• ベストアンサー

本は順番に読みますか?

自分の場合は物語の時、長編だとどうしても最後がどうなるのか気になってしまい最初に終わりを読んでしまいます。 新書等の解説本系だと気になるところから読んでいきます。 これって、おかしいでしょうか。 皆さんはどう読みますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14829
noname#14829
回答No.1

シリーズものであれば、別ですが、 そうでなければ、取り敢えず、あらすじとか、本書の解説とかを読んで興味があれば、買ったり、借りたりしてます。 たまに、結末から読むと言う人の話も聞くので、 別におかしいか?と聞かれれば、そんなにおかしく無いと思います。

ayumu0102
質問者

お礼

自分だけでないと知って安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.6

こんにちは 解説書などは気になるところから読んでも問題は無いと思います。 小説などでも「解説」や「あとがき」を先に読む事はよくあることです。 しかし小説などの物語を結末から読んでしまったり、拾い読みする事は感心しませんね。 「ものがたり」を読むというのは 「むかしむかし、あるところに・・・」からはじまり「…めでたしめでたし」まで、その内容を追体験するという性格があるのではないでしょうか。 そもそも物語の流れ、原因と結果の因果関係がワケ判らなくなっちゃいませんか? そういうのは、「その物語を知っている」とはいえても「その物語を読んだ」とはいえないと思います。

ayumu0102
質問者

お礼

短編なら最初から読むのですが、長編だと順番通り読むぞ!と覚悟しても途中で挫折結末を知ってから読んでしまいます(--; 心に悪いって思ってしまうのかなんなのか。直そうとは思っているのですが、なかなかなおらなくて(苦笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私の場合は… 小説は、物語の流れがあってこそ、だと思っていますので順番通りに読みます。(解説をその前に読むことはありますが) 実用書だとか、解説本だとかは、気になったところなどからつまみ読みして…ということはよくあります。 ただ、買った本をどういう風に楽しむか、どういう風に読むか、というのは人それぞれに適した方法があると思いますので、おかしいなどとは思いません。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokkucho
  • ベストアンサー率18% (122/643)
回答No.4

人それぞれなので、おかしくはないとは思うのですが、私はやりませんね。やはり流れがあっての結末なので、終わりが判ってしまうと読んでいても楽しくないので。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morbid
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.3

推理ものなどのように結末がでるやつは 最初に結末を見てからあらためて冒頭から読んでます。 読んでいきながらどういう結末になるんだろう、と思う事よりも あの結末にどうやって展開していくだろうという事のほうが なんか読んでて楽しく感じるので・・

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114321
noname#114321
回答No.2

おかしくないですよ。 小説ははじめから読みますけど、新書、ビジネス書、ハウツー本は目次を読んで興味あるところだけ読みます。大学のレポートでも、第四章を読んでこいとか、特定箇所だけを読むことが多いです。 なお、どんなにつまらない本でもしかたなく最後まで読んでしまうのは中華思想からきているそうですよ。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読んだ本の内容をすぐ忘れてしまう

    物語はだいたいあらすじを覚えてられるのですが、参考にすべき新書等の解説系の本は読んですぐ忘れてしまいがちです。 読書日記でも書いてみてはいますが、新書系の解説本はあまり感想も内容もかけずに結局あまり覚えてません…。 皆さんは、読んだ本はたいてい覚えてますか?

  • 本の「解説」読みますか?

    小説などの最後についている「解説」 みなさん読みますか? 読むのも少しめんどくさいし、 かと言って読まないと、 自分がその本を誤読しているような気がして罪悪感が・・・ みなさん、どうしてますか?

  • 「これは酷い!」という新書本を教えてください

    新書ブームとでも言うのでしょうか。 最近のベストセラーに、新書本が多くランクインし、また、各社がこぞって新書本を発行しています。 しかし、どうも粗製濫造とでも言うか、酷い内容のものも多くあるように思えます。 そこで、皆さんの「これは酷い」「買って損した」と思った新書本を教えてください。

  • カウンセリングによってクライアントが癒されていく過程が描かれた本を探しています

    カウンセリングによる治療によってクライアントが癒されていく過程が最初から最後まで描かれた本を探しています。 できるだけ具体的で、かつ豊富な事例が掲載されているものがより望ましいです。 また、できれば新書や文庫など、安価な本のほうが喜ばしいです。 よろしくお願いします。

  • 新書の面白い本をおしえてください

    読みたい本がなかなか見つからないので、みなさんが読んで面白かった新書、これから読みたい新書をいくつかあげてほしいです。 回答お願いします

  • 源氏物語の和歌についてお勧めの本は?

    源氏物語の和歌に興味を持っています。 物語自体は現代語訳や原文で読んでいるのですが、 和歌は解釈が難しい(と思った)ため、 和歌の隣に書いてある解説を読んで 「ふーん、こういう意味か」で終わりだったのです。 ところが最近、源氏物語の和歌を きちんと読まなければ、登場人物の教養度(?)が 分からないのではないか、と思い始めました。 そこでご質問なのですが、 源氏物語の和歌についてお勧めの本はありますか? 現代語訳などについてある解説は内容が長くて 和歌を和歌として楽しむことが出来ないような気がして 抵抗があります。 俵万智さんの「愛する源氏物語」のように 現代風の短歌に歌いなおしたようなものがあると 楽しみやすいかなと思っているのですが、 このような内容の本は他にあるでしょうか? また、現代短歌に直していなくとも、 源氏物語の和歌について書いてある本で お勧めのものがあれば教えてください。

  • 本のタイトルを教えて下さい

    30年前くらいに読んだ本を探しています。結構大きめの本で数巻あったと記憶しています。 短かい話ががいくつも載っていて(1話ごとに挿し絵あり)、物語りの終わりにその話にそった豆知識が記されている。 お風呂の温度を見に行った子供が上の方をさわって、もうお風呂がわいた思い入ってみたら下の方はまだ水だったという話があり、その終わりに「なぜ水は上からあたたまるのか」みたいな解説がついている。 「消えたたまねぎおじょうさん」という話があった。 これくらいしか解りませんがよろしくお願いいたします。

  • 面白い本と面白くない本の違いは?(本を選ぶ時の皆さんの基準を教えて下さい)

    こんにちわ。 ふと疑問に思ったんですが、あの違いは何なんでしょうね。 何というか面白い本は、たった数行読んだだけでもその世界に引き込まれます。 漫画・映画といった様々なジャンルにも共通しているかもしれませんが、素晴らしい作品はその時の気分・状態に関わらず強引に引き込まれ、気が付くと読みふけっていたりします。 個人的にテンポの良さかなぁ…とか思うんですが、それだけでないような…。 今度本を選ぶ時の参考にさせて頂きたいので、皆さんの御意見を聞かせて頂きたく思います。 私としては、最初の数行(物語の始め)を読み、話の展開が面白くなりそうだったら買いだと判断しています。 学術書とかは、中身が濃い…というか面白そうだったらやはり買いです。 何といっても本は「読み易さ」が重要かなぁ、と感じています。 読みにくい本には個人的に面白い本がない気がします。

  • エンデの本で・・・

    はじめまして。ファンタジー系の本が好きで、はてしない物語やモモをよんでミヒャエルエンデが好きになったのですが、他にエンデの本はないかなぁ~とおもって手に取ったのが「鏡の中の鏡」・・・。 基本的にエンデの本はファンタジーなだけではなく奥が深い感じを持つのですが、「鏡の中の鏡」は奥深すぎて意味が分からないのです・・。前の物語が次の物語へとつながっているとか書いてあっても、唯一私が理解できたのは、最後の文(?)が最初に戻った 位なのです。(T_T)  理解できないことがなんか悲しくて・・・。だれか助け舟を!なにかヒント的なことでも良いのでバカな私を助けてください・・・。

  • 本が読めない

    高校2年生です。 昔から本を読むのが苦手、むしろ読めないと言ってもかごんではないくらい 読むのに時間がかかります。 国語の授業のように1行1行ゆっくりと解説されながらすすめてもらえると読めるのですが 自分で本を買っていざ読み始めると2、3ページ目には目で文字を追っているだけになっていると気がつきます。 まともに本を読んだのは中学1年生の時にぼくらの七日間戦争です。 その時は何かのツボにはまったように一日で読み切りました。 それ以来しっくりくる本に出会っていないです。 まわりのみんなはどんな本もスラスラ読めていて羨ましいです。 なにか鍛える方法はないですか?