• ベストアンサー

申請忘れの医療費控除について

具体的な質問をします。 15年度3月支払い 歯科矯正で22万 16年度3月支払い 歯科矯正で22万 以上の医療費を支払いました。 ここで質問します。 (1)15、16年度分の高額医療費の請求はできますか? (2)所得税の医療費控除はできると思いますが、これだけでいくらぐらい還付されるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

(1)健康保険の高額療養費については、調べてみましたら、診療を受けた月の翌月1日から起算して2年間で時効となるようですので、残念ながら15年3月の分は既に手遅れのような気がしますが、16年3月の分はまだ間に合うものと思います。 但し、高額療養費の対象となるのは、あくまでも健康保険診療に係るものだったと思いますので、保険適用外のものはそもそも対象外だったとは思います。 (2)歯科矯正については、無条件で医療費控除の対象とはなりません。 美容等目的であれば対象とならず、あくまでも治療目的のものに限られますので、子供さんであれば対象になるケースが多いとは思いますが、大人の場合は内容による事となりますので、治療目的に限る事となります。 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syotoku/05/08.htm 15年、16年、それぞれについて、当初から確定申告していないのであれば、5年間は申告が可能ですが、なんらかの確定申告をしているのであれば、申告期限から1年以内に限っての「更正の請求」という手続きになりますので、15年分については、確定申告をされていたのであれば、もはや手遅れとなります。 医療費控除の対象となるのは、支払った医療費から、保険等により補てんされるものを引いた金額から、さらに10万円(又は所得金額の5%とのいずれか低い金額)を控除した後の金額となります。 もちろん高額療養費も支払われる予定であれば控除しなければならない事となります。 ですから、22万円から、何も補てんされるものがない前提で言えば、医療費控除は12万円となり、それに対して税率を乗じた金額が、還付金の目安となりますので、所得金額によっても違いますが、税率10%の方であれば、12万円×10%×80%(定率減税20%分控除)=9,600円、税率20%の方であれば、12万円×20%×80%=19,200円、という計算になります。 (あくまでも、これは目安ですので、他の控除や源泉徴収税額等により、金額は変わってくる可能性があります。)

asinagaojisan
質問者

お礼

とても詳しいご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきたいと思います。 (お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。)

関連するQ&A

  • 医療費控除申請が可能でしょうか?

    他の方の質問を拝見しましたが、実際に計算してみましたが、わからないため教えて下さい。 娘8歳の矯正歯科に本年度37万支払いしまして、その他家族が使用した社会保険での病院医療費の合計が約3万になります。 年間の総所得額が350万で生命保険の控除が5万、損保の控除が3千円、家族構成が妻収入0円8歳3歳の子供2名の計4人、住宅ローン約1900万の残高 昨年の収入に対して本年度の住民税等の支払い額が 約37000円位でした。 はたして、このような内容で医療費控除の申請をして メリットがあるのでしょうか? 2年前に住宅ローン控除の申請をしましたが、所得に対して還付する額は無いことが分かり、今回も所得が 変わらないので、また同じことになるか迷っています。長くなりましたがどなたか教えて下さい。

  • 医療費控除いくら戻ってくるのか教えてください。

    歯列矯正が100万、他、年間の治療費が計20万かかりました。 歯列矯正も医療費控除になると矯正医師に確認できましたので、 合計で120万かかりましたが、どうやって計算するのかがよくわかりません。 たしか10万円を引いた額が控除対象額となるんですよね? ということは110万に対して控除されるということだと思いますが、 私はサラリーマンで年収は400万程度です。 確定申告したら、来年の所得税が安くなるだけなのでしょうか? それとも、いくらか還付金が戻ってくるのでしょうか? もし戻ってくるなら具体的にいくらくらい戻ってくるのかわかりますでしょうか?

  • 医療費控除と高額療養費の申請について

    加入している社会保険で、高額療養費の対象となる医療を受けました。 医療費控除と高額療養費を申請しようと思っています。 そこで (1)先に高額療養費申請してから、医療費控除を行わなければならないのか? →高額療養費は過去遡って2年以内なら申請可能とのことですが  そうだとしたら、先に2008年度の医療費控除を行い  2009年になってから高額療養費を申請した場合は  2009年度の医療費控除申請の場合に高額療養費の還付金を  差し引く事になるのか? (2)ネットで色々調べていた際に  医療費控除は住民税から差し引かれると記載があったのですが  現金で還付されると言う認識でよろしいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願い致します。 

  • 医療費控除について

    医療費控除の確定申告について、教えてください 平成21年度の医療費が高額だったため、医療費控除の確定申告を すすめていくと、還付金 100円 となりました。 以前、高額な医療費がかかった場合還付金がある。と耳にしたことがあり、今回、インタネットを使い申告書を作成してみたのですが・・・ 100円という金額が出たので、どこかに間違いでも?と思いました。 平成21年度の医療費合計 708,015円 <源泉徴収票>   支払金額 3,360,000円 給与所得控除後の金額 2,172,000円 所得控除の額の合計額 2,168,181円 社会保険料等の金額   458,181円 生命保険料の控除額    50,000円 源泉徴収額  100円 以上の金額です。 どなたか、教えていただけると助かります 宜しくお願い致します

  • 子供の歯科矯正の高額医療控除について

    子供が歯科矯正が必要になり迷ってます。 歯科医院からは約30万円と毎月の通院代(約5千円)プラス高額医療控除の対象ですと話がありました。 今、これって所得税からの控除でしょうか? 今年度、約20万円の所得税を払っています。 また住宅控除で約5万円ほど毎年年末控除で返っています。 で、20万円-5万円-(30万円-8万円)=-7万円 で、7万円は返ってこないと考えるのでしょうか? 素人考えですいませんが、教えてください

  • 医療費控除について

    私の場合、10万円未満でしたが、所得の5%以上の医療費支払いがあったので(家族の分も合わせて)、医療費控除を申告したいと思っています。 その5%を超える額というのが、6千円程なのですが、この場合、還付金はその10%の6百円ですよね。 そして、所得控除は6千円まるまるなのでしょうか? そうだとしたら、6千円の所得控除では、来年度の住民税には、余り影響は無いのでしょうか? 休みを取って確定申告に行く手間のほうが勿体無いぐらいですか? (事情で郵送は考えていません)

  • 医療費控除について教えて下さい。

    医療費控除について教えて下さい。 私の場合、税金(所得税、住民税)がいくら還付(減額)されるのでしょうか? 昨年会社から貰った『給与所得の源泉徴収票』には、 支払金額 4,044,305 給与所得控除後の金額 2,695,200 所得控除の額の合計額 1,300,246 源泉徴収税額 69,700 となっていて、本人が障害者のその他の欄に*が入っています。 昨年1年間、医療費が182,480円かかっています。 税務署で還付申告しようと考えていますが、税金はいくら還付(減額)されるでしょうか? 入院保険等の保証(補填)はありません。 また、身体障害者が、前年の所得が125万円以下だと住民税が非課税となるとききました。 身体障害者手帳を持っています。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 住民税からの医療費控除

    医療費控除の還付について質問です。 平成21年度分の医療費控除の還付申請をしようと思っていますが、住宅ローン控除を受けている為、源泉徴収税額が0円になっています。 よって所得税からの還付は0円ということになると思いますが、税務署へ還付金が0でも申請しておくと、来年度の住民税が安くなる可能性があるのでしょうか?(医療費は出産の為60万ほどかかっています) また市役所へ医療費控除の申請をすると住民税からの還付がされるのでしょうか? 税務署、市役所両方への申請が必要でしょうか?

  • 医療費控除について

    平成18年度の医療費が入院、手術その他で約18万になりました。 高額医療の補填を引いた金額です。所得が少なく住民税、県民税などが課税されていません。それでも医療費の控除は受けられるのでしょうか?

  • 医療費控除について

     所得税の医療費控除について質問があります。 1.家族全員で医療費の支出が40万円ありました。これを家族Aさんが25万円、家族Bさんが15万円支払ったことにすれば、医療費控除により、AさんもBさんも所得税が発生しないようです。このように、医療費総額を誰々が支払ったということで割り振って申告を行うことはいけないことでしょうか? 2.健康保険で高額療養費が支給となった場合は、支払った医療費領収書からその額を引いた額が医療費控除の対象となると聞きました。例えば、昨年12月診療分に20万円の医療費を病院の窓口で支払った場合、2月か3月に高額療養費が11万円ほど支給されるそうですが、医療費控除で申告する際は、この高額療養費の見込み額を差し引いた金額でなければならないでしょうか?それとも来年の申告の際、医療費支払い総額から差し引けばよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう