• ベストアンサー

EXCEL初心者です。どなたかご教授をお願いします。

計算式(例:=D3 & F3)で求まった値を実データにすることは出来ないのでしょうか?この例で行くとD列を削除すると求まった値が消えてしまいますよね~。 何とかならないものでしょうか? どなたかご教授をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.1

計算式で求めた値をコピー、同じセル、または違うセルで 「右クリック→形式を選択して貼り付け→値」としてください。 これで、セルの内容が値となりますので、元の計算式で 参照したセルを削除しても、値が保持されます。

hiro77777
質問者

お礼

ありがとうございました。 悩んでいた問題がうそのように解決しました。 簡単に出来ることだったんですね。 なんせ初心者なもんで... とにかく助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

 その式の入ったセルをコピーして、貼り付けたい場所 (同じ場所でも可能)で   編集(E)-形式を選択して貼り付け(S) を選びます。  サブウィンドウが出ますので、「値(V)」にチェックを 入れて[OK]を押せば、式で得られた結果が貼り付けられます。 D列を削除しても消えません。

hiro77777
質問者

お礼

ありがとうございました。 悩んでいた問題がうそのように解決しました。 簡単に出来ることだったんですね。 なんせ初心者なもんで... とにかく助かりました。

関連するQ&A

  • 【Excel VBA】計算結果のみ表示させたい

    Excel2003を使用しています。 あるデータ(表)を別のレイアウトに変更する作業をマクロで処理したく、コードを書いているところです。 F列に[=G列-H列]の数式が入力されていて、別のレイアウトに変更後は、G列とH列は不要になるので削除します。でも、列削除をしてしまうと、F列の値が「#REF!」となってしまうので、F列には、数式ではなく、計算結果(値)のみ表示させたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? 一旦、F列以外の別のセルに計算結果を出して、その値のみをF列にコピーしようかとも思いましたが、もし良い方法があれば、教えていただきたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 【マクロ】初心者です。色々教えていただきたいことがありますのでご教授く

    【マクロ】初心者です。色々教えていただきたいことがありますのでご教授ください。 やりたいことは下記になります。 元データ A B C 1 2 3 4 5 6 新データ D E F 3 1 2 3 1 2 6 4 5 6 4 5 かなり簡略化で書いていますがやりたいことを記述していきます。 (1)マクロの記述しているブックのシート1にボタンを作成する。 ボタンから別のブックの元データ(CSVファイル)を選択。 元データのブックのシート1をマクロブックのシート2にコピーします。 コピーデータを加工、修正していきます。 (2)次に列のデータを入れ替えます。 これは法則がないので一行目の行をみて判断します。 (ex.C行の列ならD行に挿入する) (3)列を入れ替えた後、 3 1 2 6 4 5 になっていますがこれを 3 1 2 3 1 2 6 4 5 6 4 5 というふうに一行を二行にしていきます。 (4)最後にorder byします。 1、3、2列目の順にorder byします。 以上がやりたいことになります。 特に(1)がよくわからずボタンを使用時に 別ブックのデータをコピー、貼り付けるのは どうしたらいいのでしょうか? どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • EXCELの関数についてご教授ください。

    EXCELの関数についてご教授ください。 【質問内容】 以下エクセルのデータがあるとします。 A       B  C  D   E F 2013/10/1 新 100 2013 10 1 2013/10/1 旧 100 2013/10/1 新 101 2013/10/1 新 102 2013/10/1 旧 102 2013/10/1 新 103 2013/10/1 旧 110 2013/10/1 旧 110 2013/10/1 旧 110 2013/10/2 旧 110 ※D1,E1,F1には任意の日付を入力できるイメージ (1) D1,E1,F1にそれぞれ上記の値(2013年10月1日)を入力した場合、 A列が「2013/10/1」かつ B列が「新」の件数は 「4件」 と出力されるようにしたいです。 ※「100」「101」「102」「103」が集計され計4件 ※この場合(B列が新の場合)はC列は同じ値は入らないので考慮しなくてよい (2) D1,E1,F1にそれぞれ上記の値(2013年10月1日)を入力した場合、 A列が「2013/10/1」かつ B列が「旧」で C列が「重複しているものは1件でカウント」すると 「3件」 と出力されるようにしたいです。 ※「100」「102」「110」が集計され計3件 ---------- (1)は以下自力で解決出来るようなのですが、 =SUMPRODUCT((A1:A$10=DATE(D1,E1,F1))*(B1:B10="新")) (2)が難解すぎて質問させて頂きました。 皆様お忙しいところ、大変申し訳ございませんがお力をお借りしたく思います。

  • Excel初心者ですが、関数に関して教えてください!

    セルA1に、文字列等の値が入力されている場合に、 セルD1、E1の、文字列が表示されるようにしたいのですが、 どなたかご教授いただけないでしょうか? ※スミマセン。1時間ほど調べたのですが挫折してしまいまして、、。

  • エクセル(excel)の計算式(関数)について

    エクセル(excel)の計算式(関数)でよいアイディアがありましたら教えてください。 1行目は項目行です。 セルA1から右に15列=セルO1まで、 a | b | c | d | e | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 と入っています。 2行目からデータとして、 セルA2から右に5列=セルE2まで、 4 | 2 | 2 | 1 | 1 と入力したとします。(データ例(1)) あるいは、 セルA3から右にセルE3まで、 6 | 3 | 0 | 0 | 0 と入力したとします。(データ例(2)) 1つのデータの5個の数字のルールは2つで、 「合計で10以下である。」 「左から順に小さくなるか、同じ数字となる。」 です。 (目的は、) このとき、F列からO列にかけて、 データ例(1)のケースでは、 a | a | a | a | b | b | c | c | d | e データ例(2)のケースでは、 a | a | a | a | a | a | b | b | b | と表示されるように、 つまり、項目行の下にある数だけ、その列の1行目の記号を 1(F列)から右に向かって順に埋めていくような、 F列からO列までの2行目以下に入れる適当な計算式(関数)は ないでしょうか。 拙い説明で申し訳ありません。どなたかよい考えをお持ちの方がいらっしゃいましたらと存じます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • SQL文をご教授願います

    SQL文をご教授願います。 以下のようなテーブルを仮定しています。 A   B    C   D ---------------------- 10  100  1203 A 10  200  1204 B <--- 取得したい 11  300  1203 C 11  300  1204 D <--- 12  400  1206 D 12  500  1207 E <--- ・ ・ A列をー意にして、A列・D列のデータを取得したい 条件 Bの大きい方を取得する Bの値が同じ場合はCの大きい方を取得する。 (A列には同じデータが2以上あるとします) (C列には同じデータはありません) 欲しい結果 A   D -------- 10 B 11 D 12 E

  • Excel2000で

    エクセルでA)大項目、B)中項目、C)小項目の列に たとえば各々10、20,30という値を入れ、 D)の列を=A&B&Cとした場合”102030”という値が 入りますが、もしA~C列を削除してしまった場合、 #REF(だったっけ?)となってしまいますよね。 削除したとしても、この”102030”をいう数字を 文字列として残しておきたい場合は どうすればいいのでしょうか?

  • エクセルで一致する値のタイトルを取得

    初歩的な質問ですみません。探しましたが見つかりませんでした。 B3の値を用いて 範囲D3:F6の値で比較。 一致する数値がある列の一番上の文字列を取得したいのですが この場合は,D3に値があるので,D2の「松」という値をどこか任意のセル(B2)に返します (実際はもっと大きなデータでB3に対応する値も複数,でもこれは一つ関数をつくってちょっといじればいいのかと思っています(^_^;) エクセル得意な方お願いします!

  • エクセル:複数セルからの参照

    お世話になります。 A,B,C列にデータが入っています。 D,E,F列に参照のためのデータがあります。 A,B,C列はそれぞれD,E,F列に対応しています。 A,B,C列と同じ並びのデータが入っている行をD,E,F列から探し、その隣のG列の値をH列に返す。 D,E,F列の並びが重複する行はありません。 A,D列は場所の名前、B,C,E,F列には数字が入っている。 例) A1に事務室 B1に20 C1に3 が入っているとする。 D/E/F列が 事務室/20/3 の並びになっているのが10行目の場合、H1にG10のセルの値を返す。 この場合、H列にはどんな計算式を入れておけばよいのでしょうか? A,B,C列と同じ並びのデータがD,E,F列で見つからない場合は空白をH列に返す。 ちなみにD/E/F列が 事務室/20/3 の並びになっている行は10行目しかないです。 よろしくお願いします。

  • EXCELで入力された式の値を求めて自動計算

    A B C D E 1|データNO |数値1| 数値2| 数値3| 2| 1| 0.3 | 0.2 | 0.5 | 3| 2| 0.3 | 0.2 | 0.5 | 4| 3| 0.3 | 0.2 | 0.5 | -------------------------------------------- 10| 2/1| 数式1| 数式2 | 数式3 | 11| 3/2| 数式4| 数式5 | 数式6 | 12| 【求めたい値】 数式1には=C3/C2、数式2には=D3/D2、数式3には=E3/E2 数式4には=C4/C3、数式2には=D4/D3、数式3には=E4/E3 B列の2/1というのをそのまま式にしたいです。 2/1、3/2などは規則性はありません。その都度変わります。 C列の式ではC列の値を、D列の式ではD列の値を用います。 関数で=MATCH(LEFT(D34,SEARCH("/",D34,1)-1),D1:D23,0))と入れ、C3の値を求めようと思いましたが この時点でエラーになりました。=MATCH(2,D1:D23,0)だと大丈夫なのですが・・・。 関数でやるととても式が長くなりそうなので、VBAの方が良いかとも思っています。 どのようにコード、もしくは式を書けば希望の値が得られるでしょうか? VBAの場合は2/1などの数値を入れた時点で自動計算できれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう