• 締切済み

茶畑の中の戸建中古住宅

現在話をしている物件について迷っています。 西側が道路、南東側に家が一軒、北東側、北側、南側が茶畑になっている物件なんですが、茶畑の農薬や換気扇の音について、どうなのか分からず困っています。 換気扇の音は”雨が降ってきたかと思うような音だけど、なれれば気にならないよ”と言われていますが、農薬については分かりません。 敷地内で畑を作るつもりでもいます。 大量に散布する場合、塀や垣根はないので当然こちら側へかなり飛んでくるのでは・・・と思ってしまいますが、実際はどうなんでしょうか。窓が開けられないほどだとこまりますし。 私は有機栽培や低農薬の野菜を選んで買ったりするほうです。赤ちゃんもいるので心配です。 ご存知の方、教えてください!

みんなの回答

  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.2

日本一の茶処出身の方が言っていました。 「わたしはお茶だけは飲まない」と。農薬のことです。 普通の農家でも、出荷用とは別の畑で作った野菜を食べていると聞いたことがあります。 だからすぐに害がある、というわけでもないでしょうし、 そんなことを言っていたら、食べるものがなくなってしまいますが、 不動産に関して選択肢が他にもあるなら、 別の物件を選ぶのも悪くない選択だと思います。

matiaki
質問者

お礼

周辺の方に聞くと、そんなの気にするの?というような顔をされますが、気になりだすと仕方ないです。 出来れば中古の住宅をと考えているので、土地柄なかなか選択肢がないのも実情で頭の痛いところです。 参考にします。回答ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

農作物に農薬はつきものです 無農薬茶が売られているくらいですから、普通のお茶には農薬を使用しているでしょうね 現在近くの畑が有機無農薬栽培でも将来に渡って農薬を使わない保証はありませんね 換気扇>防霜ファンの事ですね 稼働する時間帯によってはうるさいでしょうね 霜が降りやすいときに稼働するでしょうから早朝・夜中?

matiaki
質問者

お礼

早速返事を頂き、ありがとうございました。 確かに農作物に農薬はつきものですよね。 分かってはいるんですが、農地があまりないところで育ったので、想像がつきません・・・。 いろいろ検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 北側が畑の旗型の土地

    現在、土地を探し中です。 候補として、北側が畑で旗方の土地があります。 南側は隣の家が建つ予定で旗方の入り口は東側になります。そこから道路(4m位)を挟んで市街化調整区域が広がるのですが、いかがでしょうか。 気になるのは、北風による砂埃と旗方の土地であるということです。 また、やはり農薬の散布や裏が畑によることで何か困ったことがないかということです。 土地自体は第1種低層住居地域です。 宜しくお願いします。

  • 畑に隣接した土地の農薬の影響について

    はじめまして。 千葉県印西市に土地を買おうとしているものです。 購入予定の土地の北側と南側2~3mの所に 遮る物も特にない、広めの梨畑があるのですが 農薬散布により、風で飛んで来る事を心配しています。 皆様にお聞きしたいのが 1.農薬散布の時期は窓も開けていられないでしょうか? 2.植物等植えて、遮蔽物代わりにしても厳しいでしょうか? 3.やはり健康に何かしらの影響が出そうでしょうか? 小さい子供もいる為、些細な事かもしれませんが気になっています。 同じような環境の方がいらしたら、何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 畑の土埃

    今まで家屋が建っていたお向かいの土地なのですが。 先日家屋を取り壊し、跡地は畑にするそうで しばらく前から作業車で土を運んでいます。 場所は3mほどの道路を挟んですぐ。うちの真西側です。 工事に入って数日が経ち、 今日はたまたま西風が強めで土埃がすごいです。 西側の窓を開めきりにしても、風下にあたる我が家の床は 午前中から土埃でじゃりじゃりになりました。 (南側は開けていた、という事もあるのでしょうが) 施工前に業者さんからは「ご迷惑をおかけします・・・」という挨拶はありましたが 実際土地をどう活用するのか説明はなく 施主さんの方からも測量の時以来、挨拶や説明は全くありません。 近所の人の話で畑になると聞いて初めて知ったという感じです。 この辺りは冬場、北関東特有の強い西風が吹き荒れます。 ましてやうちは西側を駐車スペースにしており 車の出入りを考えて塀で囲ったりもしていないため 実害、と言えるかどうかわかりませんが 確実に被害を被ることになると予想されます。 洗濯物も外干しできなくなるかも知れません。 そこで例えば、ですが 施主さんに畑のこちら側に埃よけの塀をつけて貰う等 要求しても良いものでしょうか? それともこちらがただ我慢しなくてはいけないのでしょうか? これから冬になる事を考えると憂鬱になります。。。

  • 【戸建て・・・ご近所の生活音って聞こえますか?】

    こんにちは。東京にほど近い密集した住宅街の南角地に住んでいます。なんだか、周囲の生活音が余りにも聞こえすぎて凹んでいます。ほとんどが一時的なもの(台所の換気扇や風呂の給湯器など)なので我慢も出来るのですが、どこの家でも混み合った住宅街なら同じようなものなのでしょうか? 例えば大抵の場合、北側の家は南側の家の給湯器や室外機が北側に取り付けられる場合が多いので南側の家の生活音が聞こえたり、以前空き地だった部分に建った南側の家だと(うちもそうなのですが)高い確率で北側のおうちが南を主採光面に配した家にしていてリビングからのテレビの音がガンガン聞こえてくるとか・・・。 隣地までの距離が余り無いし、どの家もどこかの方向に換気扇や室外機、給湯器などを付けなれればならないし・・・とは思うのですが私の家は何だか格別に色々な音が聞こえすぎてきて疲れてしまう事があります。隣地までは約3m、2mとこの辺の他の場所に比べて距離はあるほうだと思うのですが最低基準の50cmとかしか距離が無い家などはどうしているのかな?と思ってしまいます。 ご近所の生活音はどの程度聞こえますか?教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 畑の防風。

    現在、畑を1枚借りてちょっとした作物を作っていますが、その土地の風がすごく少々の杭では柵ごと倒されてしまう事もしばしばです。 なんとか風対策をしたいと思うのですが、どこに何を立てればいいのかわかりません。 拙い表現で判りにくいかもしれませんが、アドバイスを頂ければ幸いです。 土地は南向きで山の中腹で、畑の前(南側)は道路があり、後ろ(畑の北側)が元ミカン畑の段々畑になっています。東西15m南北10mくらいの畑です。 風は道路側からミカン畑に吹き上がりぶつかって畑に下りてくるという流れです。 ですから作物は全部ミカン畑から道路側に寝てしまいます。 このような地形で防風をする場合、風の入り口つまり道路側にするほうがいいのか、吹き降ろしてくるミカン畑のどこかにするほうがいいのかまたネットのようなものがいいのか、板や壁の方がいいのか お詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 隣地との間に境界杭を打つべきか

     中古不動産を契約いたしました。物件引渡は1ヶ月後です。  契約した物件は北東の角地で、西側隣地と南側隣地の2箇所に接しています。  西側隣地との境界は、ブロック塀の真ん中にあり、ブロック塀は西側のお宅と共有することになります。また、南側のお宅との間にもブロック塀があり、ブロック塀と私の土地(私の土地の南側は駐車場です。)の間が境界です。西側隣地、南側隣地との間に境界杭等は一切ありません。また、私の土地の北東の角には、市役所が設置した、コンクリート製の境界杭が打ち込まれています。  また、私の敷地は長方形の形をしており、縦横の長さが同じです。私の土地の地積測量図ならびに西側、南側の地積測量図は既に法務局で入手して、確認しております。  さて、契約した際に不動産屋から、赤い線で隣地との境界線が記入された、境界付近を撮影したデジカメ写真を呈示され、この写真を、不動産屋が西側と南側の隣地に持参して、その際に、「境界立会い確認書」という書類を、西側のお宅と南側のお宅から署名捺印してもらうと言われ、私は同意しました。「境界立会い確認書」には、既に署名捺印(実印ではなく認印で押印)をしてもらいました。  しかしながら、私はその書面だけでは不十分だと感じているので、出来れば隣地との間に「境界杭(または境界プレート)」を設置したいと考え、不動産屋に相談したら、「既に確認書には署名捺印してもらったのだから、これ以上、境界杭、境界プレートの設置をお隣に要求したら警戒されて、居づらくなる恐れがある。また、今回購入した物件には地積測量図があるのだから、例えば、もし地震等で西側隣地との間のブロック塀が倒壊して境界がわからなくなったとしても、地積測量図を基に再度、境界を確定できるから大丈夫です。」と言われ、どうしようか迷っています。   今後のためにも境界杭等を設置した方が良いのでしょうか?

  • 住宅の日当たりについて

    新築分譲一戸建ての購入を希望しているものです。 質問は、検討している物件の日当たりについてです。 その物件は6戸あるうちの一軒で、真南向きで東と西を同じ分譲にはさまれている真ん中の家です。北側は通路をはさんで同じように3件建っています。ただ、南側は角地で今は畑なのですが、いずれ何か建つ可能性があります。 そこで質問なのですが、もし将来的に南側になにか建物が建ってしまった場合、検討している物件の日当たりがまったく遮られてしまうようなことはあるのでしょうか。またそうなった場合、相手となにか交渉することはできるのでしょうか。 周りは一戸建てばかりの住宅地です。説明不足で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • リビングの向きについて

    土地を購入し、現在、設計してもらっているところです。よくある、広い土地を手前1区画、後ろは路地状敷地2区画に区切られており、路地状敷地の左側を購入しました。(下図の●の部分)     北東     小道 ┏━━━┳━━━┓ ┃●●●┃○○○┃ ┃●●●┃○隣○┃ ┃●●●┃○家○┃ ┃●●●┃○○○┃南東 ┃●┏━┻━┓○┃ ┃●┃○○○┃○┃ ┃●┃○隣○┃○┃ ┃●┃○家○┃○┃ ┃●┃○○○┃○┃ ┗━┻━━━┻━┛    4m公道     南西 裏の小道側は、殆どが畑で見晴らしが良く、一部中学校の敷地なので、当分家は建たなそうですが、手前には、勿論別の方の家が建ちますので、私の素人考えで、裏の北東側にリビングを配置しよう思うのですが、どうでしょか?やはりリビングを手前に配置して、南西・南東からの採光を確保した方が良いでしょうか? 担当の設計士(建築士ではない)の方からは、南側からの採光が絶対良いと言われました。 しかし、何かの雑誌で、必ずしも南側から光を採る必要はない、北側がひらけていて、一年中決まった明かりが入れば、それを利用した窓の配置を計画すると、南側採光より明るくなる工夫も可能、と読んだ事もあります。 担当の設計士さんは、単に南崇拝者なのか、工夫するのが手間なのか・・・? 光に関しては、現地を見ないと、この情報だけでは何とも判断できないとは思いますが、絶対南向きが良いのか、工夫次第で北側でも可なのか、くらいがわかれば、次回の打ち合わせで設計士さんに提案できますので、アドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 新規分譲地で土地購入(場所選びについて)

    新規分譲地で新築を検討しています。もともと、ブドウ畑だった場所を埋立し、23区画の新規分譲地です。場所選びは実に難しいのですが、今ならばまだどこでも購入が可能の状態です。 南側には小さな川があり、今夏の集中豪雨でその川は氾濫したため、今回は川よりも随分高く埋立がなされているといったところです。 下記のどの場所が良い場所なのか、教えてください。 (1)北側は農道があり、その北側はお茶畑やブドウ畑が今現在もあります。農道は埋め立て地からは随分と低い位置(元のまま)にあります。南側には6m道路を隔てて土地があり、その南側が川です。東側は行き止まりで、今後長いスパンで捉えれば東側も分譲地化し開拓していかれるようですが、今期は行き止まりです。その東側は土地が元の高さですので、低くなるのですが、8mほど、空き地があり、その東側はずーっとブドウ畑が広がっています。ですから、土地からはそのブドウ畑を見下ろすような形になります。53坪。行き止まりだし、南側に6m道路もあり、水路ももすぐ東南を通っていますので、隣接する家は西側の家だけ。 (2)(1)の西側52坪。 (3)分譲地の一番南側に位置する、川沿いの土地。(南側が川なので、南側が若干開けている) 坪数は幅広い。

  • 旗竿地の中古物件

    住みたいエリアで中古物件が出ました。旗竿地で、間口は2.5m 接道方位は南東に4.5m です。 唯一空いている北側は、畑なので建物が建つ可能性はあります。 現在、旗竿地にお住みの方や、旗竿地の中古物件を購入後→建て替えられた方(建て替えた事により採光を確保できた等) 何でも良いので、メリット デメリット 予想外の事など教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします!