• ベストアンサー

ハードディスクを取り出していいか?

パソコン超初心者なので、分かり易い回答をいただけるとありがたいです。 ハードディスクを挿入したのですが、ディスクが入っている事を示す表示が出ていません。取り出したいのですが、 (1)ハードディスクのマークをクリック (2)『ハードディスクの安全な取り外し』の表示をクリ  ック (3)『ハードディスクは安全に取り外せます』が表示さ  れたらディスクを取り出す をしないとディスクが壊れると聞いたので、怖くて出せません。どのように対処したらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あなたが前回した質問というのは、これですね? ハードディスクを取り出していいか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1876205 質問内容から推測すると、 こういうことですね? (1)あなたはWindowsXPを搭載したパソコンを使用している。   (ただし、パソコンのメーカーや型番は、知らない・分からない。) (2)そしてあなたは、「多分外付けハードディスク」を「挿入」した。  ここが回答者たちを手こずらせている一番の難関なのですが  「多分」ってなんですか?  「外付けハードディスク」って言うのは、こういう感じの奴です。  http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd_ex.html  http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index.htm  あなたが使っているのは、これに近いですか?  それとも全く違いますか?  「多分外付けハードディスク」の空き箱とかは、もう捨ててしまいましたか?  箱や外付けハードディスク本体に、  メーカーや商品名・型番は書いていないですか?  ここが解決しないと適切な回答できません。 (3)あなたは、パソコンに詳しい知人に、以下のことを習った。  (1)ハードディスクのマークをクリック  (2)『ハードディスクの安全な取り外し』の表示をクリック  (3)『ハードディスクは安全に取り外せます』が表示されたらディスクを取り出す (1)でいうマークというのは、 画面右下隅、タスクトレイ(時計が表示される部分)に現れるはずの、 「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンのことですね。 (黒いカードの上に緑色の矢印が乗っかったようなアイコンです。) (4)ここで聞きたいのは、   「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが、なぜか表示されなかった。  「多分外付けハードディスク」をUSBコードかなにかで  パソコンに接続しているが、  電源を切る前に(3)で習ったことをしておかないと、  機器が故障するのではないかと心配だ。  このまま電源を切って良いのだろうか。 そういうことですね? どこか間違いがあったら補足してください。 それでしたら、まず「多分外付けハードディスク」の アクセスランプ(データを開くときにちかちか点滅するランプ)が 点滅していないことを確認してください。 緑色の「電源ランプ」のことではありません。 「アクセスランプ」です。通常赤やオレンジです。 これが消えていることを確認してください。 そしたら、とりあえずパソコンの電源を切ってください。 「多分外付けハードディスク」の電源も切ってください。 一応念のため、 パソコンと、「多分外付けハードディスク」のコンセントを抜いてください。 電源が切れたら、「多分外付けハードディスク」を取り外してください。 USBケーブルでの接続でしたら、そのまま引っこ抜いて構わないです。 あとは、パソコンの電源を入れてください。 XPが正常に立ち上がるのを確認してから、 「多分外付けハードディスク」の電源を入れて、 再度USBケーブルを接続してください。 以上で問題はないと思います。

ottyann
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうございます。 問題は無事解決することができました、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.3

こんにちは。 誤解を招いてはいけませんので確認させて下さいね。 >ハードディスクを挿入したのですが、 外付けHDDをUSBに挿した と言うことですね。 >ディスクが入っている事を示す表示が出ていません ハードウェアの安全な取り外しアイコンが表示されてない と言うことですね。 繋いだまま(挿したまま)電源を切っても問題ないですよ。 こういうサイトでちょいと勉強してみてはいかがでしょうか。 https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=10849 ※必ずしも解決に至るとは言い切れませんが役に立ちます。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

安全な取り外しの表示をクリックとなっておりますので外付けUSBタイプだと思いますが その表示が出るのは2000かXPでは出ますが 98では出ませんので  #1さんもおっしゃってますが貴殿のPCのスペック及び購入されたHDDのタイプを教えてください OSがXP(2000)と勝手に判断すると 画面右下の時計のある 位置にアイコンが出てきます それをWクリックしますと 「ハードウェアの安全な取り外し」と言うウインドウが出ますので 「停止」→「OK」と言うボタンをクリックして貰ったら 「安全に取り外せるようになりました」と言うポップアップが 画面右下に出ると思いますのでその状態でUSBケーブルを本体からはずしてください 上記方法は貴殿のOSがXPか2000と仮定しての作業です

ottyann
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りOSはXPです。いつもは教えていただいたのと全く同じ手順で取り外しているのですが、時計の横にアイコンが表示されていないのです。ディスクは確かに入っているのに、アイコンの表示はされていません。この方法以外の取り外し方はないでしょうか…?

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.1

・ハードディスクとは、内蔵ハードディスクのことですか?外付けハードディスクのことですか? ・使用しているOSはWindowsMe/2000/XPのどれですか? ・内蔵HDDは何台入っているか知っていますか? 以上の内容を補足してください。

ottyann
質問者

補足

ハードディスク:多分外付けハードディスクだと思います。 使用しているOS:WindowsXP 内蔵HDD:これは分かりませんでした。 少ない情報量ですみません。nnfujiさんのおっしゃる用語も実はあまりよく分かっていない状態です。やっぱりパソコンのことに詳しい人に頼んだ方がいいのでしょうか…。ディスクを入れたままでパソコンの電源を切ってもいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • ハードディスクの安全な取り外しについて

    仕事のパソコンが使えなくて困ってます。初心者でパソコンが詳しくありません。よろしくお願いします。 ハードディスクの安全な取り外しをしようと思い画面右下をクリックして、画面にでてきた停止ボタンとなにかを押してしまいました。 それ以来外づけのディスクを差し込んでも、何秒か電源が入りますが切れて使えません。 あやまって、なにかても停止してしまったのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • パソコンの外付けハードディスクの取り外し方

    ノートパソコンにHD-HB160U2 BUFFALOの外付けハードディスクをつけています。WindowsXPです、USB接続です。このハードディスクを外そうと思い、スクリーン右下の「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックするとエラーが出てしまいましたが、なんとか停止できました。HDDが停止したら、パソコンにPasswod Managerから、エラーがでてしまい「PasswodManagerディスクを挿入しOKをクリックします。」ます。あと「選択した機能はCD-ROMまたは現在使用できないほかのリムーバブルディスクにあります。」とかでてしまい、使えなくなってしまいます。どうすれば外付けHDDを外してパソコンを使えるようになりますか、教えてくださいお願いします。

  • パソコンからハードディスクが取り外せない

    パソコンはXPです。ハードディスクはアイオデータ DVR-iUN4 を使っています。B’sRecorder でコピーしようとしたのですがディスクが入っていないと表示されてしまうので故障かと思い安全な取り外しでハードディスクを取ろうとしたのですが取り外し出来ませんでした。表示は プログラムがNEC DVD-RW ND-1300A USB Device にはまだアクセスしているためデバイスを停止出来ませんと表示されます。 どうしたら取り外しが出来るか教えてください。もしかしてB’sが出来ないのもこのためでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 外付けハードディスクの安全な取り外しの仕方

    こんばんわ。最近外付けハードディスクを購入し、USB接続で使用しているのですが、ハードディスクをパソコンから切り離す方法に大変困っています。 ディスクトップ右下のツールバーに「ハードウェアの安全な取り外し」といったアイコンが表示されている時は、 それをクリックして接続解除を行っているのですが、最近は一向に表示されません。 ですので、パソコンの電源を切ってから、イチイチUSBを抜いている方法をとっている状態です。 どなたか、簡単な取り外しの方法を教えていただけないでしょうか? 使用OSは Windows XP です。宜しくお願いします。

  • 外付けハードディスクメモリーが安全に取り外せません!

    こんにちは。社会人になって一年目のものです。 実は、外付けハードディスクについて困っています。会社にパソコンに詳しいものがいないので、相談できる人もいません。どなたか、教えていただけないでしょうか。  事情はこうです。  私が持っているハードディスクはポータブルで、取り外して使うタイプのものです。取り外しを安全にするために、説明書などにも、パソコン画面右下の「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックし、はずしたい容量媒体を選ぶようにしています。 普通は 「ハードウェアの安全な取り外し」 「安全に取り外すことが出来ます」 といった表示が出るのですが、どうやらどこか間違っているようでなかなかはずせません。時々はうまくいくのですが、多くの場合が失敗し、 「デバイス;ボリュームを今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。」 と表示されます。  この表示が現れるのは、イラストレーターを触る時起きることが多く、イラストレーターが関係しているのかとも思いました。  イラストレーターや他のソフトやファイルは全て終了させてから、「ハードウェアの安全な取り外し」を実行しているのですが、やり方が違うのか、うまく取り出せません。  無理に引き抜いて強引に終わらせていることもありますが、それでは根本的な解決になっていないので、どうにかしたいと思っています。  一つだけ効果的な方法があります。それは「再起動」です。 確かに「ハードウェアの安全な取り外し」でうまくいくのですが、毎回「再起動」していては、とても時間がかかります。  すみませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか?  

  • 外付けポータブルハードディスク…

    USBメモリだと右クリックから安全な取り外しが出来るのですが…外付けポータブルハードディスクをPCへ接続して外そうとすると…安全な取り外しの項目がありません。外す時はどうすれば良いのでしょうか!?宜しくお願いします。

  • リムーバブルディスク

    何も外付けしたり、接続していないのに、マイコンピューターにリムーバブルディスク(F)が表示されます。 ダブルクリックすると「F:ドライブにディスクを挿入してください。」のダイアログが出てきます。 通知領域にはハードウェアの安全な取り外しアイコンが表示されていて、そこをクリックして取り外しを行なうと、マイコンピューターからリムーバブルディスク(F)の表示は消えます。 でも再起動するとまた、元に戻ります。 この心当たりのないリムーバブルディスクは何なのでしょうか?

  • 外付けハードディスクが認識しなくなりました

    ノートパソコンに、外付け用ハードディスクを、 USBにつけて使っていたのですが、 全く認識しなくなってしまいました。 認識しなくなる直前に、 そのハードディスクのフォルダが 出たり消えたり小刻みに繰り返していたので、 コードの接触が悪くなったと思い 新しい物を買って来てつけかえました。 その結果、全く認識してなかったのが ハードウェアの安全な取り外しが右下に出るようになったのですが いまだに、マイコンピュータ内に そのハードディスクのフォルダが出てきません。 以前は、安全な取り外しをクリックすると、 『USB大容量記憶装置デバイス-ドライブ(F:)を安全に取り外します』 と出てたのですが、 今は、『USB大容量記憶装置デバイスを安全に取り外します』 と出てきます。 使っているOSはWindowsXPです。 ハードディスクの裏にあるピンは 以前使っていた時と同じようになってます。 大変困っているので お答えよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクに何も入らない

    パソコンのバックアップを取ろうと思い、外付けハードディスクを買ってパソコンに繋いだまでは良いのですが、ハードディスクに何も入れる事が出来ずに困っています。 ハードディスクに何か移そうとすると「このディスクは変更出来ません」とエラーが出てしまいます。 ハードディスクがロックされているかのように何も受け付けません。 一体どうしたら良いのでしょうか? 調べてはみたのですが、パソコン初心者の私には理解出来ませんでした…

    • ベストアンサー
    • Mac
  • I-O DATAのHDPS-U500という外付けハードディスクが使用で

    I-O DATAのHDPS-U500という外付けハードディスクが使用できません。 OSはVistaを使用しています。 パソコンに差してもマイコンピュータに表示されません。 抜き差しすると 「新しいハードウェアが見つかりました」 「I-O DATA HDPS-U のドライバソフトウェアをインストールする必要があります」 というアラートが表示されていたり(この外付けハードディスクは本来ドライバをインストールする必要はないはずなのですが・・・) 、タスクバーに「ハードウェアの安全な取り外し」が表示されているので、一応認識はされているようです。 インターネットで調べていくと、 スタート→コンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理 で外付けハードディスクが 認識されているか確認するといいと書かれていたのですが、そこには認識されていませんでした。 デバイスマネージャーを見てみると、I-O DATA HDPS-U USB Deviceというものがあるのですが、!マークがついています。 このデバイスを削除して外付けハードディスクを抜き差ししてみましたがやはり変化はありませんでした。 どうしても使えるようにならないので、どなたか解決法を教えてください。