• 締切済み

英語圏の聴覚障害者用装置を使っての英語の勉強方法

以前アメリカに住んでいた時に使っていた聴覚障害者用装置についてお尋ねします。 テレビとビデオデッキの間にこの装置を接続すると米国の一般的な英語のビデオに英語の字幕が出るようになります。 米国で耳が不自由な人がこれを使って映画の内容を理解出来るようになっています。 外国人がこれを使えばビデオの中の会話が聞き取れなかった場合字幕を見れば理解度がかなりアップしますし、日本語の字幕のようについ字幕に釘付けにはなりません。 必要なときだけ見るようにすればかなり楽に英語だけのビデオを見ることが可能でした。 もし国内でこの装置を販売している所があれば教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.4

#1です。 私は、アメリカのテレビドラマが好きなので、DVDで購入して見ています。(ERとか、Friendsとか) ご存知かどうかわかりませんが、DVDにはリージョンコードという規格があり、日本で見れるのはリージョン2というやつです。(つまり、アメリカ国内で売っているDVDは日本のDVDプレーヤーで見られないことになっています) 従って、日本でアメリカ映画やテレビのDVDを買う場合、日本向けに発売されたものを買うことになります。つまり、日本語の音声や字幕がついているわけです。 私は主にAmazonで購入するのですが、DVDの「仕様」のところを見ると、「字幕 日本語/英語」「音声 英語/日本語」などと書かれているので二ヶ国語になっていることが確認できます。(たいてい二ヶ国語になっているようですが) 私はパソコンでDVDを見ています。日英の切り替え、巻き戻しなどもマウスでクリック、クリックです。 英語が聞き取れない時に字幕で確認するのはもちろんですが、すべて聞き取れても意味がわからないときがあるので(辞書に載っていない表現、婉曲表現など)、そういうときは日本語の字幕や音声で意味を確認するのにも便利です。 いまからCCデコーダーを買うことをお考えならば、これからはDVDのソフトのほうが多くなってくるでしょうし、DVDをお勧めします。

回答No.3

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 私の会社でかなりに量のClosed Caption Decodersを日本に輸出していました。 今ではほとんどのビデオ機やテレビにこの装置が内蔵されています。 わざわざ接続する必要がなくなったということですね。 視覚障害者の為に開発されたものなのですが、ハーバード大学の指摘によって外国語教育にも使えると認識されたわけです。  その頃はかなりの日本の大学で購入されそれに使えるビデオも多く出荷しました。 裏話になりますが、大学の教授が購入をOKするビデオがどうしても古い彼らの良く知っている「名作もの」ばっかりでCCのついたビデオがなかなか見つからないということもありました。 あるメーカーに頼みCCを新しく入れる話も出てくるほどでした。 確か大手の本屋でも売られていたと思います。 洋書に強いの本屋です。ごめんなさい、名前を忘れました。 今ではほとんどのビデオがCCが繰り込まれています。 この装置が見つからないのであれば、あとは、これを認識できるビデオデッキを購入する事を考えてもいいのではないでしょうか。 こちらでは$40ドルくらいのビデオデッキでもCCはついています。 あとは、DVDですね。 字幕と言う形で出てきますので、便利かな、とも思います。 韓国語などほかの外国語の勉強にもなりますよ。 字幕の切り替えはボタンひとつですし、コンピューターのソフトでも入れるのでノートブックやデスクトップでDVDが見れ、もちろん字幕も変換はアイコンを押すだけです。 音声も日本語に変わっているのもありますので、まず、日本語で聞いてあらすじを知ることで、英語に変えた後の勉強にもすらすらと入っていける利点があります。 今、それを中国語でやっていますが、基本が出来ていないしそれほど興味があるわけでもないのでモチベーションを高くしながら勉強しています。 韓国語ならもっとやる気があるんですけど仕事上中国語の方がやりがいがある立場にいるので残念です。 どちらにしろ、私は、DVDでの勉強、勉強していると感じないで勉強できる、は参考書からではなく、耳から目からすべてから身につくのでこれ以上良い教材はないと思っています。 韓ドラだけで日常会話を勉強している人も知っています。 今では私より韓国語が分かるのではないでしょうか。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

noname#215107
noname#215107
回答No.2

私もクローズドキャプションデコーダーを所有していますが、 今は、ビデオテープで映画を見ることも少なくなりました。 日本で販売されている洋画のDVDのソフトは、日本語と英語の両方の字幕データを持っているものが多いです。 (時々、無いものもありますから、購入される前に外側の表示を良く見てください) 勿論字幕の切り替えができますよ。パソコンでは、両方同時に表示できたりもします。

回答No.1

クローズドキャプション デコーダーのことでしょうか。 ちょっと調べてみたら、こんなサイトを見つけました。 http://www.n-imi.com/shop/index.html 他にも「クローズドキャプション デコーダー」で検索すると、出てるかもしれません。 キャプションには、私もアメリカにいる頃にはお世話になりました。好きな番組を録画して、何度も巻き戻して台詞を確認したり。 ですが、今はDVD派です。音声、字幕とも日英切り替えられるので、便利です。

lander
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうですクローズドキャプションのことです。 DVDが無かった頃(あったかな??)10年も前の話なので名前を完全に忘れていました。 「今はDVD派です」とありますがDVDで字幕が日英両方の切り替えが出来るものがあるのですか??? 当然会話は英語で字幕も英語のコンビネーションです。 もしご存知でしたらぜひ教えて下さい。

関連するQ&A

  • DVDで英語の勉強、字幕の使い方

    現在アメリカに語学留学中です。 英語字幕を使ってテレビやDVDを見るときに 効果的な方法を教えてください。 最初から英語字幕で見ていても英語の勉強に 効果はあるんでしょうか? 特にリスニングを鍛えたいのですが。 理想としては、1回目は字幕なしで見て 2回目は英語字幕ありで見るという方法が いいような気がするのですが、 日常のテレビ番組は一回きりなので 英語字幕がないとまだなかなか理解が難しいんです。 字幕なしで一生懸命耳を傾けるのもいい気はする のですが、字幕を読んでいてもわからない表現が あったりするので、わからない文を聞いていても わからないままな気がしてしまって。 他の回答も参考にはしたのですが、 何かご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 聴覚障害を持つ高校生です。

    こんにちわ。 現在、普通学校に通っている高校1年です。 しかし、障害者です。聴覚障害をもっています。 生まれつきだと言われています。 右は中度難聴で補聴器かけてます 左は重度難聴、ろうあで補聴器はつけてません。 だから片耳で生活しているようなもんです。 毎日、なんで障害もっているのかと悩んでいます。 カテゴリーにまよったのですが 人生相談に近い?のでライフにさせていただきました。 現在、都立難関と言われている学校にいっています。 小学校に上がる前までは聾学校小学校中学校は普通学校と進んでまいりました。無事卒業してきました・。 高校は卒業できるのかと不安です。 友達に理解してもらわないといけないですし 授業は疲れますし、本当に毎日が楽しくないんです。 ほとんどが耳が絡んでくるのでなかなか解決できません。 英語は高度な授業なので大変です。 でも英語がやりたくて入ったので がんばりたいのですが 限界です。入学したばかりなのですが。 聴覚障害によって、なぜ好きなことができないのかと 苦しみばかりです。 聞こえれば普通に授業受けれるのに、 普通に友達としゃべれるのに、、、、、、、、、、、、、、、 乗り越えろとか言うけど 無理です。 なんで、こんなつらい思いしながら生きなきゃいけないんですか?? と考えます。 また、聴覚障害は悪いんですか?とか、いろいろ、、、、。 冷たい人にたくさん出会いました。 いい人にもたくさん出会いました。 でも、何のために生きているのか分かりません。 聾学校に行けば楽なのでしょうが 健常者に負けたくない、健常者に追いつきたい気持ちでやっているので 聾学校には行きたくないのです。 でも最近は聾学校のほうが、、、、 楽しいのでは、、、と思います。 もう、こんな自分が嫌です。 泣きたいです。 どう思いますか?どうすればいいでしょうか? ちょっとでもいいので返事くれるとうれしいです。 障害に対して偏見もってらっしゃる方もこのHPを見てらっしゃるかと思います。どうか、偏見をなくしてください。 こんなにがんばっているんです。 誰が悪いというわけではありません。 障害が悪いのです。 どうか、手をさしのべてください。 障害者はつらいのです。 健常者が羨ましいのです。 どうか、障害がまったくなくなるように祈っています。

  • 英語のリスニングの勉強方法

    現在高3なのですが、もっとリスニングができるようになりたいです。 一年間海外に留学したことがあるので、TOEICのリスニングで満点をとれたり、日常会話では不自由なく聞き取れるくらいのリスニング力はあるのですが、映画となると知らない単語が多いせいか、7割程度しか聞き取ることができません。 そこで、リスニング力をもっとあげるために、洋画を英語音声英語字幕で、基本的に字幕は見ず音声だけを聞き、音声だけでは理解ができなかった所を字幕を観て、知らない単語、イディオムなどを書き取って覚え、何度もその部分を理解できるまで聞くというリスニングの勉強をしようと思っています。 この勉強方法は効率的であると言えるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 英語の字幕について教えてください

    英語の字幕の出し方を教えてください。アメリカでVHSの映画を購入して帰りたいのですが、日本のテレビとVHSデッキでアメリカのVHSテープを使った場合、英語の字幕は出るのでしょうか?(ちなみにテープ自体は字幕ありの仕様なのは確認しました。) もし字幕が表示されないのであれば、何か方法があるでしょうか? わかる方がいたら助けてください。お願い致します。

  • 英語を話せるようになるには・・・

    国内に居て英語を話せるようになるには、どのようにしたら良いのでしょうか? ぜひ、話せるようになった方のご意見を聞かせていただきたく、質問させて頂きました。 私は、自分なりにDVDを字幕なしで見るなりして、耳を英語に慣れさせようと心がけています。 しかし、「いつになったら全て聞き取れるようになるのだろう?」と思ってしまっています。 国内に居て、かつ英語を話せるようになった方がいらっしゃいましたら、一日何時間くらい、どのような方法で英語に触れ、またどのくらいの期間をかけて話せるようになったのか、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人聴覚障害者への日本語教育

    英語圏で日本語を教えています。 英語を媒介語とした間接教授法で行っています。 先日、聴覚障害を持つ英語話者から、個人教授依頼のメールを受けました。 私は日本語教授法を学び初めて「外国語としての日本語教育方法」を知り 母語であるだけでは決して適切な指導が行えるものでないことを痛感しました。 そのため、いくら自分の専門分野といえど、 そうした境遇にある学習者に関する理解と知識をもたない私が 受け入れていいものか、非常に悩んでいます。 インターネット上で日本の聴覚障害者の英語教育に関する論文なども少し読んだところ おそらく現在の私には難しいのではないかと考えています。 しかし一方で、私の住む地域はネイティブの日本語教育者が多くないため 私が断ってしまうと、彼女の受け入れ先が他にあるのかどうかも心配です。 誰に相談していいかわからず、こちらに投稿させていただきました。 どのようなアドバイスでも構いませんので、ご意見をお聞かせくださいますと助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 会話のための英語の勉強法

    英語を話せるようになりたくて、勉強をしようと思っています。 話せるようになりたい。。という漠然とした目的ではダメだとの意見もあったのですが・・ 話せるようになりたい、映画を字幕なしで楽しんでみたい、 好きな洋楽歌手のライブで言葉をしっかり理解したい この気持ちから、がんばってみようと思いました。 英語は、まずは耳で慣れることが大事だと、英語が話せる方が言っていたので映画(字幕なし)をみることからはじめてみようかなと思うのですが。。 どうでしょうか? なにを言っているかわかりもしないのに、実行したところで何も意味ないでしょうか? ちなみに、まず手始めに白雪姫をみてみようかと思っています。 (子供むけっぽいので英語も簡単かな、と・・) ちなみにこの手法でもいいとしたら、今までみたことのある(ストーリーを知っている)映画をみるのと なにも知らない映画をみるのと・・どちらがより勉強になりますでしょうか? くだらないことかもしれませんが、独学でがんばれるだけがんばってみようと思っているので ご回答宜しくお願い致します。

  • 英語の勉強について少々

    閲覧ありがとうございます。 ちょっと長くなりますが、よろしくお願いします。 1)  英単語覚える、英文法覚える ためのサイトを見ても  何かと、本やCDの広告貼りまくってて  その売り物の効果などを書いてるところが多いです。  わかりやすい説明のサイトあったら教えてください。  「英文法大全」というサイトは見ましたけど、  私のレベルでは、参考にもならない  「よくわからないサイト」です。  私が知りたいのは、もっとわかりやすく書いてるのがいいです。  あと、本当に参考になる、できるだけ最新の  英文法のわかりやすい本、初心者歓迎の書を教えてください。 2)  映画の字幕と発音を聞いて理解しましょう というのを聞いて  映画を見たのですが、  英語字幕を自分の知ってる限りの範囲で訳した場合と  日本語字幕があっていないです。  全然違うので、自分が今覚えているのは間違いなのか?と思ってしまいます。  発音と英語字幕をてらしあわせても、本当にこんな文を話してる?  とは思えない内容です。  私の予想ですが、英語字幕も日本語字幕も間違ってるんじゃないのかと  思いました。  わからない単語は辞書で調べてますが・・・。  ちなみに、勉強しようと思ってみた映画は「ターミネーター4」です。  この映画は、英語の勉強として、ふさわしくないでしょうか? 3)  英単語の辞書、まる暗記するにはどうしたらいいでしょうか?  a~zまでの単語を一覧を読んで、書いて  動詞、名詞、形容詞などに分けて書いて覚えたらいいですか? 4)  イギリス英語でサッカーのことをfootballと書くみたいですが・・  アメリカ英語ではsoccer、何が違うのでしょう?  イギリスかアメリカで日本語訳が同じでも英単語が別物って  他の単語でも存在しますか? 5)   アメリカ英語とイギリス英語の違いって  日本で言うと、関西弁と標準語の違いと似たようなものですか?  一応通じるけど、多少発音が違う。  アメリカ英語は下品だ、というイギリス人がいました 6)  最近は、モノや人の行動を写真に収めたり  ネットで、画像拾ってきて  そのやってることを、自分で英語作成してみたり  例えば、人が歩いている写真を拾ってきて  There are warking people. と写真に書き込んだり、  しています。  書き込む前に、ウェブリオ翻訳サイトで、  あってるかを確認しています。  映像と一緒に覚えると、忘れにくいって誰かが言っていたのですが。    これからは好きな漫画のセリフを自分なりに訳して  覚えようかとも、思っています。  「CDきく」以外で覚えやすいほうほうあったら教えてください。 7)  イギリスを英語でUnited Kingdomと書くそうですが  最後の dom は ドン であってますか?  日本ではダムと読むくせがあるようです、  アメリカに住んでる人が「ユナイテッドキングドン」と  発音していて、  あと UK と略してるときは、そのまま「ユーケイ」と  発音するのでしょうか? 質問が多いですが、わかる範囲で教えてください。 よろしくおねがいいたします。  

  • 英語を一から勉強する方法を教えてください

    はじめまして。 私は中学~高校と基本的に英語は赤点ギリギリでした。 中一の一学期があまりに簡単で、たかをくくって二学期に寝まくっていたらさっぱり分からなくなっており、そこから基本的に理解することは諦め、テストは教科書丸暗記で乗り切ってきました。 そんな私が結婚後、夫の仕事の都合でアメリカに住むことになりました。 計三年住んだのですが、結局日本人ばかりで集まっていたことと、滞在中に出産をしたため子どもにかかりきりでちゃんとした英語は学ぶことが出来ないまま帰国しました。 今出来ることは ●単語、文章の三分の一くらいは聞き取れる(字幕つきでアメリカの番組をいつも見ていたので) ●定型のやりとりは出来る(買い物や挨拶や簡単な日常会話) くらいです。 ですが、先日夫より年末あたりにシンガポールに出向するかもしれないとの話がありました。 今は育児も一段落つきましたので、もう一度英語を勉強したいと思っています。 そして3年後日本に帰ってくるときには英語でボランティアや仕事に活かせるようになりたいと思っています。 英語を勉強したのがもう20年も前のことなので、とっかかりがさっぱり分かりません。 中学英語は必須なので参考書を買って勉強しようと思うのですが、そこから先の勉強をどうすればいいのか分かりません。 先生をされている方、留学された方、お仕事で勉強された方、色々な方にアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • アニメの英語字幕があるアプリ

    アメリカの友達にアニメのアプリまたはサイトを紹介したいです。86というアニメなのですが、AmazonにもNetflixにも英語の字幕はありませんでした。出来ればCrunchyrollのように無料で視聴できて字幕のあるものが良いです。 私は英語があまり理解ができないのでわかりませんが、Crunchyrollはきちんと理解出来る程の英語字幕が付いているのでしょうか?稀にYouTubeなどでよく分からない英語になっているアニメなどをみます。