• 締切済み

WEB BROWSERについて(VB2005 Express Edition)

無料のExpress Editionが出たので、VBからがんばっている初心者です。 ツールBOX内にある、WEB BROWSERについて教えてほしいのですが、 とあるWEBサイトにあるTXTファイルを、VBのTEXTBOX内に取り込みたいのですが、WEBBROWSERは、見るだけしかできないのでしょうか? WEBBROWSER1.TEXT = TEXTBOX1.TEXT 見たいな事をしても表示されません。 WEBBROWSER以外の良い方法でもありましたら 教えてください。。 お願いします。。

みんなの回答

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

>ConsoleからTEXTBOXへの取り込み方が解りません。 >Console.Write(content) は、contentをコンソールに書き出ししているだけです。 content は、Stringでこれに取り込んだ内容が入っているから TEXTBOX1.TEXT=content みたいな感じでできないかな

greymore17
質問者

お礼

いろいろ試して見ましたが、だめでした。。。 結局、WEBclientを使用して、WEB上のTEXTを TEXTBOXに移しました。 これがBESTとは思えませんが、これから先が あるので、とりあえず動く状態で使います。 ご参考までに、以下が醤油じゃなくて、ソースです。 ありがとうございました! Imports system.Web Imports System.text Public Class Form1 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim webclient As New System.Net.WebClient() Dim sr As System.IO.Stream = webclient.OpenRead("http://www.sample.txt") Dim srRead As New System.IO.StreamReader(sr) While Not srRead.Peek = -1 TextBox1.Text = TextBox1.Text + srRead.ReadLine() + vbCrLf End While srRead.Close() End Sub Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load End Sub End Class

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

WEBBROWSERを使ってもできると思いますが、 HTTPでファイルをGETするには、次にようにします サンプルは、コンソールプログラムです。 URL及びエンコードは、実際のモノに変更して下さい。 ---------------------------------------------------------------- Imports System Imports System.Net Imports System.IO Imports System.Text Namespace HTTPGet_Sample Class HTTPGetFile Shared Sub Main() Dim myUri As New Uri("http://www.sample.ne.jp/test.txt") Dim myHttpWebRequest as HttpWebRequest = WebRequest.Create(myUri) Dim myHttpWebResponse as HttpWebResponse = myHttpWebRequest.GetResponse() If (myHttpWebResponse.StatusCode = HttpStatusCode.OK) then Dim receiveStream as Stream = myHttpWebResponse.GetResponseStream() Dim readStream As New StreamReader(receiveStream, Encoding.GetEncoding("shift-jis")) Dim content as String = readStream.ReadToEnd() Console.Write(content)'コレをTEXTBOXに取り込む readStream.Close() myHttpWebResponse.Close() End If End Sub End Class End Namespace

greymore17
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみましたが、ConsoleからTEXTBOXへの取り込み型が解りません。 教えていただけませんか? Consoleアプリケーションのテンプレートで動作させましたが、txtを取得していることは確認できました。

関連するQ&A

  • VB2005のWebbrowserでSubmit

    VB初心者です。 Webbrowserで、Submitを押して自動ログインしたいと思います。 ネットで色々調べてみると、 WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName(TextBox2.Text)(0).InnerText = TextBox4.Text WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName(TextBox3.Text)(0).InnerText = TextBox5.Text WebBrowser1.Document.Forms(0).InvokeMember("submit") で、実行可能というのがありました。 IDとパスワードの入力はできたのですが。(フォーム上で、TextBoxで入力しての話)Submitが実行されません。 ローカルウィンドーで見ても、よく判らないのですが、何をどのように調べれば、実行可能であるか?どうか?判るのでしょうか? どなたか?詳しい方宜しくお願いします。

  • VB2008

    初心者です。よろしくお願いいたします。 現在、VB2008を使い、あるアプリケーションの作成に挑戦中です。 フォーム上にWebBrowserを配置しているのですが、このWebBrowserはVBのプログラム上でのみ操作したいのです。 つまり、キーボード操作、マウス操作を一切無効にするにはどのようにしたら良いでしょうか? フォーム自体にはButtonやtextboxが配置してあり、フォームの下半分にWebBrowserが配置してあります。 WebBrowserのみ操作禁止にしたいのです。 なにぶん、VBを始めてまだ日が浅いので、この操作が難しいのか簡単なのかもわかりません。 昨日から書籍やWEBでいろいろ探したのですが、これと言った内容は見つかりませんでした、よろしくお願いいたします。

  • Visual C++ 2008 Express Editionでバイナリファイルの読み込み方法

    いま、Visual C++ 2008 Express Editionで、コマンドボタンをクリックした時に、600kバイト程度のバイナリファイルから特定の番地のデータを抜き出して(2バイト分)、そのデータをテキストデータに変換してテキストボックスに表示させたいのですが、コードを作成したのですが、エラーがたくさんでて書き方がよくわかりません。 一応コマンドボタンのところはこのように書きました。まだ、ファイルを読み込むまで行っていません。 private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {    //指定したファイル名でStreamReaderを設定する    try{       sreader1=gcnew StreamReader("sample.txt");    }catch(Exception^ ex){       //Console::WriteLine(ex->Message);       return 0;   } this->textBox1->Text = L"変更1";    this->textBox2->Text = L"変更2"; this->textBox3->Text = L"変更3"; } }; どうかご教授いただきますようよろしくお願い致します。

  • VB2010Expressの線の書き方

    VB2010Expressにおいて、線を用いて パルスのような絵をきれいに描きたいのですが、どうしたらよいでしょうか?今は、 ワードのデータをペイントブラシに貼り付けて、bmpとしてファイルします。その後 VBのPICTURE BOX に貼り付けています。そうしますと、にじんでしまいます。超初心者ですみません。

  • VB で、テキストボックスをコピーする方法 {至急お願いいたします}

    VB で、テキストボックスをコピーする方法 {至急お願いいたします} 今、VisualBasic(以下、VB) で、ソフトを作っていますが、テキストボックスの中身をクリップボードにコピーしたいです コピーしたいのは、 textbox9です。 clip.SetDataObject(TextBox1.Text) でやってみるとエラーを起こしてしまいます・・・ どうすると、テキストボックスの中身をコピーできるでしょうか? 尚、現在、VBの2008無料版と2010の無料版でやっています メインは、2010ですので・・・

  • VBで、テキストボックスを保存する方法

    VBで、テキストボックスを保存する方法 現在、VBでプログラムを書いていますが テキストボックスの中をテキスト形式で保存したいのです 保存したいのは、 textbox9です 現在、VBの(2010無料版をつかっています よろしくです

  • vb2005のWebbrowserについて

    vb2005のWebbrowserコントロールで表示さているhtmlの中に 「web_text」というテキストフィールドがある場合、 WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("web_text")(0).InnerText = "あああ" というコードを実行すると、テキストフィールドに「あああ」という文字が入りますが、 似たようなカンジで、チェックボックスのチェックを選択したり、 コンボボックスから値を選択したり、ラジオボタンを選択したりする 方法がわかりません。 どなたかご教授願いたく思っております。

  • Visual Basic 2005 Express Editionで出来ること

    現在VB6を使用しております。 そろそろ、VersionUpを考えているのですが、Visual Basic 2005 Express Editionでは、VB6の機能はすべて網羅していると考えて大丈夫でしょうか? ADOをつかってmdbファイルへ接続しているのですが、MicrosoftのHPには、SQL Server 2005 Express Edition との接続について書かれているだけで、mdbに関しては明記されていません。 mdbファイルへの接続は可能でしょうか? また、VB6にあって、2005にはないコントロールがあれば教えて下さい。 趣味で個人的に使うプログラムを作っているだけなので、VersionUpに多額の費用は掛けたくありません。 以上、よろしくお願いします。

  • VB2005 のイベントについて

    いつもお世話になっています。 OS:Windows 2000 言語:VB2005 Express Edition で作成しているのですが、イベントの質問があります。 TextBoxのフォーカスを取得した時に、 そのTextBoxに設定されている文字列を選択させようと思い TextBoxのEnterイベントでSelectAllをしているのですが、 この場合ですと、マウスでクリック選択した時には文字列が選択されません。 Private Sub txt_id_Enter(ByVal eventSender As System.Object, ByVal eventArgs As System.EventArgs) Handles txt_id.Enter txt_id.SelectAll() End Sub VB6.0 では Private Sub txt_id_GotFocus txt_id.SelStart = 0 txt_id.SelLength = Len(ob_Textbox.Text) End Sub 上記の通り、GotFocusイベントを使用しており、Tabキーでフォーカス取得していた時も マウスで選択している時も変わらず文字列は選択されていました。 VB2005のGotFocusイベントでは、一旦選択されるのですが すぐに選択は解除されてしまうのです。 他にVB6.0のGotFocusと同等のイベントや、対応策などありませんでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • VBとDB連携について

    VB.NETとDB(オラクル)を使って開発をしています。 画像の左側のテキストボックスは上から  textbox1(Nameプロパティ:txt_Name)  textbox2(Nameプロパティ:txt_Tihou)  textbox3(Nameプロパティ:txt_Category) としています SQL文で textbox1~textbox3の内容が入っている項目だけWHERE句で抽出させたいです たとえば画像の例で、 textbox1に「みかん」、textbox3に「果物」と入れているとき、 赤の四角で囲った2行をdatagridviewとかに表示しようとおもっています 実際のコード(変数等は中略しています) 'textbox1、textbox2、textbox3が空白でない if textbox1.text <> "" And textbox2.text <> "" And textbox3.text <> "" SQL = "select * from ["表名"] where 名前 = " & textbox1.text & _ " and 地方 = " &textbox2.text & " and カテゴリ = " & textbox3.text" end if 'textbox1が空白でない if textbox1.text <> "" And textbox2.text = "" And textbox3.text = "" SQL = "select * from ["表名"] where 名前 = " & textbox1.text & " end if ・ ・ ・ ・ ・・・という感じで全ての組み合わせ(10通りくらい)でIF文を書いています この例では3つなのでまだいいかもしれませんが、 テキストボックスが10個とか100個とかになったらどのように判断したらいいのか分からないです 何か効率いい方法、知っている方いましたら教えてください