• ベストアンサー

自己PRについて質問させてください!

こんにちは、某大学3年生、これから就活で忙しくなる人間の一人です。 自己PRの書き方について聞きたいことがあります。 自分は事務職(経理)を希望しているのですが、 「自分は~だから事務職に向いているんです!」 といえるような自己PRを考えるとすると、 どのような内容がいいと思いますか? 「こんなキーワードを入れるといい」とか、 「事務職にはこういう能力・人間が必要」というのがあれば、 ぜひ教えてください。お願いいたします。

  • tkasi
  • お礼率84% (69/82)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.1

こんにちは。 経理のことは良く分かりませんが、多分一番のインパクトは資格だと思います。簿記二級程度あれば、それを前面にアピールできるのでは?と思います。 あと、個人的な意見なのですが、一般的に私が考える事務職に必要な能力とは、「企業全体を見る目」だと思います。自分の担当している事務が企業全体でどのような位置づけ・役割を担っているのか?事務職の効率的な運営における自分の考えなど。そこにはパソコンスキルや、人間関係を築ける能力などが介在してきます。 ただ単に、「緻密な作業が得意」とか「まじめさ・正確性」をアピールするよりも、より自己PRに深みが出てくると思います。

tkasi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 沢山の方に回答していただいた結果、 何よりまず資格が大事になってくるみたいですね。 結構意外でした。 これから資格取得、がんばります。 あと、大切なこととして「企業全体を見る目」。 これは確かに大事ですね。 就活を進める中で、 このことについてしっかりと考えていきます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#71163
noname#71163
回答No.2

経理と事務兼務ですか? 事務に必要なのはPCスキルと電話・来客応対などの接客スキル(秘書的な業務含む)なので、ここをアピールするには秘書検定やPC関連の資格があると採用側にもわかりやすいです。 もしないのなら学校の履修科目などやアルバイト経験から身につけたなど具体的に「どのように」身につけたのかを説明できるようにして下さい。事務にも使えるオールマイティにプラスとなるポイントは元気な挨拶や笑顔なのでその性格をサークル活動などを通した経験から具体的に表現するのもいいです。 経理の場合は、実務的なスキルがあれば十分なので、簿記検定などの資格を持っている方が有利だと思われます。これから資格を取りましょう。

tkasi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分は経理が第一志望なのですが、 事務一般に関してもアドバイスしていただき、 助かります。 やはり簿記とPC。 当たり前といえば当たり前ですね。 気付きませんでした。 あとは笑顔。 これもどこに行っても大事ですよね。 しっかりアピールできるような文章を考えたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己PRについて

    ある企業の先日説明会に参加しました。 その際、履歴書と自己PR送ってといわれました。 自己PRはフォーマットは自由といわれましたが、手書きのほうがいいのでしょうか。 また、企業に入って活躍したいという内容を書くといわれましたが、当方は事務職志望なので事業内容に貢献しにくいと思います。 なので、どういうことに触れて書くべきか。 あと、志望内容は事務職志望などベタな内容しかないのですが、大丈夫ですか。 質問が多くて申し訳ございません。 お願いします。

  • 自己PRについて。

    来年3月大学卒業で、事務職を希望しています。 就職活動も後半戦を迎えたのにも関わらず、 自己PRが未だに作れていません…。 私は気配りを心がけてるのですが 演劇部で音響をしていた(照明も一度経験あり)ことを どのようにエピソードとして繋げていけばよいかわからず 前に進めない状況です…。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 自己PRについて質問があります

    就活も本格化してきて焦っている大学3年生です。 早速質問なのですが 多くの就活本に載っている自己PRの書き方に  1、概要  2、具体的な行動  3、挫折  4、解決策  5、学んだこと  6、どのように生かせるか というのがありますが、必ずこのように 書かなければいけないのでしょうか? 多くの人がこのように書いていれば人事の方も 飽き飽きしているのではと感じてしまいます。 また、自己PRで使うネタはホントに些細なことでも良いのでしょうか? よく「バイトのリーダーだった」、「サークルのリーダーで100人を まとめていた」という(私にとっては「あんたはスーパーマンか」 と思わせるような)自己PRを見かけるので・・・ こんなネタでいいのかと恥ずかしくなります 色々アドバイスを教えていただけたら幸いです。

  • 口頭で言う自己PRと履歴書の自己PRについて

    現在就活中の大学生です。 履歴書のPR欄で「私の強みは○○です。(例えば責任感がある等) これこれこういうサークルで~・・・」という感じで書いています。面接で「自己PRをお願いします」といわれたときはその強みをそのまま言った方が良いのでしょうか? というのも就活を続けているうちに履歴書に書いたPRよりももっと自分に適格な強みがある、と感じ履歴書とは違う強み(例えば行動力がある等)を使いたいと思うようになったのです。 履歴書は既に出しており内容はかえられません。 言ってる事と履歴書に書いてある事が違ったら採用担当者の方に 不信に思われるでしょうか? このまま履歴書に書いてあるPRでいくのはあまり好ましくないと 思っています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 第二新卒の自己PR

    事務職希望なのですが、 自己PRは「自分が出来る技術」を書くべきですか? それとも「自分の性格」を書くべきですか? 前職は3ヶ月未満で退職しているので、 技術といっても大したことは出来ません。 パソコンに関しては実務経験はないですが ワードやエクセルは独学で勉強しているので使えます。 性格は「マイペース」「頑固」など、事務職にはあまり向いていない性格です。

  • 自己PRについて

    現在就活中の大学四年です。就活が上手くいかず、初めからやりなおしている状態です。そこでESにつかう自己PRに、アルバイト、大学の課題で忙しくても資格収得のために頑張って努力し勉強したと書きたいのですが、その資格はまだ取れていませんし、希望業界(IT業界)にもまったく関係のない資格です。こうゆう場合は書かないほうがいいのでしょうか? 私はサークルにもゼミにも所属せず、努力したことがこの資格の勉強とアルバイトしかないのでいままでは、自己PRも学生時代頑張ったこともアルバイトのことで説明していました。それでいいのでしょうか? 長文、質問ばかりですいません。どうか回答おねがいします。

  • 就活 自己PRで悩んでいます。

    私は、現在就活中の女子大学生です。 自己PRで悩んでいるのでアドバイスよろしくお願いします。 私は、「やるべきことを責任をもってやる人間」であることをPRしたいと思っています。 根拠としては、ゼミ・家事・アルバイトの両立です。ちなみに就活中の現在でも続けています。 ゼミ→週2回の本ゼミ・サブゼミに毎回5時間以上かけて予習しています。     後輩が分からなそうな部分があったら積極的に声をかけています。     ゼミの成績評価は「S」 家事→父と祖母と暮らしているので家事ができるのは自分のみ。     父が高血圧で祖母が糖尿病なので食事に気を遣っています。     祖母が昨年、骨折したときは大変でした。 アルバイト→土・日を中心に大学1年次からクリーニング店で働いています。         3年間無遅刻・無欠勤です。         一人で店番を任されることもあります。 悩みとしては、 (1)自己PRとして根拠が浅くないか、やるべきことをやるのは当たり前のことなのでPRとしてふさわしくないのでは?ということです。でも、大学生活で留学した経験もなければ、もっている資格も簿記3級だけなので困っています。 (2)総合職志望で転勤もあるので、面接の時に「家事はどうするの?」と聞かれた時に対応できる自信がないので、書くことに躊躇しています。 私としては、父が8年後定年したら家事をすればいいと楽観的に考えています。それまでは、みんなで頑張るしかありませんが・・・ 総合職を志望する理由は、一人っ子なので一人でも生活できるように、しっかりしたキャリアを身に付けたいと思ったからです。 みなさん、辛口でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 自己PRについて質問です

    診療放射線科の専門学校か大学を目指している高校二年の男子です。面接の自己PRの書き方について悩んでいます。  一応自分は”忍耐力”をキーワードに”生徒会”や”部活”であったエピソード等で文を作ろうと思っています。また、その文をうまく診療放射線技師のことに繋げたまとめ文にしたいと考えています。 何か自己PRの書き方でコツ、例文等がある方はご解答をお願いします。

  • 就活 自己prない

    自己prがありません… こんなことを他人に聞いてしまうのはダメだとわかっているのですが質問させて下さい…。 自己分析診断を受けてみると、人の意見を丁寧に聞いたり、意見の違いを尊重できる柔軟性、傾聞性と出てきました。 ですがそれを裏付けるエピソードが何も出てきません… あまり自分からは話さないので聞き役に徹することが多いです。またなるべく相手を否定しないよう心がけている(嫌われたくない、顔色を伺っているだけかも)のでこの様な結果が出たのだと思います。 しかし就活において個人の精神面だけを語っただけではいけませんし結果がないので困っています… 理系で技術職を希望しているのですが、どうやってこの結果を自己prとして繋げればよいのか困っています。 なんでも良いのでアドバイスがあれば嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 新卒の自己PR

    esの自己PR欄に下記の内容を書きたいのですが、どなたかアドバイスや添削よろしくおねがいします。事務職志望です。

専門家に質問してみよう