• ベストアンサー

内定を辞退したいんです(;-;)

 初めまして!22歳の学生なんですが、今年5月に某IT業界から内定を頂きましたぁ。10月には、内定式に参加して「この会社行きます!」っていう書類にハンコ押しちゃったんですけど・・・今更内定、辞退ってできるんでしょうか?(涙)  すごく、行きたかった会社だったんですけども受験前に会社説明会がなかったり、内定頂いた後も内定者集会なるものがなかったため、いまいち会社の実態が掴めてなかったんです。でも、内定式の後から、徐々に理解し理想とは ほど遠い会社だと実感しました。しかし、もう何カ月もたっているのに、内定辞退ってできるんでしょうか?また、 東京本社で面接があったため、地方の私は毎回交通費として3万円支給され、計9万円頂いたのですが「返せ!!」 って言われないか、すごく心配です(;-:) どうか、ささいな事でもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • X-Terra
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.4

可能です。一般的に、被雇用者は雇用者(会社)よりも法的に優遇されておりますので。私自身も実は、内定を1月にとりけしたことがあります。とある(いちばん有名な)証券会社でして、周りからは「脅されるんじゃないか」とか「コーヒーぶっ掛けられるぞ」とか色々と言われましたが、会社にご挨拶にいって、丁寧にお断りして、事なきを得ました。交通費を請求される、という事はありません。 採用の内定によって解約権保留付きの労働契約が成立、という事になりますが、この労働契約は、被雇用者により解除可能です(通念上は2週間前まで、とされています。)。 逆に、会社から採用内定を取り消された場合、というのは、採用通知の法的拘束力が議論されることが多いのですが、最高裁判所は、本来、採用内定については、各企業の事情により、その性格を判断した上、大学生が卒業の直前に内定を取り消された事案について、採用の内定によって解約権保留付きの労働契約が成立したものであって、社会通念上相当と認められる事由による他は、右内定を取り消し得ない、と判断しています。(昭和54年7月20日判決)

その他の回答 (4)

回答No.5

もと採用担当者です。悩む必要なし。入りたくなければ、次のステップで辞退の手紙を送ること。交通費も返す必要なし。 1.親に辞退して、今後、こうしたいという話をすること。納得しなくても、自分が決めたことだからと、意志を通す。 2.内定辞退したい理由を正直に書き、ご迷惑をおかけしましたが、内定辞退を許していただきたい、という手紙を書く。 3.速達郵便を出す。 4.自宅に電話がかかってきたら、また説明する。但し、電話が10分以上になったら、「気持ちは変わりません」と言って、電話を切ること。 厳しい言い方ですが、あなたの就職活動は受け身です。自分から会社を知る努力をしないで、相手から与えられるのを待っている感じです。地方の支店や本社へ見学を自費で行ったり、業界を含めていろんな人に話しを聞いたり、内定式のときに、積極的に質問したり、チャンスはいくらでもあったはず。突撃レポートみたいなことも書かれていますが、感心しません(聞き方の工夫が必要。まともに聞いて、本当の情報は聞けません。同業他社のOBへは聞かれましたか?)。

  • kyo-co
  • ベストアンサー率32% (60/186)
回答No.3

Megutannさん こんばんは。 辞退はOKだと思いますよ。 知り合いに内定をもらってから、辞退して 消防士さんの学校に行った人がいます。 ただね・・・Megutannさん。 あなたがすごく行きたかった会社だったわけですよね。 この就職難の時代に、自分が入りたい会社に 「来て下さい!」とお声をかけてもらったわけですよね。 辞退するどうかを最終的に決めるのはMegutannさんですが、 この会社を断ってすぐに次の就職先があるかどうか・・。 正社員としての就職先が決まらず、フリーターでも やっていく覚悟があるのかどうか・・・。 辞退して後悔はしないと自分自身で決心できているのか・・・。 どうかどうかよく考えて行動してくださいね。 私は、入社してそこの会社の仕事を十分にわかった上で どうしても自分に合わなかったら転職したらいいのでは・・・と思います。

Megutann
質問者

お礼

kyo-coさん、貴重なご意見ありがとうございます。最初は私も転職という道を考えていたのですが、公務員試験にチャレンジするので年齢制限がある事や勉強をする環境が今なら整ってると思うんです。それに、親にもこれ以上心配かけたくないんです。 ただ、断るとしてもどうやって断ればいいのか・・・。メールは論外だと思うし、電話だと失礼ですよね?実際会社に行くと交通費が3万円かかるけど、ここは行くべきなんでしょうか(涙) 一難さらずにまた一難です(;-;)

  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.2

どこが思いと違っていたのでしょうか。 IT企業には急成長している会社が多いため案外、会社の粗が見えたり、 人手が不足している部署では仕事が廻らず、困っていたりします。 その企業を良く言えば、そのような状況で会社説明会をできず 内定者集会なるものも開催しなかったとは思えませんか。 (私の全くの想像ですが・・) 我々はある側面だけを見ていると反対側が見えないものです。 たとえば・・ 人使いが荒い → 成長している証拠でチャンスも多い 説明会がない → インターネットで対応しており現代的 内定者集会がない → 同好会じゃあるまいし必要ナシ という具合に想像することも可能ですね。 それでも辞退するなら、その企業のために、 その会社をめさず人のために1日も早く連絡することです。 9万円はおそらくチャラにしてくれるというか、 その企業には請求権がありませんから。

Megutann
質問者

お礼

hanshinさん、ご意見ありがとうございます。たしかに、まだ入社してないですし、会社の側面しか見えてないのかもしれません。実際にOBの方にお話を聞いたり、会社の前で何人かの社員さんに突撃レポートなんかもしてみたのですが100%、私が描いている会社像が正しくはないのかもしれません。決断をするのなら、すぐにしなきゃいけないのに、必死に悩んでいます。私の分、受かる人がいたのかもって思うと胸がつまります。

noname#1498
noname#1498
回答No.1

結論をまず述べます。 OKです。断れます。貴方に何の不具合はおきません。但し、くれぐれもお断りの連絡はくれぐれも直ぐに行いましょう。(マナーという点からです) それでは!

Megutann
質問者

お礼

kuaainaさん、ありがとうございます。なるべく早くお断りの連絡を入れようと思います。

関連するQ&A

  • 内定辞退について

    私はある会社から6月頃に内定を頂き、その会社から入社承諾書を出して欲しいと言われてたため出しました。 しかし、まだ満足がいかずその会社には黙って就活を続けるともう一社から内定を頂くことが出来ました。 私としても後で内定を取った方に行きたいと考えているのですが、既に入社承諾書を出していると内定辞退出来ないのでしょうか? また、仮に本社に呼ばれても拒否できるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします

  • 内定を辞退...。

    僕は、 ○22歳 ○大学4年生(一留) ○男です。 この時期になって内定を辞退しようと思っています。 その会社からは、就職活動を始めてすぐの3月に内定をいただきました。内定をもらったときは、知らない会社だったのですが、仕事の内容がもしかしたら将来興味が持てるかもしれないという理由でその場で辞退をせず、保留ということにしました。そして、その後の就職活動もあまりうまく行かず、極度の無気力状態に陥り、結局5月には就職活動を止めてしまいました。前述した会社以外にいくつか内定をいただきましたが全てこの時期に辞退しました。 そして、10月の内定式を目前にして最初に内定をいただいた会社も辞退しようと思っています。理由は、中途半端な動機で就職活動をしてしまい、その会社に行く理由が自分の中に見当たらないからです。そして、そのような気持ちで相手の会社で働くということは、とても失礼なことだと思ったからです。 もちろん、内定をこの時期に辞退するというのもとても失礼なことですが、甘い気持ちで就職をしその後の傷口を広げてしまうよりは良いと思いました。 皆さん、上記のような文章を見てどう思いますか? (誰かに分かってもらいたくてこの質問文を書いているような気もします。。。)

  • 内定辞退

    こんにちは。 現在、大学4年生です。 8月に大手証券会社から内定を頂き、内定式にも出席し、内定受諾書も提出しました。 そのときは、全く視野に入れていなかったのですが、ここになって どうしても他学科に行って再度勉強したくなり、学士入学試験を受け、合格しました。 そこで、内定を頂いた企業に内定辞退の電話をしたいのですが この時期で、しかも内定式にも出た後なので、申し訳なく思う気持ちがあります。でも、どうしてももう一度勉強したい思いのほうが強いのです。こんなことでも、内定を辞退することは出来ますか? やはり、辞退する理由は、正直に話したほうがいいですよね。 ご意見を頂ければ嬉しいです。 お願いいたします。

  • 就職の内定辞退について

    私は大学4年生で就職活動しています 2社から内定がもらえました そしたら内定どっちか辞退すべきなのですが 何年かまえから内定取り消しとかよく聞きます 1度内定を出してもらっても内定取り消しになったらととても心配です それに下手したら会社が倒産するかもしれないし内定を取り消すのはリスクいっぱいでとても心配です だから6月に内定もらいましたがまだどっちも辞退していません 大学の就職課の人が早くどっちか辞退しなさいと言っているのですがなぜ辞退をしないといけないのでしょうか もし万が一内定取り消しや倒産などで会社に行けなかった場合辞退した後でやっぱり会社に入りますということはできますか 内定取り消しはお金がもらえるらしいですが一生働く会社一生分のお給料もらわないと困りますよね 内定取り消しや倒産などで100パーセント内定が出ても働けるという保証がない今会社に事情を話して入社式が終わった後にどっちか内定辞退すべきだと思うのですかこの理由を電話したほうがいいですか 教えてください お願いします 100パーセント絶対にその会社に入れるならそんな相談しなくていいのですが・・・ 9月ごろにどっちか内定辞退しないといけないと聞きましたがどうしてですか

  • 内定辞退・内定承諾書について

    つい最近、内定をいただきましたが他の本命の会社の選考が続いているので、まだ入社することを迷っています。 その会社から内定承諾書を送っていただきましたが、それを提出すれば、あとから内定辞退はできないのですか? 今後の予定は、9月に内定者懇親会と10月に内定式があります。そちらに出席して内定辞退ができるのかも教えていただきたいです。 大変申し訳ないことだと思っておりますが、よろしくお願いします。

  • 内定辞退はできるの?

    現在、1社内定をもらっていますが、まだ就職活動を続けています。10月上旬に内定証書授与式があるのですが、仮に授与式に参加した後、ほかの企業から内定をいただいた場合、内定辞退できるのでしょうか?

  • 内定辞退

    内々定辞退ではなく、内定辞退はできるのでしょうか。 10月に内定式がありました。が、心残りがあり、就職活動をまだ少しやっています。 この場合、絶対入社しなければならないのでしょうか。辞退したら訴えられたり… 教えてください。よろしくお願いします。

  • 内定辞退について

    私は、ある金融関係の会社から6月頃に内定をもらっているのですが、他の業種に興味がでてきて、まだ就職活動を続けています。会社の方では、10月1日に内定通知を送ります。その後承諾書を提出してください。といわれています。もし、それを提出してしまったら、内定辞退は、もうできなくなるんですか?10月1日以降の内定辞退はかなりマズイってよく聞きます。 教えて下さいお願いします。

  • <内定辞退について>

    <内定辞退について> 今年の3月に大学を卒業する者です。 あるホームセンター会社に去年の8月に内定を頂きました。 内定通知書についていた内定受諾書を書き提出し、11月には内定式をし先月には3泊4日の合宿研修にも行きました。 ですが、やっととれた内定ということに満足してしまい、本当に自分がこれから働きたい場所なのか、という疑問も持ったままスケジュールをこなしてしまいました。正直なところ、内定を辞退したいと考えております。 配属先も先週振り分けられ、会社全体、そして就職活動に携わってきた方々に多大なる迷惑をかけ、大変申し訳ない気持ちでいっぱいですし深く反省しております。ですが、これから自分で決める人生の道を妥協したくないのです。 4月2日に入社式がありますが、後日メール・郵送にて提出する内定式参加確認メール・同意書兼誓約書・労働契約書はまだ記入していなく、送っていない状態です。 この内容を踏まえたうえで、以下の質問にご回答頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。 (1)内定辞退は出来るのか。 (2)どのような流れで辞退を伝えればよいか。 (3)賠償金などは発生するか。もし発生する場合、いくらぐらいになるのか。

  • 内定辞退について

    今年の1月に内定承諾書を出した技術系アウトソーシングの会社(A社)を、この時期になって内定辞退したいと思っています。理由は、その後の就職活動で、自分の希望にかなった会社に内定をいただいたからです。そこで、内定辞退とその理由を書いたメールを送ったのですが、その後、改めて話がしたいということで、来社してほしいといわれました。確かに、来社して詫びるのが筋であるとは思いますが、もしかすると脅迫されたり、再度勧誘されたりするのではないかと考えると、どうしても会社に出向く勇気がありません。どなたでもかまいませんので、どのようにして内定辞退すべきなのか、教えていただけませんでしょうか。そのことで頭がいっぱいで修士論文に身が入りません。できれば、早急にお返事いただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう