• 締切済み

月曜日に移動になった祝日

いくつかの祝日が毎月第○月曜日というふうに変更になりましたが、月曜日に変更された祝日と変更になっていない(○月○日と指定されているもの)祝日はどのような基準で分けられたのでしょうか。

みんなの回答

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.5

 詳しくは分からないのですが、天皇の誕生日とか、何か特に意味がある日は 記念日とかって動かせないと思います。体育の日は、特に意味はなく、 気象的に晴れの日が多いからと言う事で、10月10日だった訳ですが、 学校の準備の関係とかで、第2月曜になったとか聞きました。 成人式とかも、連休の後の方が、準備期間を設ける為の第2月曜日なんだと思います。 大元は15歳で元服の儀式とかした事からとか何とか聞いたのですが、 ご免なさい。詳しく分かりません。15と言う数字に意味があったとは 思いますが、 宗教的な事で、宗教が変われば意味を成さない物の様な気がしてます。

  • haru-nii
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.4

確か2007年(来年)から、4月29日が昭和の日に名前が変わり、5月4日がみどりの日になるはずです。 現在の5月4日の扱いは、祝日と祝日に挟まれた日は休日とする。という国民の祝日に関する法律(名称は自信ない)の条文により、休みになっていると思います。  1月 1日 元日  2月11日 建国記念の日(戦前は紀元節 神武天皇が即位した日)  4月29日 みどりの日(2007年からは昭和の日 昭和天皇の誕生日)  5月 3日 憲法記念日(日本国憲法が施行された日) (5月 4日 みどりの日 2007年から)  5月 5日 こどもの日 11月 3日 文化の日(戦前は明治節といってました明治天皇誕生日です) 11月23日 勤労感謝の日(戦前の新嘗祭です) 12月23日 天皇誕生日 

  • kazuo1959
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.3

重要な日かどうかで決めているのではないかと思われます。 3~6年前、国会で「ハッピーマンデー制度」といわれる祝日法ができてこうなりました。これは、国民の皆さんの休みを3連休にすることで余暇を楽しんでもらうために作られました。 今現在、日付で指定されているのは ・1月1日 元旦 ・2月11日 建国記念日 ・4月29日 みどりの日(昭和天皇の誕生日) ・5月3日 憲法記念日(日本国憲法が施行された日) ・5月4日 国民の祝日(これは、ゴールデンウィークを続かせる目的でできた。) ・5月5日 こどもの日(これもゴールデンウィークを続かせるためにできました。) ・12月23日 天皇誕生日 です。(抜けていたらすみません)

  • pocchos
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.2

ハッピーマンデーと呼ばれていると思いますが、レジャーで景気が拡大するように考えられたようで・・・成人の日・海の日・敬老の日・体育の日は連休だと成人式で地元に帰れる・海に遊びに行ける・おじいちゃんおばあちゃんにゆっくり遊びに行ける・体育祭や健康に関するのイベントができる・・・といった感じだと思います。

回答No.1

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E5%88%B6%E5%BA%A6

関連するQ&A

  • 祝日が月曜日になる時とならない時

    お世話になりまーす^ー^ すごい、常識的なことなのかもしれませんが、疑問に思いました。 最近、祝日って何月の第何月曜日になって、土曜・日曜・月曜と3連休になってる事が多いですよね? それが11/3 または11/23はカレンダーを見る限りは祝日は月曜日ではないです。 何故、祝日が月曜になる時とならない時があるんでしょうか??^ー^;;;

  • 第一月曜日

    すみません! いまさらなんですが…質問させてください。 第一月曜日というのは、月の第一週めの月曜日のこと ですか? それとも 初めの月曜日が2週目にあっても 一番最初の月曜日という意味で、第一月曜日なのでしょうか? たとえば先月 5月の4日(月曜日)は、第一月曜日なのでしょうか、 それとも第2月曜日?? 恥ずかしながら、毎月の紙ごみが第一第三月曜日と決まって いるのですが、よく分からず牛乳パックがこれでもかと、 たまっています。 いまさらなのですが、よろしくお願いします。

  • 去る7月19日、祝日の月曜日午後に

    去る7月19日、祝日の月曜日午後に 恵比寿駅西口にて男性から声をかけられました。 突然のことに驚き、 またどのような方なのかわからなかったため 失礼な対応をしてしまいました。 後から冷静にふりかえって考えると、 きちんとした方だったにちがいないと、 後悔しました。 もう一度お会いできないかと思っていますが、 どうすればいいのでしょうか。

  • 祝日

    祝日は昔は成人式は1月15日、体育の日は10月10日と決まっていたのですが、 いつから、どのような理由で月曜日になってその年によって日が違うように なったのでしょう?全部の祝日がそうかというと、そうでもないので ルールがわかりません。 またみなさんはそれでいいのでしょうか?子供に言わせると月曜日の授業が 消化できないと言ってますが…

  • エクセルで毎年、日にちが異なる祝日(成人の日等)の返し方

    エクセルでカレンダーを作成しようとしていますが、 つまづいてしまったので、どなたか教えていただけないでしょうか A1セルに指定年月日(例:平成19年1月1日)と 入力したら、該当月の日にちと曜日を表示させ 土日はセルの色を変えるというところまで できたのですが、さらに出勤しない日(国民の祝日)も セルの色を変えたいと思っています。 カレンダーとは別のシートなどに国民の祝日リストを 作成し、条件付き書式でmatch関数を利用して、 国民の祝日リストに合致したセルも色を変えたいのですが、 元旦やこどもの日のように月日が決まっている祝日ではなく 成人の日や海の日など、ある月の第2月曜日という祝日の場合、 A1セルの指定年月日から当該年の成人の日等を返すことは できるのでしょうか? 説明がわかりにくいかもしれませんが、要は、 A1セルが2007/1/1の時に B1セルに当月の第2月曜日を返す C1セルに7月の第2月曜日を返す ということは可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 1年、祝日が多いと思いますか?少ないと思いますか?

    もうすぐ新しいカレンダーを掛ける時期がやってきます。 また新しい1年が始まりますが、祝日に注目したいと思います。 とりあえず、どんな祝日があるのかを見ますとー 1月1日:元日、1月第2月曜日:成人の日 2月11日:建国記念日 3月20日:春分の日 4月29日:昭和の日 5月3日:憲法記念日、5月4日:みどりの日、5月5日:こどもの日 7月第3月曜日:海の日 9月第3月曜日:敬老の日、9月23日:秋分の日 10月第2月曜日:体育の日 11月3日:文化の日、11月23日:勤労感謝の日 12月23日:天皇誕生日 ・・・ということで、15日(15回)あります。 さてそこで、これだけの祝日、多いと思いますか? ちょうどいいですか? それとも、少ないと思いますか? これを見ると、6月と8月は祝日がありませんが、何か欲しいですか?

  • 祝日について教えてください。

    1年のうち、月に1回か2回ある 祝日ですが、たとえば1月の『成人の日』や 9月の『敬老の日』 10月の『体育の日』は その年ごとに日付けが違っていて、月曜日に持ってきて連休にしてくれるのに、 同じ祝日でも2月11日の『建国記念の日』とか12月23日の『天皇誕生日』とか4月29日の『昭和の日』は、たとえそれが火曜日になっても絶対に月曜日してくれず、連休にならないのですが、 この『移動して連休にしてくれる祝日』と、『移動してくれないから単独での(連休でない)祝日』にはどのような違いがあるのですか? わかりやすく 2013年度のと2014年度のを比較してみます。 【移動できる祝日】 1月の『成人の日』・7月の『海の日』・9月の『敬老の日』・10月の『体育の日』 【移動してくれない祝日】 2月11日の『建国記念の日』・3月21日の『春分の日』・4月29日の『昭和の日』・5月3日の『憲法記念日』 5月4日の『みどりの日』・5月5日の『こどもの日』・9月23日の『秋分の日』・11月3日の『文化の日』 11月23日の『勤労感謝の日』・12月23日の『天皇誕生日』 建国記念の日とか憲法記念日とかだけだったら、「もしかして法律で決まってるせいかな?」とも考えたのですが、 春分の日とか秋分の日とか 絶対その日じゃなきゃだめというわけじゃないのに月曜日に移動してくれない祝日もあるので、なにか移動してくれない違う理由があるような気がするのですけど・・・・? どなたか中傷なしでよろしくお導きください。

  • 月曜日に振り替え休日になってくれる日は、まだ来ない

    土曜日と祝日が被ったら、月曜日に振り替え休日になってくれる日は、まだ来ないのですか? そのような議論は国会でされてないのでしょうか?

  • 成人の日が第2月曜日である理由

    数年前の祝日法改正で、成人の日が1月15日から1月第2月曜日に変わりましたね。 他の移動休日(海の日・敬老の日・体育の日)は以前の日を含んだ期間に設定されていますが、成人の日だけは以前の日(15日)を含まない期間に設定されています。何故、15日を含む第3月曜ではなく、第2月曜に設定されたのでしょうか?

  • 月曜が祝日になる可能性は他の曜日と比べてどれ位多いですか?

    月曜が祝日になる可能性は他の曜日と比べてどれ位多いですか?

専門家に質問してみよう