• 締切済み

結婚式の二次会について!

under21の回答

  • under21
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

二次会の招待状~出欠管理ということで、私は最近、二次会の招待状に「yobu」というものを受け取りましたよ。これならば、すぐ送ってすぐ返事をもらえるかと思います。

参考URL:
http://yobu.jp

関連するQ&A

  • 結婚式の2次会について

    こんにちは! 9月に結婚する者ですが、2次会の出欠確認についてお伺いしたいことがあります。 幹事を職場の人にお願いしているところですが、出欠について、職場の人は幹事から一括送信で確認メールをするとのことです。 友人についてどうするって聞かれたのですが、職場の人と一緒に一括で送信したほうが良いのか、それとも、友達のみ幹事から一括送信でするべきか、友達一人一人に私たちから確認をとるべきなのか悩んでいます。 出欠確認後に、招待状を渡すとのことでした。 このことで、彼ともめてます。 良いアドバイスがあれば、教えてください! よろしくお願いします。

  • 結婚式の2次会の招待メールについて・・・ 

    結婚式の2次会の招待メールについて・・・  来年の2月に挙式後2次会をする予定で、幹事に招待状を送ってもらう前に大体の人数を報告するために親しい友達には自分が先に招待メールとゆう形で出欠を取ろうと思ってます。 自分の文章力では不安なので、快く出席してもらえるような例文を教えて下さい。 ちなみに2次会の場所は決まっているのですが、店はまだ決まってません。その旨も文章に入れようと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 結婚式(二次会)について

    私は9年前を最後に結婚式に参加しておりませんので、 どなたか教えてください。 先日友達から、結婚式後の二次会のみ招待を受けました。 二次会だけの参加は簡単なワンピースでokと聞いたのですが 一体どのような服装をしていけば失礼に当たらないのでしょうか? ちなみに5月頃の参加となります。

  • 結婚式の二次会

    友達の結婚式の二次会のみに招待されました! 確かに、披露宴から呼ばれるまでの仲ではないなと私もわかりますし、私の仲良い友達の仲でも披露宴に呼ばれた子も何人かいましたが、自分が披露宴に呼ばれなかったことに対して特に嫌な気持ちもしませんでした。 逆に二次会は招待してもらえて嬉しかったし、楽しみだなと感じました。 でもそのことを彼氏に言ったら、二次会から招待するなんて非常識だし、二次会からなんて行くなと言われました 私はまだ結婚式などに出たことがなくてなにもわかりません でもお祝いしたい気持ちはあるのに、二次会からの招待って非常識なんですか? この場合行くべきではないんですか?

  • 長文です。結婚2次会の招待された心境について

    昨年12月に結婚式を挙げた者です。式同日に2次会もしました。 ある友人Aのことです。 Aは私の2歳上で、前の職場が同じで、お互いが退職してからも 2人の共通の友人のB(私の10歳上)と3人(遠方だが同県)で何度か食事に行ったり会っていました。 私の結婚を報告した時、AもBも出席すると言ってくれました。 9月末に招待状を送って、10月になってAから「招待状が届いたよ」メールもらい、Bと3人で食事に行き、2次会のことを 聞かれ、「2次会もあるしよかったら参加してね」と話しました。 10月半ばに「2次会に来てくれないかな?」メールを友人たちに (AとBも含む)送信しました。 このメールは初めの確認で、このメールで出席返事あった人に 11月初めに2次会の案内ハガキ送り、最終確認をしました。 Bはすぐに「2次会喜んで出席する」を返信をくれました。 Aはすぐには来なかったので、忙しいのかなと思って、 待ってみようと思いました。 ちょうど、10月末が結婚式招待状の返信ハガキの期日だったのですが、期日を過ぎても、Aだけ返ってきてなかったので、期日3日過ぎてから、返信ハガキの確認をしました。 返信ハガキの確認はAに電話をしたですが、何度か電話してもつながらず、Aからの着信もありませんでした。 結局、メールで連絡をしたら次の日になってから、 返信ハガキ出せてなく、今日出すということ、出席するという 返信がありました。 返信後、上記にあった「2次会の連絡の連絡をしていたんだけど、 また、返信お願いします」とメールを送信しました。 その後、Aからその件で出席・欠席連絡はなく、2次会の案内ハガキを送る時期になりました。 Aにもハガキを送り、「初期確認で連絡がなかったので、ハガキ送りました。また、お願いします」とメール連絡しました。 結局、式の10日前になっても、ハガキは返信なく、メールでも欠席するとか何もなく、あいまいになり、Bに電話したら、 Aが「2次会は行かない」と言ってたいうことでした。 AがBに電話したみたいでした。 その時もAに何度か電話しましたが、つながらず、 式の1週間前に欠席するとメール連絡がありました。 12月の結婚式・2次会が終わり、私も結婚後、仕事と家のことで、 忙しく独身時代のようにメールの返信も早くできなくなりました。 結婚後、Aからメールをもらってから、返信するのに2日ほどたって しまった時、題名に「再送」とか「このメールは届いてる?」とか 文面に「なんで返信できないのかな?」とかそのな内容のメールが あり、私も結婚してからの事情を伝え、Aも「わかった」と言いました。 Aも平気で1週間返信来ない時あります。 私は急ぎじゃないと、返信待ったりしています。 2月にAとBと3人で食事に行った時、Aから7月に結婚するし、 式と2次会に出席してほしいと言われました。 式は出席しようと思いますが、2次会は・・という気分です。 絶対来てみたいな感じです。断ったら、「何で来れないの?」 と言われそうです。 2次会に行きたくない理由は、まず、県外で午後からの式で、 2次会に参加したら、かなり帰りが遅くなることと、 私が式前に連絡とりたい時、私が何度かメールや電話をしても、 つながらなく、着信返信もなく連絡がとれなかったこと。 2次会の件でも、行けないなら、欠席すると 言ってくれたらいいのに、直前まであいまいにされたこととかです。 行けるかわからないのなら、その旨を伝えてたら、 それもなく、「案内ハガキを送るから、返信して」と言えました。 自分の式が終わったら、正直少し距離を置こうと思いかけていました。そして結婚後のメールの返信が遅いだけでの再送メールで、余計にそう思えました。 思い返すと、今まで上記のようなAもメールが平気で返信がない時があったり、他にもAから○日に会おうと言われて、直前になって「ごめん。○日予定入ってた。他の日に変えてくれない?」というのも何度かあったなぁと思います。 私はAの2次会を欠席したいと思うのはおかしいですか? Aがちゃんと返事をくれていたら、私は遠方で夜が遅くても出席して たと思います。式前にそういう思いにさせられたのが、Aも式前にわかると思います。私は2次会欠席でも早く連絡し、招待状の 返信ハガキもちゃんと早めに返送と思っています。 長文ですみません。

  • 結婚式の二次会の出欠確認と招待状について

    9月に結婚式をします。 同じ日に二次会をするのですが・・・。 1・出欠確認はいつ頃しましたか? 2・招待状はどうしましたか? クラブで二次会をしますが どうやら招待状のようなモノは無さそうです。 すでに経験済みの方、二次会に招待された方で 「こういう風が良かった」などアドバイスお願いします。

  • 結婚式二次会について

    友達から結婚式二次会に招待されて迷ってるのですが、招待される共通の友達の中で絶縁状態にある友達がいる場合、どうしたらいいですか?

  • 従姉の結婚式・二次会に出席することについて

    30代・独身女性です。 来月初めに、同い年の従姉が結婚します。 本人の何ヶ月前かの発言によると ・親戚のみ呼んで、食事会みたいにしようと考えている ・二次会も同じホテルでやるので来てほしい とのことだったのですが、当日まで1月となった今、結婚式の招待状すら届いていません。 家族全員で出席するため、招待状が家族連名で来ていて私が知らないだけなのかと 思いましたが、家族に確認しても未だにはっきりとしたことが分からないとのことでした。 二次会についても今まではっきりと伝えられてきませんでしたが、 同居している姉妹なのでどちらか片方に送ればよいと思ったのか おととい妹にだけ連絡のメールが来ました。 それで、質問したいことは (1)このまま招待状が来ずに、伝聞だけで日時を知らされた場合のご祝儀は 親と連名でいくらか包むものでしょうか? それとも、両親・祖父母・私・妹と別々で渡すものでしょうか? (ちなみに従姉の性格上、このまま招待状が来ないということは十分に考えられます) (2)二次会の参加費についてです。私が今までに参加した結婚式の二次会は、 披露宴から参加している人については会費が少し安くなっていることがほとんどでした。 今回の二次会に関してもそうなるのかどうか、転職したばかりでお金のない私にとっては 非常に気になるところなのですが、私から従姉にそれを聞くのは、失礼なことに当たりますか? せっかく仲良くしてきた従姉が結婚するので気持ちよくお祝いしたいのですが、 ひと月しかないのにルーズすぎやしないかとイラッとしています。 準備もあるので、世間がどうなのかを知っておきたいです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 結婚式の二次会は…

    あなたが結婚式に呼ばれた場合、二次会はやって欲しいですか? (既婚者の方は)結婚式の二次会はやりましたか? 性別、年齢、理由をそれぞれ教えてください。 結婚を考えているんですが、二次会というものがどうゆうものかよく判らなくて…あまりやりたくないのですが、招待された人にとってはやって欲しいのかな…と思いまして。また披露宴には招待せず二次会だけ招待する人もそれだけ居たか教えてください。

  • 結婚式の二次会の出欠

    高校時代に仲良くしていた友人から5年ぶりくらいに結婚報告の連絡のメールがきました。 ずっと連絡をしていなかった友人なので、「おめでとう」という内容から、近況報告程度でメールのやり取りは終わりました。 そして、式の2ヶ月前に「二次会への招待」のメールがきました。 正直、ずっと連絡を取っていなかった友人なので二次会に出席するのを迷っています。 その子を含めて仲の良かった子たちとも連絡を取っていないので、誰が呼ばれているのかもわかりません。 ただ、メールに「☆☆ちゃんと★★ちゃんたちと良かったら来てね」とあったのでその二人には連絡をしました。 一人は妊婦で無理、もう一人は行けるけど、私が行かなかったら一人だから行かないかな…というような返事でした。 その二人ともずっと連絡を取っていないので、本音は話せず…といった感じです。 それ以外の共通の友人にも招待されたかどうか聞きたくても、招待されていなかったら…と思うと聞けません。 他にも、高校時代の友人が来るだろうと思うのですが、お互いもっと仲の良かった(というとおかしいですが…)グループがあったので、 そちらの友人たちはたくさん来るだろうと思いますが、わたしは彼女の友だちとは知り合い程度で特別会いたいとも思っていません。 二次会には何度も行っていますが、自分から積極的に話しかけなければ、本人たちとは話出来ない状況がほとんどです。 結婚報告も、二次会の招待も全部メールのだし、二次会に行っても彼女を見るだけで最後にちょこっと会話をするだけで終わってしまうのではないかと思っています。 気持ちとしては、ずっと連絡を取ってないし、行かなくてもいいかな…という方に気持ちが傾いています。 日取りも3連休の中日なので尚更です…。 みなさんならどうしますか? また、欠席の場合はどのように返事をしたら良いのでしょうか? その場合、何かお祝いを贈るべきなのでしょうか? ご意見をお聞かせください! よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう