• ベストアンサー

Windows Media Player(WMP)のファイル名が戻ってしまう件について

私は、winXPでWMP10を使っております。 メモリーオーディオに落とそうと思って、CDからWMP10を使ってwma形式で保存をしてます。 邦楽の英語タイトルだと、CD情報で自動的に入力されるタイトルが英語大文字なので、 半角に直しているのですが、後に同じCDもしくは同じアーティストのCDを挿入すると、 タイトル名が元に戻り、さらには別にファイルが出来て、そこに入ってしまいます。 ちなみに、常時接続状態です。 この現象はどうして起こるのでしょうか? またどうしたら起こらないようになるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14578
noname#14578
回答No.1

欲しい情報は、 WindowsmediaPlayerを起動させて→[ツール]→[オプション]→[ライブラリ]タグ→一番下の[ファイルに適用される変更の詳細については、ここをクリックしてください]をクリック→「ファイルのメディア情報を自動的に更新する」 に書かれていることでしょうか。

piyo-maru
質問者

お礼

そうです!まさにその現象です。 あ~やっぱり自動的に更新してしまっていたのですか…。 これはチェックを外してあげれば自動更新はなされないわけですよね? 予断ですが、WMPってあまり音楽情報の検索できなくないですか? かなり古いCDでも検索出来るのに、最新のが逆に出来なかったりします。 やはり音楽会社によるのでしょうか? 助かりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Media Player11での CD への書き込みについて

    『引用』 ・オーディオ CD。 標準の Red Book オーディオ形式で音楽 CD に書き込みます。オーディオ CD は、ほとんどのコンピュータと CD-R や CD-RW ディスクを再生できる家庭用や車用の CD プレーヤーで再生できます。オーディオ CD は、Windows Media オーディオ (WMA)、MP3、または WAV ファイル形式で書き込めます。 と書き込みについてのヘルプに書いてあるのですが、どうしてもWindows Media オーディオ (WMA)、MP3、で書き込む方法がわかりません。単純にデータCDとして書き込めばいいのでしょうか?

  • WMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)について

    WMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)について CDを挿入して取り込みをクリックするのですが、 そのアルバムのタイトルと曲名が表示しません。 よく見ると別のCDのタイトルとなっていますが 曲はCDのものなのです。 CD部分の画像を右クリックしてアルバムの検索を しましたが、ネットにつないでいるにも関わらず 挿入したCDの情報がないです。 (ヒットまたは認識しません) この場合は、いちいち手でタイトル名などを 入力(変更)するしか方法はないでしょうか? ほとんどのCDはスムーズにできているのですが、 今回のはなぜかそうなりました。 何か原因(パソコンに)があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【Windows Media Player12について】

    【Windows Media Player12について】 お世話になります。 Windows Media Player12(以下「WMP12」) に音楽データをMP3形式で保存しています。 アルバム名が全角英数だったり、半角英数だったのが気になったので、 すべてのアルバム名を統一するため、マイコンピュータのマイミュージックで 手入力で半角英数に編集し直したところ、今度は音楽が再生できなくなりました。 WMP12を開き、曲名をクリックすると、エラーメッセージが出てきます。 仕方がないので、そのアーティストのアルバムを全削除しました。 いちおうそのアーティストの音楽データは外付けHDDに 保存してあるので、WMP12のライブラリに追加しようとしたのですが、 今度は何をやってもHDDのデータがWMP12に移行出来ません。 マイコンピュータのマイミュージックに音楽データをコピーすると、 そのアーティストのフォルダは作成されるのに、WMP12のアルバムアーティスト 一覧に、そのアーティスト名が表示がされないのです。 普通は、音楽CDをドライブに挿入し、音楽の取り込みを実施すると、 その音楽データがライブラリに追加されます。 今回はCDを挿入するのではなく、外付けHDDに保存してある 音楽データをライブラリに追加する行為です。 どうやったら出来るのでしょうか? かれこれもう3時間ぐらい格闘しています。 また、音楽CDをドライブに挿入し、音楽の取り込みを実施すると、 そのアルバム情報(アーティスト名、アルバム名、曲名)が自動検索されます。 確かインターネットを介してそれらを取得すると思うのですが、 以前はアルバムのジャケットも自動で検索してくれたのに、 最近ではジャケットを検索してくれないので、自分でインターネット上から ジャケットを見つけ出し、貼り付けたりしています。 このジャケット情報を検索してくれる方法も探しています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • Windows Media Playerでファイルを圧縮するには?

    先日、ネット上でwmaファイルの音楽をダウンロード購入 しました。これを、mp3形式に変換したいのですが、やり方が 分かりません。 CDをEドライブに挿入し、これをmp3形式で保存することは できるのですが、ダウンロードしたファイルを圧縮するのは、 Windows Media Playerでは出来ないのでしょうか?

  • i-tune,windows media playerについていくつか疑問

    いくつか、質問をします。 1.wmpではwaveでオーディオCDを取り込めないのか? 2.wmp,i-tuneともに、メディアライブラリの情報(アーティスト,アルバム,ジャンルなど)は何の情報を元に、表示してるのか?(たとえばwaveファイルにはファイル名以外の情報がつかないのはなぜ?タグの情報を表示するから?有効なタグの形式は何?) 3.ライブラリでwaveファイル(タグに対応していない形式)に設定した情報はwmpなら、wmp独自の形式、i-tuneならi-tune独自の形式で保存されるのか? 4.wave形式にタグのようなものはつけれないのか?(CD-textはwaveタグではないのですね…^^;) 以上チョット多くなってしまいましたが、一番答えてほしいのは『2』です。 我儘ですみません^^; どうぞよろしくおねがいします

  • Real PlayerとWMPの優先順位や音楽Fileについて

    こんにちは。 今日初めてRealインストールしたのですが、私としてはWMPの方が気に入ってました… そこで動画の再生などで勝手に立ち上がる際に、WMPにしていただきたいのですが、どうすれば出来ますでしょうか? どこの設定をいじればいいか教えてください。 あと音楽FileのHDDに保存する際、MP3とWMAはどちらが音質がいいのでしょうか? 個人的にはCDに焼き付けることが無く、MP3の幅の広さは関係なく、単に音質がよければいいんです。 どちらがいいか教えてください! それと最後に… CDDBを使ってタイトルを入力すると英字が全角で出てきて物凄く見難いです。 半角に自動変換できないのでしょうか? 数多くの質問を投げかけましたが、よろしければお答えください

  • Windows Media Player10で、mp3をWMAに変換したい

    メディアプレーヤー10でmp3をWMAに変換出来る方法が分からずに困っています。 他のソフトでWMAに変換→メディアプレーヤーでタイトルを付ける 等をすればいいのですが、非常に手間がかかります。 mp3はPC内に保存したものです。 mp3をCD-Rに焼いたものも駄目でした。 どのように設定すればよいでしょうか? オプション→取り込みの設定→形式は Windows Media オーディオ に、設定してあります。

  • Windows Media Player9の不調

    最近、WMPで音楽CD(CCCDではありません)が再生できなくなりました、RealOneでは問題なくできるのですが…。wma,mp3.avi,mpegなどは普通に再生できますし、ファイルの種類タブを確認しても、すべてにチェックが入っています。このほか、どの辺りをチェックすればよいか教えて頂ければ助かります。 今にして思えば、avexのサイトでファイルを再生する際、WMPのセキュリティーアップグレードを求められ、それを操作してからのような気がします、全く関係ないかもしれませんが…。 書き遅れましたが、OSはWinXP-Proです。宜しくお願いします。

  • Windows Media Player

    Windows Media Playerを使って音楽を取り込んでます ですが最近CDを挿入して曲のタイトルは出るんですがアーティスト情報というとこがでずアーティスト情報なしとでます そのため取り込んでもそのアーティストのフォルダに自動的に保管されずアーティスト情報なしというフォルダに入ってしまいます 元通りにしたいのですがどうすればいいのでしょう? ちなみに自分はバージョンは使いやすいため10を使ってます。 それと10で320kbpsで取り込む方法も知ってたら教えてください

  • windows media player(その2)

    お世話になります。購入した音楽CDを取り込もうと挿入しました。なぜかタイトルや曲名、アーティスト名などが中国語で表示されます。なぜこんなことが起こるのでしょうか?通常通り日本語表示させるにはどうしたらよいのでしょうか? ご教授くださいませ。