• ベストアンサー

ネイルケア?

フリークライミングなるものを趣味にしておりまして よく爪が欠けたり割れたり(タテ、ヨコ、上下)します。 そのたびに爪きりで切っており結構な深爪状態ですが接着系以外の予防法ってありますでしょうか? もしくは爪が割れにくくなる方法(爪が硬くなる方法とか)ありましたらご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

爪が欠けたり割れたりすると、いろいろと大変ですよね。 かくいう私も、割りと割れ易い方ですw でも、少しケアをするだけでも、「コレって私の爪?!」ってくらい、強くなりますよ。 まずは、爪を短くしたい時は、爪切りを使わないこと。 一般的な「爪切り」ははさみが紙を切るように爪を切るのではなく、爪切りの刃で、「爪を圧迫して割って」切っていきます。 当然、爪切りによって入ったヒビが、切らなくても良い爪にまで入るので、割れ易くなってしまいます。 爪は切らずに、不必要な部分だけ爪やすりで削っていきましょう。 そして、爪に潤いを与え、丈夫にするオイルやクリームがいろいろと出ていますので、それを毎日塗るだけでだいぶ丈夫になります。 ドラッグストア等に行けばたくさん種類がありますので、気に入ったものを選んでいただければ…と思います。 ドラッグストア等にもよく置いてある、コージー本舗のリンクを貼っておきますね。 http://www.koji-honpo.co.jp/lineup/nailist/index02.html では、爪のケアも行いながら、クライミングを楽しんでくださいね~!!

fkbmks
質問者

お礼

返答遅くなり申し訳ありません。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • きれいなたて爪にするには?

    爪についての悩みです。 以前から深爪気味で爪の形がきれいではなく困っていたので、友達にアドバイスをもらったりして伸ばしてきました。 しかし爪と皮膚の接着面が降下したり、爪が割れたりと、最終的にまた深爪を繰り返しています。 伸ばしていても白い部分がひたすら多くなり上向き加減に伸びていきます。 今の爪はとても丸いです… きれいなたて爪に近付くためにはどうしたら良いでしょうか??

  • 深爪に関する質問です

    深爪に何回もなっているのですが、治るたびに指の肉と爪の接着している部分が少なくなってしまいました。 どうしたら治るのでしょうか?(TT) お知恵を拝借したく存じます。 よろしくお願いします。

  • 爪が早く伸びる方法

    いつもお世話になっております! 1本だけ、爪を折ってしまって、深爪状態です。 来週結納があるのですが、1本だけ深爪で、ちょっと情けなくて… どなたか、爪が早く伸びる方法をしりませんか??? 教えてください☆

  • 爪を噛むのをやめられないのですが…

    小さい頃からずっと爪を噛む癖がなおりません。 大人になった今現在でも、ふと気がつくと爪を噛んでしまっていて、私の爪は両手ともボロボロの深爪状態です。 おまけに爪の横の肉まで噛んでしまって更にボロボロ。 爪が伸びてくるとやたらとそこが気になってしまう感じです。 友達はマニキュアを塗ってみれば噛み癖治るんじゃない?と言うのですが、塗ってしまうと爪に何か張り付いてる感じがして余計に気になってしまいます。 何かいい方法ないでしょうか?

  • 爪の伸びる早さ

    私は飲食店でバイトしていてしっかり爪を切り続けたため深爪になってしまいました。最近バイトもやめて深爪を治そうと思い2週間前から伸ばし始めたのですが、未だに5ミリ程度しか伸びてません…。 人の爪は1日に1ミリ伸びると聞いたのですが、それを考えると遅すぎますよね…? 遅い理由はやっぱり深爪が関係してるのですかね? 分かる方教えて下さい。 あと早く爪を伸ばす方法をマッサージ以外で教えて下さいm(__)m

  • 指の炎症と肩の筋

    こんにちは。 ワタシは毎週末クライミングをするのが趣味なんですが、 先週ちょっと無理に力が加わったらしく 今、指間接に炎症を起こしています(指パキ) 効率の良い治し方や、予防法注意点、今後の鍛え方 など、アドバイス頂きたいと思いまして、お邪魔しました。 それと一緒に肩の筋上腕の外側?あたりに「ビチッ」とう痛みが 時々走ります。なにが起こっているのでしょう? クライミングは週1度、平日夜にインドアでフリークライミングして、 毎週末アウトドアの岩場に行ってます。

  • 深爪強制について

    子供の時から深爪です、最近ピンクの部分が少なくなっていると気づきました。 爪全体を噛む癖はありません。 爪サイドの固めの皮膚・爪両サイドの端っこの爪を噛みちぎり角を丸くする癖があります。 爪を切る時はギリギリまで切ってしまっています。 現在は指の先から出るか出ないかで切ってます、爪も角を削って噛まないように気をつけてます。 爪を伸ばす事はまったく苦ではありません。 ただ爪を伸ばしすぎると先端がシールを剥がすのに失敗したみたいに2枚になります。 子供の頃爪を噛む癖などもあったようで親指と人差し指以外は気づいたら深爪の状態でした。 こういった場合でもネイルサロンなどでピンクの部分は増やせるでしょうか? また自宅で出来る深爪改善方法などはありますか?

  • 爪が割れた状態で伸びてしまう。

    小指の爪をギリギリまで深爪して切っても少し伸びて来ただけでも2つに割れた状態で伸びます。 直す方法はあるんでしょうか?

  • ばんそうこうを取ってしまう・・

    いつもお世話になっています。 1歳の息子が指先(爪と指の腹の間) を切ってしまい、消毒した後、ばんそうこうを しているのですが、このばんそうこうを 取ってしまいます。 切ったところが爪と指の腹の間なので (大人の深爪・・といったところです) ばんそうこうは横にぐるっと巻いているのではなく、 縦にはり、さらに紙のテープを横にひとまき しています(病院でこの処置方法を教えて いただきました)が、すぽっと取れてしまいます。 大人でも深爪のときにはったばんそうこうって 普通より取れやすいと思うのですが、 どうしたら取れなくなるでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 爪を早く伸ばすコツや方法を教えてください

    こどもが爪かみをして深爪になっています 爪をかむのはかなり収まってきたのですが 爪がほとんど伸びません 1週間たってほんの1mmぐらい白いところができるぐらいという状態です クリームを塗ったり、爪用美容液を塗ったりしているのですが 効果がいまひとつな気がします 深爪さんで、克服されたかた、克服中の方がいらっしゃいましたら 爪を少しでも早くきれいに伸ばす方法を教えてくださいませ 爪を作る細胞とかがもうダメになっていたりするんでしょうか・・・それが心配です

このQ&Aのポイント
  • 精神疾患の友人と疎遠になった経緯と、その罪悪感について
  • 友人の精神不調に対して支え続ける中で感じた疎外感と限界
  • 自己の気持ちと友人との関係を整理するための考え方
回答を見る

専門家に質問してみよう