• ベストアンサー

たまごっちの 価格高騰について

ネットショップでは1万円~2万円という価格で販売しています 定価を超える価格で販売しても 問題ないのでしょうか メーカーから注意が来たりしないのですか? 品薄も 新製品だけなら分かりますが 半年以上たった製品にも 5倍以上の価格がついています メーカーは 生産していないのでしょうか フル稼働してるけど 追いつかないだけでしょうか? なにか ご存知の方 いらっしゃいましたら 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tak-t
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.3

>定価を超える価格で販売しても問題ないのでしょうか 広告で見かける価格はたいてい「メーカー希望小売価格」という形で記載されていますが、これはメーカー側がこれくらいの価格で売った方がいい、と定めるひとつの目安であり、この価格を守らなければならないという法的な強制力は全くないため、「メーカー希望小売価格」よりいくら高い価格で販売しても違法ではなく、それどころかグレーゾーンですらないのです。 メーカー希望小売価格を明確に設定しないケースとして「オープン価格(プライス)」という表示を見ることもありますが、同様のことです。 問題があるとすれば、法律ではなくて経営陣のモラルを欠く問題となるため、商品が相場より不当に高くてぼったくりだなどと思われるようでしたら、そんな店で買い物しないことが得策といえますし、自分だって同じ立場をとります。

okusan2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 希望小売価格を超えても法律上 問題ないのですね 高くても買ってしまう消費者の方も問題ですね。

その他の回答 (3)

noname#15555
noname#15555
回答No.4

TVの「何でも鑑定団」でも、人気の品は、無料のポスターでも、ン万円くらいになります。 再販制度 http://www.science-news.net/database/display.php?id=11425 に関わらない商品ならば、値段が上がっても、下がってもいいのです。 さて、okusan2005さんが本当に知りたいのは、チケットについてではないですか? コンサートチケットなど高く売ると(安くても)「ダフ屋行為」として逮捕されます。ところが、ネットでは、何倍もの値段で売れています。 法律では、こうなっているようですが、結局は、ネット販売による法規制の遅れだと思います。 http://www.hou-nattoku.com/consult/32.php つまり、販売目的で買ったチケットでなければ、ネットで「ダフ屋行為」はOK!なのです。 変でつね。 ちなみに、こんなバカもいます。 http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1081139281

okusan2005
質問者

お礼

再販制度 勉強になりました。 チケットやプレミアポスターなどは 値段が上がっても納得できるのですが 子供向けおもちゃのような大量生産品に 3倍以上の値が付くのはメーカーに落ち度があるのでは と思い 質問させてもらいました 法律的には全く問題ないとのことで すっきりしませんが 改善されることを願います ありがとうございました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

メーカーは基本的に価格統制をしてはいけない、という方向性になっています。 市場原理に従え、ということですね。 安く仕入れたものを高く売っても何の問題もありませんし。 ある意味健全であるとも言えます。 生産数を絞ってプレミアを出すというのはよくある基本戦略ですし、 前回のブームだってそうでした。 この戦略の意図は、プレミア感を上手くコントロールすることで消費者に飢餓感を与え、全体の売上を伸ばそうという考え方です。 そういう意味ではメーカーが「わざと」やってる部分もあるってことです。 生産時期が古いのに高いというのは、「プレミア」という観点で見ればむしろ当然です。 すでに生産されていないから希少価値が出る。

okusan2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 わざとプレミア感を出してるのですね 高くても買う方にも問題アリですね。 古いものでも 「生産終了」ではなく 在庫切れのようです

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

買い手が多ければ価格が高騰するのは自由経済の原則です。販売価格についてメーカーが小売りに指示するのは独占禁止法違反です。 工場はフル稼働しているでしょうが、全て市場に出しているかは解りません。わざと出荷を押さえて市場に枯渇感を出して人気を煽るやりかたはどこも良くやります。(もっとも前回のブームのときはやりすぎて枯渇感がピークになり、そこに偽物が出回って、一気にブームが終わった)

okusan2005
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 メーカーは指示してはいけないんですね。 ちょっと 小売業者も悪どいなぁ と思ったのですが ニセモノ・・ありましたね 懐かしいです。

関連するQ&A

  • たまごっちの販売価格

    新しいたまごっちが発売されて、オークションサイトですごい価格がついていますが、 ECサイトでもすごい価格で売られています。 ここで疑問がわいたのですが、小売店がメーカー希望小売価格より高く販売するのは 問題ないですよね? でも、「ショップ内で5万円以上他の商品を買った人にだけたまごっちを定価で売る」 というのは、景品表示法に抵触しませんか?

  • Amazonの定価より高い金額設定について<公正取引?>

    以前から不思議に思っているのですが、 amazonでは定価よりも高い金額設定がよくされています。 例えば今日見たのでは、本日発売の「たまごっちID」ですが、 今のところ、店頭でもネットショップでも売り切れや品薄ということもなく、販売されている状況です。 バンダイさんは定価を5040円に設定されていて、 うちは本日トイザらスの店頭で、3997円にて購入いたしました。 ですが、Amazonを見てみたら、普通に7800円で販売されていて、 驚きました。 5040円なら分かるのですが、在庫もあり品薄でもないのに、 最初から7800円で販売するのは、消費者にとっては予期しないことであって、公正な取引といえるのでしょうか?? 定価を知らない人もいると思うのです。 もしお店が販売価格を定価以上に設定しても可能なのでしたら、 消費者として安心して買い物ができないと思うのです。 もちろん手に入らないものに対しては、高くてもすぐ手に入れたいという心理は分かります。 ですが、この商品は売り切れでも品薄でもなく、閉店間際のトイザらスでさえ山積みに残っていた状態で、 他のネットショップでも在庫があります。 定価表示もなく、上乗せされているという表示もなく、 ただ普通に7800円と売られていることに対して、非常に不信感があります。 法律に詳しい方どうか教えてください<m(__)m>

  • ★タイの大洪水で価格大高騰?

    デスクトップを自作か外資系のを購入したいとなんとなく思ってました! そうしたらタイの大洪水で工場が浸水してHDD価格が2倍にも大高騰してるそうですね? HDD品薄で相場パニック、価格表に「時価」まで現る価格は2倍以上、2TBが1万3千円に… http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111105/etc_hdd.html HDD以外にもMBやCPUやメモリや電源等にも影響は出ているのでしょうか? パーツだけでなく完成品PCにも影響は出てくるのでしょうか? 高騰が収束して元のお安い価格に戻るのはいつごろになると思いますか? タイの洪水によるPCパーツ高騰について教えてください(´・ω・`)

  • 販売価格の設定について

    先日、某ゲームショップであるゲームソフトを8,000円購入しました。 購入後、別のゲームショップに寄り購入したソフトの価格を見ると6,000円で販売していました。 よく見るとそのゲームソフトは定価は6,500円なのです。 すぐにその店の店長にクレームを言って返金してもらいましたが向こう側の言い分は「これ人気ソフトだから高いのよ」って感じの言い方をしていました・・・ 確認しなかった私にも否はあるのですが、このような販売は法律上問題ないのですか? あきらかに定価の値段を超えて販売していますよね? よくわからないのですが、メーカーが設定している価格っていうのがあるはずだと思いますが・・・どうも気になって仕方ありません。 詳しく説明してくれるとありがたいです。よろしくお願いします

  • なぜ定価が維持されているの?

    再販売価格維持制度に当たらない製品が、いくつかのカテゴリーの異なる店舗やネットショップで、定価が何年も維持されているのを見ます。 あれはメーカーが定価を設定しているのだと思いますが、どうやって販売店に定価を維持させているのでしょうか??強制は法律違反ですよね

  • 価格が倍ほど違う

    価格が倍ほど違う IHクッキングヒーターの購入を検討しているのですが、 メーカー、型番とも同じですが、 メーカー希望小売価格 → 21万円 最安値は、88,000円  家電量販店で約170,000円 (「価格.COM」調べ) この間に、約10万円、約11万円 …………… 約16万円 とあります。 何故こんなに差があるのでしょうか? 安いのは、生産工程でそれなりの安い部品を使っていると聞いたことがあります。 「正規の部品」(と言ったら良いのでしょうか)で作った製品 と それなりの安い部品で作った製品か  判別できません 店の信頼度で計るしかないですか? 正規の部品で作った製品を安く買いたいので、 よいアドバイスがあれば、お願いします。 また、安いのには、別の理由があるのでしょうか?(ワケあり商品とか…)

  • 原料高騰によるお菓子などの値段高騰

    ここ半年の間に、コンビニなどで売られているお菓子などの値段が1.2倍~1.5倍くらいになっていて、当初、原油価格や穀物価格など、生産に必要なエネルギーや原料の高騰により値上げ、ということだったと思うのですが、現在、原油や穀物は、相場の上では暴落しています。 お菓子の価格は今後下がる可能性はあるのでしょうか。

  •  コンタクトの価格と品質について質問します。

     コンタクトの価格と品質について質問します。  最近,ネットショッピングでも処方箋不要でコンタクトレンズが購入できるようになり,価格も安くなっています。ただ,価格がショップで購入する場合と比べると,一箱あたり千円以上違うものがあります。コンタクトショップでは販売していないメーカーのものもあります。一応,Yahooショッピングにあるものではあります。  メーカーが違うから価格も違うと言われれば,それまでかもしれませんが,一箱千円以上はかなりの違いだと思います。やはり,「安かろう,悪かろう」なのでしょうか? 安く購入できるのなら,購入したいのですが,後の心配があるのでは,元も子もありません。どなたか,情報をお持ちでしたら,お教えください。

  • SONYのオープン価格について?

     1年程前から SONYの商品のほとんどが“オープン価格”(定価がない!)になってしまいました。 皆さんどう思いますか?  この秋 SONYは 『オーディオ機器』 『ビジュアル機器』 とも大幅なモデルチェンジを行い 新製品のラッシュです。  しかしカタログには全て『定価』の表記はなく 価格(販売価格)は販売店に問い合わせなければならないのです。 それに 厄介な事に 商品のグレードが判らなくなってしまっているのです。 先日も問い合わせに 1本あたり2万円ぐらいのスピーカーと 1本あたり90万円ぐらいのスピーカーの 価格問い合わせが同じ人からありました。 その方は恐縮していましたが そもそも「グレードの目安」である 『定価』を撤廃する事の方が異常だと思いますが・・・一般ユーザーの方は どのように思っていますでしょうか?  また メーカーの方は どう思われているのでしょう?  

  • 携帯電話の販売価格

    代理店とかだと 昔は古い機種の携帯なら何千円とか0円携帯とか販売していたのに、 最近はなんで定価(もしくはそれに近い価格)でしか 販売してないんですか? メーカーが規制を始めちゃったんでしょうか? 教えてください。