• 締切済み

たびたびすみません、、。

mmnnmmnnの回答

  • mmnnmmnn
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちわ。なんか私と同じような感じですね・・ 私の彼氏もケンカするたびにもう別れようって言います。 私もケンカの度に言われて辛いので簡単に別れという言葉を出さないで欲しいともいいました。 でも彼氏からしたら、私が彼氏のことが大好きで別れられないってわかってるので、自分の要求を呑ます為に必ず別れを匂わしますね。。 質問者様の彼女さんも、匂わしてるだけのような気がします。 なんか私と状況が似てるので他人事とは思えないです。 がんばってくださいね。

innocence
質問者

補足

「友達」として認めたからには、友達としてのメールにとどめたほうがいいのでしょうか? それとも、それは彼女の中では今だけのことで、そのうちまた気づけば一緒におるなんてことにはなりそうでしょうか? 彼女はやたらと『友達』的なフレーズを強調します。 メールの返事もグンと減りました。 それでも、ぼくはこれまでどおり(言葉には気をつけながら)メールなど、連絡をしたほうがいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 彼から連絡はくるでしょうか?

    2日前に彼と別れました。 最近はケンカが絶えず、2日前も電話でケンカになり そのままケンカ別れのような形になりました。 以前まではケンカしてもいつの間にか仲直りという感じだったのですが その日は私の言うこと言うことに激怒して 「もういい。しんどいし疲れた。」と言われ、 それからは私の言うことも耳を貸さないといった感じでした。 最初は「好きだけど、お前にしんどい思いをさせたくない」と 言っていた彼も 私はケンカ別れになるのは嫌で納得がいかなかったので「別れない」と しつこく言っていたら「重い」「気持ちは変わらない」と言われ、 私は電話じゃダメだと思ったので「会って話したい」「会って話せるまで別れない」といったのですが 「会いたくない」「気持ち悪いこと言うな」「電話してきてももうでないから」「冷めたのかも!」とも言われました。 かなり怒っていたようです。 もともとよく不機嫌になる人でしたが…。 私は「今までありがとう」「もう電話もメールもしない。元気でね」 と言いました。 私は別れても友達のままでいたかったのですが。 今までもそうでしたし…。。 嫌な別れ方になったので友達でもなくなりました。 友達に話したところ「また連絡がきそう」と言われました。 みなさんはどう思われますか? 男の人から別れを切り出された場合、もう1度連絡がくる確率が高いと どこかで聞いたこともあるのですが…。 私はもう彼に気持ちがないとは言い切れないので もし連絡がくる可能性があるなら、少し待ってみたいと思っています。 私から連絡するつもりはありません。 どうでしょうか? ちなみに彼は頑固です。

  • 異性の友人の髪を口に入れられますか?

    特に男性に質問です 友達の髪を口に入れられますか? 長い付き合いの男友達がいます 私は26歳女です 相手は中学校からの同級生です。 良く集まる仲間がいます 先日そこ一部で飲みました A男、B太、C子、私の四人 C子はB太に好意があるのが大前提ですが、彼女は職業柄人の髪に触るのが好きでB太が長髪である事もあって髪をモフモフしてる内にB太の髪を口に入れたんです!!私もA男もC子の気持ちを知っていたので、ビックリしつつ本当に好きなんだなぁってニヤニヤしながら見てたのですが、隣に座ってたA男が私の髪で遊び始め、終いにはC子同様に私の髪を口に入れたのです。 C子とは逆で私に対して友達以上の感情が無い、または私がそういう事をされても怒らないのを分かっててやったのかもしれませんが流石にちょっとビックリしました。 最終的に私の膝に頭を乗せて寝始めてしまいました。 普段から全くボディータッチをしない訳ではないですが、ここまでされたのは初めてで驚きました。 私は少しA男に、対して友達以上の感情を抱きつつも良いお友達でいられるように現状維持に努めておりましたが少し期待してもいいのでしょうか? ちなみに彼は共通の友人で私のことを、凄くいい奴だし親友だと言っていたそうです… まぁ相手が私に恋愛感情はなくてもかなり信頼はされてるとは思います。 皆さんはなんとも思ってない人の髪の毛で遊んだり口に入れたり出来ますか? i

  • 彼女との復縁について

    長文ですが、よろしくお願いします。 私《男》には付き合ってもうすぐ1年になる8つ年下の彼女がいます。彼女は20歳、学生です。 出会いは5年前に遡るのですが、付き合ったのは1年前です。 遠距離で片道車で3時間の距離ですが、若い彼女に寂しい思いはさせたくないし、自分も会いたい思いがあり、月3回は自分が彼女の元へいく生活を続けてきました。 ここから本題です。 彼女は男女の友情成り立つ派です。私は成り立つが、彼氏彼女ができればお互いの友情と相手の彼氏のことを考え、会う頻度、時間帯は最低限考慮すべきと考えてます。 しかし彼女は、まったく変えません。それどころかいかに仲がいいかを力説してきて、僕は男友達の誕生日、趣味、彼女の有無、あだ名、彼女との出会い、ほぼすべてを記憶させられました。 大人の嫉妬は情けないと思いながらも、さすがに嫌になってしまい一度自分の思いを伝えました。その時は、わかった。申し訳なかったと言ってましたが、根本的に変わることなく、むしろ嘘をついて泊まりまでしてました。 泊まりはさすがに反省したようですが、以降喧嘩の8割は男友達が原因になってました。 何度か別れ話も出ましたが、彼女の反省の言葉を信じてやり直してきました。それでも幸せは感じていたので、、、 付き合って9ヶ月のころ、彼女が別れたいと言ってきました。理由は怒られることに疲れた。でした。彼女の男友達のことは理解しようとしてきましたが、それでもつい口に出してしまっていたことが原因かと、私も反省しました。しっかり話し合いたいと。 しかし、つぎに彼女は、もう一つの理由を言いました。他に好きな人ができたと。 元は男友達だったようです。これはもうどうしようもないと、諦めました。幸せになってくれと。 しかしそれからもちょくちょく連絡がありました。時にはどうしたらその男友達と付き合えるかとのこちらのプライドや心を引き裂くようなこともいってきました。 10日ほどすると、やっぱり◯◯君しかいない、男友達のことはもう好きじゃない、やり直したい、今度は ◯◯君をちゃんと大切にすると言ってきました。 私自身、まだ未練がありましたし、浮気したのも自分のせいという面もあるだろうと、これまでより彼女を理解し、愛そうと誓い、復縁しました。 そして先日彼女がきてくれて、幸せな数日間を過ごしてましたが、最終日車の中で彼女がCDをかけたいというのでいいよと言うと、これまで聞いたことのない歌が流れました。完全に男友達の趣味のものでした。一度は恋愛感情をもちそれが原因のひとつで別れを切り出したその男友達の影が見えることが嫌で 自分は正直気分が悪くなり、それを伝えてしまいました。すると音楽くらいいいでしょ。と言ってきました。そこから少し口論になり、2つの事実が発覚しました。 ひとつは彼女が男友達に自分の思いを伝えていたことです。本人は気持ちが戻ったこととそれは関係ないと言いますが、私からしたら都合のいい存在なんだなと感じてしまうには十分でした。もうひとつは、もともと別の男友達と、一週間ほどさきのことですが、食事に行き、次の日も1日遊ぶ予定だといっていたのですが、その相手が思いを寄せた男友達でした。彼女は、もうただの男友達だから関係ないと言います。しかしその男友達には彼女がいます。その彼女のことを考えると、相手の男友達のこともしんようなりません。 というより、バカにするなよ、という気持ちでいっぱいになりました。 彼女に自分の気持ちを伝えると、彼女はこんなに◯◯君を愛しているのに、なんで?と泣いてきました。 僕は復縁するなら、別れを切り出した側として、最低限その男友達とはケジメをつけてきて欲しかった、そもそも告白していたことも、いい気はしないと伝えました。彼女はただの友達に戻っただけ!と怒り出してきましたが、さすがに受け入れられませんでした。 もう少し逆の立場になって考えて欲しかったです。それからしばらく考えましたが、もう無理だと悟り、昨日別れを告げました。彼女は無言でしたが、電話を切りました。 私はほんとに悔しいです。僕も彼女を本当に愛してました。彼女を不安にさせまいと、幸せになってほしいと自分なりに努力してきました。辛いこともありましたが、彼女の笑顔が大好きで、彼女の作る料理は最高で、ずっと一緒にいたいと思ってました。 なのに、彼女がそういった思考の持ち主であることがわかり、一緒にはいられないという気持ちになった自分も悔しいし、私の気持ちを理解しようとしない、しても行動を変えてくれない彼女にたいしても悔しさを抱いてしまいます。 私は、その男に会って欲しくないとも伝えました。が、返事はもう約束したから無理。でした。 私がまちがっていたのでしょうか。どうすればよかったのでしょうか。できれば彼女の笑顔を近くで見ていたいです。でも、このことを許せる自信がないです。 みなさんなら、どうしたのでしょうか?ど感じたのでしょうか?どうするのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 一方的にフラれてしまった。

    彼女とは一年半の付き合いで 年下の彼女でした。 僕は性同一性障害で、尚且つ精神病を持ってます。 そんな僕でも彼女は色々考えてくれて 支えてくれて心の支えでもありました。 以前軽度の躁鬱にかかっていて その当時の恋愛により。 治っていたはずだったのですが、 彼女と付き合い言い合いの喧嘩になると 口では勝てずイライラでビンタしてしまい。 そうゆうことが何度も続き 彼女にフラれたこともありました。 病院に行ったら 衝動性の精神病にかかっていて 通院しないといけないのに 戻ってくれた彼女に甘え通院しなくなり 前ほど暴力は出さなくなれたのですが 彼女の様子もどんどん可笑しくなっていって どんなに僕が悪くなくても 悪い立場にしてヒステリックに怒るようにもなり すぐ僕のせいにし別れを告げられることもしばしば。 それが半年も続いています。 正直僕は彼女が自慢でどんなに嫌なことをされても 完全惚れてしまい別れられません。 彼女の言う通りにしたり 完璧に言う通りに出来てるわけではないのですが 僕が悪くなくても謝ったりしていました。 彼女のことを友達に相談しても 看護婦に友達もいるので相談しても 精神病なんじゃないか?と言われて 病院に連れていこうとしたのですが 最初は行こうとしてくれたのに 夜になると行かないが始まり そう一度でも駄々を捏ねると二度と曲げません。 おかしくなるまえは曲げてくれたのですが、 そしてそれがきっかけで口論となり 一方的に電話を拒否られて 連絡の何一つ取れなくなりました。 僕も必死だったので 日頃から僕は彼女に連絡を喧嘩になると しつこく送ってしまっていて 今回は本当に自分でも酷いなってくらい 連絡取れるところがあり そこでしつこくしてしまい 日常的に喧嘩別れや彼女が一方的に 怒っている場合 酷い暴言を吐き逃げるのですが 今回も酷い暴言を吐き去っていきました。 何度も今回のような喧嘩があり 今回は酷いケースなのですが、 なぜか僕はまた戻ってくれるんじゃないかな? って思ってしまうんです。 勘がするんですよね、 でもそれが慣れで思ってるのか 勘がするのか自信がなくて。 彼女には付き合ってしばらくしてから この人とは将来も一緒にいそうだなって 勘がしていたんです。 それもあってか どんなに嫌なことをされても 嫌いになれず、離れられず。 今回も戻りたいんです。 どうしたらまた仲良く付き合えるんでしょうか。 僕はしつこくしてしまったところが 良くないと思うし ましてや彼女の友達に連絡してはいけなかったのに 連絡してしまい、また約束を破ってしまい 彼女の友達に連絡してはいけないのは 隠して連絡取っていたことでいつか言おうが言えずに バレてそれから 疑われるようにもなり 連絡は取らないって約束になっていました。 最後に破ってしまったのは僕です。 毎回似たような同じことの繰り返しの喧嘩や 別れを繰り返して また今回も戻れないのかなって思う自分は 慣れて思ってるんでしょうか、 それとも本当に勘が働いてるのでしょうか。 もし、慣れてしまったなら 最悪離れてしまうじゃないですか、 本当に手放せないので もう一度やり直したいのですが どうしたらまた仲良くやり直せるのでしょうか。 文章力悪くてすみません。 分かりにくいかも知れませんが 回答お願いします。

  • 不倫相手と別れて友達になれるの?(経験者の男性にお願いします)

    妻と不仲の男性と知り合って、毎週のようにデートが5回。 忙しいのにわざわざ定時に会社を出てきてくれました。(普段は夜遅くまで会社にいます) でも、いくつかうそをつかれたり、私のことを軽く扱われているように感じて、メールでケンカして私の方から別れを伝えました。 彼は「いやな思いさせてごめんね」と謝ってくれました。 私が夫とうまくいってるので、ばれて揉めたとしても、自分のとこにくる可能性がないので諦めたとも言っていました。 でも結局さびしくて辛くて耐え切れずメールをだしました。 彼から胸のうちを話せたのは君だけだと言われ、 私から「友達としてやり直したい」と伝えました。 彼は快くOKしてくれました。 すぐにでも会いたいというと、今日は都合が悪いので あとでまた連絡すると返事がきました。 こちらからメールをすると、短いメールは返ってくるのですが、いつ会うというのは来ません。 本当は友達になる気もないのでしょうか。 彼が奥さんと復縁するためにけじめをつけているというのなら、納得して忘れようと思うのですが。。。 本当に不倫相手と別れたあと友達になれた人いますか。 私は可能だと思うのですが。 男の目から見た回答をお願いします。

  • 束縛

    おはようございます。僕には付き合って一年ちょっとになる彼女がいます。 2人とも学生で別の大学に通っています。彼女は理系の大学に通っており、男友達が多く僕と喧嘩などするとその男友達が相談に乗ってくれているようです。 喧嘩の理由は大抵僕の束縛で男とメールすんなとか言ってしまいます。何度か別れる寸前まで発展しました。でも、彼女がもう男友達とメールしないから別れたくないと言ってくれてその言葉に甘え、付き合いを続けています。僕も束縛治すように努力すると約束しました。でも、僕の束縛は治らず、彼女もちょくちょく男友達とメールしているようです。正直、僕の束縛は異常です。彼女の負担になっていると思います。自分勝手で最低なことですが、別れようと思います。本当は自分が傷つくことから逃げているだけかもしれませんが、 でも、いざ別れを告げるとなると胸が痛くなり、なかなか言えません、女々しいです。どうすれば別れを告げやすくなるでしょうか?

  • 自分本位?な彼女

    彼女と付き合って8ヶ月になる26歳男です。 彼女は些細な喧嘩でさえもすぐ別れを口にします。 怒ったらずっと怒ってます。 でも普通の時は凄く優しくて温かい人です そのギャップが凄くて豹変した彼女に凄く傷つけられます。 いつも僕が謝り別れたくないといい仲直りします。 先日僕が少し不満をもらしてしまい、それに怒った彼女になら離れればどーすんの? と言われ、、ただ付き合いをもっと大切にしてほしいだけなんだよと伝えたんですが、 もういい。じゃぁね。とメールがきました。 僕は、今回は本気なの?本当に別れたいのならちゃんと受け入れて離れるからと伝えたら 本気。色々考えたら嫌になった。と言われました。 今なに言っても駄目だと思い、一日置いて、嫌な思いさせてごめんなさい。 俺は別れたくないよ?仲直りしよ?とメールしました。 彼女からは普通に仕事終わったとメールがきて、僕はどうしたい?とメールしました。 彼女は、離れたければ離れればいいよ。とメールがきて、僕は冷めたの?とメールしました。 彼女は、微妙。私もわからない。気持ちの波が激しくて私も疲れる。 とメールがきました。 僕は、前にも言ったけど三日間とか連続で別れたいと気持ちが揺らがないならその時に別れを告げてほしいと、その時の気分で言われると悲しいよ。とメールしました。 それで今回仲直りしたんですが、その日に僕の友だちが自殺してしまい 彼女も心配して電話をくれました。 僕はなぜか急に不安になり、彼女にまだ別れたい気持ちがある?とメールしてしまい 彼女は、別にないよ!とメールしてきました。 僕の中で別に!と言う言葉が引っかかり、別にって...ってメールをしました。 彼女は、そーゆうこと聞かないで、終わったこと。とメールしてきました。 僕は彼女のなんなんでしょうか。 本当に愛されていませんよね。 愛してたら頻繁に別れを言いませんよね。 不安に思ってることを聞いたらなんで怒るのですか? 男はやっぱり我慢ですか?

  • 彼の気持ち

    彼と喧嘩別れしました。激しく言い合いをし、売り言葉に買い言葉もあったので後日、ごめんねという気持ちと私はこういう気持ちがあって、こういう行動をしてしまいました。という誤解を解くための理由と私は別れたくないと伝えました。 それを見た彼は「考える」と言ってくれ、後日直接会って話をすることになりました。 会うまでの期間中LINEは必要ないと私から伝えたのですが、彼から何通か届き、「俺のことまだ好きか」という確認するようなLINEから「友達に戻ろうと言ったら戻れるか」(私が男と女の友情はないと考えているのを知っているから)というような別れを決意するような文面まできます。また明日会うのですが「どこで会いたい?」というLINEが来ました。私は明日仕事なので仕事帰りに迎えにきてくれるらしいので、そこで話すのだと思っていたのですが…。正直どこで会うの意味がわからずに、任せると伝えました。 彼の性格上、しっかりとケジメをつけるために私と会うのだと思っているのですが、男性の皆様は彼女にしっかりと別れを告げるためにこのようなLINEをしたりするのでしょうか?それとも彼も未練があるのでしょうか?

  • 返事まち・・・(男性の心理教えてください)

    数ヶ月前に喧嘩別れした相手と、自分のけじめとして相手と会って話をしたいと思い、メールしてみましたが丸2日返信がありません。 家庭があるひとだったのでそちらへの配慮や、他の事情諸々かもしれませんが。 やはり喧嘩別れしたあいての顔など二度と見たくないものでしょうか?それとも彼の中では整理がついていて、返信しないことがその表れなのでしょうか?

  • 彼氏に”友達に戻りたい”と言われた

    以前からお互いの価値観が合わず度々喧嘩をして、その時別れ話が出ていました。 今回の喧嘩は大きく、私ももう別れる!と言ったまま何日も合わないし連絡を取らない日々が続いていました。 そんな時、彼氏に”友達に戻りたい”と言われました。イコール別れたいの意味で、しょうがないと思い別れを承諾しました。 私はもう二度と連絡を取らない、と言いましたが、彼は「いきなりいなくなるのはとても寂しい。せめて友達でいてくれ。でも好きな人や彼氏ができたら応援するから」と言われました。 最後に喧嘩した時、私はこのままじゃいけないと思って私が彼の価値観に完璧に合わせるから、と言ったのですが、それでも彼は別れを決めたようです。 私も本当に嫌いになった、別れたい、という状況ではなく、こんな感じで友達になれるのか・・・と思います。(私自身、男友達は多いのですが) 彼は、このままじゃ示しがつかない、と妙な責任を感じているようです。 まだお互い20代前半なので結婚は考えていません。彼は普段から人と何かを決めるのが苦手なようで、独断で決めることが多い人です。 今後、私が別の人と付き合って同じような状況になった時にも上手く立ち回れるように知りたいのですが、今回のことを上手く整理する方法はないのでしょうか?