• ベストアンサー

グラボのコネクタ(出力 S端子やコンポジット)の用途とは?

RCA端子の黄色(映像)やS端子が付いているビデオカードがあると思うのですが、あれはどのように使うものなのでしょうか? 映像系であることは間違いないのですが、使い道が良くわかりません。 よく使われるであろう用途を具体的に教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

PCで録画した映像をDVDに焼いたりしないで 直接TVに映すのにも使えますよー PC側でデュアルディスプレーの設定をする必要はありますが、 いちいちDVDに焼く必要が無いのでらくだと思います。 画質は意外とみれるなー って程度ですが^^; 一度ためしてみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

通常出力のポートがついていますのでNTSCつまりビデオ出力です。 PCで編集した物をビデオに収めたいときにこのポートからビデオに繋いでやればかんたんに録画が出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

動画やDVDなどをTVで見たい時に使う 映像編集などで、実際にTVに映した時にどのように見えるか確認する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンポジットとS端子について

     ビデオなんかの映像部分の出力端子でコンポジット端子(黄色)のとS端子ってありますよね?  画質が劣化するのは別に構わないのでS端子→コンポジット、またはコンポジット→S端子の変換を行えるケーブルかアダプタはご存知ないでしょうか? パソコン用のキャプチャーボードなんかに添付されているのは見たことあるんですが、単体で売っているのを見たことがありません。もし販売されているのをご存知でしたら、メーカー・品番・価格など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • RCA出力のビデオデッキからS端子入力のビデオカードに入力したい

    今一人暮らしでパソコンでチューナー付きビデオカードを使用しテレビを兼用で使ってます。ビデオデッキを持ってるのですがRCA(黄色と赤白の端子のやつ)出力しかなく、入力はS端子しかなくビデオは見れません。何かRCAからS端子に変換できる方法をご存知でしょうか?よろしくお願いします。ビデオ、キャプチャーカードはCANOPUSのMTV1200を使用してます。

  • S端子と映像端子があるのに・・・

    初歩的な質問かも、なのですが、よろしくお願いします。 古い(1992年製)のpanaのテレビ、TH-21VAという機種に地デジチューナーを繋ごうと思っています。 そのテレビは、ビデオ1、ビデオ2、ビデオ3、と入力切り替えがありますが、 入力切り替えボタンを押すとS-ビデオ1、S-ビデオ2、ビデオ3、テレビと切り替わります。 ビデオ3はテレビの前面に端子があって、音声ケーブル(赤、白)と映像ケーブル(黄色)の端子しかなく、差し込めば、普通に映ります。 背面のビデオ1、ビデオ2、の所には赤、白、黄色の三つのコネクタの他に、S端子のコネクタもあります。 当然、S端子に差し込まなければ、映像が映る物と思っていましたが、ビデオ1に赤白黄色のケーブルを差し込んでも映りません。(音声は聞こえます) 黄色の映像端子があるので、s端子でなくても映る物・・・と思っていたのですが、映らないのでしょうか? ちなみに、DVDプレーヤーをs端子に接続すれば、普通に映ります。 なにぶん古い機種で、取説も見つからず、困っております。 テレビの故障でしょうか? それとも、私の勘違いなのか、他に方法があるのか・・・ どなたか、詳しい方教えてください。

  • S端子について

    iPhone4を持っています。 これにTVなどに映像を映したいとおもいケーブルを買いました。 コンポジットAVケーブルというものを購入したつもりでしたが、黄色の端子がS端子というものになっているものを購入していまいました。 TVへつなごうとしたのですが、赤と白の端子はOKでしたが、黄色の端子はS端子というのはTVにはその端子がなく、使えませんでした。 このS端子を普通の端子(赤と白と同じ形状の)に変換させるようなコネクタのようなものはありますか? 宜しく御願いします。

  • PCからの出力変換(デジタル→コンポジット・S)が出来ません

    いろいろ調べたのですが、打つ手がなくて困っています。 PCの映像をプロジェクターに映そうと思ったのですが、それぞれの端子をうまく接続する方法が見つかりません。 ケーブル・ダウンスキャンコンバータなど調べてみたのですが... できるだけ、少ない変換数でうまく接続する方法はありませんでしょうか。ご存知のかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 PC側出力端子:DVI-I 29ピン プロジェクター側入力端子:コンポジット映像端子(黄・赤・白)の黄色、またはS端子

  • S端子とコンポジット端子の変換ケーブルについて

    PCの映像をテレビでみたり、ビデオに録画したいのですが・・ PCはdynabook EX/522CDET S端子出力がついてます。 テレビにはS端子出力はついてますが、入力はついてません。 ビデオはS端子自体ありません。 変換ケーブルがあればできるのでしょうか?いくらぐらいでしょうか? 変換ケーブルを使うと画像が悪くなるのでしょうか?

  • PCからの出力変換(→コンポジット・S)をなんとかしたい

    PCの映像をプロジェクターに映そうと思ったのですが、それぞれの端子をうまく接続する方法が見つかりません。 ※以前、似た質問をしてしまったのですが、DVI-IとDVI-Dを取り違えており、結局解決できませんでした。 何とか良い方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。 PC側出力端子:DVI-D 24ピン・IEEE1394(4pin)・IEEE1394(6pin)・USB2.0×4 (型名:SHARP PC-TX32K PCIスロット無) プロジェクター側入力端子:コンポジット映像端子(黄・赤・白)の黄色、またはS端子

  • TVのコンポジット端子での出力について

    TVのコンポジット端子・RCA端子(赤白黄)の端子に,iPodと接続するケーブルを買って,TVで動画や音楽再生画面,写真を見たいと思っています 最近,そのケーブルを買ったのですが,動画だけしか見れません. もし,音楽や写真もTVに出力できるような商品をご存知でしたら 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します.

  • S端子 使い方

    始めまして。 Inspiron 1720に、S端子 ビデオ出力がついています。テレビにつないで映像を見る事が出来ると思いますが、具体的に必要なソフトウエアーなどがあるのかどうか、ご教示いただければ幸いです。 ちなみに、今心配していることは、Webにある映像(Youtubeもどき)を見たいのですが、全画面表示のままでも、S端子に出力が出せるのかどうか自信がありません。 OS Windows Vista Ultimate 32bit です。 お手通おかけします。 よろしくお願いします。

  • pin端子とS2端子の接続について

    RCA端子とHDMI端子のあるブルーレイ・プレーヤーとS2端子とRCA端子のある旧型の液晶モニターとの接続についての質問です。 1)RCA端子間で接続していましたが、音声は変わりなく接続できていますが、最近、映像がでなくなりました。可能性のある原因がおわかりでしたら教えてください。 2)また、ブルーレイ・プレーヤーのRCA端子とと液晶のS2を接続するケーブルをご存じでしたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-M5040Fのエラーコード0x97が表示され、印刷が止まる場合の対応方法を解説します。
  • エラーコード0x97の解決方法は、電源を一度切ってから再度入れ直すことです。しかし、一度回復したとしても、二回目以降に同じエラーコードが表示されることがあります。
  • このエラーコードについては、EPSON社から公式の対応方法は発表されていませんが、電源を切って再起動するという方法が有効な場合があります。
回答を見る