• 締切済み

ビデオテープのように、「一気に殆ど消えてしまったもの」は?

「レコード」とか「ビデオテープ」などは、一気に消えたものとして誰もが知っていると思いますが、その他のも結構、短期間に殆ど消えたものって、あるんじゃないでしょうか。 例えば、「マッチ」とか「牛乳配達」とかも、そうなんではないかと・・・ 皆さん、どういったものが「一気に消えた」と思われますか?

みんなの回答

noname#110252
noname#110252
回答No.9

ブラウン管式のデジタルテレビですね。。 各メーカーが生産していたものの、2年ほど前から相次いで撤退して、今や液晶やプラズマに変わりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.8

 オーディオ・ビジュアル関連では、過去のご質問への回答と重複しますが、「4チャンネルステレオ」と「エルカセット」は、やはり外せません。

参考URL:
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/el-7.html
zweisteine
質問者

お礼

「4チャンネルステレオ」と「エルカセット」ねえ~ 全然知りませんでした。オーディオにははまりませんでしたので・・・ しかし、今見ると、いかにもゴツそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9456376
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.7

パイオニア レーザーディスク ビクター+ナショナル VHDなんてあったのて感じですかね。

zweisteine
質問者

お礼

「レーザーディスク」も「VHD」も、一気に盛り上がって一気にしぼみましたよね。 手を出す暇もなかった・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iraburyou
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.6

再答 年金資金の国家に吸い上げられていた分。 誰が無駄に使ったんだ!! 責任者出てこい! 昔 人生こうろ 今 カンニングの竹山 お笑いブームも一気に消えるのでしょうか? 好きなんですけど。

zweisteine
質問者

お礼

先程、テレビで「年金資金」について放映していましたね~ ところで、「人生こうろ」とは、又えらく昔の人が出てきましたね。お年が・・・ 「お笑いブーム」も、第一次のときも一気に消えましたから、来年の後半には消えるんじゃないでしょうかね。 好きなんですけど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iraburyou
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.5

自動車の正月飾り ここ数年でほとんど見なくなったと思います。 以前は全部と言っていい程、飾っていたのに。

zweisteine
質問者

お礼

ええっ、私は正月飾りしていますけど・・・あ、自転車だった。 自動車は、いつ頃なくなったんでしょうかね、気がつきませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.4

エリマキトカゲ、ティラミス、歯ごたえのある立方体の・・・思い出したナタデココ、事故があって急激に売れなくなったローラースルーゴーゴーなど。 まだ消えてないですが、公衆電話。あまり見なくなったような気がします。 買おうと思ったらもう無かったApple マッキントッシュカラークラシックII。本当に欲しかったねえこれを。 PC関係のSCSIは、かろうじて現役かな。サーバー関係でたまに見るときがあります。我が家にもまだあるし。ビデオもまだVHSです。まだまだ使えます(使います)。

zweisteine
質問者

お礼

エリマキトカゲなどなどは、所詮一過性のものでしたしね。 それに対して、「公衆電話」は長期政権が風前の灯火に・・・ ビデオは、大分VHSで頑張ったんですけど、ソフトのDVD化に抗しきれず、1年ほど前に遂に降伏・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.3

PCのCRT(ブラウン管)、ほとんど液晶になってますね。 ほかに USB1.1とかSCSIとかHDDのパラレル(UDMA)とか サーマルプリンタとかビデオカードのAGPとか・・・・PC関連やたら多いですね。 今月、ボーナスで自作PCの中身を替えようと思ったらケース以外すべて買い替えに なりそうだったので、面倒だからBTOの通販PCにしました。 楽だし安いし選べるし、3年使えればと割り切れば十分です。

zweisteine
質問者

お礼

テレビに先駆けて、PCのCTRは、一気に液晶化しましたね。 USB1.1などなどのPC関連は、進歩が早いためであることは確かでしょうが、それにしても「エコロジー」を全く考慮しない業界ですね。 ま、自社さえ売れればいい、儲かればいいという思想は、株式の世界と共通していて、情けない・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • totoro05
  • ベストアンサー率37% (60/158)
回答No.2

 結構最近ですが、iモードの固定版「Lモード」 長期間にわたりCMなどを放映しておきながら、Lモードの利用中は 着信があっても受信できないなど、ADSLにも干渉するため 一気に衰退して、廃止間近ですね。

zweisteine
質問者

お礼

「Lモード」なんて、あったようななかったような・・・ いずれにしても、意識したことは全然なかったですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136764
noname#136764
回答No.1

ポケットベルとか。 PC-98シリーズとか。

zweisteine
質問者

お礼

「ポケベル」は、確かに一気でしたね。 「PC-98シリーズ」は、ややゆっくりと消えた感じ? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一気にやるかコツコツやるか

    バイクを買いたいためバイトをしようと思っている大学生です。 そこで質問なのですが、皆さんは何か目的があってお金をためる場合、短期間で一気に稼ぎますか、それともコツコツ貯めますか?また、その理由は何でしょうか?

  • イッキ飲み

    (1)皆さんの周りに、イッキ飲みしたがる  または、させたがる人はいますか? (2)過去に、イッキ飲みをしていて店員に注意された事がありますか?  (YESの方、その時の対応・心境は?) (3)近席でイッキ飲みをしているグループがいたら、  店員に止めて欲しいと思いますか? (4)その他、イッキ飲みに関して何かご意見があればどうぞ・・。 皆さんのご意見、お待ちしています。

  • 「一気飲み」の定義ってなんですか

    小学校のときから「牛乳一気飲み」とかあったんですが、そして私はできない子でいつも競争最下位だったんですが、 そもそも「一気飲み」って何なんですか? のどにがーっと流し込むんでしょうか?それともゴクゴクゴクというかんじでしょうか? わたしの場合、ごっくん、ごっくんが精一杯なんですけど、口をコップからはなさなければセーフでしょうか? 最近そういうのに悩まされる機会が多いのですが、どうやればとか以前に、そもそも何なのかわからなくなったので質問しました…。 悩まされるというのは、一人ならまだしも、他の人と一緒とかだと、断りづらいだけでなく、今まさに横で終わった人がいるのに自分だけ残ってるよなんて事態なのですが… そのへんのアドバイスもいただければさらにうれしいですが、とりあえずメインの質問は「一気飲みって何」ということでよろしくおねがいします

  • 昔撮ったビデオテープってどうしてますか?

    昔撮った家族のビデオテープって皆さんはどうしていますか? 他にも8mmとかも。 ビデオデッキ自体がなくもちろん8mmも当然ありません。 古いので再生できるかも分からないですけど。 DVDに移したりしますか?

  • 最近の下げは戻すでしょう。でも証券関係者が言うには一気には行かないらしいです。

    いろんなところ(テレビ等で)で証券関係者が 「株価は10%ぐらい下げたけど、戻しますよ。 一気には無理ですけど、数日間かけて少しずつ。」と言う話を聞きます。 この【一気には無理だけど、少しずつ】と言うところをお聞きしたいのですが。 私的には「一気にすぐ戻すでしょう。」と思っていました。 戻すと思う所はこういう人達の意見と同じなのですが、 戻す期間が一気には行かないそうです。 (まあ、まだ戻すかどうかもわかりませんが) そこで質問なのですが 【質問】証券関係者が 「戻すためには少し時間がかかる」と言うのはどういう理由からそう言うのでしょうか? (私が想像するには みんな怖がってすぐ利益確定に走ると言う事なのかなあとか 信用取引する人と何かが関係あるのかなあとか思ったのですが) なにか一気には行かない理由・メカニズム等がありましたら 教えてください。

  • 過払い金が殆ど返ってこない?

    家族が合計800万以上の借金をしており、10年前か3年前に至るまで、色んなところから借りていたようです。 去年初め辺りに司法書士の方に頼んで、過払い請求をしたようなのですが どうにも信用が出来ません。 ・十数社以上借りた所があるが、小さい会社が多く過払い請求しても応じてくれる所は少ないので狙える所だけの3社に絞ろうと言われた。 ・相手の会社が過払い請求が多すぎて払えないという理由で、50万請求したが返金は3万円になった。それ以上の場合は裁判になるが、返ってくる見込みが薄いので、ここで手を打ったほうがいい。 ・他の一社は金融業を辞めたため、払う義務が無いとごねられた ・もう一社は現在返済中で、こちらも応じてくれなさそうなのでこの先利子を払うより、一気に返済したほうがいい(60万円) ・殆どの会社が、過払い請求などが増えたため過去の書類を処分しているのでこれ以上は難しい 等といわれ、殆ど過払い金が戻ってこなかった、といいます。 全体的に「今は過払い請求が多すぎて、返金できない会社が多いのでかなり低い額を提示されるorそれで駄目なら払えない(訴訟になっても返ってくる見込みが無い)」 そうです。 私自身こういった話に疎いため、ネットなどで調べた程度の知識しかないのですが こんなに戻ってこないものなのでしょうか? それとも家族に嘘をつかれているのでしょうか? 現在すぐに家族の元に帰ることが出来ず具体的な確認などが出来ないのですが、嘘であるならば、 次に帰った時に無理やりにでもきちんとやってもらおうと思っています。 自身の話ではないため、曖昧な部分が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 古いビデオテープの状態について

    20年前のビデオテープVHSが溜まりに溜まって整理の為 久しぶりに見たら映像の下辺りにに横に長く波?乱れが入ったり 音が殆ど聞こえなかったりまた聞こえてもガーガー雑音が入り 混じったり状態が変わってしまっていてがっかりしました。 まだ全てのビデオはチェックしておりませんが、10年位前 のは問題ありませんでした。 よく言われるカビについてですが表面に白っぽいのが不着 そういったものは見られてないのですよね… 上記の様な症状からカビ以外で考えられるのは、やはり 経年による劣化ですか? 参考までに、ビデオは重ね撮りは割としたほうですが、10年以上 前のビデオは長期間見てないでビデオデッキの棚に縦に立てて 保管しておりました。 今まで使っていたビデオデッキは1~3台、1~2台使用時 デッキの調子が悪く録画しても音が聞こえなかったり…と よくありました。 溜まってたビデオから残して置きたい内容だけBDにコピー 作業する為3台目を再生用としてBDレコーダーと繋げておいてます。 この3台目は故障はしてないとは思いますがもしかして 劣化してるのはテープではなく再生で使ってるこのビデオデッキ のヘッドが劣化してることはあり得ますか? お詳しい方教えていただけますか。

  • 殆どの友人と食事ができない....。

    27歳の男です。殆どの友人が口を開けて「クチャクチャ」と食事をします。それが大の苦手で一緒に食事が出来ません。嘔吐しそうになるんです(実際、吐いた経験アリ)。最近は特に口を開けて食事をする人、多い気がします。こんな事を思うのは自分だけでしょうか?皆様の意見が聞いてみたいです。また、他にも「これは許せない」と思う事があれば教えて欲しく思います。

  • 新聞配達または、牛乳配達の事について教えてください。

    閲覧ありがとうございます。 今月から、新聞配達または牛乳配達をしようと思い電話をしていたのですが・・・ すべて断られてしまいました。 1つ、人を募集しているところがあったのですが原付の免許を持っていないかぎり雇うのは厳しいとおしゃっておりました。 ちなみに、自分は 原付の免許・・・無し 自転車配達 朝刊のみ というのが、希望です。 やはり、いまは不況ですので新聞配達または牛乳配達で働くの厳しいのでしょうか? また、どういう時期が一番アルバイトを募集しやすいのでしょうか? 皆様の、ご意見をお願いします。

  • 人の心の状態の殆どが見える人っています?

    たまに、まるでこちらの考えてることがほとんど見えているかのような人がいて、こちら側としては見透かされてる気持ちになることがあります。 皆さんの周りでも、相手の精神状態の殆どを見ることができる人っていますか? ============================= 1、そういう人がいる(または過去にいた) 2、まさに自分自身が見えるタイプ。 3、いない。 4、その他。