• ベストアンサー

一本のLANケーブルで2つのコネクタをつける方法

タイトルの通りなのですが、カテゴリー5のLANケーブル1本で コネクタを2つ付けたいわけです・・・ どこかのHPでLAN通信には銅線8本あるうち4本しか使っていない といった情報を見つけたのでこのようなことを考えたのですが その使っていない4本、使っている4本がわからないので質問をしています。 本当は2本通してLANを2つ用意したいのですが、家の構造上LANを通すスペースが1本分しかなく 頭にコネクタを2つ、尻尾にも2つといったLANが必要になりました。 このようなLANは作成可能でしょうか? また、作成した場合通信になんらかの支障や不具合がでるといったことはありませんでしょうか? 情報お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.2

まあたぶん、2本の独立したLANを、1本のLANケーブルでまかないたい,と解釈したとして…。 たしかにカテゴリ5,100BASE-Tの通信では以下の通り実効経路は4本分しかありません。 1 TX+ 2 TX- 3 RX+ 6 RX つまりうまくやれば、LANケーブル1本で、独立した2つのLAN接続は可能「かも」しれません。 責任は持ちませんので念のため。

oserotto
質問者

お礼

構造を教えていただきましてありがとうございます。 工具類が手元にあるので早速作ってみます

その他の回答 (3)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.4

LANケーブルは通常 8芯です LANで使用するのは 4芯です ですから、8芯のLANケーブルにコネクタを2組つけて、2本のLANケーブルとして使用することは可能です ですが、コネクタ取り付けには専用工具が必要です、また仕様通りの性能の物を作成するには、練習が必要です さらにケーブルテスタも必要です、ケーブルテスタには単に接続されていることを確認するだけのものから、特性まで測れるものまでいろいろあります 特に初心者が作成したケーブルは芯線の配置等の確認ができるテスタで確認することが必要です 確実に作成されたケーブルならば使用上問題になるようなことはありません(48芯ケーブルで配線することもあります) 以上のことを考えれば、今後何度も同様のことを行う予定が無ければ、他の回答のようにHUBを使用するほうがよろしいでしょう

oserotto
質問者

お礼

たくさんの情報が寄せられていたので作ることができました ちゃんと動作もしたのでこれで締め切らせていただきます。 皆様本当にありがとうございました。

  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.3

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ep/index.html スイッチングハブを使えば2本どころか4本でも20本でも分岐できますが 元は一つですよね?光回線か、ADSLか、など ネットにつなぐのであれば、元を分岐する必要はありませんので、ハブでその1本の先を分岐するだけですよ(^_^)v

oserotto
質問者

補足

ちょっと説明不足だったようですね・・・ すみません ルーターが置けない場所にモデムが来ているので違う場所にルーターをおきたいわけです。 光→↓   狭い  →→→→→→PC1 壁 ↓       ↑ 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁 ↓       ↑ 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁 ↓       ↑ 壁 壁 ↓       ↑ 壁 →→PC2 壁 ↓       ↑ 壁 ↑ 壁 ↓       ↑ 壁 ↑ ルーターWAN   ルーター出口(?)  こういう風にしたいわけです。 ちなみに「壁」の隙間はLAN1本分でして、PC1、PC2は1階と2階といった風に絶対的に交わらない場所にあります。 そして「狭い」ところはルーターが置けない場所なわけです。 HUBではまかないきれませんよね?^^; 回答していだたきありがとうございました。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

そんなことしなくても、1本通して、ハブ使えば問題ないと思うんですけど・・・。

関連するQ&A

  • LANケーブル自作

    LANケーブルのコネクタ部分を自作しようと考えているのですが、家にあるケーブルがカテゴリ5(CAT5)で、電機メーカーのコネクタ部品を検索したら、カテゴリ5e(CAT5e)やカテゴリ6(CAT6)のコネクタしかありませんでした。カテゴリ6(CAT6)などのコネクタをカテゴリ5(CAT5)のケーブルに使用しても支障ありませんか? あと、ロードバーがあるのとないのとでは、何か(通信速度など)変わりますか? ちなみに、家のケーブルは単線です。

  • LANケーブルについて

    LANケーブルを延長するにあたって質問です。 市販のものでは、短いLANケーブルをさらに伸ばしたいときの中継として、LANケーブルの中継用のコネクタで接続するのが一般的ですが、これを単純にケーブルを加工して、銅線同士の圧着でも通信は可能ですね。 ここで疑問なのが、中継コネクタを利用した場合と、圧着した場合と、それぞれどのような違いや影響、特性があるのか知りたいのです。 例えばどちらの方が電気的損失が大きいとかいったことを知りたいのですが。 ちょっとしたことでもかまいませんので教えてください。特に電気的損失が気になってはいますが。。 よろしくお願いします。

  • LANケーブルのRJ45コネクタに関して

    LANケーブルに関しての質問。 RJ45のコネクタはCAT7以降では対応してないような情報をネットで見たのですが、 ELECOMではRJ45コネクタのCAT7以降を販売しているようです。 私が知ったネットの情報は古いんでしょうか? RJ45コネクタであっても、CAT7以降のLANケーブルは(理論上)規格相当の性能が出ると考えてよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LANケーブルのロス

    LANケーブルのロスがどれくらいになるのか教えてください。 家の中(壁内)はカテゴリー6の配線がしてあり、壁にはメスのコンセント?がついてます。ここからルーターまでオス-オスのカテ6のケーブルを50cm使うのと、そのコンセントを外してしまい、直接オスのコネクターを付けるのとでは理論上どれくらい通信速度が変わるのでしょうか?ケーブル50cm分とコネクターが一箇所増える分ですが… よろしくお願いいたします。

  • lanケーブルの製作について

     お世話になります。学生時代はよく実習で作ったのですが、自宅や身内用にLANケーブルを製作していきたいと考えています。ケーブル作成用の工具については学生時代のお古をいただきました。  ところが、いざ製作しようとおもったところ、現在規格がたくさんありどれで製作していけばいいものかわかりません。現在はやはりカテゴリ6なのでしょうか。。。しかしできる限り安価に抑えたいと考えています。300m巻でいくらくらいで購入できるものでしょうか?それとコネクタについてですが、カテゴリ6で製作する場合はカテゴリ6用のコネクタなんかもあるものでしょうか。宜しくお願いします。

  • LANケーブルについて

    お世話になります。 LANケーブルについての質問です。 下記ページの製品仕様部分に 「コネクタとケーブル」という項目がありますが、 「100BaseTXポート: RJ-45 コネクタ; 2ペア カテゴリ 5 UTP ケーブル」 と記載がある場合、「カテゴリ 5e」のケーブルを使うと 転送速度が低下するなどありますでしょうか? 基本的には、LANケーブルの選定としては「カテゴリ 5」以上 であれば問題ないと考えてはおりますが、詳しくはなく あまりよく分かりません。 スイッチに対するLANケーブルの選定について、 詳細にアドバイスをいただけますでしょうか? http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/switches/cat2950/prodlit/c2924_ds.html どうぞよろしくお願いします。

  • 壁にLANのモジュラージャックがありLANケーブルを挿して使っています

    壁にLANのモジュラージャックがありLANケーブルを挿して使っています。モジュラージャックの位置を移動しようとモジュラージャックをばらしてみたらケーブルが抜けないのでケーブルを延長することにしました。LANケーブルは銅線×8本でなっていましたが、このまま色通りに繋げばよいのでしょうか?簡単に特性を調べるものはありますでしょうか? 当方、ケーブルとコネクタをかしめる工具しか有りません。

  • LANケーブルの延長について

    カテゴリ5(30m)のケーブルの長さが足りなかったため延長しようと思っております。中継にコネクタを使い「カテゴリ5e」のLANケーブルと繋げようと思っておりますが大丈夫でしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • LANケーブルのカテゴリーについて

    LANケーブルってカテゴリーがついてるんですけど、 ルーターやハブなどについては規格があるのはわかります。 でも、LANケーブルはケーブルの刻印があるものの、何を見て どのカテゴリーで動作するか決まるのか理解できません。 ケーブルの形状はおなじ、端子についても同じですよね。 自作ケーブルを作るとき、カテゴリー5eのケーブルにカテゴリー6の 端子を使ったら、どうなるのでしょうか? (1)カテゴリー6とみなされて通信エラーの可能性が発生する。 (2)カテゴリー5eとみなされて通信速度が遅くなる よろしくお願いします。

  • LANケーブルの自作方法について教えて下さい。

    LANケーブルの片方のコネクタを切断したので、 コネクタを自作します。素人な為、ご教授願います。 以下2点ほどご回答をお願い致します。 <質問1> コネクタですが、フラットケーブルと通常のケーブルとでは、 使用するコネクタも違うのでしょうか? 切断面を見た感じ、1本の線の直径は1㎜より小さいです。 どのようなコネクタが使えるのか教えて下さい。 <質問2> 圧着工具不要のコネクタも検討しているのですが、 このケーブルの場合使えないのでしょうか? 線が細い場合(フラットケーブルだからなのか分かりませんが) 上手くいかないという記事を見ました。 <LANケーブルの仕様> 商品名:BSLS6FU200BL2 カテゴリ6 ケーブルタイプ:4対UTPストレートケーブル 線体:撚線ツイストペアケーブル 商品ページ:https://www.buffalo.jp/product/detail/bsls6fu200bl2.html <経緯> LANを配線する為に20mのLANケーブルを使いました。 ただ、配線時にコネクタが詰まる為、コネクタを切断して配線せざるを得ませんでした。 以上となります。 素人な為、具体的な商品も教えて頂けると助かります。 ご回答の程、宜しくお願い致します。