• ベストアンサー

子供に触れすぎはよくないですか?

二歳の子供がいます。 親バカで申し訳ありませんが可愛くて仕方ないです(^_^; そのためにすぐにくっつきたくなってしまいます。 いけないときはしっかり叱ったりしますが、普段キスしたくなってしまったり、 抱きつきたくなってしまったりします。 ねこっかわいがりはよくないと耳にしました。 これもねこっかわいがりに入るのかわかりませんが悪影響を与えるということがあるのでしょうか? 人前ではさすがにしませんし、可愛がるといってもいけないことはいけないといつもしつけはしているつもりです。 もし私の行動が子供にとって悪い事があれば教えてください。 よろしくおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.3

北米在住です。 本人がいやがらないかぎりは、いくらでも抱きしめたりするのはとてもいいことだと思いますよー。人前でも別にかまわないと思いますけどね。愛情を与えすぎて悪いことなんぞありません。 ただし、本人ができるもの、できなきゃいけないようなことまでかわってやってあげること(たとえばいつまでも着替えを手伝ってあげたり、いつまでもごはんを食べさせてあげる)はかわいがっている、というのはちょっとちがうので気をつけたいところ。 あと、極端になってしまうのですが、プライベートの部分は、いくら親でもかわいがって触ったり、触らせたりする場所ではないですね。(すみません、いやな気分にさせてしまっていたら。でも北米にすんでいると、そんないやな話も耳にするものですから。。。) 楽しんで育児しましょーねー。

noname#61390
質問者

お礼

そうですか^^ よかったです。これからも愛情注いで可愛がって育てます^^ 目を見て助けを求められてもぐっと我慢を最近して一人でいろいろ出来るように心がけています。アドバイス頂いた事気をつけながらやっていきます。プライベートな部分もたまに笑うのでつんつんしていました(^_^;気をつけます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nonni
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.5

イタリアの親子たちを見せてあげたいです(笑) イタリア人はしつけはしているのでしょうが怒った直後にチューしていい子いい子?(^ー^; ) 中学生くらいになってもべたーぎゅーって抱きしめている母親なんて普通です 確かに子離れ親離れしていない親子は多いようにも思いますが 愛の国といわれるくらい皆豊かな愛に満ちていますよ もしUTTORINさんの行動が悪いのであればイタリア人はすべてだめということになるんじゃないかな? たくさんたくさん愛を注いであげてください♪ 北イタリア在住よりん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.4

いやあ全然大丈夫ですよ。 ただただ甘やかすのではいけませんが、叱る時は厳しく、可愛がる時は思い切り!メリハリがあっていいと思います。 うちは下が9歳ですが、未だに「ぎゅ~~~~」ってやってます。本人もまだまだまんざらでもない様子…。 ぎゅ~っていっぱいしてあげると心が落ち着いた良い子に育ちますよ!

noname#61390
質問者

お礼

愛情満ち溢れてていいですよね^^ 愛情たっぷりで育てている光景も他人でもいいなと感じたりしますし^^ 回答ありがとうございました。‥関係ありませんがイタリア行きたいです(^o^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.2

そのうち、子供の方が「お母さん、やめて~」と 言い出すかも知れませんし・・・。^^;

noname#61390
質問者

お礼

うざったがれるかもしれませんね(^_^;すぐちゅうしたくなっちゃいます。ばかですね(^_^;回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も同様です。 思う存分愛情を持って触れ合ってください。 ただ、そろそろけじめが必要だと思いますので、するときしないときをはっきりすればいいのではないでしょうか。

noname#61390
質問者

お礼

するとき、しない時をはっきりすれば問題ないのでしょうか。それならば嬉しいのですが(^-^;回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 褒められた記憶がない子供は悲しいか?

    子供の頃から親に「褒められる事」がなく、叱られるあるいはバカにされる人生を送る人は親からどんな影響を受けるか? 特に、私は父親からは褒められた事は一回もない。 けなす、批判する、叱りっぱなし、説教ばかりしていた。評価されない。 だから、悲しいです。 子供にとって、褒められることなく叱られてばかりは教育上よくない事か?

  • 1歳8ヶ月児、子供が「おばかなこと」をしたとき、どんなふうに叱りますか?

    1歳8ヶ月の男の子のママです。 子供が「おばかなこと」をしたとき、どんなふうに叱りますか? たとえば、飲んでいる水をぷ~っとふきだして、「へへへ~」とします。 「こら~!め~!」と一応恐い顔をして怒っても、本当は怒っていないことを見透かして、「へへへ~」っとします。 また、水を口に含んで、私に見せにきて、「これからぷ~ってしちゃうよ~」という顔をします。「ゴックンだよ~」といっても、結局「ぷ~」っとふきだして、わざとやめて欲しいことをして、「へへへ~」っとします。 そういう顔をみると、笑ってしまうのですが、これでは、しつけにならないでしょうか?できれば、そのうち、やめて欲しいと思っています。 また、こういう行動は、親の気をひくために、わざとやっているのでしょうか?だとしたら、どうすればよいのでしょうか。 アドバイスなどありましたら、お願いします。

  • 両親から暴力を受けて育った子供は

    親の中には 子供に 躾と称して 暴力をふるいながら育てる 人もおります。 しかし、子供の時に、親から暴力を受けて育った子供は 大人になった時に、どういう影響が現れることが多いですか?

  • 子供の躾について

    私は1歳と3歳の2人の子供が居ます。 そこで、お家での子供の躾についてお聞きしたいと思います。 私は子供に『お家の中では走らない、ジャンプしない(飛ばない)、ドンドンしない!大きな声を出さない!』と、厳しくしています。 子供も分かっていて、私が誤ってドンと物音をさせた時には、子供から『ドンドンしない!』と、注意を受けます。 ストレスがたまらないよう外では、思いっきり走ったりジャンプしたり、お家の中では出来ない遊びや身体を使わせるようにしています。 子供だから、ある程度は仕方ないとも思うのですが、集合住宅に住んでいる事もあり、階下や近所の迷惑にならないようにと十重に気をつけています。 我が家は畳の部屋ですが、家中(廊下やトイレにも)に防音マットを敷き詰め、普段過ごす部屋ではマットを3重4重にしています。 今は泣かなくなりましたが、子供が乳児の時は、泣きだしたら少しでも近所迷惑にならないようにと(昼間)窓を閉めていました。(夜泣きは無し。) ベランダでは前の建物に反射して声が響くので、ベランダでは子供を遊ばせないようにしています。。 マンションの廊下でも『大きい声を出さない』ように子供に言っています。 ベランダからのシャボン玉は迷惑なので、ウチではシャボン玉は大きな公園などでします。 度を越え、気にし過ぎだと言う事も言われましたが、上の階と隣の子供の足音がものすごく響き、 上も隣も子供が3人で、我が家と違い、フローリングで、子供はいつも走り回って、毎日が運動会のようで、ベランダで大騒ぎ、昼・夜中も関係なく、子供が泣いているのに窓を開けっ放しで、毎日その騒音に悩まされています。 夜泣き+癇癪持ちのようで、泣き出したら、ドタバタと足ぶみ状態で数十分~1時間くらい、1日に何回もです。 深夜・夜中だと、ウチだけでなく、他所の方も迷惑みたいで、夜中にベランダに出て、故意に咳をする人も居ます。 今の季節は窓を開けていたら気持ちの良い風が入ってくるのですが、煩すぎて、昼も夜も窓も開けられないほどです。 テレビの音も聞こえない、壁掛けの写真やハンガーが揺れるくらいです。 だからこそ、ウチは階下に迷惑を掛けない様にと出来るだけの事を私なりにしています。 それでも、不意に何らかの迷惑は掛かっているかもしれないと思います。 私は子供が可愛いからこそ、人様に迷惑を掛けないように、『ダメなことはダメ!』『されて嫌なことは人にもしない!』と、厳しくしています。 よそ様の躾は、それなりに考えあっての事だとは思いますが、人に迷惑が掛かっていることを考えもしない、自分達中心。 『子供だから仕方ない』と、思う面もありますが、子供が居るからこそ、余計に気をつけなければいけない、親の責任だと私は思っています。 私は親から厳しく躾を受けました、私自身、親になってから厳しく躾をされた事だけは親に感謝しています。 主人は躾という躾をされておらず、私からみれば主人が可哀想です。 子供に何も教えてあげれない、教える側の親(主人)が躾を受けてないから、子供にもどう教えなければいけないか分からないのです。 遊んであげる・物を与える、それが親だと思っているようです。 そんな躾ができない親に育てられた子供は可哀想だとも思います。 そんなのは親でなくても出来る、躾は親にしか出来ないと私は思います。 挨拶をしても挨拶をしない親御さんも多いです。もちろん、そのお子さんも挨拶しても挨拶をしません。 先日、マンション内でウチの子と同じくらいの子供と廊下で擦れ違い、『おはようございます』と、挨拶をしたら、後ろに居たお母さんが挨拶を返されるどころか、睨みつけられました。 私の躾が完璧だとは思っていません。 ただ、人様に迷惑か?そうではないか?マナー違反ではないか?非常識ではないか?は親として、子供に教える立場の人間が善悪・良否の判断が出来ない、モラルの悪い親が多すぎると思います。 躾をしない、出来ないのであれば子供を産まなければ良いのに産みっぱなしでは子供が可哀想だと思います。 長くなりましたが、何故周りを気にせず居られるのでしょうか? 家の中で子供が走り回ったり、飛んだり跳ねたりしても注意をしないのは何故でしょうか? ちょっとやそっとなら、子供なので仕方ないと思いますが、限度を越えた暴れ方での相談です。 どのくらい響いているか分からないとしても、集合住宅での生活なので、モラルやマナーなど、御近所に気遣いは必要、子供のし放題では、どうかな?と思います。 皆さんの躾はどうですか?周りは関係なく、子供中心的な躾ですか? 真面目な躾についての悩み相談ですので、批判等ではなく、お答え御願します。。

  • 子供の躾

    最近小学4年生の子供(女)が親の言うことを聞きません。 あまりにも聞かないので怒るのがバカらしくなりました。 育児放棄ならぬ躾放棄。 怒りもしない、ほめもしない。 私のこの微妙な態度にきずいてか 子供がご機嫌をとってくる始末。 なんか、わが子を嫌いになってきたりする 今日この頃。 こんな状況になった事がある方 いらっしゃいますか? どんなふうに修正していきましたか?

  • 子どものしつけについて

    いつもこちらでお世話になっております。 今日、自分の父親と、息子のしつけについて口論になりました。 原因は、息子のぐずりです。 息子は現在1歳8ヶ月で、自分の思い通りにならないと、ものすごく泣き叫びます。健診の時も先生に相談をすると「自閉症の可能性があるから、発達センターに行ってみてはどうですか」と言われたほどです。 ですが、親の私はこれも個性と思って日々育児をしていました。 ですが、父はこの様子を見て「お前のしつけが悪いからこの様な子どもになった!!親戚のOO君を見習え!悪い事をしたらすぐ叩いて怒っているだろう」と言ったのです。 私は叩いてしつけるというのはどうしても出来ず、いつも諭すように注意します。それが父には気に入らないらしく、ものすごい剣幕で怒鳴られました。 正直ショックと苛立ちで、何を言い返していいか分からなかったほどです。しつけとは叩いて怒り、いつも良い子にさせるものなのでしょうか? (親戚のOO君の子供達は、驚くほど言う事を聞き、大人しい子です。) 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 子供の性格は親の影響を受けるのではないかと思うのですが?

    趣味でスポーツ教室を開いています 子供に教えるのがメインなのですが 子供に教えることは保護者とも接することに なるのですが、保護者を見ていると 保護者の性格は子供にやはり影響しているのかな? と思えるところがあります 約束を守らない親は子供も守らないことが多い ダラダラした親は子供にダラダラしている 逆に親がしっかりしている子供はしっかりとしている場合が多いようです 保護者としてはスポーツを習うことで 健全な精神を身につけてほしいと考えているようですが 週に2回で1回の練習が2時間なので合計4時間の中で 僕としてはできるだけのことは教えているつもりですが 子供の環境は一番には家庭の時間が多いわけですから 保護者がいい加減だと子供もなかなか健全な精神が宿らないと思うのですがどうでしょうか? これも不思議なものでしっかりした保護者の子供さんは しっかりとしてくるのが早いようですが 親がいい加減な人だとしっかりとしてこないことが多いです 親が子供のしつけは自分のせいではないと 他の責任にするのも気になるのですが 一番の子供への影響は子供が小さいときは なおさらに親だと思うのですが皆さんはどう考えますか?

  • 子どもの知能について

    こんにちは、1歳8カ月の娘の母親です。 親ばかで申し訳ないのですが、このぐらいの子の知能ってどのくらいなんですかね? 小学生ぐらいまでのお子さんで、何歳何カ月でうちはこんなことが出来るとか、こんなことを理解してるとか教えてほしいです。 私は仕事をしており、今まで義両親に子どもを預けていただのですが、妊娠したのでこの夏から娘とずっと一緒の生活になりました。 そしたら、例えば買い物にいって、娘がこっち行きたい!と手を引っ張るので、 「ママここのお野菜がみたいから、ちょっと待って」というと、 「あ~うん!」といって、その場で待っててくれたり、 昨日旦那が仕事から帰ってきて、私に「いつも家事と育児ありがとう」とチュ~としたら、(普段そんなことしません)それを見てた娘が、 あきらかにびっくりした顔でじ~っとその行為を見て、次に鼻の下を伸ばし微笑をし、静かに見知らぬ方向を向いて一人遊びをはじめました。 これは・・・・気まずくて恥ずかしがってる?? そんな行為だってわかるのかな~すごいな~と夫と笑いました。 まだ喋りもしないのに、一度やったことや場所を覚えていたり、うちの子って頭いいのか!?と親ばかになりそうです。 でも、子どもの知能ってすごいですよね。 みなさんのお子さんの言動でこんなことがあった!ていうのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供のしつけ

    母親が父親の文句を子供の前でも言い続けている場合、子供にどんな影響があるでしょうか? また父親の言う事を聞かなくなった子供のしつけ方法はどの様にすればいいでしょうか? 子供は一姫二太郎で12歳10歳9歳です。

  • 子供のケンカについて

    親御さん、教育者、その他いろいろな方の意見を聞かせてください。 子供同志のトラブルやルールにどこまで親が関与するかということです。 例えば「うちの子は気が弱いから遊んであげて、誘いにきてあげて。」 「気持ちが繊細だからこちらが誘って断られると泣いちゃうのよ、だから断らないで。」 「うちの子は要領が悪いからオニゴッコとかするとオニばっかりさせられてかわいそう、他の遊びをしてあげて。」 「カードの交換したみたいだけど、うちの子がやっぱり返してって言ってるんだけど。」 「うちはいつもいじめられて大泣きして帰ってくる。」 「たたかれた。」 「仲間はずれにされた。」 「やられた、された、やられた、された・・・・・・・」 いくらほかの人が「お宅だけじゃないよ、それぞれの子供に聞くと、お互い言い分があるし、子供だって自分の親に言う時は自分を正当化するでしょ。」って言っても全く 聞く耳もたないんです。何をどう言っても一方的に 100%自分の子供が『被害者』なんです。 そうやって親がいつも関与してくるから、そのうちの子も 自分自身の悪い部分など反省する事なく、気にいらない事があると、泣いて親にすがるというわけです。 こういう人っていかがなもんでしょうか? 聞く耳もたないって事は、歩み寄るなんて不可能なんでしょうか? 自分の子供の性格によっても意見が分かれるところかもしれませんがいろいろ聞かせてください。 おねがいします。

筆王の起動に問題があります
このQ&Aのポイント
  • PCを替えて再インストールをしましたが、筆王を立ち上げるとスタートパネルが出ず、直接住所録画面から開いてしまいます。
  • Windows11でセキュリティはマカフィーを使用しており、筆王のバージョンは26です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう