• ベストアンサー

他のユーザーからのアクセスを拒否したい

XP-proを複数のユーザーで使っています。 自分のアカウント(ファイル・メール・ネットなど)を他のユーザーから閲覧できないように設定したいのですが、できるのでしょうか? ユーザーは管理者で作成しています。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.1

他のユーザーより貴方の権限が強い場合には可能です。 ただ多くの場合、他のユーザーの利便性などから闇雲に全員に 管理者権限を与えている(Administratorsのグループに所属など) 場合が多くはっきり言って、無理です。(設定しても解除できるから) まず、ユーザー権限を整理してください。 その後で、見せたくないフォルダーのプロパティー⇒セキュリティーで 自分以外を外すか、許可・拒否を必要な項目に設定してください。 ちなみに、拒否の方が許可より優先されますのでご注意を・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • celery
  • ベストアンサー率33% (101/306)
回答No.4

ご質問者様のアカウントにパスワードをかければOKです。 やり方は スタート→コントロールパネル→ユーザーアカウント で、ご質問者様のアカウントを選択しダブルクリック、パスワードを変更するを選びます。 そこでパスワードを設定すれば完了です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19360
noname#19360
回答No.3

新たにユーザー作成し、その際、フォルダを個人用にするという選択肢をONにして作成すると、他の方からはアクセスできません。 Administratorで入ってその新しいユーザーへデータを引っ越しさせればOKでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.2

No.1です・・・ HDDはNTFS方式でフォーマットされている事が前提です。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_over/winxp_over_14.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセス拒否

    1台のPCを複数人で使用するため 今回新しいユーザーアカウントとゲストを作りました。 そして 共有ドキュメントには 閲覧可能なもの入れましたが 新しいアカウント および ゲストからは アクセス拒否 されます。 もう2日も考えましたが 手に負えません   XP pro ntfsでフォーマットしています     よろしくお願いします

  • windows7ユーザフォルダにアクセス禁止させる

    ユーザフォルダ(C:\Users\testA)にデフォルトの設定では他のユーザが誰でもアクセスできてしまうのを、誰もアクセスできないように設定したいです。 アカウント:testA グループ:管理者(administrator) アカウント:testB グループ:管理者(administrator) アカウント:testC グループ:標準ユーザ 3つのユーザを作って切り替えて使っているのですがデフォルトの設定では ユーザフォルダC:\Users\testA にユーザtestBもtestCもアクセスできてしまいます。(これがwindows7のユーザ管理のデフォルト仕様?) ここでのアクセス状態は、 ユーザtestBはtestAフォルダ以下を参照可能、ファイルの中身も閲覧可能です。 ユーザtestCはtestAフォルダ以下を参照可能、ファイルの中身は閲覧不可です。 windows XPの場合は、アカウントを作成するときに「フォルダとファイルをプライベートにする」みたいな設定にチェックをすれば、 同じadministratorであっても、他のユーザフォルダにアクセスはできなかったはずなんですが、 windows7ではそういうのが無く、標準ユーザあっても管理者ユーザであってもデフォルトの設定では他人のユーザフォルダを見れてしまうようです。 testAにアクセスを禁止するにはtestAのセキュリティ設定からアクセスさせたくないユーザを 外すなどして、デフォルトから設定変更するなど、めんどくさいことをしないといけないのでしょうか?   他に簡単なやり方があるのでしょうか? windows7 Home Premium です。

  • 他のユーザーのファイルにアクセスできますが・・・。

    Window vista home premium を利用しています。 一台のパソコンを妻と二人で使っています。 またプログラム以外のデータは全てDドライブを利用しています。 アカウントをそれぞれ持ち利用していますが、困った現象がおきています。 マイコンピュータからDドライブを選び・・・と進んでいくと 相手側のフォルダに自由にアクセスでき、 ファイル等の閲覧をすることが出来てしまうんです。 またゲストユーザーからでも同じようにファイルの一つ一つまで 見ることが出来ます。 XPのときは他のユーザーのフォルダすら見えなかったのですが Vistaだとこれが標準設定なのでしょうか? Xpのときのように他のユーザーのフォルダすら見えなく するか最低限、アクセスでき内容にしたいのですが どうすればいいでしょうか? 詳しい方どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • ユーザーごとのメール設定について

    1台のパソコンを複数ユーザーで使用する際の、メール設定について教えてください。 XP Proを使用して、複数ユーザーがそれぞれパスワードを設定して本人以外はログインできないようにしてあります。 そして、それぞれがメールアカウントを持ち、メール設定をしています。 この場合、別のユーザーのメールを見れてしまうような可能性は存在しますか? そういったことはセキュリティの面から絶対避けたいのですが・・・。 コンピューターの管理者同士でこれは可能でしょうか?

  • アクセスが拒否されました。

    アクセスできません。ネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバの管理者に問い合せてください。アクセスが拒否されました。 と,表示されます。 AというPC(OS:XP pro)に共有フォルダを設定し,BというPCから(OS:XP Pro)と共有していました。 必要があって,Bに新たなユーザーアカウントXを持たせるのと,CというPC(OS:XP Pro)も共有させることにしました。。 Aの共有フォルダにXというユーザーアカウントを持たせたのですが,接続しようとすると,上記の表示がでます。 また,同じようにCもはねられます。 インターネット上で調べて,http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html 等を参考にしてみたのですが,どうも接続できません。 分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Windows xp pro 制限ユーザー

    会社で勝手にいろんなソフトをインストールされないように、ユーザーアカウントで管理者アカウントを新た作成し、それまで管理者だったアカウントを制限ユーザーに変更して運用しようと思います。 使用しているパソコンはWindows xp pro SP3です。 管理者ユーザを新規で作成したうえで、もうひとつのユーザアカウントを管理者から制限ユーザーに変更しましたが、制限ユーザーでログインしたところ、それまで常駐していたセキュリティーソフトが常駐していなかったり、ソフトが認識しなかったりしてしまいます。 複数のパソコンで同様の設定をしたところ、殆どのパソコンは制限ユーザーでもセキュリティーソフトがきちんと常駐していて、管理者の時にインストールしたソフトもきちんと認識していますが、2台のパソコンだけがダメでした。 制限ユーザーで詳細設定等があるのでしょうか?もしあれば設定方法を教えてください。

  • Administratorのすべてを、新規作成のユーザーアカウントで使う方法

    仕事で2台のパソコンを使っています。 WINDOWS XP PRO と WINDOWS2000 PRO についてお尋ねします。 私が一人で使っていたので、Administratorしかアカウントを使用しなくても問題なかったのですが、セキュリティやらなにやらがあるので、形式上、Administrator の他に、新たなユーザーアカウントを作って、普段はそちらを使わなければならなくなりました。 しかし、いままでAdministrator でやってたすべてのことが、新規ユーザーアカウントではできないような気がします。実際はできないこともないのでしょうけれど、新しいアカウントでは、デスクトップに置いてたファイルもきれいさっぱりみあたらないし、メールソフトや、IEのおきにいりなど、すべてがゼロの新しい状態になってしまいますよね。 Administratorの、ユーザー設定(メールソフトや、作成したファイルなどのすべて)を保持した新しいアカウントって作れませんか? できることなら、Administratorを名前をかえていまのまま使って、新たにAdministratorを新規アカウントとして作成したいんですけど、ムリですよね? すみませんがこんなときどうするべきか、アドバイスください。

  • ユーザーアカウントを、複数作ろうとしております。

    ユーザーアカウントについてご質問いたします。 ユーザーアカウントを、複数作ろうとしております。 まったくの素人ですので、OKWAVEの中で検索して調べましたが、 今ひとつよくわかりません。 OSは、Windows XP Professional SP3 です。 現在は、STARTボタンの一番上は、Administratorだけです。 これにパスワードを設定しております。 そこで、新しいユーザーアカウントを作成しました。 すると、以前のファイルや設定が全く新しいものになってしまっています。 以前の、ファイルや設定を見ることができません。 仕方がないのでシステムの復元を使って、元に戻しました。 Administratorの時と全く同じファイルや設定のままを引き継いだ ユーザーアカウントを作ることが、できるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 新しいユーザーの作成ができません。

     12月に新しいPCを購入しました。Outlook Expressのバージョンは、6.0.600・・・とあります。  前のPCでは、アカウント=ユーザーということで、普通に2人で別々のアカウントを作り、ユーザーを切り替えて使用していました。  ところが今回のPCでは、アカウントを別々に作成できるのですが、ユーザーが1つになってしまっているので、別のアカウントのメールが同じ一つの受信トレイに入ってしまうという現象が起きてしまいます。  そこで、例えば http://support.microsoft.com/kb/209169/ja?spid=2577&sid=global にあります 「ユーザーの新規作成 新しいユーザーを作成するには、以下の手順を実行します。 次のいずれかの方法を使用して、[ユーザーの追加] ダイアログ ボックスを表示します。 [ファイル] メニューの [ユーザー] をポイントし、[ユーザーの追加] をクリックします。 [ファイル] メニューの [ユーザー] をポイントし、[ユーザーの管理] をクリックし、[新規作成] をクリックします。 [ファイル] メニューの [ユーザーの切り替え] (Outlook Express 5.0 の場合、[ユーザーの変更]) をクリックし、[ユーザーの管理] をクリックし、[新規作成] をクリックします。 」 のようにして、新しいユーザーを作りたいのですが、 [ファイル] メニューの [ユーザー] をポイントすると 「複数の電子メールユーザーが検出されました。セキュリティを向上させるために、電子メールをユーザーごとではなく、ユーザーアカウントごとに電子メールを管理するようになりました。このウィザードを使用して、選択したユーザーのアカウント情報とメッセージをメールボックスにインポートしてください。」 というメッセージが出てしまいます。  以前のように、一つのOutlook Expressの中で別々のユーザー=アカウントを利用できるような方法がありましたら、教えていただけますようお願いします。

  • ユーザを変えるとネットに接続しなくなった

    Windows XPで今まではユーザーを共通で使用していたのですが(ユーザーアカウントを作成せずに)、 この度、ユーザーアカウントを作成して複数の人間でPCを使用しようと思ったのですが、 新しく作成したアカウントではネット接続ができません。 今までの”Guest”に戻ると接続できるのですが。。。 何か設定があるのでしょうか? 別の端末では出来たのですが、何度やってもできません。 ちなみにPCは、EPSONのデスクトップです。 どうぞよろしくお願いします。

WRC-1167GHBK2-S_v1.06不具合
このQ&Aのポイント
  • WRC-1167GHBK2-Sのファームウェアをv1.06に更新後に問題が発生
  • 詳細設定画面で暗号化設定変更後、WANに接続不可
  • 工場出荷状態リセット後も無線LANの接続が不安定
回答を見る