• 締切済み

自宅サーバーを動かしているのですが・・・

私は自宅サーバーを動かしているのですが、24時間稼動さしていると電気代がばかにならないので、昼間だけ稼動してします。ですので毎日朝に電源を入れて寝る前に電源を切っています。しかし毎日この作業をするのがだんだんめんどくさくなってきました。そこで電源の入切を自動化(指定の時間に起動し、指定の時間になると電源が切れる)することはできないのしょうか? もし自動化する方法やソフトがあれば教えて下さい!! 皆様からの回答をお待ちしております。

みんなの回答

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.2

UPSを導入し、制御ソフト(APCのPowerChute)で電源のオンオフ制御するのが確実です。 サーバ側でAC電源が入ったときに自動起動するBIOS設定が必要になります。 #PowerChuteですが、  パワーシュートが正式な呼び名です。  なぜか、パワーチュートとかパワーキュートと読む人が結構います。

Mebius-Zeron
質問者

補足

PowerChuteを見てきたのですが、私は貧乏人なので余りお金を掛けることはできないのです。 PowerChute相当の機能をもつフリーソフトはないのでしょうか? もしなければ、これからも手動でオンオフしなければなりませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 USPを買うと便利なソフトが付いてくる物がありますね。 でも、肝心なのはお使いのPCの規格ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅サーバー

    以前使っていたWindows98のPCを自宅サーバーとして使おうかと思います。 そこで質問なのですが、そのWindows98のPCを24時間365日稼動させても平気でしょうか? オーバーヒートして火災が起こったりしませんか?

  • 24稼働自宅サーバー

    部屋の中に24稼働のWEBサーバーを立てたく思って居ます。 現在の方向性で、どの電源も300W以上の商品が多く悩んで居ます。 300Wは最高出力ですから、常時300W出力して居る訳では無いと しても、出来るだけ小さい電源の方が、電気代は安く思うのですが、 教えて下さい。

  • 自宅サーバーをお持ちの方へ質問

    自宅にあるパソコンで自宅サーバーを設置するとなると、パソコンはずっと起動させている状態になりますよね。 自宅サーバー設置前と後では、電気代はどのくらい上がりましたか? そして、停電などが起こったとき、パソコンの電源もおちると思いますが、ハードディスクが破損したりしないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自宅サーバ

    お世話になります。 新規購入したASUS製のデスクトップPCで自宅サーバ構築しております。 webページ作成は完成したのですが、長時間稼動していると画像のような無限ループ(?)に陥ってしまい、サーバがダウンしてしまいます。 もし、原因がお解かりの方がいらっしゃいましたら、原因と対策をご教授願います。 環境は、無線接続でApacheによるwebページ構築です。 情報が少なく申し訳ありません。

  • 自宅サーバ設置・機体選定

    こんにちは。 パソコンのサーバーについて詳しい方、 どうぞ教えてくださいませ。 自宅にて格安のサーバー機を置こうと考えています。 現在OSはLinuxで考えおります。 そこでお勧めのサーバ機をお教え頂ければと思います。 重視する点の優先としては 1) 24時間常時稼動で消費電力が少ない(電気代が安い)タイプ 2) 場所を取らないスリムタイプ 3) 自宅なので騒音等が少ないタイプ 用途としましては ・メールサーバとして ・wordpress使いたい(Java、CGI、HP、SQL等) ・身内同士のファイルサーバ(1TB程度あれば・・・) wordpressするのにLinuxはダメ。とかの意見もあれば お教え頂ければ幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします

  • 自宅サーバを設置する場合、一日中パソコンの電源を入れておくのでしょうか?

    自宅サーバの勉強をしようと思っているのですが 自宅サーバを設置する場合、一日中パソコンの電源を入れておくのでしょうか? そしたら電気代がすごいことになっちゃいますよね?

  • マイコンのWebサーバは実用性がありますか?

    自宅でWebサーバを公開したいのですが、PCで構築したWebサーバを常時稼動にすると電気代が高くつきます。そこで、特定の時間帯だけPCで構築したWebサーバを公開し、それ以外の時間帯にはマイコンで構築したWebサーバをソーリーサーバとして公開することで、電気代を最小限に抑えられないかと考えました。ところが、googleで調べてみてもマイコンで構築されたWebサーバの運用に関する資料がなかなか見つかりません。そこで質問があります。  ・マイコンで構築されたWebサーバは、ほぼ常時稼動での運用が可能でしょうか?  ・仮に常時稼動させた場合、月あたりの電気代はいくらぐらいになるでしょうか?  ・マイコンで構築されたWebサーバでの運用が不可能な場合、他に運用可能な電気代が安くつく簡易なサーバはあるでしょうか?  以上です。

  • 自宅サーバーへつながらない

    自宅サーバーへつながらない 今日サーバー用にOSをインストールしたばかりの初心者なのですが、sshにてLAN内の自宅サーバーをリモート操作したいと思い、やってみたのですがつながりません。 サーバーはVineでクライアントはUbuntu、WinXPです。WinXPはTeraTerm、cygwinでつなごうとしていますがこちらもつながりません。 一応Ubuntu(cygwin)でのコマンドを書きます。 $ ssh サーバー側ユーザ名@サーバー側IPアドレス ssh: connect to host 192.168.11.5 port 22: No route to host と、このようになります。 上記コマンドに使ったIPアドレスはサーバー側のifconfigで調べたものですが、「診断くん」で調べたところ別のIPアドレスが表示されました。 「診断くん」で表示されるIPアドレスはクライアントPCとサーバーPCと同じになりました。 プロバイダは学校指定のものなのですが、そのプロバイダが自動的にプロクシを通しているのではないかと思います。(そのあたりの知識は少ないので変なこと言ってるかもしれません) 以上のことからLAN内のサーバーにsshできない原因はプロバイダで自動的に通されるプロクシのせいだと思っているのですが合っているでしょうか? サーバー側の/etc/hosts.allowにはクライアントの元々のIPアドレス、「診断くん」で表示されたIPアドレスの両方を記述しました。 それともう一つ質問が。 もし私の考えが合っていて、サーバーPC、クライアントPCがプロクシを通していることが原因なら、それをふまえた上でリモート操作はできるのでしょうか? もしかしたらおかしなことばかり言ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 自宅サーバーについての質問

    ネットワークについて勉強中の学生です。 趣味・勉強のために自宅サーバーを建てようと思っています。 色々調べた所、次の2点の疑問が出たので質問させてください。 1.OSはUbuntuで良いのか。 定番らしい(?)CentOSで挑戦するつもりだったのですが、Ubuntuでも問題ないという旨の記述を見ました。「よりサーバー運用っぽい事をしたい」という観点で、CentOSとUbuntuに違いはありますか?Ubuntuは数年間触っていた事があったので迷っています。 2.電源ユニットについて。 サーバーマシンは、自作PCからの流用に加えて電源ユニット・HDD・メモリの買い足しで構成するつもりです。電源ユニットについてなのですが、300W電源でも500W電源でも、その他のパーツの消費電力合算が100Wだとしたら電気代は同じですか? 一応、電源以外での構成も晒しておきます。 /**************************************** CPU: core i5 750 2.66GHz M/B: ASSRock P55DE3 メモリ: 2G * 2 HDD: 500G * 2(RAID1) @予定 *****************************************/ 初めて自宅サーバーに挑戦するため、変な質問かもしれませんがお手柔らかにお願いします。

  • 自宅でマイサーバー 一ヶ月の電気代 ??

    自宅でマイサーバーを構築しようと思っています。24時間フル稼働で一ヶ月にかかる電気代っていくらぐらいかかるもんなんですか??モニターや電源のワット数でもかなり違いがあると思うのですが、大体でもわかれば参考になります。