• ベストアンサー

なぜ定価が維持されているの?

再販売価格維持制度に当たらない製品が、いくつかのカテゴリーの異なる店舗やネットショップで、定価が何年も維持されているのを見ます。 あれはメーカーが定価を設定しているのだと思いますが、どうやって販売店に定価を維持させているのでしょうか??強制は法律違反ですよね

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

希望小売価格と勘違いされているような気がするが、そう考えて回答する。 いくつかの理由がある。以下はその代表例。 (1)ディスカウントしない方が都合がいいから 販売店側は1円でも高く売りたいのが本音なのでディスカウントしたくない。ディスカウント競争をしなくてもそれなりに売れる出るカテゴリであれば、ディスカウントしない。 (2)卸量のコントロール 小売価格を強制させることはできないが、取引を絞ることはできる。安く売るような店に卸さないことができる。 (3)卸価格の維持 卸価格を希望小売価格に近い値段に設定できれば、小売側は利益を出すためにもディスカウントできない。

その他の回答 (1)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

最近仕入れ業者からは『定価』とは言わず『希望小売価格』という表示になっています。  これは仕入れて販売する時、販売店は目安にする場合が多いのです。 最近はデフレで物を売っても利益がほとんどのせれません。ですので店としてはなるべく多くの利益がほしい・・けどもどれだけで売ればわからない。ですので『希望小売価格』を守ることにより、ある程度利益をのせた上売りやすい価格にしています。  無論強制ではありませんが、この『希望小売価格』を仕入れ側が明記することにより販売はしやすくなります

関連するQ&A

  • 定価ってどうやって決まるんですか?

    定価ってどうやって決まるんですか? スーパーで販売されている商品にはそれぞれ決まった定価がありますが、その定価には原価以外にどんな価格が含まれているんですか? 原価+店舗費になるんですか? また、ネットショッピングなどで販売されている商品の定価はどうなっているんですか? 原価+? いろんなものが足されていって定価になっていると思うのですが定価にいたるまでにどんな価格がたされているのですか?

  • 任天堂のDSは何故定価販売が維持されているのか?

    任天堂のDSは何故定価販売が維持されているのか? また、大手メーカーで定価販売が維持されているものはありますか。 (分野は問いません)

  • 店舗が定価以上の商品を売るのって?

    店舗がよくプレミア価格として定価以上で商品を売っているのをみかけますが、これは法律には違反ではないのでしょうか? オークションならわかるのですが店舗ではどうでしょうか?

  • DSを定価以上で販売しているゲームショップ

    私の家の近くに、ニンテンドーDS Liteを、定価以上の値段で販売しているゲームショップ(実店舗で任天堂とも正規に取引がある店舗)があります。 いわく、「入荷数が少なく、希少なため」らしいですが、このように個人売買でもなく、正規の取引店舗であるにもかかわらず、メーカーの設定した価格以上で売ることというのは、メーカーから許されることなのでしょうか?

  • 定価って何ですか?

    物を買うときに定価ってあると思いますがこれはどういった意味のある言葉なのでしょうか? 家を建てるときに物干しかけがハウスメーカーでは1万円でした。 全く同じ商品がホームセンターで売っており、定価が5000円でした。 定められた価格(定価)より高く販売してもよいのでしょうか?

  • Amazonの定価より高い金額設定について<公正取引?>

    以前から不思議に思っているのですが、 amazonでは定価よりも高い金額設定がよくされています。 例えば今日見たのでは、本日発売の「たまごっちID」ですが、 今のところ、店頭でもネットショップでも売り切れや品薄ということもなく、販売されている状況です。 バンダイさんは定価を5040円に設定されていて、 うちは本日トイザらスの店頭で、3997円にて購入いたしました。 ですが、Amazonを見てみたら、普通に7800円で販売されていて、 驚きました。 5040円なら分かるのですが、在庫もあり品薄でもないのに、 最初から7800円で販売するのは、消費者にとっては予期しないことであって、公正な取引といえるのでしょうか?? 定価を知らない人もいると思うのです。 もしお店が販売価格を定価以上に設定しても可能なのでしたら、 消費者として安心して買い物ができないと思うのです。 もちろん手に入らないものに対しては、高くてもすぐ手に入れたいという心理は分かります。 ですが、この商品は売り切れでも品薄でもなく、閉店間際のトイザらスでさえ山積みに残っていた状態で、 他のネットショップでも在庫があります。 定価表示もなく、上乗せされているという表示もなく、 ただ普通に7800円と売られていることに対して、非常に不信感があります。 法律に詳しい方どうか教えてください<m(__)m>

  • 再販売価格維持行為について

    健康雑貨品メーカーより販売価格を定価以下で販売している経緯について詳しく説明しろとの突然のメールが入り、現在の販売価格は変えない事とメーカーと契約のある卸業者より正規の取引で仕入れている事を回答した後、定価以下での販売の継続に対して、製品のメーカー名、商品画像や商品名の使用を一切禁止するとの内容での回答が来た場合、これは、明らかに独禁法違反行為だと思われるのですが、小売店側としてはどの様な対応が最も良いのでしょうか?完全に無視をして流通を止められてしまっても困るので何か良い方法を教えて下さい。

  • たまごっちの 価格高騰について

    ネットショップでは1万円~2万円という価格で販売しています 定価を超える価格で販売しても 問題ないのでしょうか メーカーから注意が来たりしないのですか? 品薄も 新製品だけなら分かりますが 半年以上たった製品にも 5倍以上の価格がついています メーカーは 生産していないのでしょうか フル稼働してるけど 追いつかないだけでしょうか? なにか ご存知の方 いらっしゃいましたら 教えてください。

  • アマゾンマーケットプレイス中古品定価より高いもの

    アマゾンマーケットプレイスで本のカテゴリで中古品 定価より高いものがありますよね あれは規約違反ではないでしょうか Amazonマーケットプレイス コンディション・ガイドライン より一部引用 本 洋書の新品と、和書・洋書の中古品は、Amazon.co.jpでの価格と同じ、もしくはそれよりも低く設定してください。 改善要求はできないのでしょうか

  • アウトレット館って定価上げてから割引してる?

    JAZZドリーム長島などいったら グッチやドルガバなど 有名なブランドショップが販売価格から 3割引や5割引きなどをしていました。 これって元から定価の札を倍くらいに設定していて そこから5割引きにして結局同じ値段にしているとかは無いですか?? 駅前やデパートにある同じハイブランドのお店の支店などは定価で売っていますよね。 アウトレット館と同じ商品を見て、価格を比べてみないとわからないのですが、 ハイブランドなのに割引が出来るのはなぜなのでしょう?? 本当に各支店ともに定価は同じ価格で表示していて、 アウトレット館だけ売れ残りなどの理由でちゃんと割引しているのでしょうか? 店員さんなどそのへん詳しい方教えてください!