• 締切済み

サンドバッグの置き場所がないです

tetukunの回答

  • tetukun
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

下にスポンジのようなマットを敷いてみたらどうでしょう? それかお風呂マットなどを何重にも重ねるとか。 そうすれば音もしないでしょうし安全だと思います。 ボディメーカーさんではスタンディングバック用のマット販売もしております【参考URL】

参考URL:
http://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?FON=&LOT=RM
kyo0shi
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。 しばらく待ってこれ以上出そうになかったら締め切りますねありがとうございす。

関連するQ&A

  • スタンディングバッグとサンドバッグの違い・・・

    最近家を引越し、部屋にサンドバッグ、スタンディングバッグを置くスペースができました。そこでサンドバッグとスタンディングバッグは打ち応えそのものが違うんでしょうか??サンドバッグは道場などで打っているんでわかるんですがスタンディングタイプのものはあまりし使用したことがないのでわかりません。できればスタンディングタイプの購入を考えています。スタンドを買い吊るすタイプは場所を取りすぎるので・・・ボクシングの練習をしたいのでパンチのみです。スタミナ強化を考えています。

  • サンドバッグかスタンディングバッグか・・・

    よろしくお願いします。 サンドバッグを購入したいのですが、家には吊るす 場所がありません。そこで以前からスタンディング バッグにしようと決めていたのですが、最近聞いた 話では動いたり倒れたりで、サンドバッグにすれば 良かったということでした。 サンドバッグにも吊るすスタンドが売っていますが あれも強い衝撃に耐えれるか心配です。 実際経験のある方、どうでしょうか?どちらを購入 した方が良さそうですか? 教えてください。

  • 自宅でサンドバッグ・・・

    ボクシングをしているんですが、半年ぐらい都合でいくことができません・・・そこで自宅でサンドバッグの練習をしたいのですが、部屋は狭すぎておくことができません・・・そこで家の庭が広いのでそこで練習することができるのですが、スタンディングスタンドを買ってそれにバッグをつるしてやろうと思うのですが、庭において打っても倒れないでしょうか??ちなみに庭は土ででこぼこ等はありません・・・外にサンドバッグをおいて打っている人アドバイスください。

  • 犬の散歩場所

    外でしかおしっこの出来ない犬がいます。 先ほど、家のすぐ近くの月極駐車場前の電柱でおしっこをさせたら駐車場を借りてる方に臭うからやめて欲しいと言われました。 確かにそこは借りてる方に失礼だったと反省してます。 毎回ペットボトルの水をまいたり、その電柱にはよくしてしまうので週末はホースで水を撒いたりもしています。 家の前も失礼だし、駐車場付近も失礼だし、となると外でしかトイレの出来ない飼い主のみなさんはどこでさせてますか? 街中なので家と駐車場、お店、塾しかありません。 もちろん建物のすぐ近くの電柱にはさせないよう気をつけています。 駐車場ならとさせてしまった私が悪いのですが、老犬なのでおしっこをさせてもよさそうな場所へ行くまでもたず、これからも家のすぐ近くの駐車場付近で漏らしてしまうと思います。 家でも度々漏らすので。 今から家でのトレーニングは無理ですし、家で漏らしても外でも必ずおしっこはします。 その方にはおたくの家のすぐ近くですよね?と家のすぐ近くでさせてることに呆れられた感じですが、お散歩コースにもなっているので他の犬もしてますし、私自身が鈍感なのかもしれませんが近いから週末にホースで流したりもできるので気にしてませんでした。 ただ飼ってない方には見ていて気分の良いものではないと思います。 なので消臭スプレーなども考えたのですがみなさんはどうされてますか? また効果のある消臭スプレーなどがあれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 大阪のトランクルーム・ストックルーム

    もうすぐ大阪の城東区に引っ越す予定です。 家具が多いので、家の近くにトランクルーム、ストックルームを 探しています。車がないので、出来れば家に近いところを希望しています。 城東区野江が引越し先なので、そのあたりか、京橋駅周辺で、ご存知の方 おられましたら、よろしくお願いします。

  • 家電の保管

    まだ先の話ですが、3年間海外に赴任することになりそうです。 家具や衣類はトランクルームにしようかなと思っていますが、家電はどうしようかなと悩んでいます。 3年間使わずに置いていた冷蔵庫や洗濯機、テレビは3年後も使えるものでしょうか? すでに4年使用のものです。 何も不調な所はなく、快適に動いていますが・・・。 トランクルームに置いておくか、リサイクルに売ってしまって帰国時に新規購入するか・・・で、悩んでいます。 知り合いに家を貸して、使ってもらうのが一番いいんですけどね・・・どうも無理そうです。 何かご意見がありましたら、お聞かせください。 ヨロシクお願い致します。

  • どうしたら・・・

    お父さんの恋人が、ウチに来て一緒に住む ことになります(台湾人) 離れて暮らしてるお母さんに言ったら 「大事なものはトランクルームでも借りて、そこにしまっておけば?」と言われました。 やましいモノは何もないけど・・・ でも部屋に入らない保障はない・・・。 去年、私が自分の部屋に入ったら 彼女とお父さんが居てPCでゲームをしてましたヽ(;´Д`)ノ 大事なモンはクローゼットに入れて 鍵でもかけた方が良いですかね? ちなみに私は仕事で 彼女はずっと家に居ると思います。 一人暮らしは金銭的にムリです。 知恵を貸してください。 でも、お母さんは更に怖いことを言いました。 「ある日、帰ってきたら何もないってことも、ありえるかもよ?」 ・・・・そんな、中国の窃盗団じゃあるまいし・・・。

  • 電話が引けない!?

    山奥の土地で、今は電気の線はきているのですが、 電話線がきていません。 家でインターネット使えるようにしたいので、 電話線を引こうと思ったのですが・・・・ 家の近くの電柱が立っている土地と、 もう少し離れた、電柱と電柱の間にある土地の所有者が行方不明で連絡が取れず、 新しい電線を張る許可を得られないから、工事が無理かもしれない、と言われてしまいました。 電話線はどこにでもタダで引いてくれると聞いていたのですが、 こんなことってあるんでしょうか・・・ 諦めるしかないのでしょうか。。?

  • トランクルームに住む(?)男

     先日、借りているトランクルーム(貸し倉庫)へ荷物を  取りに行った際、隣のトランクルームの入り口が下から  30cmくらい開いていました。(入り口はシャッターです)  無用心だなと思いつつ、覗いたわけではないですが、  入り口のところには数本のビールの空き缶や積み上げられた  CDケースみたいなものが見え、ちょうど男の手がビールの  缶を取る様子が見えました。  灯油ストーブを焚く匂いもしましたので、この寒い時期に  トランクルームに滞在しているように思えました。  近くにはその人のものと思われる自転車もおいてありました。  家に帰って契約書を見たところ、「荷物を保管する以外の  用途に使用してはならない」という記述はありました。  ただ、明確に「住んではならない」と書かれてませんでした。  どういう事情でそんな行動を取っているのかわかりませんが、  私に対する損害が発生したわけでもないため管理会社へ言う  べきかどうか悩んでいます。  みなさんならどうしますか?

  • 東京都世田谷区からの引越しです。(長文)

    今、世田谷区砧に住んでます。 職場が練馬区なので埼玉県の新狭山駅近くに越そうかと思っています。 引越しの予定は11月1日です。 (この日じゃないと入れない) 世田谷では友達と住んでいます。 友達はアパレル関係の仕事をしていて渋谷区の渋谷で今度の25日に事務所片付けがあるらしく、 ・パソコンデスク(1.5M バラス事が可能) ・椅子 ・プリンタ(60センチ) ・冷蔵庫(高さが80センチ位) を譲り受ける事になりました。 しかし、配送するのはその25日火曜日じゃないと無理らしく、 引越しまで5日もあります。 なので郵送が出来ません。 (p_q) トランクルームも考えたのですがトランクルームに 一度送ってまたトランクルームから送ると配送費が高いので却下しました。 引越し資金がないので安く済ませようかと 思っていますがいい案があれば何方か教えてください。 後、安い配送方法も教えてもらえると助かります。 インターネットで調べたのですが、あまりまとまりませんでした。