• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生理不順+基礎体温バラバラ→漢方薬など、効く?)

生理不順+基礎体温バラバラ→漢方薬など、効く?

このQ&Aのポイント
  • もともと生理不順でしたが、奇跡的に1人目を妊娠出産したのは1年半前で、現在2人目が欲しいと思っている所です。
  • 今は生理不順+基礎体温がバラバラで(低温と高温がはっきりしない上、本当にガタガタ)、年明けしたら病院に行く予定です。
  • マカを2~3ヶ月飲んでいたのですが、その当時は生理不順であっても、なんとか高温+低温が分かれていたので効果があったのかもしれないです。漢方薬の方が効くかも。。。なんて勝手に思っているのですが、漢方薬はどうしても「長期間飲まないと効かない」ってイメージがあります。実際に漢方薬の効果があった方、無かった方、ご意見を聞かせてください。他にも「コレはお薦め」っていうハーブとかあったら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 私は周期は比較的安定して、基礎体温も2層には分かれてるんですが、低温期とも高温期ともガタガタでした。 医師からは黄体機能不全とは言われた無いんですが、自己判断で漢方薬局に行き、基礎体温表を見せ、口頭による問診と下の表裏を見てもらった後に漢方薬を処方して貰いました。今は服用し始めて2周期目なんですが、1周期の途中からガタガタが目立たなくなり、綺麗な基礎体温になりました。低温期・高温期とも体温が高めになったので、気持ち的にも落ち着きました。 私の場合は基礎体温の状態が良くなったので、「もう1周期同じ薬で・・・」と云う事で当帰建中湯を2周期服用しています。 漢方薬局に行くと問診して、その人に合った薬を処方してくれるのでセミオーダーメイドって感じで良いですよ。 漢方薬は効き目はゆっくりですが、副作用も少ないので安心です。 ただ金額的に高めなのと煎じるのに30分掛かる&食前30分が原則なので、お腹がペコペコでも直ぐに食べれないので辛いです。 ハーブは高温期にチェストツリーを飲んでいますけど、女性ホルモンのバランスを整えるというので良いと思います。 あと、薬ではないのですが、漢方薬局で腹巻をする事と縄跳び1000回を勧められて、毎日やっています。   お互いに頑張りましょうね。

noname#52896
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変たいへん参考になりました。1周期目でもう効果が見られたようで良かったですね♪私も早速試してみることにしました!縄跳び1000回っての、すごいです。慣れるまで超息切れですよね(笑)。本当、お互いに頑張りましょうね~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理不順と妊娠の基礎体温の違い

    二人目が欲しくて1月から基礎体温を測り始めました。もともと生理不順の為、周期がはっきりせず、グラフもガタガタですが、一応、低温相と高温相がある状態です。ここ5ヶ月の統計によりますと生理周期は25~35日です。以前は2ヶ月以上来ないのが当たり前な位でしたのでだいぶ生理不順も改善されてきました。 そして、今は周期32日目、高温期18日目で生理がまだ来ていない状態です。生理不順の為、生理が来ていないだけなのか、妊娠して来ていないのかどちらなのでしょう?また生理不順の場合、高温期から低温期に移行しても生理がこない状態のことをいうのか、高温期がひたすら続き、妊娠もしていなければ生理も来ないという状態をいうのでしょうか? その辺の違いがわからないので、ご存知の方がいましたら教えてください。 また、ここ一週間以上、風邪で喉と鼻が絶不調なので、生理が遅れてる可能性が非常に高いというのが現状です。宜しくお願いします。

  • 基礎体温が乱れています

    半年前から基礎体温をつけています。今まで生理不順はあっても、きちんと低温期と高温期に分かれていて、高温期も14日続いていました。 今月の生理で初めて、高温期なのに生理がきました。おかしいなと思っていたら、2日くらいで低温期にはいりました。 生理から14日めくらいに排卵痛らしき痛みと10センチくらいに伸びるおりものがでたので排卵したかなと思っていたのですが、一日だけ体温があがったものの高温期が続きません。。。。 あと3日ほどで生理開始予定日なのですが、今朝の体温も36.15度でした。 まだ排卵していないのでしょうか。 なかなか子どもができないのでちょっと神経質になっています。。。

  • 周期の長い生理不順と基礎体温・子宮後屈などについて

    生理の周期がまちまちで、不安になっています。 23歳になるのですが、生理周期が短くても約45日。(長すぎますよね?) それもきちんと定まっているわけでなく、 現在(前回の生理初日から数えて)もう60日以上経過しているのに、まだ来てくれません。2~3ヶ月ほど期間があくことも今まで数回ありました。 また、月経のある期間も約5~7日くらいで量もそんなに多くないのです。(1日~2日目は多いですが、比較的軽い方です。) 心配になったため、2ヶ月ほど前から基礎体温を計り始めました。 体温が下がると生理が始まり、きちんと低温期にはいるのですが、 その期間もバラバラですし高温期・低温期がわかりづらいのです。一応、高温と低温の時期はあるようなのですが高温期でもいきなり低くなる日があったりします・・・。 (よく見るようなきれいなグラフになりませんでした^^;) あと、友人に「もしかしたら子宮後屈かも」と言われたのですが、これはどのような症状なのでしょうか? 生理不順に関して、自分で考えられる原因としては、夜型の生活であることと、4月から始まる新しい職場でへのプレッシャーなどかな…と思うのですが、それにしても昔から今までずーっと続く生理不順なので心配です。 最近は、子宮内膜症や子宮筋腫など婦人病もよく耳にしますし、生理不順でも一度産婦人科やレディースクリニックへ行った方がよいのでしょうか?その場合は、生理不順に関してどんな治療が行われるのでしょうか? また婦人科にかかる前に、自分でできる改善法(ホルモンのバランスを整えるための方法など)ありましたら教えて下さい。 沢山質問をしてしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 基礎体温と生理・・・

    こんにちは。ここ数年、ずっと基礎体温を測っています。 ず~っと生理初日には体温が下がり、排卵がおわったころ体温が上がり、をくりかえしてきました。 数日前、あ、すこし下がったなと思ってきっと生理がくると思い、ちゃんと来ました。 今までと量などもかわらない生理ですが、3日目にまた少し体温があがり、4日目の今日も低温とは言えません。(36.75度ありました。この体温はいつもの私の高温層です) 生理は普通ですが低温にならないことってありますか? 痛いところはありません。

  • 低温になったのに生理が来ない(基礎体温)

    基礎体温を測っています26歳です。 不順な方ですが(40日周期くらい)、今月低温になって2日経っても生理が来ません。 前回生理は6月1日で24日に高温期へ移行、低温になったのですが、 まだ生理が来ません。 これはどういった症状が考えられるのでしょうか? ご回答は参考に留め、必要なら病院へ行こうと思います。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温について

    先月から基礎体温をつけはじめました。 普通は低温期と高温期の二相性になるようですが 私の場合、低温期がずっと続いて高温期がありません。 排卵していないのでしょうか?また高温期がないと 生理はこないものですか?初潮の頃から生理不順です。

  • 生理不順について

    生理不順についてですが28日周期だったり、34日周期だったり月ごとにばらばらです。 基礎体温は測っていて、低温期と高温期はあるので排卵はしているようです。病院にいくべきでしょうか?自分でできる生理不順の対策はありますか?教えてください。

  • 基礎体温について

    基礎体温について教えてください。 計るとき布団の中で計らなければいけないということですが、隣の部屋に移動して計ると体温は上がってしまうのでしょうか?下がってしまうのでしょうか? 生理不順なので計ってみたのですが、生理開始から22日低温期が続いています。やはり動いてしまうからずれてしまうのですか? 1週間前にHしたので妊娠していればいいなと思うのですが、高温期になっていないので可能性はないですよね?

  • 基礎体温・・・

    基礎体温をちゃんとは測ってないのですが、 以前までは低温期 35.7 高温期 36.4 でした。 でも、7月くらいから低温期 35.2~35.4 高温期35.7~35.9くらい(かな?) 体温がだいぶ低くなってしまったのでちょっと心配です。 実は生理があった日(茶色いいつもと違う感じで少なかったです。)から 14日後くらいにおりものに茶色い血のようなものが混ざっていて、 それが2週間ほど続きました(仲良し時の傷の出血だとしたら長いような…) で、今は生理予定日を10日ほど過ぎていますが、まだ生理は来ません(おりものはあります)。 ここ2、3年は大丈夫だったのですが、はじめて生理になった時から 重度の生理不順だったので、また生理不順になってしまったのかなともおもいます。 低体温の方は何度くらいですか? 念のため初の婦人科に今度行ってこようかと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温が上がらない・・・

    こちらには何度か質問させていただいたカオリと言います。 よろしくお願い致します。 私は、付き合って3年・同棲して2年半になる彼がいます。来年結婚予定ではあるのですが、早く子供が欲しいと思っており、結婚が決まってから、子供を授かるよう頑張っています。 1年前くらいから基礎体温を付けており、最近はマカ等を飲んでいたおかげか、低温層・高温層がしっかり分かれ、生理もほぼ予定通りにきていました。 しかし、前回の生理から36日が経っても、全く体温が上がる気配がありません。 (36.25度~36.35度を保っている状態です。) しかし、起きている時の体温は36.80度程あります。 妊娠した場合、高温期が続くと聞いておりますが、現状の私の場合、基礎体温自体は低温期が続いているので、排卵が遅れているだけなのか、体の不調なのかわからず、不安を感じております。 私のように、低温期が続いた方がいらっしゃいましたら、お聞かせ願えませんでしょうか? 来週に1度、婦人科に行ってみようとは思っているのですが、行く前にお聞きしてみたいと思い、書き込みました。 ご回答、お願い申し上げます。

印刷が白紙で出てくる
このQ&Aのポイント
  • 筆まめ ver31を使用して葉書を印刷すると、白紙が出力される問題が発生しています。
  • 普通の印刷はできるが、設定→環境設定→印刷データ2分割に対応してみたが、解決しない。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう