• ベストアンサー

後ろ・・・(素朴な質問 その13)

今日鏡を見ていてちょっと思った事なんですが、 だいたい鏡で、自分の顔は毎日見ますよね? でも後姿って見ますか? 私は髪を結わえたりするんで、後ろがどうなってるかチェックのため、二つの鏡を駆使して後姿を見るんですが、髪が短いときには見ない日もあったな・・・と。一応女なんですけどね・・・(/ω\) そこで 1.毎日自分の顔は鏡で見ますか? 2.後姿は? 3.後姿を見る・見ない、その理由は? 4.性別年代(出来れば性別だけでも回答していただきたいです) 性別を回答してもらいたいのは、旦那が見ない人だから男性って見ないものなのか?という疑問のためです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.毎日数回は見ます。朝顔を洗うとき、お化粧をするとき・・・ 2.出かける前に下駄箱についてる姿見で確認してからドアを開けます。仕事中は立ち仕事の時は勤務先の鏡やガラスなどで数回見ます。 3.朝出かけるときは背中に何かついていないか、おかしいところはないかの確認。仕事のときは、どうしても不特定多数の人が集まる場所だし、身だしなみ・立ち姿・動作など厳しい職場なので、確認することで姿勢を調整します。  基本的に人に後ろ姿を見られるのは嫌いです。特に背中。年齢や姿勢の悪さなどが一番でる場所だと思っています。 4.女性です。

pandaco
質問者

お礼

女性は何かと鏡を見る機会が多いと思うんですが、 回答者様は仕事柄、気を付けないといけないみたいで、鏡を見ることも多そうですね! 私も後姿見られるの嫌です! だからって真正面から見られるのが好きと言うんじゃ無いんですが・・・。 回答ありがとうございました!   (01/16 16:54)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#19577
noname#19577
回答No.17

こんばんは、おじゃまします。 う~ん、やっぱりpandacoさんには‘素朴な質問’ですね。^^ では、せんえつながら回答を・・・。 1平日は朝の出勤前、帰宅後(手洗い、うがいも含めて)風呂上り等必ず見ます。  休日は・・・最近あんまり見ないなぁ。 2みません。 3みません。なんでやろ。?考えたこともなかったなぁ 4男43歳。 さすがですね。“素朴な質問”、参考になります。^^ これからも参加させて下さい。 おじゃましました。<(_ _)>

pandaco
質問者

お礼

いらっしゃいませ♪ そうですね!手洗いうがい、この時に見ますねぇ! でも私、キッチンで手洗いうがいを済ましちゃう事多々あるんで、こんな人他にも居るような・・・。 >みません。なんでやろ。?考えたこともなかったなぁ ⇒きっとコレは、アブレモンさんが男性の方だから見ないんですよ┐(´∀`)┌ 私のなんか参考にしちゃ、駄目ですよ! でも、コレからも私の趣味に参加してくださいね♪ 回答ありがとうございました!   (01/16 23:25)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acapela
  • ベストアンサー率15% (13/86)
回答No.16

(1)鏡で見ます。コンタクトを使ってるので。 (2)後ろは…週に1・2回。 (3)後ろを見る理由は…ア~足が太ったなぁとか感じます。 (4)女・18歳

pandaco
質問者

お礼

コンタクト使用なら、鏡は必需品ですか? 足が太ったなあ・・・あ″~~感じたくないけど、気づけば・・・はァ~~~ぁ。 回答ありがとうございました!  (01/16 22:20)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saku329
  • ベストアンサー率11% (16/137)
回答No.15

こんばんは! 1.朝、顔を洗う時・・・くらいですね。化粧しないんでじっくりとは見ません。あまり鏡が好きでないので(^^; 2.髪を一つに結わえる時は一応チェックします。耳の後ろに手を当ててちゃんと真ん中に結わえているか計ってから合わせ鏡で見ます。(手が小さいので耳の後ろから後頭部にぴったりと手をつけるとちょうど真ん中なのです) でも最近は髪を短くしてるので全然見なくなってしまいました。 3.上記の様に髪をチェックする時に見ますね~。あ、後は髪を染めた時に後ろまで染まっているか見るくらいですね。 4.20代後半女性です。

pandaco
質問者

お礼

こんばんは! 私も、子供が幼稚園に通うまでは化粧ってしてなかったんですよ。特別な何かが無い限り。 でも、幼稚園に通うようになってからは・・・、身なりは大切だと・・・。(あッ、サクさんがどうのって訳じゃないですよ。私もう30代なんで・・・) >耳の後ろに手を当ててちゃんと真ん中に結わえているか計ってから合わせ鏡で見ます。(手が小さいので耳の後ろから後頭部にぴったりと手をつけるとちょうど真ん中なのです) ⇒コレ私もします!!!私も手が異常に小さいので・・・。 でも最近は、真中にきてなくても愛嬌♪って勝手に勘違いしてますヽ(´ー`)ノ 髪を染めるときに私自分で塗ってもチェックは人任せだったんで、今度からは気をつけようと、このアンケートで気付きました。 回答ありがとうございました!  (01/16 22:16)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.14

こんにちわは。 1.一応見ます。一応女子なので。 2.毎回は見ていないです。 3.後頭部がまっすぐなので現実逃避したくて…。出かける時は見ます。 あと、たまにエレベーターの鏡で見ることはあります。 4.女子です。 昨日は、読みどおり21時過ぎにはコタツで爆睡でございました。寝すぎたから今晩はなかなか寝られないだろうなぁ。

pandaco
質問者

お礼

(゜Д゜)ノ ァィ こんにちは! 女性の方でも毎回見ないって回答が多くて、少し安心してます♪ エレベーターに鏡は付き物ですね♪ 今晩は夜更かし予定ですなヽ(´ー`)ノ 私は早く寝たいけど、ここにまた来ちゃうんだろうな(*´Д`*) 回答ありがとうございました!  (01/16 21:38)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

こんにちは~。 1 毎日見てます。 2 毎日見てます。 3 最近白髪が出始めたのが気になるので・・・ 4 30代♀です。

pandaco
質問者

お礼

白髪って気づけば増えてるんですよね・・・。 でも白髪って、出なくなる時期もありません? 回答ありがとうございました!   (01/16 21:33)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22761
noname#22761
回答No.12

1.毎日絶対見ますねーお化粧するとき、お風呂で、お風呂上りに、トイレがてら、出かける前に、などなど・・・ひどいときには運転中に日よけのトコについてる鏡でチェックもします(笑 2.後姿も見ます。たいてい出かける際かな。 3.前から見て、この服装OK!けど、後ろから見たらどうかな?髪の毛は?って感じで見ますね。後ろから見てみたら意外とお尻が目立つなこのコーディネート!みたいな感じでチェックの意味で見ます。 4.23歳女性でした^^

pandaco
質問者

お礼

やはり女性は見ますよね! 一日見ない日は無いくらい、鏡は見ますよね。 私の姉は若かりし頃鏡を置いてご飯を食べてました。 食べる姿がどんな感じか気になる年頃だったらしいです(笑) お尻の回答が続きましたね。 これまた女性ならではですね! 回答ありがとうございました!  (01/16 21:27)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnt25
  • ベストアンサー率11% (23/197)
回答No.11

おはようございます! 1.毎日見ます!トイレに行った時なんかも見るので数えてみたら結構な回数かもしれません。 2.後ろ姿も結構見てしまいます…。 3.髪が長いので、チェックするのと、朝などに「お尻小さくなんないかな~」みたいな感じで見ています。笑 見てるだけでは小さくなりませんが…汗 4.20代女性です。 そういや男の人が後ろ姿を鏡で見てるトコって見た事無いですね!!

pandaco
質問者

お礼

そうですね!トイレなど、手を洗うついでに鏡で何気にチェック!とかしますね♪ お尻小さくなればねぇ・・・。 「見て減るもんじゃなし!」とかってよく使いますが・・・。お肉に関しては減ればいいのにネ!っていつも思います。 >そういや男の人が後ろ姿を鏡で見てるトコって見た事無いですね!! ⇒そうなんですよ!鏡に向かってる男性は見る事はあっても、2枚の鏡を駆使して後ろを見てる方は見ないですよね(笑) 回答ありがとうございました!   (01/16 21:12)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.10

 (^o^)(^O^)(^o^)ー。 1.毎日自分の顔は鏡で見ますか?  出掛けにちらっと。出ないときは見ません。 2.後姿は?  見ません。短髪にしてるので、狂いにくいし。 3.後姿を見る・見ない、その理由は?  上記のほかに、後頭部の現実に直面したくないという気持ちから。 4.性別年代。  男性41歳。  上記のように短髪なんで、顔を洗う時についでにタオルでくるっと拭いて湿して、ブラシをかけます。それで充分。  髭剃りも鏡を見ません。下手です。剃り残すし、剃りすぎてスプラッタになるし。見てもだめなんです。不器用だ。  では。

pandaco
質問者

お礼

(^o^)(^O^)(^o^)ー。 ⇒「おはよー。」であってますか?? 出掛けにチラッと程度ですか? 後頭部の現実・・・。ん~~~~ん、現実逃避しちゃいましょう♪ 鏡見ないで髭剃りですか?? コレは長年の勘?でも血だらけという事は、ただのものぐさ太郎? 回答ありがとうございました!  (01/16 18:23)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

1→YES(髪型、目の色、顔がむくれていないかで健康をチェック) 2→NO 3→見るに見れない 4→男、80年代後半生まれ たまに、後ろでチェックする輩もいる。 それが、両親・・・。

pandaco
質問者

お礼

健康チェックですか?重要ですよね! 何で後姿を、見るに見れないかが気になります! ご両親様からチェックされてるんですか? 可愛い我が子の成長チェックでしょうか(笑) 回答ありがとうございました!  (01/16 18:17)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

1.見てますね。歯磨きする時とか髪の毛を結ぶ時は必ず洗面所で鏡の前です。 2.見ます。 3.髪をいつも結んでいるので、毛先が変じゃないかとかチェックします。 4.30代前半の女性です。

pandaco
質問者

お礼

私も、髪を結ったり、化粧したりは最近では洗面所です。 毛先が変な時ってありますよね! あれ困るんですよ!!! 回答ありがとうございました!  (01/16 18:14)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 床屋さんに関して、素朴な疑問です。

    お早うございます。 床屋さんは、自分の髪はどうやって散髪するのですか? 夫婦で店を開いているのならお互いがカットすれば済みますが、独身で、なお且つ従業員もいない店では頼む相手がいませんよね。 鏡を何枚か駆使して、自分で切るのでしょうか?

  • リンス・・・(素朴な疑問 その15)

    今日子供とお風呂に入っていて 髪を洗った後“コンディショナー”と書いてあるポンプから中身を出し、子供たちに「ハイ!リンスするよ~~」と・・・。 小さい時から“リンス”で育った私は、多分いつまで経っても“リンス”。そんな私のもとで育つ子供たちもきっと“リンス”と言うはず。 そこで 1.皆さんはコンディショナー?リンス?どっちで呼ぶ? 2.やっぱり、昔からそう呼んでる?コレからも? 3.年代性別(答えれる範囲で結構です) 4.男性に対して疑問なんですが・・・ 男性もリンス(コンディショナー)は毎日するんですか? 我が家の旦那はしないらしいので・・・。 (コレは分かる方、ご自分が男性とか、彼氏、ご主人が・・・と言う方だけ回答してください) お礼が遅くなると思います。 気長にお待ちいただけると嬉しいです。 ※リンスとコンディショナーの違いは、『メーカーによって曖昧ですが、リンスに少しのトリートメント成分を足したものを、コンディショナーと呼ぶ場合が多いようです』との事です。

  • 恋人との連絡頻度は?

    恋人との連絡頻度は? 毎日連絡とりますか?? 回答くださる方、 性別と大体の年代も教えていただきたいです。

  • 車の座席・・・ (素朴な疑問 その7)

    またまた、私の素朴な疑問に回答くださいまし♪ 運転する立場じゃなく、乗せてもらう立場から・・・ どこに座る??? 【1】愛ある相手が運転する車、どこ座る?    (「愛ある」とは、この場合は、恋人、夫婦、親しい友人です。) 【2】ただの友人 【3】友人ではなく知り合い程度    (“知り合い”の判断はお任せします) 【4】その他、「○○の時は~」などありましたら・・・。    (無ければ結構です) 【1】~【3】もしくは【4】すべて a自分しか乗らない場合(運転してくれる人と自分) b車に対して乗れる人数一杯での場合(普通車ならだいたい5人、運転する人除くと4人の場合) の二通りでお答えください。 回答できる範囲で結構なので、性別、年代を回答してもらえると嬉しいです。 というのも、先日友人(子供の幼稚園のママさん)を乗せるのに、何故かその人しか乗らないのに、助手席の後ろの席に乗ったんです。 何だか運転手にでもされてるような気になって・・・。 皆様がどこに座るのか気になりました! お付きあい下さいませ。

  • このQ&Aについて素朴な疑問アンケート

    みなさまどうもこんにちは。 みなさんどーしてらっしゃるのかしら?と思う素朴な疑問です。 とある質問を見つけました。 この質問は、正解がひとつの質問ではないとします。どちらが良いと思いますか?という二択の質問でもなく、幅のある質問です。 割と意気込んで書いて、自分としては言いたいことが言えた、という回答が出来上がりました。ちょっと時間がかかりました。 その中に、「(××が一番簡単だけど)××よりは○○というふうにしてみたら?」に近い記述が含まれてるとします。 もしくは「××は良くないですよ」でもいいです。とにかく、××に否定的な意見です。 投稿前に念のため質問画面をリロードしてみると、自分の前に既に「××するのがいいんですよ!」という内容が投稿してあったとします。 さて、ここで質問です。みなさんならどうしますか。 よろしければ性別・年代をいただけるとありがたい。 お時間ありましたらご回答下さい。よろしくお願いします。

  • 睡眠・・・(素朴な疑問 その10)

    皆さんは翌日も仕事や、学校などがあるとして(絶対に起きないといけない用事があるとして) 「ヤバイ!さすがにもう寝ないと、明日がヤバイ!」って感じるのは何時ですか? 1.ヤバイと感じる時間 2.翌朝起きる時間 3.性別年代(コレは回答しなくても勿論結構です) 私の場合 1.3時30分頃 2.7時頃 3.30代前半、女(主婦)です。 そろそろ冬休みも終わり、子供のリズムに合わせる生活になるので、また寝不足が始まります( TДT) またまた私の素朴な疑問にお付き合いくださいませ♪

  • 女性に質問です

    道を歩いている時に、自分の後ろを歩いていた男性が自分を追い抜く時に、自分の前からの姿(顔)を確かめようとした、という経験がありますか? ある方は、頻繁とか、たまに、とか頻度も教えてほしいです。 そのときどんな気持ちになりますか? ・不快な気持ち ・自分の歩いてる後ろ姿が変だったからなったのか、と外見が不安になる ・自分の後ろ姿(服、髪、歩き方など)がきれい・可愛いと思われたからそうなったと思い、嬉しい ・何とも思わない など・・・ そういうことをする男性は嫌ですか? 若い集団でばかにするようにあからさまに覗き込む感じ、さっと済ませようとする感じなど、色々あると思いますが… 私は、たまにあって、どんなのもそういう行動する自体、苦手です。 他の方はどうなのか気になって質問しました…

  • 紅茶・・・(素朴な疑問 その6)

    最近友人宅にお呼ばれしていていつも思うんですが、コーヒーなどインスタントの物(一般的な物)はスプーンに一杯、二杯・・・とコップに入れて要る量作ることができますよね。 でも、紅茶の場合、一般的な物(インスタントの物)ってティパックですよね? (ココまで読んで「私の“一般的な物”は違う!」と言う方は回答を御遠慮ください。) そこで疑問なんですが 【1】皆様は一つのティパックで何回分の紅茶を作りますか?(何杯分?) (1)ご自分用 (2)人様用 でお答えください。 【2】それは何故ですか?? 【3】性別年代(答えれる範囲で結構です) 私の場合、自分用だと2、3杯取るんですが、友人宅に行けば、コップ1杯に対して1つのティパックなんですよね・・・。 なんだかもったいない事をしてもらってるようで、申し訳なくて・・・。 で、我が家に友人が来た時に、紅茶を飲むって人がまだ居ないので、人様に出すときに私がどうするかは分からないんですが、多分、1杯に1つのティパックで作るだろうな・・・とは思うんですよね。 だから、皆様はどうなのかな?と思いまして・・・。 私のしょうも無い疑問にお付き合いくださいませ。

  • 履歴書の証明写真について

    ・白黒で ・髪が長髪パーマ にて撮ったのですが、 カラーのほうがいいのか? 営業職の20代後半の面接なら、髪は短く爽やかなほうがいいのか? (長いですけど、さわやかな感じですが・・・) と疑問を持っています。 男女問わず、教えて下さい。 また、人事部門・転職エージェントの方もいらっしゃいましたら教えて下さい。 回答時には、性別、年代を記載して頂くと、より参考にさせて頂きやすいです。 宜しくお願い致します。

  • お店で髪を切ってもらった後、どうやって掃ってますか?

    つい先日、友人のオススメの美容院に初めて行きました。それまで近所のいわゆる床屋しか行ったことが無くドキドキだったのですが、「?」と思ったのは切ってもらった後のことでした。 「じゃあちょっと髪、流しますね」と、髪を洗ってもらったのですが、顔全体には髪がまだついたまま。 「これはいつ掃ってもらえるんだろう…?それとも自分の手で掃うんだろうか…」と疑問に感じながらも、チクチクするので、洗い終わった後に手で払っていたら、「こちらでどうぞ」と、温かい濡れタオルを渡され、それで顔をについた髪をとりました。 普段行っている床屋では、大きいブラシのようなもので顔から服から掃ってもらっていたので、これにはちょっと驚きました。それに濡れタオルじゃ、髪はとりにくかったですし…。 皆さんが行く床屋・美容院(室)では、どのように顔や服についた髪をはらってもらってますか? どのように髪を掃ってもらうのが一般的なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 19歳の男子大学生が親元を離れ、女性と結婚し2人で生活を始める。質問は、結婚後も社会保険の扶養に入れるかどうかと、収入が一定額を超えると外れるのかについて。バイトAとBの収入が不定なため、源泉徴収票を基に判断するが、まだ収入の全体像が分からない。また、来年1月に子どもが産まれるため、世帯の収入や学生の家族3人への保険料減額制度についても知りたい。
  • 19歳の男子大学生が結婚し、親元から離れて2人で生活を始める。質問は、結婚後の社会保険の扶養について。バイトAとBの収入が不定で、一定額を超えると外れる可能性があるため、源泉徴収票を基に判断するが、まだ収入の全体像が分からない。また、来年1月に子どもが産まれるため、世帯の収入や学生の家族3人への保険料減額制度についても知りたい。
  • 19歳の男子大学生が結婚し、親元から離れて2人でアパートで生活を始める。質問は、結婚後も社会保険の扶養に入れるかどうかと、収入が一定額を超えると外れるのかについて。バイトAとBの収入が不定であり、一年の収入がまだ分からないため、源泉徴収票を基に判断する必要がある。また、来年1月に子どもが産まれるため、世帯の収入や学生の家族3人への保険料減額制度についても知りたい。
回答を見る