• ベストアンサー

パラノイアについて

パラノイアが少し、ある場合治療が必要なんでしょうか? これは、精神病ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

「パラノイアが少し、ある」とはどのような状態をおっしゃっているのでしょう? パラノイアは単に妄想を有するのではなく, その人の世界観,人生観に関わるような確固とした妄想体系を発展させるものですから, 定義上「少し、ある」なんてことはありません。 妄想型の統合失調症との鑑別は難しそうですが, 実際にパラノイアとの診断が下されることは極めてまれです。 妄想であることが誰の目にも明らかであって, そのせいで本人が悩んだり周囲が迷惑したりしているのであれば, 精神科を受診させるべきと思いますが。

katorisennkou
質問者

お礼

すいません、パラノイアについて知りたかったので。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • パラノイアとはどういった精神障害ですか?

    パラノイアとは、どういった精神障害なのでしょうか。 症状・その対策など詳しく知りたいです。 また、そういった精神障害の説明が多く載っているホームページも 教えていただきたいです。お願いします。

  • こんな人がいるのですが、どうしたらいいでしょうか。

    いい歳をして、「自分はいつでも正しい」「自分が一番偉い」と思い込み、周りを全くと言っていいほど、見ることの出来ない人がいます。一種のパラノイアではないかと思うのですが...このような人にはどう対処すべきなのでしょうか。またパラノイアだとしたら、治るのでしょうか...?

  • パーソナリティ障害は神経症?それとも精神病?

     はじめまして。さっそくですが、パーソナリティ障害についての質問です。 パーソナリティ障害は神経症に含まれるのでしょうか?それとも精神病に含まれる障害なのでしょうか? あるいはどちらにも属さない、例えば、特定の病気ではないがそれに向かう可能性の高い精神状態をさすのでしょうか? 質問者の現在の認識は、「認識や行動パターンの著しい偏りが社会生活に問題を引き起こすレベルに達しているときに精神医学的な診断でパーソナリティ障害という言葉が使われるというものです(パーソナリティ障害関連の書籍を数冊読んでいる程度)。 心理学の本では「神経症は病気の自覚がある点で精神病と区別される」という記述があります。パーソナリティ障害にあたる方がそれを自覚しているケースは少ないと思うのですが、もしパーソナリティ障害を「心の病気」という視点で捉えると、基本的には精神病に含まれるという解釈になるのでしょうか?  たとえば、パーソナリティ障害の中に含まれる「妄想性人格障害」はパラノイア(妄想)が日常生活に支障をきたすレベルに達したものであるという記述を見かけます。パラノイアは統合失調症の代表的な症状?という認識にたつと、パラノイアの延長上にある妄想性人格障害も統合失調症と関連し、やはり精神病に含まれるということになるのでしょうか?  DSM(V)で分類された10タイプの人格障害のうち、境界性人格障害は神経症と精神病との中間的な特徴を示す(現在は独立した概念として扱われているとのこと)そうですが、他の9タイプについても、神経症的な要素が強い、精神病的な性質が強い、というような偏りがあるのでしょうか?もしそのような研究が行われているなら、DSM以外にどのような出版物や原著論文を調べればいいか、ご教授いただけたら嬉しいです。

  • 薬の服用と妊娠希望

    現在薬の服用で治療中なのですが、将来結婚して子供をほしいと思って います。そこで質問なのですが、病気の治療に数年かかり、結婚して 子供がほしいのに治療中だった場合、どうなるのでしょうか? 精神の病気が治って薬を必要としなくなるまで、子供を持つことはできないのでしょうか?精神状態がよくない時期の場合、精神病薬を飲む のが優先と主治医の判断があった場合、子供を持てないのでしょうか? それとも患者の希望を聞いてもらえるのでしょうか? 現在30歳で、治療に5年以上かかってしまった場合、高齢出産になって 一生子供を持てないことも考えられるので、不安になって投稿しました。何か知っている方がいましたら教えてください。

  • 四文字熟語

    こんな意味の四文字熟語ってありますか? 「我を忘れる程、物事に没頭(集中)する様」 パラノイア的ですが、病的な意味合いは別になくて、恋愛とかの要素も特に必要ありません。どちらかと言えばプラスのイメージが強いもの… そのままずばりじゃなくても結構です。 もし御存じでしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • TRPGのパラノイアについて

    今度オンラインでパラノイアをやることになったんですが、これを言うとZAPされる言葉なんてありますか?ご回答よろしくお願いします。

  • 精神鑑定で無罪になった被疑者

     精神鑑定で無罪になった被疑者は、 その後、どうなるのでしょうか?  例えば、精神病でなければ禁固15年になるような被疑者の場合、 少なくとも15年間は精神病の治療を受けるのでしょうか? それとも、その精神病が治れば退院できてしまって、 治らなければ、15年を超えても治療が続くのでしょうか?  例えば、精神病でなければ死刑になるような被疑者の場合、 どうなのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 分裂病

     分裂病はなぜ分裂病というのでしょう?パラノイアとかSzとかは直訳するとそうはならないんですよね?知っている人がいたら教えてください。

  • 病院へ行かないと何か罪になりますか?

    以下のケースについてお答えください 1:伝染病にかかっている可能性を自覚しつつ、病院へ行かないケースは罪になりますか? *この方は伝染病にかかってるとします 結果:第三者が感染 2:伝染病にかかっている可能性を自覚しないまでも、皮膚などが明らかにおかしくなってるのに 放置。病院へ行かないケースは罪になりますか? *この方は伝染病にかかってるとします 結果:第三者が感染 3:周囲から病院へ行くように薦められたのに放置。病院へ行かないケースは罪になりますか? *この方は伝染病にかかってるとします。 結果:第三者が感染 ==== 4:周囲から精神状態に問題があるのではないかと言われ病院へ行くよう薦められるものの放置。 その後、傷害事件を起こす。 *この方は精神状態に問題があり治療が必要であったとします。 結果:被害者は全治一カ月の重傷に。 5:精神状態が不安定になっているのを自覚しつつ放置。病院へはいかず。その後、傷害事件を起こす *この方は精神状態に問題があり治療が必要であったとします。 結果:被害者は全治一カ月の重傷に。 6:精神状態が不安定になってるのは自分のせいではないからと病院へ行くのを拒否。その後、傷害事件を起こす。*この方は精神状態に問題があり治療が必要であったとします。 結果:被害者は全治一カ月の重傷に。 7:引きこもり生活を2年以上続け、周囲(家族・親族)の薦めにより病院や公的機関での継続的な相談を薦められるも拒否。家に閉じこもり続ける。その後、ちょっとしたことで傷害事件を起こす。 *この方は軽度の鬱状態で治療が必要であったとします。 結果:被害者は全治一カ月の重傷に。 いずれのケースの場合でも、本人は何かしらの治療が必要だっとします。 さて、治療を受けるのは任意であり他人に感染させたり、他人に暴力をふるう傷害事件を犯したとしても病気にかかってたのを知らなかったら罪には問われないのでしょうか?また治療の必要ありと周囲や自覚症状があった場合でも、病院へ行くのは本人の任意に依存されるのでしょうか? 例えばです。 精神が病んでいて通院の必要性を周囲が思っても本人が拒否した後に、事件を起こした場合も 精神に問題があるからと、情状酌量とされるのでしょうか? 精神科などに通院していた最中での事件と 本人が通院を拒否した最中での事件とでは意味合いが違うように見受けられますが、 法的にはどっちも「責任能力の欠如」とやらで軽くなったりするんでしょうか? =============== 何が言いたいか恐らくわかると思いますが、 病院へ行って治療しなければならない人たちが治療もせずぬくぬくと生き続け 第三者に迷惑をかける行為を犯しても、罪に問われない(もしくは軽くなるの)だとすれば、 非常に許せません。 ある意味犯罪者予備軍と同じだとさえ思いますがいかがでしょうか? 例えば仕事においても健康管理は自己管理の範疇だと思います。 それらを放棄して好き放題生きた挙句、罪に問われない、精神に問題があるといった理由で 不問にされるなら、私はそういう連中を強く嫌悪せざるおえません。

  • うつの診断と診療

    生活や仕事が上手くいかず、気分がこれまでに無いほど停滞しています。それにも増して体調自体が優れなく、普通のお医者さんで診療してもらっても、原因が分からずじまい。そこで自分はうつなのではないかと感じ、ネットで見つけたうつ診断などを数個試したところ、精神科に行くべきとの結果が出ました。 精神的には強い方だと常に思ってきたので、にわかには信じられないのですが、病的に体調が優れない状態が数ヶ月間続いていることがやはり気にかかるので、精神科に行ってみようと思います。 お聞きしたいのは、精神科のお医者さんにかかる場合、相性の良いお医者さんを見つけることが重要でしょうか?もしそうなら、相性の良いお医者さんを見つけるコツなんかはあるのでしょうか? そして、ある程度の期間は同じお医者さんに診療してもらい続けることは、よい治療に必ずしも必要ですか?違うお医者さんに見てもらう度に治療の方向性が変わってきたり、それまでやってきた治療が無駄になってしまうということは有り得るのでしょうか? 精神科はあまりにこれまでの自分の世界とかけ離れているようで、何も分からない状態なので、アドバイスをよろしくお願いします。