• 締切済み

有限ビットでの問題

sesameの回答

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

コンピュータは実数計算を有限の桁数でしか計算することができないので、正しいアルゴリズムを組んでも計算をするうちに桁末尾から誤差がだんだん広がってきてしまいます。 いわゆる表現精度の問題ですね。 例) 10÷3=3.33333... 3.33333×3=9.99999

関連するQ&A

  • ビットについて質問

    javaの解説書で、「コンピューターの内部処理は2進数で行うので、ビットという単位を使い、2進数一桁分を1ビットといいます」と書いてありました。 ということは、2進数の16桁=16ビットですよね?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 浮動小数点の精度と範囲からすると、「0」はどうなるのでしょうか

    IEEE754の単精度による浮動小数点表現(符号部1ビット、指数部8ビット、仮数部23ビット)ですと、その表現できる範囲が数値の絶対値で、2^(-126)=1.2×10^(-38)から(2 - 2^(-23))×2^(127)=3.4×10^(38)になりますが、数値の「0」はどう表現されるのでしょうか。たとえば、C言語などで、変数の値が「0」の場合、コンピュータ内部の2進数表現はどのようになっているのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 8ビットについて

    8ビットコンピュータと言うような表現で 英語ではどう書きますか? 検索すると 8-bit, 8 bits, 8 bit 等まちまちのようにも思えます。 どれが正しいとか、使い分けがあるとかを教えて下さい。

  • この問題を解いてください!

    (1)高校野球では49チームが戦う。49チームを表現するのに必要な情報量は何ビットか。 (2)10進数64桁は10進数32桁の何倍の数を表せるか。計算式を答えなさい。 (3)64ビットで表現できる情報の数は32ビットの何倍か。計算式を答えなさい。 (4)2進数の(10010000)を10進数に変換しなさい。 (5)2進数の(100100)を4倍しなさい。 (5)2進数の(100100)を4で割りなさい。 一つでもいいので答えを教えてください!お願いします!

  • 有限オートマトン

    有限オートマトンという言葉すら聞いたことがないのにいきなり宿題を出されました。調べてもわからないので助けてください。 解答そのものは自分で考えるので、初心者にわかりやすいヒントをいただけないでしょうか? 1.2つの2進数の加算を行う有限オートマトンを示しなさい。 2.任意の桁の乗算は有限オートマトンによって実現不可能なことを説明しなさい

  • 64ビットで表現できる数の範囲は?

    こんにちは。 64ビットで表現できる数の範囲は何桁なのでしょうか? ICタグのプレゼンをするにあたって判りやすい説明を したいのです。 よろしくおねがいいたします。

  • この問題の解法が分かりません。

    【問題】 4バイト(最上位ビットから1ビットの符号ビット、7ビットの指数部、24ビットの仮数部からなる)の数値で表現する浮動小数点を考える 。この形式で表現される浮動小数点数の絶対値は、 16^n * (f1 / 16 + f2 / 16^2 + f3 / 16^3 + f4 / 16^4 + f5 / 16^5 + f3 / 16^3) となる。ただし、nの負数は2の補数で表すものとする。また、fi(i=1,2,3...6)は、0から15までの数値である。例えば、10進数の16.5は 16.5=16^2*(1/16+0/16^2+8/16^3)…(1) であるから、浮動小数点形式では16進数表示で02108000・・・(2) となり、 -16.5は82108000・・・(3) となる。 分からないのは、問題文中の「例えば~」以降で(1)、(2)、(3)がどうしてそのように表されるのか理解できません。分かる方詳細に教えてください。

  • 情報処理の問題

    情報処理の問題 都市名を英大文字3桁でコード化したとき、英大文字1桁を1バイトで表現するコー ドを用いた場合、都市名は、(1)ビットで表現できる。ここで独自のコード化を考 えてみる。英大文字は26種類あるので、1文字は(2)ビットで識別できる。そのた め、東京をTKOのように、3桁にコード化された都市名はこの方法では、(3)ビ ットあれば表現できる。 1,2,3に数字が当てはまるのです「独自のコード化」というのが分かりません。答えと簡単な説明をお 願いいたします。

  • ビット?

    今、32ビットとか64ビットとかコンピューターがありますが、この32ビットとか64ビットとかが何を表わしてるものなのかがわからないんですが、そこのとこ教えてもらえませんか?お願いします。

  • 2進数ビット列の算術シフトについて

    技術者向けでは基本的すぎて笑われてしまうかも知れません。が、プロの方で詳しい方にお聞きしたかったのです。例えば、プラスの数値を算術右シフトすれば 「あふれたビットを破棄するのは、その範囲で表現できないから切り捨てる。 たとえば3を2で割ると1.5ですが、 1右シフトすると1になりますが、 0.5を保持する桁がないからですね。 逆に桁あふれも同じ意味ですね。」という回答を見たのですが、確かにプラス部(負数でない部分)については理解出来るのですが、これがマイナスの整数(電算機上では負数)の場合、例えば「-1.5」であれば「-2」になるということでした。なぜ単純に「-0.5」部分の切り捨てで済まないのでしょうか?