• 締切済み

アルバイトのシフトで板ばさみに・・・

fit8885の回答

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.1

>私は、AM5:30-8:30とPM5:00-8:00の時間帯で働いています。 Q1.質問者さんは上記の午前と午後の両方の時間帯で働いているのですか? >要は、午前の人も午後の人もお互いの事などはあまり関係ないという感じなのです。 Q2.シフトを作成している上司は、パートさんの休日希望を全部聞き入れてしまっているのですか? >私は一ヶ月前に入ったばかりの新参者で、なかなかこの日を休みたいとはいえません。 Q3.上記のQ2.で休日希望日を聞いてもらえるような状況ならば希望をハッキリ言うべきだと思うのですが。いかがでしょうか?新参者だから、というのは理不尽な労働の理由にはなりません。 「休みを替えてくれ」などと言われても、「出勤できません」とキッパリ言いましょう。そこで何とかするのも管理職の仕事ですから。 >午前の人は、土曜と日曜を休んでくださいといいます。 >午後の人は、土曜と月曜を休んでくださいといいます。 Q4.これは、店(会社)や上司からそのように言われたのですか? そうだと仮定すれば、月曜日に休む午前の人が悪いし、日曜日に休む午後の人も悪いのです。 そういう条件の人を採用した側にも問題があると思います。 従業員は何名ですか? あなたと質問内の2名の計3名だとすると、あなたの休日希望はかないません。問題の2名では交代で…という話にもなりそうにありませんし。 あと1名、午前と午後の両方に出勤できる人が必要です。

saitamatarou
質問者

補足

A1、両方の時間帯で働いています。 (両方の時間帯で働いているのは自分だけです) A2、上司がシフトを作成しているわけではないんです。パートが出勤表に書き込んでパートで決めています。 A3、会社は一ヶ月の労働時間や法定休日は気にしますが、シフトはあまり 募集をしているようですが、なかなか人が集まらないようです。 従業員は多数(数十人)いますが、それぞれ役割が全く違うため私がしている仕事は、人手不足に変わりないです。 A4、会社がシフトを決めているわけではなく、現場の都合で決めています。 私も、一名以上の人手が必要だと思っています。

関連するQ&A

  • アルバイトのシフトについて

    こんにちは。 アルバイトをはじめてから一ヶ月経ったばかりのものです。 最初の月は週一で入っていたのですが本来は最低週2日入らないといけないので、土曜日と日曜日にシフトの提案を店長にしました。 すると数日後に日曜日だけでいいと言われて少し疑問に思いました。 その後、アルバイト同士でシフトの微調整をした時に分かった事ですが同じ時期に入ったアルバイトの方が店長から土曜日に入るように頼めれたそうなのです。 また、最初の月も水曜日と日曜日にシフトの希望を出していたらシフトは後から発表すると言われ水曜日に同じ新人の方を入れていたのです。 私はまだ一ヶ月しか経っていませんが仕事で遅刻をしたり失敗したりしていないのになぜ店長は私をシフトに入れることを避けるのでしょうか? アルバイト中は店長もフレンドリーに接してくださるし店長から与えられた仕事もほとんど熟しています。 何かの嫌がらせでしょうか? 同じ新人の方に相談しようとも思ったのですが店長や他の人に話が広がる事が怖くてここへ相談しました。

  • アルバイトシフトについて

    募集要項には 時間、曜日などは相談ください。 あなたの都合に合わせて働いてください。 シフトはあなたの希望最優先。  等と書いてあります。 5月に面接が有り、曜日、時間等を提示。旧店長と相互了解し、アルバイト申込用紙にサイン。 日曜、火曜、木曜、土曜、日曜と18:00から24:00まで5日間働いたら、次の火曜日はシフトなし。本日は20:00からのシフトでしたので、出勤したら今日は休んで下さいとの返事。何故、電話連絡してくれないのですかとの問いに、曖昧な返事。 (21日)土曜日は19:00から(22日)日曜日は18:00からとシフトが掲示してありました。 こちらの希望時間を無視された為(募集要項と相違)、本日、当方から辞めますと言わざるを得ませんでした。 旧店長は、二日目から新店長と交代しました。 シフトの事については旧店長から何も聞いておりません。 この様な店(全国チエーン)では、5日分の給料は頂けるのでしょうか疑問です?

  • パートのシフトについて

    早朝から昼間にかけて、パートで働いている者です。 先月、午後出勤のパートさんが、同じ日に公休希望を出し、 午後のパートさんは二人しかおらず、二人同時に休みだと、午後の仕事が回らなくなるので、 二人で相談してもらえないかと上司が言ったそうなのですが、どちらも譲らず、 午後のパートさんが、以前の上司は、午前のパートの人に出てもらっていたと今の上司に言い、 その結果、私に出てもらえないか? と上司に言われ、その日は昼間から夕方の勤務でした。 そういうことは今まで働いてきてごくまれなことだったので、今月はないだろうと思っていたら、 今月のシフトも、午後のパートさんが二人とも同じ日に休みで、 上司からは特に事前に話もなく、昼間~夕方の勤務になっていました。 私にはそのシフトを断る理由(用事など)がないので、特に反抗はしませんでしたが、 パートさん二人が当たり前のように同じ日に公休希望を出しているというのがどうなのかなと思いました。 二人のうち一人は、その希望を「できれば」と書き添えたそうなのですが、 上司が「できるだけ希望は受け入れたいので」と言われたそうです。 前回もそうだったから今回も・・・みたいな感じで、上司は私に対して無承諾なのでしょうか。 感謝されたい訳ではないけれど、二人とも休みだと大変なのは二人が一番分かっているはずなのに、 午後のパートさんからは、「ありがとう」も「ごめんね」もありません。 午前のパートさん達と休みを変わったことがありますが、 その人達は「ごめんね、私の都合で」など、何かしら言葉があるのですが・・・。 何かもやもやするので、来月も同じようなシフトになったら、 『いつも誰かが出てくれると思ったら間違いだぞ』、という意味で、用事が無くても断ろうかな、と思うのですが・・・どう思いますか? 私は、独身なので希望を出すのは帰省する時(年に二、三回・三連休)か、 遠方のコンサートに行く時(年に一度あるかないか・二連休)ぐらいで比較的時間は自由ですが、 他のパートさんはみんな主婦です。 正月三が日やお盆に休みの希望を出すと、絶対に同じ日にみんな希望を出して、 誰も遠慮しないので、結局私が変えたり、初めからずらして希望を出しています。 他のパートさんは「社員さんがどうにかしてくれるよ、休みたかったら休めばいいじゃん」と言いますが・・・。

  • アルバイトのシフトの決め方

    私は大学生で剣道部に所属しています。 アルバイト先をお寿司屋さんを考えています 9~23時の間で1日4時間~応相談 とあったのですが、 部活の事情により たとえば 午前9~11時までして、その日の午後の20~23時までバイト というシフトは通常アルバイトでは組めますか?

  • アルバイトのシフト確認忘れ

    閲覧ありがとうございます 19歳の女です。 私は歯科助手のアルバイトをしているのですが働いている歯科医院はぎりぎりまでシフトがでません。前回、出勤した際にはまだ来週の分のシフトが出ていなかったので「来週の分は土曜日には出ているので電話してください」と言われました。 そして今日、土曜日に診療が忙しい時間帯はなるべく避けようと閉まる30分前(ほとんど電話予約が来ない時間帯)に掛けようと思っていたのですが土曜日は平日より2時間早く閉まる事を忘れていて掛けようと思った頃には閉院から1時間も経過した後でした。 ダメ元で電話してみましたが当然繋がりませんでした。明日は日曜日なので診療自体を行っていないので電話はかけられません。 次の出勤日が分からないまま月曜を迎えてしまいます。 普段は大抵夕方からなのですが春休みなので朝から入っている可能性も無くもないです。 なので月曜日の診療が始まる時間と同時に直接聞きに行こうと思うのですが大丈夫でしょうか。 最悪、当日の朝からシフトが入っていても直ぐに入れるように着替えを持っていくつもりです。 普通なら15分前に入るのが常識なのですが、仮に朝からシフトに入っていないのに診療も始まっていない15分前に直接聞きに行くのも非常識なのでは・・・?と思います。 また、シフトを聞く際には素直に「土曜日に電話で確認しようとしたのですが診療時間が短いのを忘れてしまいまして・・・」という旨を伝えた方が良いのでしょうか。 ご教授お願いします。

  • シフトについて

    もうすぐ新しい職場でパートとして働き始めます。 履歴書にシフトの希望を「週4~5日 土曜日隔週希望」と書きました。 (日曜日が休みの職場です) 面接時に「基本は週4日ぐらいで忙しい時は5日入れます」と伝えたところ、 「最初だから週3~4日ぐらいから始めましょうか」と言われ、私も納得しました。 しかしシフト表をいただき確認したところ、月~土すべて勤務になっている週がありました。 さすがに週6日の勤務は家の事情もあり厳しいので、そのことを伝えようと思ったのですが、 「週4~5日 土曜日隔週希望」→平日5日+土曜日=週6日と思われたのかもしれない・・・と思い始めました。 私自身は「土曜日を含め週4~5日勤務」という意味で書きました。 もし私の書き方が悪く勘違いさせてしまったのなら申し訳ないですし、 私が休みを取ることで社員さんの負担が大きくなるので言うのをためらっています。 やはり私のシフト希望の書き方はややこしかったのでしょうか? せめてシフトが決まってる週は6日勤務でも出るべきでしょうか? 困っています。アドバイスお願いします。

  • 高校1年 アルバイト シフトについて

    先日、再来週の金曜日に初アルバイトの面接が決定しました。(焼肉チェーン店です) 現在履歴書を作成中で、本人希望欄のところに勤務時間や勤務日数について書こうと思うのですが下記のようなシフトで採用していただけるのでしょうか? ・土曜日、日曜日20時頃まで(学校の決まりで20時までとのことです) ・学業、生徒会活動優先のため平日の勤務は不可、日曜日16時以降の勤務は難しい(月曜日が祝日の場合は日曜日も20時頃まで勤務可能) 面接時にテスト前と期間中は休みをいただきたいことと、長期休暇の冬休み・春休みは平日休日問わず勤務可能であることを伝えさせていただこうと考えております。 また、日曜日については2週間に1回の勤務をさせて頂きたいと思っております。 こちら側の条件が多くわがままなことは承知していますが、家計が苦しく、生徒会活動が忙しい中でもせざるを得ない状況なのでどうしても面接に受かりたいです。 応募先の条件 ・週1日以上、3h~OK! [勤務時間 10時~24時] ・シフト自己申告制

  • シフト制業務での休日の扱いについて質問です。

    私の会社では、業務が不規則ということもあり 「4週で8日」という謳い文句で休日取得を取り扱っています。 ただ社員それぞれが担当している部署によってもそうですし 部署内でもシフトを組んで業務をまわしているので 同じ部署内でも火曜・水曜が休みの人もいれば月曜・日曜パターン、 土日休みパターンの方などさまざまです。 会社の総務での休日の管理は前月21日~翌月20日までで給与を管理してることもあり 基本的に一括でどの社員も21日~翌月20日までの間の「土曜と日曜の数」が その月の勤務表の中で取得していい休日とされています。 このため人によっては休みが少ない方や逆に多い方、 または休日出勤し、代休を取得していないのに(休日の取得数としては) 知らない間に代休分の休みがなくなっていたりという事態が生じます。 私としては個人個人でシフトに応じた所定の休日(曜日)を総務が管理して 休日数を管理していくのはさすがに大変なのでしょうがないのかな?と思っていますが 実際のところ、シフトで動いていて、これといって1年を通じてこの曜日が休日とも 定まっていないような場合はどのように休日を考え、取得するのが正しいのでしょうか? お知恵をおかしください。宜しくお願いいたします。

  • シフト制の職場

    小売店で店長をしています。 今回、私の考え方が一般の常識とずれているのかと思ったので質問させて頂きます。 今の職場は私以外は皆さん短時間パートで、私がシフトを作っています。 もちろん、前もって休日の希望を聞き作っています。 でもやっぱり急な用事や体調不良で、パートさんの休みの変更希望とかありますよね。 出来る限り対応していますが、私は「何故休みたいのかの理由」を必ず聞くようにしています。 その休みのためのシフト変更や交換で、他のパートさんに負担がかかる(1週間以上休みが無い、休みが増えて給料が減る等)ことがあるため、不平不満や揉め事を防ぐ意味を込めて、理由を聞いておりました。 先日、パートさんから休みの変更希望があり(私の休みの日と交換)、理由を聞いたところ「用事がある」とだけしか答えて貰えませんでした。 私との休日交換は、私がフルタイム勤務の為、午後からのパートさんのシフト変更(休みが増えた)も伴うため、それを伝えてもう一度休みたい理由を聞いてみましたが、「用事がある」としか答えて貰えませんでした。 私としては嘘でもなんでも答えて欲しかったんですが、ふと疑問に思いました。 「用事がある」だけいえば仕事は休めるのが普通では無いのかと。 私は今まで十年程シフト制の職場で働いてきて、急に休みたい場合は理由を告げてお願いしていましたが、そのためにそれが当たり前になってしまい、その感覚がおかしいのでは無いか…とわからなくなりました。 もちろんシフト制の仕事、パートという時間給での勤務なので、固定給・月給制とは違うのはありますが…会社として「休みの理由を聞くこと」はおかしいことなのでしょうか? わからなくなったので質問させて頂きました。 補足:今回の休み希望のパートさんには、私の考えを伝えた上で変更を許可し休んで貰いました。 でも(ここからは愚痴です)、「○○さん(私のこと)、1週間以上休みないですね。」とか、「午後の○○さん連休ですか、いいですね」とか、そのパートさんに言われます(泣)。 そう、そのパートさんが私とのシフト変更を希望したためにそうなったんですが本人は完全に忘れているようです(泣)。 彼も同業種(シフト制)で十数年働いて来ているのに、この天然ぶりには驚かされます……。

  • シフト

    シフト制のお仕事をされている方にお尋ねします!! シフトは何日ごとですか? 次のシフトは、何日前に発表ですか? 私は、10日ごとのシフトで、 1日前にならないとわからないのです。 つまり、今だと、10月31日にならないと、 11月1日が出勤かどうかわからないのです>< 11月10日にならないと、 11月11日が出勤かどうか分からない>< だから、予定が組みにくいのです…。 お仕事されている方って、皆さんそうなのでしょうか? 定休日がないので、月曜日~日曜日までいつが出勤なのか、 次の休みはいつかわからない…。 出勤時間も分からない。 8連勤とか10連勤な~んてことも・・・。 こういった職場が嫌なんですけど、 どうしようもないですよね・・・。

専門家に質問してみよう