• ベストアンサー

デルのDimension2400でファイナルファンタジーをプレイするには

Dimension2400を頂く予定です。 セレロン2400のメモリ512、XPホームが入っています。 ネット回線はniftyの光回線です。 この状態でオンラインゲームのファイナルファンタジーをプレイすることは可能なのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

Celeron 2.0GHzとRADEON 9000(AGP)の組み合わせでも動くことは動くのでPCIのグラフィックボードでも最速クラスのものを増設すればかろうじてプレイすることはできるでしょう。 ですが、お世辞にも快適ではないどころか非常にストレスがたまる状態になります。 致命的なのはグラフィックだけではありません。 Dが付かないCeleronはゲームには致命的に不向きで、同クロックのPentium4の6割程度の性能にしかなりません。 実際に比べてことがありますが、Celeronは2.8GHzでもゲームではAthlonXP 1700+に体感できるほどボロ負けします。 パソコンを買い換えるかFF11をあきらめるかのどちらかでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

> walker009 様 resista 様 GV系チップセットでは動かないし、動くようにも改良すらする余地はなさそうですね。 ご迷惑をおかけしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.5

ANo4に補足ですがベンチマークすら出来ませんから! 試しにビデオカードがついてないノートパソコンとかでやってみたらわかります 必須環境のビデオカードが付けれないんで↓ NVIDIA GeForceシリーズチップ搭載のボード(AGPバス対応) VRAM32MB以上

参考URL:
http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/03.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/ ベンチマーク走らせて確認してみると、ご自分である程度は判断出来そう。 Playonline のページにも書いてるけど、ベンチマークスコアが良くても ゲーム本体が不都合なく動くかどうかは判りません。 #ホントに確実に動かすなら、FF11 のソフトが売ってる民生ゲーム機で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.3

http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20040131A/ http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/03.html 絶対無理です AGPすらありませんから(上の方のURL参照) 昔のオンボードグラフィックでは起動すらしません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.1

不可能です。グラフィックカードの性能がファイナルファンタジーの必要スペックを満たしていません。 ではグラフィックカードを増設すれば良いか?と疑問に思われると思うのですが、Dimension2400はAGPスロットを持たない廉価機ですので、増設は不可能です。 残念ながら諦めた方が良いと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイナルファンタジー 11

    ファイナルファンタジー 11 エルメスの靴が欲しくて触りだけ始めようと ファイナルファンタジーXI for Windows(R) ? 1480 ? 1480 を 二日かけてダウンロードしプレイオンラインの登録をしたのですがff11の始め方がわかりません。 プレイオンラインでダウンロードして遊んでる方、よろしければ教えてください。

  • 最近、ファイナルファンタジー14をプレイしてきまし

    最近、ファイナルファンタジー14をプレイしてきましたが、レベル26でやめました。行き詰まって先に行けなくなりました。 PO2もやりました。 で、他のRPGを探しています。私のPCのスペックは、i5-9600K、RTX2070です。メモリは24GBです。 結構、スペックはいい方?なので、それを使いこなせるゲームがいいです。 皆さんのオススメのゲームはありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ファイナルファンタジーシリーズをプレイ

    ファイナルファンタジーシリーズをプレイ ファイナルファンタジーシリーズの過去作品をプレイしたいと思っているのですが、1~6はリメイク作品が多くどれをプレイしたらよいものかと思っています。 自分でいろいろと調べてはみたのですが一番新しいリメイク作品でも、難易度が低すぎるとか、ゲームバランスが悪いなど評判の悪いものもあるようなのです。私は理不尽でもない限り難しいほうが好きです。 ゲーム機のハードは問いませんので1~6の作品でそれぞれどのハード(オリジナル含む)のものをプレイするのがベストか、皆さんの個人の意見をききたいです。

  • ファイナルファンタジー11

    ファイナルファンタジー11をしたいのですが、オンラインゲームをするには、何を準備すればいいのですか?使っているPS2はSCPH-18000です。

  • PS2でオンラインのファイナルファンタジーをやるには

    PS2でオンラインのファイナルファンタジーをやってみたいと思います。 現在、PS2は持っていません。 インターネット環境はマンションタイプの光が入っています。 実測18Mぐらい出ています。 そこで、 PlayStation BB Unit"搭載モデル-"PlayStation 2" BB Pack こちらを買えばいいのでしょうか。 それとも、 今よく売っている薄型の安い方を買えばいいのでしょうか。 どちらもLAN端子を装備しオンラインゲームをプレイできるかと思いますが、どうなんでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。 パソコンではプレイの予定はありません。

  • ファイナルファンタジー13-2をWindows10

    ファイナルファンタジー13-2をWindows10でプレイしたいです。 現在私のDirectXは12です。 プレイするにはファイナルファンタジー13-2のDirectXバージョンが 違うみたいでプレイできません。PCゲームに詳しい方 素人の私にもわかる範囲内で教えてください。

  • ファイナルファンタジーと@FreeD

    ファイナルファンタジーオンラインを @FreeDを使ってプレイした方はいらっしゃいますか? 感想などをぜひ聞かしてください!!

  • ファイナルファンタジー11の環境について

    はじめまして。 今までファイナルファンタジー11を通常にプレイしてきたのですが、最近になって接続をするといきなり電源が切れ、再起動になるようになりました。 ファイナルファンタジー11に問い合わせしたところ、最終的にCPUが指定しているものと違うので…という話だったのです。 ファイナルファンタジーが指定するCPUは『Intel Pentium III 800MHz以上』で私のCPUは『Intel(R) Celeron(R) CPU3.06GHz』なのです。 あまりPCに詳しくないのでわからないのですが、これは全然違うCPUなのでしょうか?このCPUではプレイできないのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • ファイナルファンタジーシリーズについて

    言わずと知れたファイナルファンタジーシリーズですが、 私は携帯ゲームでI、SFCでVI、PSでVIII の3種類しかプレイしたことがありません。 これから新しいものを購入したいと思っているのですが プレイしたことのないものが多すぎて悩んでいます。 よかったら、皆さんがプレイしたファイナルファンタジーシリーズの中で最も面白かったもの、相当ハマッたものを教えて頂けないでしょうか。

  • ファイナルファンタジー6

    初めまして。 初めて『教えて!goo』を利用させて頂きます。 で、「何を今さら」って感じですが、 今、ファイナルファンタジーシリーズを制覇したく、機種がプレイステーション版の6を探しているのですが なかなか見つかりません。 1や2、はては4は簡単にネットショッピングで見つかるのですが…。 この6だけは、運良く見つかったとしても在庫が無かったりします。 どうしてもプレイしたいのですが、もう完全に入手不可能なんでしょうか…。 もしくは、皆様の利用しているネットショッピングサイト(主にゲーム)を教えて下さい。