• ベストアンサー

母の死 どうやって乗り越えれば?

35歳の男性です。先月母が亡くなりました。危篤状態からお葬式終了までは悲しみに包まれ、ショックでした。今は喪失感でいっぱいです。 秋口から(別の)病院に勤務したばかりです。直接医療に関わっていませんが、時折母と同じ症状の患者さんがベッドで運ばれていくのを見ることがあります。 私は危篤状態の母を思い出してしまい、目を背けてしまいます。胸にぐっと来てしまい、こらえるのが辛くなります。 今までとおり出勤しています。でも日常生活がむなしくなりました。母は忍耐強く前向きで、生活に楽しみをもたらしてくれる人でした。また私にとって広い意味で唯一の理解者でした。そんな大切な人を失い、生活に張りが無くなりました。 一方将来家族を持ちたいと思えるようになりました(今まではありませんでした)。そう母が思わせてくれたのだと思います。 ただ今は母のいない人生に意義を見出せなくなっています。自分が追い求める夢や生き方もありました。でも母の死に直面して、それらにどれほどの価値があるのか、と全ての物事に対して懐疑的な見方しかできなくなっています。 病院で目の当たりにした事実を乗り越えられていません。生命の限界、医学の限界、愛情の限界....こうした事態に直面して、自分の生き方に問題があるのかな、とも考え始めています。 親御さんを亡くした方から、アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

noname#138065
noname#138065

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ygygyg
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.3

こんばんは。 私もちょうど10年前の12月に母親が交通事故で亡くなりました。 ほぼ即死の状態で、連絡があったときはすでに納棺されておりました。 あなたと同じ35歳の時でした。 しばらくはなかなか実感が湧かず、受け入れらない毎日でした。 もしあの時何かしていれば事故に遭わずに済んだかもしれないと悶々としていました。 しかし時間と言うのは不思議なもので、時間の経過とともにもう母とは住む世界が違うのだなと思えるようになりました。 1869100さんの場合、まだ先月にお母様を亡くされたばかりですからまた悲しみでいっぱいのはずです。 いまは悲しんでいいのですよ、だってこの世でたった一人のお母様を亡くされたのですから・・・ また良く周りの人はいつまでも悲しんではいけないとか、しっかりしないといけないとか無責任な事を言いますよね。 悲しさの度合いは人によって違います、すぐに気持ちを切り替えられる人もいればなかなか出来ない人もいます。 周りの心無い言葉は聞き流してください。 これからいろいろと忙しくなると思います。 体調には気をつけてください。

noname#138065
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周りの心無い言葉は聞き流してもいいというアドバイス、胸に染み渡りました。 と言うのは危篤の一方が入り、病院に駆けつけたのですが、親戚の中にガムをかみながらきた人や、危篤状態とは言え「これからはお前たちが父親を支えていかなきゃ。」と母の枕元で言った叔父など信じられない人間がいて、親戚に対する見方が一変したからです。 でも時間に任せて、ゆったりと生活していきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.5

こんにちは。 おつらい日々を過ごされておられることとお察しします。 下記のようなサイトがあります。 よろしかったらのぞいてみて下さい。 私はここで癒されました。 またいつか元気を出して歩みはじめる日のために、悲しい自分を閉じ込めず、こころゆくまで故人を偲んであげてください。 さびしい気持ちは体もつめたくさせます。お母様のためにも体調をくずすことのないようご自愛くださいね。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~KX5N-KGYM/square.htm
noname#138065
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。返事が遅れて申し訳ありません。サイトを見てみました。いろいろな悲しみを持つ人がたくさんいるのですね。 49日も終えました。気持ちが回復するのは、自然に任せておきます。いろいろとありがとうございました。

noname#260262
noname#260262
回答No.4

はじめまして。私の父の七回忌の年になりました、38歳男です。 父親と母親の違いはあろうと思いますが、お気持ち察します。 私の父の場合、病気(膵臓癌)が発覚した時点で、「もって半年から一年」と言われてましたので、心の準備はできてたつもりでした。ある日病院に付き添ってた母から電話があり、電話口で「もうだめかもしれない・・・」。 急いで駆けつけると、父は一言、「顔を剃ってくれ」とだけ言い、後は苦しそうに頷くのが精一杯の状態でした。父も自覚して、私に顔を剃らせたのでしょう。きれいにして欲しかったのでしょう。 初めての経験で、手が震えてたのを思い出します。 翌朝早く亡くなったのですが、ずっと父の手を握ったまま、医者の言葉を聴いても、信じる事が出来ませんでした。 だいぶ時間が経ってるのに、いまだにこんな文章を書いていると、涙が止まらなくなってしまいます。 無理して乗り越える必要はないのではないでしょうか。 自分のペースでいけばいいと思います。 こういう時って、勝手知ったる人々(年配の親戚とか)が身勝手な事を言うんですよ。適当に聞き流したほうがいいですよ。 亡くなった人の魂は納骨まで家に残ってると聞いた事があります。 地域の風習にもよるかもしれませんが、納骨はこれからと拝見しました。今はまだ前向きになれなくて当然だと思います。 ただ、健康には注意して下さい。悲しみにくれてばかりでは、身体がおろそかになります。 何をどうアドバイスするつもりだったのかわからなくなってしまいました。(失礼しました) くれぐれもご自愛ください。

noname#138065
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。親の死は本当に悲しいものですね。 「駄目だな、これは。」「もう限界だろう。」「(母が亡くなったら)後は父を全員で見ていかななきゃ。」いくら母が危篤で意識がないとは言え、この無神経さは何だろうと殺気だっていました。 また母が亡くなろうとして涙が止まらない私に、「手を握ったり、話しかけたりしているよ。」などと言ってこそこそ笑っている人もいました。父の親戚だったから黙っていたものの、そうでなければどうしていたかわかりません。 こともあろうに、これらが全て親戚なのです。全員に出て行って欲しかったです。正直来てもらって迷惑なだけでした。できることなら絶縁したいくらいです。 愚痴ばかり言ってしまいすみません。今は時間に任せたいと思います。また健康にも気をつけたいと思います。話せてよかったです。アドバイスありがとうございました。

回答No.2

お母様を亡くされてお辛い気持ち、よく分かります。 私も母は大往生とはいえ、亡くした後は本当に辛いで した。 特に隣にいて、ずっと世話していたので悲しさから抜 けるには時間がかかりました。 何でもときが解決します。時間とは本当に有難いも の。 人間傷を負うと痛いですよね。肉体的な傷と精神的な 傷は同じ傷なのです。 だから傷が治るのに時間が必要なのです。 特に日ごろ密接に関わった人だと、自分の世界の中 で大きな部分を占めています。 そこがなくなるのだから、傷が大きいと言うことです よね。 例えば片手なくしたとして、その状態で立ち直り片方 の手だけで生活が普通になるにもすごく時間かかりま すよね。 自然に癒されてくると良いお相手もきっと見つかりま す。 あわてず、じっくり悲しみながらそれを見続けながら 生活してください。 そのうちきっと立ち直りますよ。 ご多幸お祈りしています。

noname#138065
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。亡くなって今日で35日目、まさか大晦日にお寺参りをするとは、思ってもみませんでした。 やはり時間しかないようですね。少しずつでもいい方向に向かっていければいいのですが。 いろいろとありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 おつらい気持ちお察しします。私も先日母の三回忌を無事終えました。今年40歳になります。死ぬ直前までビンビンしていた母が、私と同い年の人による交通事故で3日後に他界しました。昼の2時に事故を聞き、哀しいかな5時の出張が仕事上離れられず、病院には7時にやっと辿り着きました。着いた直後のもう意識がとんでいる母の目線が忘れられません。あれは、ちょうど拉致被害者の方々が、日本に帰ってきた頃でした。病院のテレビは別の時間が流れているように感じられました。  私はこう考えるようにしています。私が生きて、子供に母のことを「お父さんのお母さんはこんな人だったんだよ」と伝え聞かせることが、母の生きていたことを少しでも意味あるものにし、生きていた確かな証になるのではないかと。あなたも家庭を持ちたいと思っていますよね。どうぞ、もってください。あなたの伴侶に、子供たちに写真を見せながら、自信満々に語ってください。自分の子供にも、もし私が死んだらそうしてほしいと思うので、間違いないと思います。  そして、あなたが強くなれば、母の死は意義を帯びてきます。変な話、あれから私は事故であろうが、病死であろうが、死に対しての恐怖は全然ないとは言いませんが薄くなりました。あの世に行って捜せば、会えるかもしれませんから。まだ小学生の子供らにも「人はいつ何で死ぬかわからんから、お父さんが死んだらお母さんを頼むぞ」と今から言ってあります。そして自分自身も明日死んでも後悔のない生き方をしようと決めました。  今はまだ心の整理がつかないでしょうが、時間はやはり心を平坦にさせます。まずは、日々のことをするだけで結構です。ゆっくりと生きましょう。

noname#138065
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私も危篤の一報を聞いて駆けつけたとき、今まで見たこともない母の表情に胸が張り裂けそうでした。そこにいる人が母には思えませんでした。 toshipeeさんと同じことを感じていました。それはあの世というものがあるならば、そして母といずれ会えるのなら、今後の人生にも何らかの意義が見出せるのではないかと感じるようになった点です。 またあまりガツガツしなくても良いのではないかとも、思えるようになったのも母の死後のことです。 ゆっくり、ゆったり生きて生きたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の死

    はじめまして。 先週母が亡くなりました。乳癌でした。元々足が悪く、かるい痴呆もあり、気づいたら末期ガンで、11月からの闘病生活に終止符を打ったのです。足が悪かった上に、ガンに侵されていたので、一度もベッドから降りることはなかったのです。 最初入院した時に『お母さんガンになっちゃった』と笑っていってきました。痴呆だからではなく、明らかにこちらを気遣った作り笑顔でした。 それから、週に一度は病院にいっていました。しかし、就職活動もしなければいけない身で、自分のことでいっぱいになり、いける時間があった時も行かなかった時も多々ありました。しかし、頭の中では母の事でもいっぱいで、就職活動もろくにできず、本当に無駄な時間を過ごしていました。 母が一度家に帰ってきてたのですが、器官も悪くなっており、流動食がメインで、よくはいてしまっていました。ある日私がアルバイトから帰ってくると、誰もいない時に吐いてしまったらしく、何もできない母は自分の嘔吐物の中でただじっとしていました。私は泣いてしまいました。しかし、その顔を見せたら母は悲しむと思い、床を拭きながら隠していました。薬 のせいもありその時は大分痴呆も進んでいて、基本喋ることは減っていました。しかし、一言、『ゴメンね。』といわれ、たまらず涙が溢れてきてしまいました。こっちの方がゴメンねだよ!!こんな状態で待たせて・・ そのような毎日があり、最後にまた病院に行き、血圧は上が32にまで落ち込み、熱が41度になり、旅立って行きました。母は一ヶ月眠り続けるような生活だったので、会話は全然できませんでした。 葬式も終わり、就職活動もしなければいけないというのに、時間は過ぎていくだけだとわかっているのに、何もてにつきません。もちろん母のことは嫌いではなかったのですが、今までは別段特別な思いいれ・・というのもなかったのです。私が生意気なことを言ったりしてしまうと、あんたなんか生まなきゃ良かったなど言われていたので。母はものすごくだらしなく、部屋はゴミ屋敷のようでしたので、昨日母の部屋を整理していたら、私が学校で昔書いた母の日の絵や、数年前にもあげた手帳などがキレイな紙袋に大切にとってありました。そこには私たち子どもの小さい時の写真、大きくなってからの写真、たくさんたくさんありました。 私はこうしてる今も涙が止まりません。失ってから母の愛情に気づき、感謝、後悔の気持ちでいっぱいです。 母は痴呆になってから父に生活費を渡されておらず、たまに何かお菓子などを買って帰ると、お金がないのに(ありがとう。今払うよ)と小銭をバラバラと出してきて、かわいそうでもあり、嬉しくもあり、もちろん貰いませんでしたが。そんなことがつい半年前だったなんて信じられません。毎日悲しみに浸っています。上手く表現出来ないのですが、親が死ぬ喪失感、悲しみというのは言葉では伝えることは難しいです。 しかし、自分は就職活動中の身。やらなきゃまずいと思うが、なぜこんな気持ちでやらなければならいのかと、頭の中がグチャグチャになっております。 読んでくださった方々の意見をお待ちしています。

  • 父の突然の死

    こんばんは。 今年の1月初めに父を突然亡くしました。 重症急性膵炎だったので急に倒れて、たったの4日間で逝ってしまいました。56歳でした。 家族のショックは相当でした。計り知れないものでした。 ひとはいつか死ぬけれど、こんなに早く逝ってしまうなんて、と。 私も、大好きな父だったので今でもどうしようもない悲しみが襲ってきて辛い時があります。 そして相談したいのは母の事です。 母のショックがかなり大きく、父が倒れてから病院に泊まり一睡もせず看ていたのですが ICUに入って危篤状態になったとき、過呼吸発作を起こしてしまい錯乱状態でした。 最近になって、ICUにいる間意識もなく目から黄色い涙を流しながら苦しんでいた父に どうしてもっと、手を握ってあげなかったんだろう。 どうして私はもっと声をかけてあげなかったんだろう、 意識はなくても声だけは聞こえていただろうに。 危篤状態になったとき、家族や親戚が病院にきた時、 みんなが疲れきった顔をした母に 「みんながいるから、ちょっと別の部屋で寝てきなさい」と言ったのですが(もちろんちっとも眠れなかったそうですが) そのとき、なんで私はのん気に寝に行ったんだろう。 そんな後悔が、ずっと頭から離れない。 この後悔は、いつになったら無くなるんだろう。と辛そうに母が話すのです。 そんな母がかわいそうで仕方がないです。 どうしたら、母の気持ちは楽になるのでしょうか。 時が経つのを待つしかないのは承知ですが・・・母がかわいそうです。 どなたかご意見をお願いいたします。

  • 母の死

    今年の夏に18年一緒に暮らしていた母を肺がんで亡くして、突然泣けてしまって、息子に心配をかけてしまって自分が情けないです。 母が一年前に体調を崩しかかりつけの病院で白血球の数値が高いといわれ、大きな総合病院で診察していただいたところ、レントゲンだけで結核と診断され、約3ヶ月投薬治療をしましたが、薬剤性肝炎になり、ほかの病院を紹介され受診したところ、末期の肺がんとの告知「その病院は前に誤診をした医者の息のかかった病院でした。」すぐにセカンドオピニオンをお願いしたところ、データだけでもおいて行けといわれ、もちろん断って、自分で病院を探しやっと良いところに落ち着いたときには、両肺に転移して手術も無理、抗がん剤や放射線には体が耐えられない状態、その上肺炎を併発しており、八方塞がりの毎日でした。 とりあえず肺炎の治療をしていただき、退院をしましたが、それからが辛い闘病生活でした。 片時も目を離せず、いつ、その時がくるのかビクビクしながらの看病でただ往診のお医者様と訪問看護の方がとても母に優しくしてくださって、それがせめてもの救いでした。 私は20才で出産と離婚をほぼ同時にして息子一人の母子家庭で、そんな私たちをいつもあたたかく見守ってくれた大切な母でした。 私が昼夜仕事できたのは母のおかげでした。 まだまだ返しきれない恩がたくさんあり、悔やんでも悔やんでも悔やみきれない毎日です。 私は5人兄弟の4番目ですが、みんな母の病気を知ってから私たちを避けるようになり、以前はみんな困った時だけ頼ってきて、こちらが助けを求めると今忙しいとの返事でした。 血の繋がりってなんなのでしょうか? 母の死後言い訳ばかりしてくる兄弟とはもう口も利きたくありません。 私の心が狭いのでしょうか? 兄弟仲良くしていないと母が心配するからと思いますが、まだ平常心で話せないでいます。でも誰かに話を聞いて欲しくて、今書き込みをしています。 母は今何処にいるのか、もう辛くはないのかとても心配です。 最後は脳に転移していたので私をお母さんと呼んでいました。 母の母親はまだ彼女が7歳のときに亡くなっているのに。 母は私といて幸せだったんでしょうか? 今はもう聞けませんが、いつかはきっと会えると思って今日も頑張ります。 母が心配しないように子供と力をあわせて、少しずつ 一歩ずつなんだか取り留めのないことを書いてしまいました。 読んでくださった方、どうもありがとうございました。 おかげさまで少し心が軽くなったようです♪ 大切な方を亡くされた方とお話してみたいです。

  • 母の死について

    私の母は5年前に突然亡くなりました。(脳梗塞でした)69歳まだまだとても元気な人で前日まで自転車に乗っていたくらいで、周りの人もとても驚いていました。知らせを受けて病院に駆けつけたときの母はあまりにもひどい状態で、たくさんの管をつけられ意識も全然ない状態でとても見ていられない感じでした。お医者さんも、これ以上の回復は望めないでしょうというので、あの姿を晒しているのもかわいそうだと思い、呼吸器等をはずしてもらいました。今思えばあの時もっと治療を継続してあげてればよかったのかなと最近思っています。母はあの時何か言いたかったんでしょうかね。サヨナラもいわずに逝ってしまったから。

  • 迫っている母の死のとらえかたについて

    実母の死が近ずいています。 先日も、検査のため絶食だった時、病院に行ったら、俺の顔をみて泣きました。 本人はすぐ涙を拭きましたが、、、。 本人には家族一致で知らせていません。 理由は別の病気で命を救われた直後のガンだからです。 あまりにもかわいそうすぎました。 本人はわかっているようで、明るく強靭に振舞っております。 でも、時折見せる悲しそうな表情を見てると、たまらなく辛いです。 今までもこれからも、どうやって母に接していったら良いか、 解かっているつもりですが、僕自信、もう限界です。 身内や家族もみんな耐えているので、こんな気持ちは周りのだれにも(妻も含め)相談してません。 母のため仕事に私生活にがんばって、明るく接していかないと ダメなことはよく解かっていますが、最近ホントだめです。 おねがいします。どなたかアドバイス下さい。 なんとか前向きに向き合いたいので。 自分がこんな風になることに、自分自信驚いています。 自分の情けなさ、弱さにも気付きました。

  • 親孝行 ~母の死を直前にしてできること~

    27歳既婚子供なしの女性です。今年5月に急に母が倒れ、まず治る見込みのない病気であることが分かりました。 数回危篤状態を乗り越え最近はしばらく容態が安定していましたが、数日前よりまたあまり思わしくない状況になっています。 あと数十年は一緒に過ごせると思っていた母が急にこのような状態になり今、何をしてあげれるのか、どのような親孝行をするべきなのか非常に悩んでいます。 特に若くしてご両親を亡くされた方で「こんなことをしたよ」とか「こういうことをしておけばよかった」などありましたら是非アドバイス頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 対人恐怖の20代後半の引きこもりです。母が危篤で

    母が危篤で、父が落ち込んでしまって鬱状態です。 私は対人恐怖のように人の目が怖くなって10代から引きこもりになってしまいました。 女性です。 外に出るのが怖いです。 働けません。 父は年金生活者で、貯金も母の治療費に使って、お金が生活費の2ヵ月分しかない状態です。 私しか働けないのに、働く勇気が出てこないです。 父は私のことを見捨てているようで、会話をすることもないし、たまに喋ってみると話が噛み合ず、父は「もういい。」と言い、また無関心になります。 私は確実に人間失格です。 母が亡くなった後の生活のことを考えると不安で、葬式にも出られないし、母が逝ってしまうことが悲しくもないのです。 心がフリーズしたみたいでなにも感じません。 引きこもり支援グループの所へ通う勇気もありません。 父は「死のうか。」と言いました。 どうしたらいいでしょうか。

  • 母の死・・受け入れ方

    母が2週間くらい前に癌で亡くなりました。毎日病院に通いました。でも・・私はなにもできず、ただ、もう一度家に帰してあげたくて「頑張ってよくなって」「良くなってるからね」と、少しでも生きる力が出て、奇跡でも起こらないかな・・といのるばかりでした。お医者様からは、もう治療する方法はない・・と言われていました。あとはただ死を待つだけでした。そう言われて、心の隅では納得し覚悟もありました。でも・・どうしても諦めたくなかったから、母に生きてほしい、頑張れと言い続けてしまいました。今思うと酷だったのかな・・本当はもっと早くに楽になりたかったのではないのかな・・と思ってしまいます。通夜、告別式と、親戚が集まり、私に「良くやったね」「えらいね」と声をかけてくれます。でも・・そんな言葉を聞いても素直になれず・・(偉くなんかない・当たり前だし・もっとできる事はあったはずなのに・なんで、もっと早くから手を打たなかったんだろう・なんで・・なんで・・)と、声をかけられればかけられるほど・・悔しくて、悲しくて・・・ 残された人が、明るく前向きに幸せに生きていく事が亡くなった人も安心して成仏できる・・・泣いてばかりいたら心配になってこの世に未練が残り成仏できない・・・見たいな事を言われますが、その通りかもしれないけど・・・ 今私は泣いてばかりいて・・ 母は、あちらに安心して行けないでしょうか? 安心して行ってほしいから・・泣かないって決めても、母の話などが出ると、涙があふれてきます。 どうしたら、もっと強くなれるのでしょうか? どうしたら、母の話を冷静な状態で出来るようになるのでしょうか?

  • 祖母と母の死を感じて、ちょっと参ってます

    母方の祖母がもうすぐ亡くなりそうなのです。まだ危篤状態という訳ではないのですが、腎臓も心臓も悪くなっていて、5年程前から半身不随で普通の暮らしができなくなったときから特別施設にいます。 3ヶ月前までは、車椅子を使っての移動で、その施設でゲームをしたりして楽しく遊んでいた写真を見せてもらったのですが、本当に楽しそうでした。 ただ、今年のお正月から急に生きる気力がなくなってしまったのです。 頭も全然ボケてはいないし耳も遠くなってはいないのに、3ヶ月前から寝たきりで流動食を食べ続ける生活になって、ますます生きる事に興味がなくなってしまったようで、本当にもうすぐ意識もなくなるかもしれないな・・・というかんじで静かに寝ていました。 周囲も医師も、老衰だから仕方ないとのことです。 話は変わりますが、私の母は、只今、癌の放射線治療中なのです。一刻も早くJRに乗って祖母に会いに行きたいのに、外には出られない体なので、そのもどかしさと祖母(母にとっては母親)がいなくなる辛さで毎日泣いています。 (それで、私が代わりに祖母に会ってきたのですが、初めて死が近い人を間近で見て、いろいろ考えさせられました。) 私の母の癌の進行はレベル4です。 それでも、母は祖母に会いに行こうとしています。 私も会ったほうがいいと思うので止めはしませんが、やはり母の病状が重くなることが心配なのです。祖母を見て「老衰でも何でも、私達を置いていかないで。」と感じた気持ちを母は祖母に対して100倍以上感じてる筈。。 でも、私も母がいなくなったら、どれだけ寂しいだろう・・・と思うと、怖いのです。 「老衰だから仕方ない」と周囲のように割り切れない自分がいます。(言ってる叔父や叔母も毎日泣いてますけどね・・・) 母も毎日の放射線治療のせいで体のあちこちが痛いため、心にゆとりがなくいつもイライラしています。こんな状態の母が、体に一切力が入らなくて寝たきり状態で、弱々しく「足、痛いの・・」「もう死ぬんだから・・・」「また寝て起きてご飯食べたくない」を連発する祖母を見たら、私が感じた100倍以上の辛さを感じるだろうと思うとやりきれない思いです。 祖母は、これまでずっと頑張ってはきたのですが、もう血管に点滴の針が刺さらない体になってしまってるらしく、今は本人が食べる流動食だけが栄養素です。その流動食をほとんど食べないのです。私も食べたくないと拒絶する祖母と、なんとか食べさせようと一生懸命な叔母達とのやりとりを見ていて、「こんなマズいものを(本当にマズかったんです!)食べたくもないのに、無理矢理食べさせられて、楽しみも何もない毎日が続いたら、私でも「もうこんなことしてまで生きていたくない」と思うだろうな・・・」と思いました。 でも食べなきゃ、どんどん衰弱していくし・・・。 結構大柄な祖母だったのに、今、体重43kgほどです。 でも、環境的には、最高に幸せな環境です。 素晴らしくリッチで綺麗な病院の個室部屋、やさしく親身で熱心な介護士さん達、毎日介護しにきてくれる母の兄弟達・・・ 本人はそう感じる余裕はないでしょうけど、皆、疲れながらも、できることは全てし尽くしてくれているという感じなので、私は「おばあちゃん、本当に幸せだな・・・」と思ったりもしました。 祖母がいなくなる恐怖と、私の母も想像よりずっと早くいなくなるかもしれないという恐怖で、最近心が落ち着きません。 いざとなると肝が座るほうなので、私は大丈夫だとは思いますが、母の心と体の心配や、自分の無力さにイライラしてしまいます。 経験者の方、ご意見お願いいたします。

  • 癌の母

    80歳の母はがんの再発をしています。 数か月前に抗がん剤治療(点滴、通院)の副作用なのかめまいを起こしベッドから落ちて大腿骨骨折をしました。幸い手術、リハビリで歩けるようになり、退院となりましたが 翌日感染症をおこし意識不明になりまた救急搬送、白血球の低下や血圧低下で一時危篤状態でしたが、持ち直しました。 今は、体力や筋力が低下して入院中です。 結局癌治療は骨折を機にやめています。母が希望したからです。 痛みもないので、このまま入院していてもいいから穏やかな状態が続けばそれでもいいかな。 とも思うのですが、私と母の居住地が離れていて数日おきに病院に様子を見に行く私の負担が大きいです。 私の住んでいる市に緩和ケアの病院があるので、転院させようか、とも考えるのですが それって私の自己満足になるのでしょうか。 母の友達や親類がなかなか見舞いに来れなくなってしまうし、施設に入所している父とも再々会わせてあげられなくなります。 でも私の体力、気力も限界で。 ちなみに私はバツイチ独身、生活のために大変な仕事をしていて休みも少なく退社時間も不規則です。 他に母の面倒を見てくれる人がおらず(母の兄弟は他界、私の姉は飛行機でないと駆けつけられない遠方にいます) 母の年金は月8~9万くらいです。果たして緩和ケアの病院に入院などさせられるのかも心配です。(高額医療の補助手続きはしてあります)(要支援1の認定をもらっていますが、現在の状態だと介護1に変わるかも) 今後の母と私のあり方のアドバイスをお願いします。 一番の期待は、ある程度母が元気に動けるようになって、自宅でホームヘルパーさんに数日来てもらったりして自分で暮らせるようになってほしいですが。

専門家に質問してみよう