• ベストアンサー

採用担当者の方へ質問です。

鞄専門販売店とデパート店員の求人募集がそれぞれあります。 募集人数は若干名 対象年齢は20~40才 性別不問 経験者歓迎 電話応募のとき「販売経験者ですか。」と、どちらからも質問され 「いいえ、ありません。」と答えました。 三十路の未経験者の採用は、まず無理でしょうか。 私は寸胴体型で、洒落っ気はありません。 寸胴体型かつ酒落っ気ナシの、三十路の未経験者の採用はまず無理でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22364
noname#22364
回答No.1

こんばんは。 採用担当ではありませんが、 現在転職活動中です。履歴書の書き方や、面接の仕方などの本を参考に、自分の意見も交えて回答させていただきます。 会社側からすると気になるのは、洒落っ気ではなく、やる気であり、会社に入って何ができるか?今後どうしたいか?であると思います。 まずは自分ができる事、いままでやってきた事、それをいかに活用できるかをアピールすれば良いと思います。 ネガティブシンキングは丸めてポイしてしまってください! 私も30代未経験で仕事を探しています。 ポジティブに行きましょう!

yuriko1972
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 採用に関する質問です

    採用に関して困っています アルバイト募集でも今は年齢制限や性別など 設けられないなかで 高齢者の応募の対応に困っています なかなか難しいですが やる気がいくらあっても これは絶対無理だということは多いと思います トラブルになり大変な労力をつかわないといけないと漠然とわかっていても 特に問題がなければ断れません 雑な言い方ですが 採用するしかないのでしょうか

  • できれば人事(採用)担当の方,回答お願いします

    中途採用についてですが・・・ 求人広告などで,(職種は例えですが)営業職と事務職の両方を募集している場合で, 両方とも実務経験が同じくらいの期間あるので,どちらの職種でも良いと思っている時なのですが, 「希望の職種は?」と聞かれて,「どちらでも構いません.」というのは選考時に不利になってしまうのでしょうか? どちらかにはっきり決めているほうが有利なのでしょうか?

  • アルバイト 

    ネットで応募したい土木関係の求人があったんですが、募集してる会社に直接行ってすぐに(1日後くらい)面接して貰うようにする事ってできるんですか?行けば分かるんでしょうけど…やった事ある人いたらどうなったのか聞きたいですw ※ちなみに、中卒・17歳です。この求人の募集内容は年齢不問・学歴不問・未経験歓迎など応募しやすい感じです。

  • ビルメンテナンス業に詳しい方へ質問なんですが

    私は40代の男で、現在求職中なのですが、ビルメンテナンス職に興味がありハローワークで色々探してるのですが疑問点があります。 私自身が調べるとビルメンテナンス職は4点セットと呼ばれる資格(第二種電気工事士、二級ボイラー技士、冷凍三種、乙四危険物)が必要だと聞いています。 ハローワークの求人を見ると資格も経験も不問の求人を数多く見ることができるのですが、中高年の中途採用でこのような募集は本当にあるのでしょうか? ハローワークの求人は架空求人が多いと聞いてますので不安に感じていますが、このような求人に魅力も感じてしまい困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 中途採用

    高卒の18歳のフリーターです。ハローワークには中途採用で未経験者歓迎の求人はありますか? 自分はコンビニでバイトとして働いた経験しかないので…

  • 迷惑でしょうか(人事、採用担当の方から回答いただけたら特にありがたいです。)

    先日、いいなと思う企業を見つけたのですが、その会社は今、全く求人の募集をしていませんでした。 しかし、どうしても入社したかったので、駄目もとで思い切って電話で問い合わせをしてみたのですが、やはり、今は人材は間に合っているということだったので、残念ながらという状況でした。 でも、どうしても諦めきれなかったので、今は無理でも、何かの機会があったら入れたらいいなと思ったので、何か電話以外でも良いアピール方法がないかを考えていて、手紙を一通送ってみるという方法を思いついたのですが、その手紙の大まかな内容としては、 「私は先日、御社のことを知り、私は御社のこのようなところがとてもいいなと思いました。ぜひ、お仕事をさせていただくことが出来たらと思いましたので、今後もし、求人募集等の件で何かの機会があって、もし御社の方でよろしければ、私に声をかけていただけないでしょうか。」 というようなものにしようと思っているのですが、やはり、機会があってもしよろしければということでも、会社側からすればこのような手紙を頂いたら、迷惑でしょうか。 もし、みなさんならこのような手紙を受け取った時にどう思われますか。人事で採用担当をしているような方から、何か回答やアドバイスをいただけたら、尚ありがたいです。

  • 正社員求人の募集年齢について

     私の過去に10か月失業していた友人(39歳男性)は、経験不問、未経験者歓迎の正社員求人について、「年齢制限が有る場合、全くの未経験者については、40歳迄の求人で有れば、実際は35歳迄という様に、募集年齢の上限より、-5歳までの方しか採用されない、年齢制限の上限と言うのは、あくまで、建前で有り、例えば、募集年齢が40歳迄の求人に、39歳の全くの未経験者が応募した場合、そいつは馬鹿や!!全く空気を読めていない!!世間知らずや!!仮に、この場合でも、企業が面接をする事になっても、それは、あくまでも、全く採用する気の無い、建前の面接や!!」と、言っておりましたが、実際はどうなのでしょうか?  皆さんの、御意見、お考え等をどうぞよろしくお願い致します。 ※私は、今現在失業中の39歳男性です。

  • アルバイトを探している時の出来事です。

    ハローワーク等でアルバイトを探していて、良さそうな所を見つけ電話をしてみたのですが 募集しているのは女性だけ、という返答を何度かされました。 田舎在住なのですが、この様な返答は普通なのでしょうか? 別の質問なのですが・・・ ハローワーク等で経験の欄に不問と書いてありますが括弧等で ○○経験者歓迎という文字を多々目にしますが 自分の経験等で、その様な場合経験者しか募集してない事がありました。 やはり不問と言えど、経験している人を採用する傾向にあるのでしょうか? また未経験者は採用されないのでしょうか? 教えて頂けると助かります。

  • 学習塾の求人

    ハローワークで学習塾の教室長を募集している求人票を見つけました。正社員の募集です。 年齢・経験は不問とのこと。 今まで就いた仕事と言えば、主に販売や営業がメインでした。学習塾関係は全く経験はありませんが、興味はあります。四年制大学も出ています。 このような経歴の私でも教室長の求人に募集して、採用になる可能性はあるでしょうか? アドバイスを下さい。 ちなみに小学生、中学生、高校生対象の学習塾です。

  • 採用担当です。岩手県で募集するならどの媒体がよいでしょうか?

    こんにちは。30名ほどのソフトウェア会社(東京)の採用担当をしております。この度岩手県盛岡市に事業所を立ち上げることになり、岩手でSE(経験者・未経験者どちらも可)を募集したいと考えています。(東京勤務は希望しない限りありません) ただ、私は関東の者なので岩手ではどの媒体が有名なのか全く見当がつきません。どなたか岩手県の採用状況に詳しい方のご意見をいただければと思います。(ネット媒体・求人情報誌など、媒体は問いません) 少し調べてみたところでは、QJやB-Jobという情報誌(?)が有名なようですが、実際のところはいかがでしょうか?また、SE経験者の募集と全くの未経験者(知識ゼロ)を募集する場合では、使う媒体を変えたほうがよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ポケトークミミの使用料をクレジットカードで支払うためには、本体ではなくPCからの入力が必要となりますか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるポケトークミミのクレジットカード支払い方法について、本体以外のPCからの入力が可能かどうかが知りたいです。
  • ポケトークミミの使用料のクレジットカード支払いについて、本体以外のPCからの支払い方法があるのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう