたが、 『じゃあ何で、地デジをVHFで対応すれば、今まで通りのチャンネル数見れるんじゃないの?』 と、聞いてみたところ、どうも理由が分からなかったらしく、政府の方針で…見たいなことを言われました。 地デジがVHFを使用しない理由の分かる方いましたらその理由を教えて下さい。 また、今後アナログ並みチャンネル数を地デジで確保できるようになんるのでしょうか?