団体信用生命保険に加入できるか?

このQ&Aのポイント
  • 主人は5年前に交通事故に遭い脳挫傷と診断され、2ヶ月ほど入院しました。
  • 保険会社に提出するための診断書には今後てんかん発作の可能性が書かれていますが、現在は薬を服用していません。
  • 団体信用生命保険に加入する際にもらい事故の原因や病状は審査には関係ありませんが、具体的な傾向はわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

団体信用生命保険に加入できますか?

主人は5年前(2000年)に交通事故に遭い脳挫傷と診断されて2ヶ月ほど入院し、2ヶ月に一度の診察と投薬(けいれんやてんかんを予防するもの)が去年(2005年12月)まで続きました。投薬中は何の症状もなく、脳波検査等でも異常がでたことはありませんし、就労(事故後1年半で職場復帰)や日常生活もまったく問題ありませんでしたが、保険会社に提出するための診断書には、今後てんかん発作の出る可能性ありと書かれていました。  今は医師の判断により薬を服用していませんが、念のため2月に脳波の検査を受けることになっています。 そろそろマイホームをと思っていますが、団信に加入せずに購入するのは怖くてできません。 もともとはとても健康な人だったのですが、もらい事故が原因の病状でも、審査には関係ないのですか? 銀行に相談したり、ネット上を見ても全くこういう方がいらっしゃらないのでどういう傾向なのかわからないで困っています。

  • nakat
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15038
noname#15038
回答No.2

投薬や検査通院をしているならば、それは告知しなければ なりません。 そして検査で完全に「異常なし」という診断を頂いてから 2年、あるいは3~5年経たないと、保険の加入は難しいと 思います。 生命保険は被保険者の死亡時に保険支払いをするのです から、もらい事故であるという事情を考慮されることは ありません。

nakat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も団信が通る可能性は低いとは思いますが、申し込みはしてみようとおもいます。もちろん嘘の告知をしようなんて思っていないので正直に記入します。もし通らなかったら、教えていただいたように3~5年待ってみようとおもいます。

その他の回答 (1)

noname#71482
noname#71482
回答No.1

残念ながら”入れない”と思います。 告知書には過去5年間の病歴を記入するので、最後の通院から5年経過するまで待つしかないと思います。

nakat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。主人のような例はなかなかないようなのでもう少しいろいろな意見を聞いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 団体信用生命保険について質問します。 

    4年程前に、動悸や発作の症状があり、メンタルクリニックに行った所「パニック障害」と診断された為、投薬治療を行っていました。 その後、症状は落ち着いてきたのですが中々完治せず、病院を変えてみた所「カフェイン依存症」と診断され投薬を止めカフェインの摂取をやめる様指示されたので、それに従い生活すると4ヶ月程で完治しました。 それから半年程経ち、マイホームを購入しようと思い銀行に審査をしに行きました。団信の告知書には3ヶ月以内に通院または投薬をしたかと書かれていましたが無いので【なし】にしました。 次に3年以内に特定の病気で通院、投薬をしたかの質問があったのですが、自律神経失調症や神経症はあるものの、パニック障害もカフェイン 依存症も名前が書かれていませんでした。この場合、特に告知する必要は無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 団体信用生命保険について

    現在、住宅ローン本審査(がん特約付団信)の審査待ちの段階であります。 健康診断で血圧が168 92の結果で 要精検でした。 自身が若いこともあり(20代)、大丈夫であろうと 深く考えず精密検査に行っておらず 投薬等も無論し ておりません。 このような状態ですと、団信は承認されませんでしょうか? ちなみに保険会社はあいおいになります

  • 専門医の診断受けるべき?投薬はのむべき?

    中学生3年男子です。10月に全身けいれんにより救急車で搬送されそのまま入院しました。 てんかんの疑いで脳波、MRIと異常なくそのまま様子見ということでした。 2月に再検査で脳波に異常波が少しあるといわれ、てんかんと、そく診断されました。 薬を投薬され再来週血液検査の予定です。 しかし、けいれん発作も10月以来ないため、一回の異常脳波だけで診断されたのが、 今一つ納得いきません。てんかんの診断とはそんなものでしょうか? 薬はすぐにのむべきでしょうか?違う病院でもう一度受診をしてからでもいいでしょうか? ちなみに主治医は、てんかん専門医ではありませんでした。

  • 団体信用保険に加入可能でしょうか?

    先日、交通事故に遭いました。 3台の玉突事故で私は真ん中の車の運転手でした。 私の車とその前の車は信号待ちで停車中でしたので、 一番後方の車に全責任があるとのことです。 その事故の際、腰に痛みを感じすぐに病院に行き、 腰部捻挫の診断書を頂きました。 ただ、私は再来年3月入居予定のマンションを先日 契約しており、今月半ば公庫の団信に申し込む予定に なっております。 その際こういった、腰部捻挫等で団信に入れないこと はあるものでしょうか? もうすぐ子供も生まれ、頑張ってマンションまで購入 し、夫婦で楽しみにしていたのですが、非常に心配に なっております。 どなたかご教示して頂きたく存じます。

  • 団体信用生命保険について質問します。

    この度、住宅ローンを組もうと思い動き出したところなんですが、ローンを組もうと思う銀行は団信への加入が絶対ということでした。 自分は4年前に神経症になりメンタルクリニックに行き、3年ほど通院していました。そこでの治療はパキシルと言う薬を出して貰い飲んでいました。途中で(通院1年くらい?)薬は病院で出してもらっていましたがほとんど飲まないようにしていました。今から1年ほど前に薬を使わずに治すというクリニックを見つけ受診しました。4ヶ月前に完治と言われ通院もしていません。ネットなどで団信の規約を見ると、3ヶ月以内の通院又は投薬をしているかと書かれていますが、そこはだいじょうぶそうなのですが、3年以内の通院又は投薬というところでは引っかかってしまします。やはり完治していても厳しいんでしょうか? ネットで見たんですが、嘘を書き、団信に入っても3年~5年すれば規約違反にならないなどと書かれていて、もしもの時に保険金も下りるらしいんですがそれは本当なんでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 団体信用生命保険と入院

    今年来年に住宅を購入を予定しているものですが、団信と入院の関係について教えてください。 先日原因不明の高熱が発生、その影響から1ヶ月の間に2度ほど入院しました。 (どちらも10間以内の短期入院、1回目は肝機能悪化および血液数値異常。2回目は原因不明の高熱。ともに改善、現在は通常値。) 原因が分かればよかったのですが、遺伝子検査、CTなどあらゆる検査を実施したが、原因は不明。ただ、具体的な病状などは確認されず、問題なしとの診断書を発行されています。(自分も釈然としませんが。薬の副作用などもあったように思います。ただ、不幸中の幸い、結果問題なしとの判定に、今は素直に喜んでおりますが。) そこで質問ですが、入院し完治したものの原因不明。慢性化、今後継続治療を要するものなどなく、現状問題なし。念のため、定期的に検査はする方がいいというものでした。 もちろん団信に告知する必要はあるかと思いますが、これが審査に影響を与えるものでしょうか? 一家でマイホーム購入を目標にしていたこともあり、もしだめなら家内の落ち込みが心配です。リスク管理の為にも、ご意見頂ければ助かります。

  • 団体信用生命保険

    住宅ローン申し込み時に団信の契約書を貰ったのですが、実は3年ほど前から健康診断時に肝機能障害(γGTPとALP)の数値が異常に高いと診断されて、二次検査を受けなさいと言われています。 項目に「肝機能障害」があったのですが、そのまま書くと一ヶ月後に保険が通るか通らないかが審査されるそうです。 ちなみに病院では「脂肪肝」と診断されています。体重自体は70kg(身長168cm)で、運動と食事療法で治してくださいと言われました(2年前)。 以来できるだけ食生活と運動には気を付けるようにしております。 金利のこともありますし、できるだけ早い段階でローンを通して購入したいのですが、団信通らなかったら購入自体なくなってしまいます。(ローン特約で) この場合、肝機能障害の項目を無視した方がいいのでしょうか?それとも正直に書いて、結果待ちをドキドキしながら待った方がいいのでしょうか? ちなみに審査・解答まで一ヶ月とありますが、実際どのくらいで結果が出るのでしょうか? 血液検査の結果の資料を先に提出しておけば少しは解答は早いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 団体生命保険へ加入できないのですが・・・

    過去にも同じような質問がありましたが、内容が少々違いがあるので質問させていただきました。今年こそはマイホームを建てたいと思い、昨年より付き合いがあるハウスメーカーの方と話をしました。話の結果、団信への加入が厳しいとのことでした。私は一時期病気で入院生活を送り、現在も通院をしているということで加入不可とのことです。私の病気の内容としては、 1・多発性筋炎で平成14年6月入院(発症原因不明) 2・同年8月退院(完治退院ではない) 3・同年10月、肺結核で入院(筋炎の薬の合併症) 4・平成15年2月退院 5・同年5月職場復帰 担当者の話では肺結核は退院後、2年経過しているので保険加入には問題ないそうです。しかし、多発性筋炎では、現在も2ヶ月に1度の通院と投薬をしている、完治ということが言えない為、保険加入ができないようです。(診断書にも完治とは記入できません)現在、仕事は問題なくできる、年収、会社も問題なしです。銀行員へ聞いてみると融資はできるが保険は保険会社が査定を行うので解らないそうです。こんな状態でも家は建てることができるのでしょうか?

  • 団体信用生命保険について

    新築マンション購入のローンについてアドバイスお願い致します。 私は32歳で、数年前から血圧が高く、毎日クスリを飲み、2ヶ月に一度通院しています。(投薬で120/80位になってます) 恐らく本態性高血圧で複数の原因が考えられます。 年収や他の借入などの条件はクリアできますが、団信保険だけが気になるところです。 現状は、売買契約と手付の支払を終え、2000万のローン先を探しているところです。 団信の加入が認められないときは、ローンの種類としてどのようなものが考えられるのでしょうか? また、何かのときにローンを肩代わりしてくれるような保険みたいなものは他にあるのでしょうか? 最後に、自分くらいの症状では団信は加入できないのでしょうか? 血圧以外には、他にまったく問題はありません。

  • 住宅ローン 団体信用保険

    住宅ローンを申し込もうと思ってるのですが先日健康診断結果で肝機能で異常値が出た項目がありました。団体信用保険をみこして、病院へ行って結果をもらい、異常なしであれば「健康診断では異常値でしたが、異常なしでした」と告知しようと思いましたが、団体信用保険の申し込み書もいろいろで「健康診断」関係のことを問うていないものもあるらしいので、あえて精密検査は受けずに、申込書がきてから考えようかなと思ってます。 ネットで見たのですが、健康診断後の再検査で精密検査を受けた時に投薬をしたことが「3か月以内に投薬」にあたるといって、団信が通らなかった人がいるらしいです。だから、下手に動かないほうがいいなと思ってるんですがどうでしょうか? 同じようなご経験の方いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに、精密検査を受けてくださいと出たのはGOTとGPTでした。経過観察は尿潜血です。