• ベストアンサー

回覧文書で困っています・・・

会社の総務関係の事務をしております。 今度、部長幹部に社長がお世話になっているお寺(?)の新年のお守りの購入の申込の回覧文書を作らなくてはならなくなりました。 決して購入しなくてはならないわけではないのですが、総務の回覧文書をほとんど作った事がなく、どのような文書で回覧したら失礼がないかわかりません。 お守りの購入は祈祷料として名簿に記入するのですが、一応「○○寺の名簿を回覧いたします。ご希望でしたら、ご記入ください。代金は○月分の給与にて天引きさせていただきます。」とこの程度で考えましたが・・・ 短い文書でいいのですが、これで部長たちに回覧しても失礼ではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swargal
  • ベストアンサー率41% (115/275)
回答No.2

裏事情が何となくわかる幹部級に閉じた案内ですよね。ならば私なら曖昧な文章で困惑させるのを避け、胸元への直球勝負で行きます。(性格ですわな) -------------------------------------------- ○○寺御守の購入のご協力依頼 表記の通り、この都度、社長に縁のある○○寺より新年を迎えるに当たり良き縁起となる御守の購入についての協力依頼が参りました。購入費は一部○○円となっております。この購入費は事務処理の都合上、祈祷料として○○寺へ納めることとなりますので、購入ご希望の方は、お手数ですが別紙(記帳名簿)にご氏名をご記入下さいますようお願いいたします。購入代金は○月分の給与にて天引きさせていただきます。 なお、本依頼は購入を決して強制するものではなく、あくまでもご希望される有志の方による購入と位置づけておりますので、ご了承ください。 ------------------------------------- 裏事情がわからない人が多い場合、「社長に縁の」を削除するのもありかなと。

aokoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も直球でいきたいのですが、どうもいつも曖昧な言い回しになってしまいます… 文書、参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.1

そのお寺と社長さんの関係がよく分からないですが、一応その繋がりと、どのような御利益のあるお寺なのかの説明は書いておいた方が良いと思いますよ。 また、何百人もいるとか全国各地に支店があるなら別ですが、回覧&天引きよりは、説明&回収に回った方が良いんじゃないですかね? 失礼って言うか、嫌がられるのでは…? 購入の義務が無いとは言え、買わなきゃいけないような流れなのだから、紙切れ一枚で済まされるよりは、挨拶がてら説明に回った方が受けは良いと思います。 「○月○日に社長とお付き合いのある○○さんが住職を務める○○寺にて、御祈祷をしたいただく予定でございます。 この機会に○○寺で祈祷をご希望される方は、同日社長の分とご一緒にお願いしてまいりますので、こちらにご署名いただけますでしょうか? 祈祷料として○○円かかりますが、個人負担でお願いしております。 ご都合がよろしければ今お預かりしておきますが、いかがいたしましょうか?」 って感じですかね? 文章は適当に推敲してもらうとして(^_^;) 天引きは、「後で払うから」とか言って不払いを通そうとする輩に対しての最終手段にしておいた方が良いと思いますよ。 また、いきなり天引きするのではなく、一度支払を要求し、それでも払わない時に最終通告あるいは強制執行として天引きをおこなうべきかと。

aokoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社長が世話人となって祈祷をお願いしております。毎年のことなのですが、今年一人はじめて回覧する人がいる事と、いつもならそのお寺の説明パンフレット(?)があるのですが今年はなかったのでどう回覧したものかと悩んでいました。 Shige29さんのおっしゃるとおりに説明に回れたらいいのですが、どうも部長たちと上手く話せないので回覧文書になってしまいます。説明文、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 厄除け・災難除けについて質問です

    昨年の2月に後厄だったため、厄除けの祈祷をしてもらいお札をいただきました。 今年は厄年には該当しませんが、今月病院で検査(健康診断等)もあり、何かと不安なので また昨年祈祷してもらったお寺に守っていただきたいと思っているのですが、 昨年2月に祈祷してもらったお札の効力は、通常今年の1月までの1年間までのものなのでしょうか? それとも昨年祈祷してもらったものは、昨年までのもので、お札はお寺に納め 新たに災難除けなどのお守り(厄年ではないので今年はお守りを購入しようと思ってます)を購入したほうがよいのでしょうか? 今月検査があり、守っていただきたいという思いがあるのですが、その場合は昨年2月に頂いたお札か 今年新たに購入する災難除けのお守りと、どちらにするべきですか? 私としては昨年祈祷していただいた月日までは現在のお札にお願いして その後お寺にお札を納めた時に、今年は厄年ではないので今回はお守りなどを新たに購入しようと思っているのですが、それで問題ないのでしょうか? それとも今月お札を納め、お守りなどを購入したほうが良いのでしょうか?

  • 効くお守りはどこに?

    はじめまして。 先日、友達が鎌倉のお寺でパワーストーンのお守りを購入した所、 願い(その子は恋愛でした)が叶った!!と嬉しそうに 言っていました。 ですが、そんなに有名じゃない小さいお寺だった為にどこのお寺か忘れてしまったそうなんです・・・。 鎌倉でご祈祷されたパワーストーンのお守りを売っているお寺、 ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!!! よろしくお願いいたします。

  • 京都での御祈祷

    急なのですが、明日縁結びの御祈祷に行こうと思っています。 出雲大社の縁結びのお守りを持っているので、出雲大社で御祈祷をお願いしようと思っていたのですが、交通費、往復時間を含めて京都 のほうが行きやすいです。 京都なら出雲大社と同じ大国主命様が祀られている地主神社で御祈祷をお願いしようかと思っています。 そうなるとせっかく京都に行くので、いろいろ回りたいのですが、地主神社で御祈祷を受けた後などに良縁に効くとされる神社、お寺などをお参りするのは失礼にあたるでしょうか。 また、知恵袋を見ていると、鈴虫寺など、京都には恋愛に効く神社、お寺があると知りました。 他の神社、お寺で御祈祷をされた方がいらっしゃったら、お話を聞かせてください。

  • お寺と神社

    お寺と神社の両方を使うという事は 日本人にとってごく普通な事だと思うのですが 、お寺の住職さんやそのご家族に対して神社で購入した御守りを差し上げるというのは失礼な事なのでしょうか? 私は特にどこの宗教にも入っていないので感覚としてあまりわからないのですが、仮に自分で強く信じて宗教に入っているとして、そんな状態の時に別の宗教の御守りを貰うような感じなのかな?と考えると、失礼な事なのでは?と疑問に感じました。 もっと言うと、お寺はお寺でも宗派が違うと全く別なのでしょうか? 宗派によってお互いを良く思わないという事があるのでしょうか?

  • 宗派の異なる護符をもつと

    とある事情から、厄除け祈願の護符を神道で御祈祷して頂き、家内安全と、厄除御守を真言宗の寺で購入しました。 異なる宗派の御守りを一つに持つと良くないと聞いたのですが、この場合良くないのでしょうか。 今は一か所に置かないで、居間に家内安全の護符と厄除御守を置き、玄関に厄除祈願の護符を置いております(玄関は日光が当たらない場所なので、暗い所になっておりますが)。 護符や御守りは、一つに統一したほうが良いのでしょうか。

  • 鈴虫寺のお守りについて

     はじめまして。 どうしてもかなえたい願いがあるので(恋愛に関して)鈴虫寺のお守りを購入しようと思っています。 過去の質問を見たら、人の気持ちを動かすようなお願いは無理!ってことでしたが、それは本当ですか? 願いがかなった方、かなわなかった方、両方いると思うのですがこんなお願いをしてかなった、こんなお願いをしてかなわなかった。。。を教えてほしいのです。 込み入ったとても失礼な質問だと思うのですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 厄除け、方位除けについて

    私は昭和44年生まれで、今年は後厄になり、毎年地元のお寺に初詣にいって、御祈祷してもらってお札をもらってきています。 今日、その初詣に行ってきたのですが、四緑は方位除けにも該当するのを知りました。 厄除けはきちんと本堂の中に入って御祈祷してもらってお札ももらいました。 方位除けはお守り販売所のところでお札だけ買ってきました。 お札は自分の部屋の中で、南向きになるように置いてあります。 (1)厄除けと方位除けが重なっている場合は、本来どうするべきなのでしょうか?  別々にお祓いを受けるべきだったのでしょうか?今後のために教えて下さい。 (2)今年は上記ように厄除け祈願したお札と方位除けのお札(祈願なし)を購入したのですが、それは問題ないのでしょうか? (3)厄除けと方位除けの2つのお札を並べて南向きに置いてあるのですが、大丈夫でしょうか? 以上ですが、よろしくご教授願います。

  • お守りとお札

    なかなか行けない地方の有名な神社2箇所で、初めてお守りというのを買いました。 あまりあちこちで購入するのは節操がないと思い、今年はこれだけにしようと思っていますが、初めてなだけに扱い方がわからないので教えて下さい。 1. お守りはいくつも持っていてもよいものですか? 2. 財布や鞄に入れて持ち歩いてもよいですか? 3. お寺で買ったり神社で買ったり混同はよくないですか? 4. 引越しを機にマンションにお札を祀りたいと思っています。   近所に神社があるので、お札を買って祀るならやはりこうした地元の方が失礼ないでしょうか。1.のお守りとの差別にはなりませんか? 5. 神棚のないワンル-ムでのお札の祀り方を教えて下さい。 6. 家系は仏教なので時々心でお経を唱え家族の安全を祈ることがあります。   その一方で神様もお参りするというのは邪道でしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 11/23の京都観光について。

    はじめまして。 11/23に京都を訪問することになりました。 観光は一日のみ、しかも紅葉シーズンと重なるため、かなりのハードスケジュールを予想・覚悟しております。 周りたい場所は決まったのですが、お勧めのルートや利用する交通機関等に関して、皆様のアドバイスが頂ければと思います。 バス・地下鉄が乗り放題の「京都観光一日乗車券」を購入予定です。 ●必ず行きたい場所  伏見稲荷大社・・・祈祷をして頂きたい。朝イチを検討しています。  鈴虫寺(華厳寺)・・・お守りだけでも頂ければOKです。  八坂の塔(法観寺)・・・坂から塔の写真を撮るだけでOKです。  清水寺・・・ライトアップが見たいです。いちばん時間がかかりそうです。。 ●時間があれば(あわよくば)  金閣寺、銀閣寺、西本願寺、嵐山・・・最低でも写真が撮れればOKです。 個人的に考えたルートは、 (西本願寺) → 伏見稲荷大社 → (嵐山) → 鈴虫寺 → (金閣寺) → (銀閣寺) → 八坂の塔 → 清水寺 といった感じです。 ちなみに、朝6時頃から移動可能です! よろしくおねがいします。 ※初めての投稿ですので、失礼な記述がありましたら申し訳ありません。

  • 社内文書回覧方法について教えてください。

    現在私の会社では、多くの文書が紙で発信されてきます。社内向けのものであれば電子化が可能なのですが、営業所むけの文書はいまだに紙を利用しています。営業所には電子媒体がなく、紙で送るしか方法がないのですが、その写しの文書を社内で閲覧する場合はどうしても紙になってしまいます。その他、新聞や、工場が作成する社内報も受信が紙ですのでどうしても部内周知のための紙回覧は避けられません。しかしながら、紙での回覧はスピードが遅く情報がなかなか入ってきません。経費削減のためコピーは不可なのですが、何かよい具体的な改善事例があれば教えてください。他社はどのように回覧を実施しているのか等教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう