• ベストアンサー

中古品カーオディオ購入&取付とカーナビについて(長文です)

sunmon_001の回答

回答No.1

後の拡張性を考えると・・・ 今回の場合も、アンプ、スピーカー等の変更を考えると、ナビはアフターマーケット品を選んだほうが良いと考えます。 (1)純正品はまず走行中に操作できないようになっていますので、それを解除した方が使い勝手がよくなります。----もちろんパーツ代が必要になる (2)アンプへの出力。CDチェンジャーの入力。 純正品はRCA等の入出力端子(音声=赤白、映像=黄)が不足気味です。 CDチェンジャーの件 基本的にメインデッキ(この場合はHDDナビ)とチェンジャーは同じメーカー同士でないと繋がりません。   純正ナビ - 純正チェンジャー   純正ナビ - 他メーカーチェンジャー の場合にFMトランスミッター(FM飛ばし) 取付場所が無ければトランク内になります。 (3)リアシートでもTVを見れるようにモニターを追加、高速道路のETCシステム、今後のデジタルTVチューナー、等を考えても拡張性は高い方が良いでしょう。

simasimatarojp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 社外品ナビで検討してみます。 端子がどれだけついているかは考慮に入っていませんでした。 カタログをよくみてみます。 ナビとチェンジャは社外品で同一メーカで検討します。 おそらく今後詳細につめてゆくとまた疑問がでてくると思いますので また宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 中古車購入時のナビ取り付け

    中古車の購入時を考えているのですが、ナビなどの取付工賃は、購入先の中古車屋で納車前に取付してもらうのと、納車後にオートバックスなどのカー用品店で取付してもらうのとでば、どちらが安いのでしょうか? 考えている条件は以下のものです。アドバイスお願いします。 ■車はスカイラインGT-R ■ナビはサイバーナビのような1DIN+1DINを、ダッシュボードとグローブボックスに取付 ■バックカメラ、フロントカメラを取付 ■フロントドア+リアのスピーカー交換

  • オーディオの取り付け HONDA ステップワゴン

    車:HONDA ステップワゴン 2007年RG4 現在、アルパインの2DINのCD・MDをつけております。 最近CDを全く読み取らなくなってしまいました。 来年にはナビを買う予定なので、つなぎとしてオークション等中古のCDデッキをつけようと思っています。 現在のデッキを購入したときにHONDA用の取り付けセットのようなものも一緒に購入したきがします。 そこで質問ですが、 1.アルパインではなく別メーカーのデッキを購入した場合、新たに取り付けセットが必要か? 2.1DINのデッキを購入した場合、1DIN用の取り付けセットが必要か? 3.デッキの交換は素人でも簡単に出来るか?ディーラーや量販店で持ち込みでつけてもらったほうがよいか? 4.ディーラーや量販店で持ち込みでつけてもらった場合の予算は? 以上よろしくお願いいたします。

  • カーナビ購入でアドバイスください

    カーナビの購入を考えています。 ・TVは見れなくてもよい。 ・2DINのカーステレオがついているので、オンダッシュタイプであれば、オーディオ機能も不要。  2DINタイプであれば、オーディオ対応(CD、MD、FMチューナーがあれば十分) ・ナビゲーション機能は、できるだけ良いものを。(ジャイロ対応) ・価格は安いに越したことはない。(10万以下希望) ・オートバックスなどでの取り付け希望。 カー用品店では、20~30万の高機能HDDナビが中心で、ナビゲーション機能だけを希望する私の要望にあうものがみあたりません。 また、中古も考えましたがリスクが高そうなのと、取り付け作業を委託 できるか?が不明でよくわかりません。 お勧め機種、また、どのようにさがしたら良いかご教授ねがえませんでしょうか?

  • カーナビの買換について

    中古のアルファ156を購入しましたが、付いているナビが古いDVDタイプのため、 HDDのものに買い換えたいと思っています。 希望は 1.オーディオは純正のBOSEシステム(CD+ラジオ)が載っていて  ステアリングからの操作もできるため、そのまま活かしたいと思っています。  (ナビ取り付け可能スペースとはエアコンを挟んで離れています。) 2.DVDの再生(視聴)をしたいと思っています。→ポータブルは考えておりません。  DVD音声はできればBOSEシステムから出したいです。 3.ナビ音声自体はナビからのものでも良いと思っています。 取り付けスペースが1DINしかないのですが、HDDタイプは1DIN+1DINの オーディオ一体型がほとんどのようでした。 *ECLIPSEのAVN076HDという機種は1DINで完結しているようですがオーディオ一体でした。 余りの1DINを席の下などに置くにしても、一体になっているナビのオーディオ機能(音声)を 純正のBOSEにつなげることができるのかがわからず購入機種選定に悩んでおります。 (そもそも1DIN+1DINの場合でもオーディオ一体?なのでしょうか・・) ネットで調べた限りの私の理解ですが、オーディオ一体型のナビであれば、 1DIN+1DINでも1DINで完結していても、接続用に専用キットを買った上で、 配線引きなおしが必要=BOSEシステムは諦める必要有り。となっているようです・・ そこまでするのであればDVD型ナビ(オーディオ非一体)の新し目のもので妥協しようかと思っています。(DVDナビ自体に新しいものがほとんど無いことが悩みですが・・) お詳しい方や、同様の環境で良いご経験をお持ちの方が いらっしゃいましたら可否やお勧めなど教えていただけないでしょうか。  

  • 2DINステレオにインダッシュナビの取り付け

    中古車を購入しました。 車種はカルディナです。 その車には、2DINのカーステがついています。 知合いから、型は古いですがインダッシュのナビ(CD)をもらいました。 中古車屋サンはナビを取り付けてあげると言いました。 ナビがインダッシュなのでカーステを1DINにしないと取り付けは出来ない、と言われました。 1DINのカーステは中古屋サンに有るか大丈夫だそうです。 2DINでインダッシュナビを取り付ける方法はないのでしょうか? その他いい方法はありますか? 2DINと1DINでは機能はそんなに違うものですか?

  • DVDカーナビ

    HDDナビではなく、DVDのカーナビを購入予定です。ほしい機能:ナビ、DSP機能、DVDとCDの2DINデッキ、MP3対応、、バックカメラ、ハンズフリー機能がある機種を探しています。よろしくお願いいたします。

  • キューブへのカーナビ取り付けについて…

    先日、中古でH16年式のキューブを購入しました。 近いうちにカーナビの取り付けを考えているのですが、すでに上2段にcarrozzeriaの2DINオーディオがついています。 このような場合、オーディオを下にずらして残りの1DIN分でカーナビを取り付けることは可能なのでしょうか? それともオーディオを取り外してもらってオーディオ機能の付いているカーナビを取り付けたほうがいいのか悩んでいます。もったいない気はするのですが… 今のところ予算は15万円前後でDVDナビを考えています。 初心者で今色々調べてはいるのですが知識もほとんどないため混乱しています。よろしくお願いします。

  • カーナビとipod

    現在、新車でインプレッサワゴン 15iの購入を考えています。 そこで以下の条件でカーナビも取り付けようと考えていますので、ナビ選びについて助言をお願いします。 1 ナビを使いながらipodを使うことができる。(接続方法はFMで飛ばすのではなく、カセットからか、外部入力を考えています。) 2 設置方法はインダッシュ 3 設置スペースは2DIN(標準装備のオーディオを外した場合) 標準装備でAM/FMとCDプレーヤの入ったオーディオ(サイズは1DIN)があるのですがそれははずしてしまおうと考えています。 今のところ考えているのは標準装備のオーディオを外し、その部分にカセットデッキのオーディオを設置する。 そしてもう1DINのスペースにナビをつけようかと。。。 ナビについての質問なんですが、ipodと併用するにはHDDのナビのほうがよいのでしょうか? DVDナビだとナビを聞きながら、オーディオを使えないと耳にしたもので。

  • カーナビの取り付け

    カーナビの取り付けについてですが、 ネットで買った場合には、自分で取り付けるしかないのでしょうか? 現在、中古車の購入を考えていますが、購入後、ナビをつけたいと思っています。 ネットで買ったほうが安いので、できればそうしたいのですが、 自分で取り付けられるものでしょうか? あまりそのあたりの知識がないので、ちょっと無理そうなのですが、 その場合、どこかに持っていったらつけてくれるでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 初期型ステップワゴンにナビ取り付け

    RF1ですが1DINのインダッシュナビと1DINのCDデッキを付けたいのですが収まりますでしょうか? 現在はパネルの左側に純正ナビで右側上段が純正カセットデッキ、右側下段がナビ操作部になっております。 この場合はどうすればよいのでしょうか。 明日納車なんですがナビをどのようなタイプにするか悩んでます。 オンダッシュだとモニターの取り付け位置が微妙な感じです。 どなたか経験ある方いらっしゃいましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。