• 締切済み

ブレーキフルードの漏れ

自分の車はブレーキフルードとクラッチフルードが兼用の車なんですが、ブレーキが壊れたみたいです。エンジンをかけている状態で、ブレーキを踏むと反発が全くなくなり、床につくぐらい踏み込めます。エンジンを切った状態だと反発があり踏み込むことはできません。サイドブレーキをかけていない状態でも、(!)のブレーキ警告灯がつきます。ブレーキフルードの量はMINを割ってます。家のガレージの床を見ると、右フロントタイヤの横にブレーキフルードの漏れがあります。 検索エンジンで調べたところ、典型的なブレーキフルード漏れのようなんですが、どういったことが原因で漏れたのでしょうか?具体的に見てみないとわからないと思いますが、修理した場合、どれぐらいかかりますか?このような漏れを経験された方やご存知の方は、経験談なども教えてもらえるとありがたいです。

みんなの回答

回答No.4

ただ単にフリュ―ドを注ぎ足しても、解決にはならないのはお判りでしょう。もう殆んどのクルマ屋は休みですから、フリュ―ドだけは足して置き、使わない方が無難です!勿論、急ブレーキでは「片効き」する恐れが有ります、右Fでしたら対向車線方向へは行かないと思いますけど、制動距離は延びますからね。 修理はキャリパーのピストンシールからの漏れですと、片方で1.6万~でしょうか?大抵はシールキットのみではダメで、ピストンも同時交換(サビによる腐食はゴムシールできません)となりますけど、ピストンのみ販売されていなければ、キャリパーそっくりでもっと高くなります。またこの作業に伴ない、フルリュ―ドの「全輪エア抜き」もします。まあ、前回ブレーキをさわった者がダストブーツを破った事が原因でキャリパーピストンに水が漬いてというカンジでは???修理された時にでも聞いて下さい、いい加減なヤツに「パッド交換」をさせるとよくダストブーツを破るんですが・・・

noname#131426
noname#131426
回答No.3

車もいろいろな部品の組み合わせで、その耐久性もまちまちです。 ですから、いつかは何かの部品が壊れます。走行距離で壊れるもの、経年劣化で壊れるもの、外的要因で壊れるもの、それぞれです。 タイヤを外せれば、その部位が見えますから良く確認してください。 ホースそのものなのか、ホースとキャリパーを繋いでいるところなのか、エア抜きのブリーダーの所なのか。 漏れるところはその三カ所ぐらいだと思います。(タイヤの所に漏れ跡が出るのは) 友人がいればブレーキフルードを買ってきてもらって、補充、エア抜きを行いましょう。 エア抜きの方法は検索すれば図解入り(写真付き)で出ているサイトがヒットするでしょうから参考にしてください。 その場合、8mmか10mmのフレアナットレンチ、又はメガネレンチが必要です。 オープンレンチだとネジをつぶしてしまう可能性があります。 ブレーキクリーナーというスプレーでフルードを洗い流してください。 その後、ブレーキを踏んでもらい、どれぐらい漏れているか確認してください。 滲む程度なら近所の修理工場ぐらいなら自走は可能です。 ただし、何時ダダ漏れになるかは分かりませんので、慎重に行ってください。 ホースが裂けている場合は、自走不可です。ビニルテープごときではまったく意味はありません。 自走できない場合は、修理工場に電話して来てもらってください。 車種の記載がありませんが、国産の場合、解体屋が近所にある場合などは解体部品で急場はしのげると思います。 工場にもよりますが、1万のサービスから3-4万ぐらいまで。 どこから漏れているか良く確認してください。 水が使えるならば、水でフルードを良く洗い流してください。 塗装に付着した場合は、塗装が剥がれてしまいます。又は、変色の可能性も有ります。

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.2

油圧のかかる部分にはパッキンとしてゴムが使われています。 考えられるのはパッキンからの漏れが多いかと思います。 そして そのパッキンがどこのパッキンなのか・・・ パッキン交換だけで済むのか・・・見てみなければなんとも・・・です。 状態と漏れ箇所を見てみないとはっきりとは言えませんが やはり2~3万円は考えておいた方がいいかと思います。 とりあえず今の状態で運転する事は殺人行為と同等になるので 修理が終わるまで車の使用はやめておいてください。 万が一の事故でも過失として取られる事もあります。

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

フルード漏れといっても、原因はいくらでも考えられます。 また、油圧で共用にしている場合には、どちらの回路で漏れが出ているかも特定しなければなりません。 それによって作業や部品の交換は全然異なってしまいます。 私が以前、同じ症状になった時にはフルードの量が少し減っていただけでなく「エア」が咬んでました。ですから若干の注ぎ足しと、完璧なエア抜きで直りました。費用は10000円程度だったと思います。 これは例外的な安さだったのは間違いありません。通常だと漏れの回路かタンクを交換しなければなりません。最低でも2-3万円は掛かると思います。

関連するQ&A

  • ブレーキフルード交換

    日産NV200なんですが、ブレーキフルードを交換しようと思っていますが、お願いします。 質問内容は、4輪の交換する順番と、MT車なんですがブレーキオイルとクラッチオのオイルが同じかどうかです、たまにブレーキオイルをクラッチでも利用している車があると聞きますのでNV200はどうですか?その場合は4輪のキャリパーの処理が終わってからクラッチのところにホース(エア抜きホース)をつけるのでしょうか?あと、バイクではエア抜きをしたことがあるのですがその時は一旦全てのオイルを抜いてから新たにオイルを入れたのですが、調べてみると絶対にマスターシリンダーからはオイルを切らせてはならないとありましたが、古いオイルのところ(マスターシリンダー)に新しいDOT4のオイルを入れると古いのと新しいのが混ざらないのでしょうか?たとえば紅茶が入っているカップの中にコーヒーを入れると混ざると思うのですがブレーキフルードは2層になるのでしょうか?

  • MT車のクラッチフルードの交換は?

    ふと思ったのですが、車のクラッチは油圧ですよね。だとするとの話なのです。ブレーキフルードは車検毎ぐらいに交換しますが、クラッチフルードって交換した事無いです。これが、バイクならブレーキより頻繁にクラッチフルード交換してました。ブレーキフルードより酷使しますから。  それとも、油圧じゃなくて、機械的なリンクパーツ? どなたかご教示お願いします。

  • クラッチフルード漏れ EK4civic

    EK4シビックSIRIIに乗っています。 先日、長距離走行中いきなりクラッチペダルがふわふわする現象になりました。 その後信号待ちで少し時間が経つと元に戻り、何だったのかと思い様子を見ていました。その後感じることは無かったのですが数日後にまた長距離走ることがあり、その時にもまたクラッチペダルがふわふわする現象になりました。 何度も何度もエア抜きをする様にクラッチペダルを上下することで一時的に少し解消されました。 エアを噛むようになってしまったのかと思い、エア抜きとフルード交換をしようと確認したところ、クラッチペダルまでフルードが若干垂れて来ており、マスターシリンダーの所とクラッチレリーズシリンダーの所(中間の黒い部分?)から漏れをエンジンルームを覗いた状態で確認しました。 現状、フルードの補充のみした状態です。 今回質問をさせて頂くのは、この症状からクラッチマスターシリンダーとクラッチレリーズシリンダーの交換をしようと思っていますがその他確認すべき所、変えておくべき部分はありますか? 説明がわかり辛かったらすみません。宜しくお願いします。

  • エンジンオイルとブレーキフルード

    今、ホンダの車に乗っていて、ULTRAのエンジンオイルとDOT4のブレーキフルードを交換しています。 WRXS4に興味があり、取扱説明書を見ていました。 質問なんですが、 (1)スバルの車でも、粘度と等級が同じなら、ホンダのULTRAエンジンオイルでも  構わないのでしょうか。メーカーごとに違うのは、外見だけで中身は変わらないと  言う話をよく聞きます。 (2)DOT3のブレーキフルードが標準なのですが、DOT4を入れても問題ないですか。  DOT4の方が良いもののように思うのですが。

  • シビック(EK9)クラッチフルード漏れについて

    駐車場に油染みができ、油漏れ部位を確認したところ、ミッションFrについている黒い部品??からの漏れのようです。 (エンジンとミッション合わせ部の付近でラジエーターとミッションの間についています。) そこから出ている鉄パイプをたどるとクラッチのマスターシリンダーにつながっていました。また、クラッチフルード補給部をみるとクラッチフルードが大分減っていました。 黒い部品は何のための部品なのでしょうか。また、この部品の悪さで交換となると部品代・工賃はおいくらぐらいでしょうか。 近くのディーラーは予約がいっぱいで連休前の対応は難しいとのことだったので質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • サイドブレーキについて教えてください。

    運転初心者です。 普段スバルのアウトバック(スポーツ)2011年製に乗っています。 本日、ガレージに車を入れて、サイドブレーキを引いてエンジンを切って~って手順通り行おうと思いましたら、サイドブレーキすでに引いてありました・・・ どうやら、サイドブレーキ上げた状態で走っていたようなのですが、そもそも自動車ってサイドブレーキを引いていても、走るものなのでしょうか? それとも、故障しているのでしょうか? また、サイドブレーキを引いたまま走ってたとすると、車のどこにダメージを与えてしまってるのでしょうか? 素人質問で申し訳ありません。 ご教示くださいましたら、幸いです。

  • エンジンオイル、作動油 ブレーキフルードの種類について

    エンジンオイル10w-30 ミッションオイル ブレーキフルード、パワステフルード、ATF、建設機械の作動油とか色々呼び名がありますが、 僕の理解では要するに大まかに言えば、粘度、温度の違いだけだと思うんですが、正しいでしょうか? わかりやすく外部サイトを用いて教えてください。 もちろん高性能とかそういう話は置いておいて、基本的に、ディーゼルエンジンもガソリンエンジンも基本的に同じオイルでも使用可能ですよね、当方は同じです。 呼び名が色々あって結局は粘度、温度以外に違いありますか? 車のパワステフルードとブレーキフルード、建設機械の作動油の違いを わかりやすく教えてください。 壊れるとかそういう話は別問題として、当方、車のパワステフルードとブレーキフルード、建設機械の作動油、全部同じですが壊れたことがありません。

  • ディスクブレーキのオイル漏れについて

    AddressV125G乗っている者なんですが 先日バイクに乗ったときブレーキフルードが入っているタンクみたいなものからオイルが漏れていました。 漏れていたところを見てみると小さな穴みたいものがありました。 ブレーキフルードを入れているタンクにも空気が抜けるような穴ってあるんですか? 穴があるとしたらそこから漏れていたのではないかと思います。 また、この日は外気温が30度以上もあったためタンク内の空気が膨張してオイル漏れしたのかも知れません。 同じ経験をした方やバイクに詳しい方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • ブレーキフルードによる塗料はがし

    エンジンヘッドカバーの塗装を検討しています。  →ヘッドカバーガスケットからのオイル滲み解消(ガスケット交換)のついで作業です。 カバーの塗装がけっこう剥げてきていますが、きれいに落とすために、乖離剤を使いますが、それを古いブレーキフルードで代用できるのでしょうか?   →現在の車に使えない(DOT3)で5年ほど前のものなので使えれば廃品利用で。 落とせるところはスクレーパーで処理し、生きている塗装をこのフルードを使って落とそうと考えています。 もし使えるばあい、塗ってどのくらい置いておけば良いでしょうか? (どぶ漬け するほどはありません/2Lほどです) また、剥がした後、水洗いで良いのでしょうか? わかる方(想定付く方)お願いします。  *カバーを外す直前に、一度部分的に塗って確認はするつもりです。 

  • エンジンブレーキ

    ATの普及に伴い、エンジンブレーキなどの概念などを知らない人がいるというのは本当でしょうか? 最近SNSで、エンジンブレーキをかけたら通報されただとか、信号待ちでブレーキランプが消えただけで(MT車でクラッチの左足を休めるため、サイドを引いてNに入れている)変な目でみられてしまっている記事をみました。 愛車がMT車ですが減速時‥‥特に長い下り坂はエンジンブレーキも使いながら減速しています。勿論、フットブレーキも両方使います。 よくネットで「エンジンブレーキ私の車につけてください‥‥」と言うようなネタがあるみたなのですが最近の車はエンジンブレーキはあまり意識しないものなのでしょうか?