• ベストアンサー

友達に嫉妬してしまったりすることってありますか?

fullmoon01の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

XXAOIXXさん、こんにちは。fullmoon01と申します。お友達の嫉妬にお悩みなんですね?他人を妬むことでしか、人生の意味を見出せない人もいるのでしょうね。なんともお気の毒です。 ご存知かどうかわかりませんが、自己卑下は、逆に相手の嫉妬を煽ります。うんと美人でステキな女性が、「わたしなんかぜんぜんダメ」系を口にすると、わざとらしく聞こえてしまうのです。できるものはできる、持っているものは持っている、そのほうがよっぽど良いです。自慢とは違いますよ。自分の良さを素直に認め、人から誉められたら(嫉妬されたら)お礼を言って受け止める、簡単です。必要以上に自分を隠そうとしたり、貶めたりする言動が、周囲から嫉妬される原因になっている気がします。友人達は、もっとXXAOIXXさんに、堂々としていて欲しいのだと思います。「ナメられない自分」でいることも大切ですよ。何を言っても平気な奴だ、などと思われないように、毅然とした態度を取ってくださいね。 たとえば子供に嫉妬されたら、「ぜんぜんダメ」などと言わず、上手に肯定する(「わたしに似ないで良かったわ」とか)し、受け答えを自然なものにしましょう。心理学本を読むのが億劫でなければ、バイブルはたくさんありますよ。どうぞ、明日からもおおらかな心でお過ごしください。嫉妬なんかに振り回されたら、時間がもったいないです。

noname#15190
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自己卑下は、逆に相手の嫉妬を煽ります。うんと美人でステキな女性が、「わたしなんかぜんぜんダメ」系を口にすると、わざとらしく聞こえてしまうのです。 ↓ 確かにそうですよね。 私は決して痩せてはいないのですが、すごく着痩せするタイプで、一見細く見えるようなんです。 そしてみんなで集まって話していて、誰かが「最近太ってきてやばいからダイエットしなくちゃ」など言い出して、まわりも「私もやばいのよー!」などと言い始め、私も同じく会話に加わると、急にみんな静まって「何言ってんのよ!あんたのどこに痩せる必要があるのよ!」って怒られたことがありました・・・。 実際本当に私も相当あちこちに肉がついていてやばいのですが、一緒に温泉に行ったことのある友達くらいしか、私が着痩せするタイプで本当は結構やばいということを知らないので、嫌味に聞こえたようです。 それ以来気をつけています・・・。 ですが、それ以外にも私は結構マイナス思考なので、自己卑下に聞こえる発言をたくさんしてしまっているかもしれません。気をつけないとダメですよね! >必要以上に自分を隠そうとしたり、貶めたりする言動が、周囲から嫉妬される原因になっている気がします。 ↓ 嫉妬されない為に、無意識にそうしてしまっていたと思います。 やはり客観的な意見は参考になります。

関連するQ&A

  • 女友達の妬み

    学生時代の友達ですが、何かにつけて私を意識しているのか、私のほうがうらやましいと思われた時など、嫉妬心というかライバル心むき出しで嫌味っぽいことを言われたりします。 私が就職した時も、他の友達は祝福してくれるのに、上記に書いた友達だけはやはり嫉妬心むき出しな感じで・・・ 心の中で嫉妬してるならまだしも、そこまで態度や言動に出さなくてもって思ってしまいました。 彼女とは、もう長いこと会ってないですし、普段連絡取り合うことは全くないのに、彼女は何かいいことがあった時だけ突然連絡してきます。 内心うんざりしながらも、同じ土俵には立ちたくないので、祝福していますが・・・ こんなのって友達って言うのかなと疑問を感じますし、疲れる関係だなって思ってしまいます。 女性にはいくつになっても競争意識みたいなのがあるんでしょうか。 出来ればこういう友達とは距離を置きたいのですが、どう対処していけばいいか悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 友達に嫉妬って・・・

    友達に嫉妬されるのって、嫌ですよね? それも、女同士なんですけど・・・。 その子とは最初は2人組みたいな感じだったんですけど。 最近その子が他の子と話していたりするだけで凄くイライラして。 上辺だけの笑顔で話して、心の中で一人で勝手に怒って。 勿論、私の友達はその子だけではないし、 だからその子にも私以外に友達が沢山いるっていうのは当然・・・ 当たり前だっていうのは分かっているのですが。 でもやっぱり一番仲良いと思っているのに、 なんで私じゃないの・・・なんで他の子の所に行くの。とか思ったり。 ほんの些細な事で嫉妬している自分が凄く嫌で。 それでその子に酷い事言ってしまったり。 他の子と楽しそうにしてるのを見て、彼女にとって自分は必要無いんじゃないか、私が一方的に依存しているだけなんじゃないか。 なんて考えて。家に帰ってからも一人で苛々して。悲しくなって。 本当に自分が嫌になってしまって。 その友達も、私が嫉妬しているって言うのはうっすら分かっているみたいなのですが。 ちょっと話した程度で嫉妬している自分が自分でも凄く嫌になっているのに、こんな事言ったらその友達にも嫌われてしまいそうで。 どうしたら良いか分かりません。

  • 友達や同僚の結婚や仕事の充実に嫉妬した事がある?

    本当だったら友達や同僚の結婚や子供が出来た事に「おめでとう」と祝福する気持ちが出てくるはずなんです。 でも何故か「嫉妬」が出てしまうんです。 30代前半の男です。 同級生、年下の同僚がどんどん結婚して家庭を築いています。当然子供も授かっています。 結婚している人にしか分からない苦労もあるでしょう。 でも表面的に幸せに見えてしまう既婚者が羨ましいと感じています。 家に戻れば奥様と子供と幸せな時間を過ごすのを想像してしまいます。 勝手な考えですが結婚して、子供を授かり、家を購入して家族を養って一人前の男なのかなと思います。 そのスタート地点にも立っていない俺が嫌になります。 友達が努力した結果が幸せな家庭になっているのだとは思いますよ。 「隣の芝生は青い」状態が続いています。 でも自分から努力して結婚しようとはしていないです。 傷つくのが怖いからだと思います。 男性、女性それぞれ嫉妬する事があるのか教えてください。 皆様は人間が出来ているから祝福出来ましたか?

  • 友達の結婚に嫉妬…。醜い私…。

    本当にくだらない質問なのですが、友達の結婚を 素直に祝福できない自分が居て、自分自身とっても 恥ずかしいんです。 簡潔に言うと、結婚相手の学歴の違い…です。 私は、結婚を考えていた彼と昨年「授かり婚」をし、 現在可愛い可愛い子供も産まれ、本当に幸せな 毎日を過ごしています。 しかし…友達が結婚の報告メールをくれてから、 私の気持ちが一変。 ささいなことなのです。友達の結婚相手は、某有名大学大学院卒、就職先はだれもが知っている大手企業…。 私の主人といえば…専門学校卒、小さな会社の会社員。 私と友人は関西でも有名なお嬢様大学の卒業です。 この学歴の差のため、私の両親には猛反対されたのですが 現在は両親も温かく見守ってくれているのです。 自分の思い通り、彼と結婚し、大好きな人の子供まで 授かることが出来たのに、こんなちっぽけなことで 悩むなんて、私が子供なのでしょうか? くだらい質問ですみません。 学歴なんて関係ない、それより彼の誠実でまじめなところを愛している…と思っていた気持ちがグラっと揺らいで しまったような感じです。 忙しい結婚準備でマリッジブルーなんて感じる余裕も なかったので今ごろ来ているのかな?とも思いますが… 「隣の芝生は…」な自分に飽き飽きです。 こんな気持ちになった方いらっしゃいますか?

  • 友達への嫉妬心

    専業主婦、子供ありの者です。 タイトルの通りですが、私は今友達への嫉妬心を抱いてしまっていて、そんな自分が嫌でたまりません・・・ 自分でも何て嫌な人間なのだろうと思うのですが、 嫉妬心を消すことができません。嫉妬している理由は単純で、 友達がうちよりも大きな戸建てを購入したということです。 なんだか悔しいのです・・うちは、友達より数年早く戸建てを 購入していました。うちは都内で駅からもわりと近く、都心への アクセスも良いです。中古物件だったこともあり、都内にしては 広さもそこそこあります。ただ、間取りが希望通りではなく、 将来的にはリフォームなどが必要になるかもしれないのです。 しかし、それも妥協の範囲内であり、予算のこともありましたし、 総合的には気に入って購入した物件でした。友達がこの度購入した 家は新築で、うちより土地も広く、私が理想としていたような 間取りでした・・しかし、友人宅は郊外で駅からも遠く、 それなりに妥協した結果であることも分かっているのです。 さらに、私は仕事をしていないのですが、友達は育児と家事を しつつ仕事もしてがんばっているのです。広い家を買えたのも、 努力の結果であると頭では分かっているのです。なのに、 うちよりも広く良い間取りの家を友達が購入したことがとにかく 妬ましい・・・学生時代からの仲の良い友人なのに、 対抗心むき出しで素直に喜んであげられない自分が情けないです・・ うちも決して悪い条件の家ではないし、隣の芝生は・・・ であることも頭では分かっているのに・・・先日友人宅を訪問して 家を目の当たりにして以来、ずっとこのことが頭から離れません。 大好きな友人ですが、私は彼女に対し、ライバル心を無意識の うちに抱いていたのですね・・私が心の狭い嫌な女であることは 十分自覚しています。批判の意見も多々あるとは思うのですが、 もし私と似たような経験をされた方がいたらご意見を伺ってみたいと 思いまして・・・色々な方の意見を聞いて、少しでもこの嫉妬心が やわらげば、との思いでおります。「人は人、自分は自分」という ことはあくまでも頭では分かっているので、こういった一般的な 意見ではなく、経験談などがあればお願いします。

  • 「嫉妬」を上手にかわす方法を教えてください

    28歳既婚女性です。職場での人間関係で悩んでおり、相談させていただきます。 夫はクライアント企業に勤めており、俗に言う「高給取り」のサラリーマンです。 そのことで、飲み会の席などで主に男性の同僚から嫌味を言われることが多くなりました。 「○○さんはセレブだから」とか、「ヒルズに住むんでしょう?」(もちろん住みませんが)とか、「ダンナは金もってるから」とか・・・からかいに聞こえなくもないかもしれませんが、相手の意地悪な表情やその後のフォローがないことから、嫉妬からくる悪意を感じて、悲しくなってしまいます。 女性からは直接的には言われません。 このような嫉妬をされないようにする方法や、そのかわし方はないでしょうか? また、まだ結婚して数ヶ月ですが時間がたてばこのような嫌味は言われなくなるものでしょうか。 贅沢な悩みかもしれませんが、幸せを祝福されない自分は、共感を得られない=人間的に魅力がないのだろうか?なんて考えて精神的な疲労感を憶えます。 また、彼らは有能な先輩ですし、人間的な魅力も充分にあります。距離が広がってしまったことが、非常に寂しいです。

  • 嫉妬心の乗り越え方を教えて下さい。

    31歳ですが、このサイトで多くの質問を繰り返す根底にある気持ちは嫉妬心にあるようです。 大学受験以前の何も知らない頃は、自分は比較的エリートで恵まれており優秀だと思っていたのです。 でも今は、そうでなかったことを知ってしまいました。 同世代でも既に結婚していて家も車も買ったし2人くらいの子供もいる。 こういった人達に、もうどうあがいても勝てない。 そういう嫉妬心です。 これを乗り越えるためにどうすればいいか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男同士の友情について。男友達の彼女に嫉妬する?

    男同士の友情について質問です。 私(女性です)自身、友達がほとんどいないので友情についてよくわからないし、 まして男性の友情に関してはさっぱりわからないんです。教えてください。 私の彼には高校時代からの長い付き合いの親友がいます。 その親友は彼女である私に嫉妬するんです。 彼もその親友も50代で結婚歴もあり、その親友には子供もいて社会的にも立派な大人です。 例えば3人で話をしているとき、私と彼が仲良いところを見せたり、性的な会話に発展していったりすると 「仲いいねー」みたいなリアクションが全くなく、突然トイレにいったり話の腰を折ったり、あからさまに嫌悪感を示します。 その親友が彼女といて4人で話してるときはそういうのがないんですが。 もしかしてこの人「バイ」か「ゲイ」で彼のことを愛してるんじゃないかって思ったりすることがあります。。 長年の親友がいる男性の方々、男友達と仲のよい彼女に嫉妬することありますか? 些細なことでも構いませんのでご意見、ご回答お待ちしています。 本当にわからないんです。

  • 嫉妬をしなくなるには

    お尋ねします。 私は他人の外見や才能に関してではなく、「愛されたい」という気持ちが強いためか、恋のライバルや友人関係で抱く嫉妬心に困っています。 自分の好きな人に大事な人がいるというのは寂しいけれど祝福する気持ちで眺められるのに、目の前でイチャつかれると胸が痛くなり、拒絶してしまい、名前を見るのもゾッとしてしまいます。 嫉妬心は怠惰の表れだという言葉もありますから、外見・内面などは確かに妬む暇があれば努力したほうがいいと思います。けれど、人から愛されるというのは、どんなに努力しても狙って得られるものではない気もします。 たとえば私が10キロ減量して、自分を内面から磨き、遠距離のため貯金を全て使って必死で好意を示しても、正直タイプじゃないなら愛される事なんてありませんでしたし、当然だと思います。 それに、病気や年齢など努力では克服できない問題もあります。 仲間内で自分だけ年が離れていて病気で外出もできなくなり取り残される中、一番尊敬している子が私に冷たくした相手と親友になりました。 この場合、嫉妬の対象から離れていく事が、一番の解決法になるでしょうか? 今まで、いつも嫉妬する相手との人間関係を断ち切って自分を守ってきました。 これでは嫉妬を抱かない心になる努力を怠り、逃げているだけでしょうか…? お知恵を拝借できれば幸いです。

  • 嫉妬について

    今の彼とは付き合って1年になります。私は20代で、彼は40代で、バツイチの独身です。初めての離婚歴のある人と付き合ってて、今までに経験した事のない嫉妬に苦しむ事があるんです。確かに年が離れていて、彼のほうが経験も私よりあるでしょうし、過去の事はとやかく言いたくはないのですが、彼から別れた前の方の事とか話されると嫉妬してしまいます。そういう話を私にする事も許せないのです。それと彼との話の中でお酒を美味しく飲む話をしてると、彼が言うには『飲み屋のね~ちゃんの間に居る時ぐらいしか、そんなに馬鹿な飲み方はしないなあ』とか言われても嫉妬メラメラになるんです。そういうときの対応が自分でもどうしたらよいか解かりません。怒ってしまってよいのか、それとも我慢しつづけて軽くあしらった方が良いのか、私が年下なので、どうしても向こうが上手なような気がします。でも、子供っぽく思われたくないし、いつも何も言えないまま我慢してるだけなので、こんな恋愛で良いのかと悩んでいます。結婚はまだ考えた事無いですが真面目に彼の事を想っています。私の包容力がないのでしょうか? 彼の言動に思いやりがないように感じてならないのですが、こういう気持ちをどう上手く伝えればいいのでしょうか? いいアドバイスをよろしくお願いします。